カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

動物 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 941 から 960 件目(100 頁中 48 頁目) RSS

  • 人と動物の日本史図鑑 4明治時代から昭和時代前期
    • 小宮輝之
    • 少年写真新聞社
    • ¥2750
    • 2022年02月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 動物たちから「明治時代〜昭和時代前期」を見ていくと、文明開化で海外の牛馬鶏が移入されて在来種との品種改良が盛んになり、豚や羊、山羊、食用蛙、ザリガニなどの食用動物が移入されます。富国強兵は、外貨獲得で絹や養殖真珠の生産が盛んになり、また軍犬、軍鳩、軍服にラットの毛皮など、動物たちも戦争に駆り出されます。歴史の流れの中に動物たちも巻き込まれいくのがよくわかります。文明開化と富国強兵がどのようなものであったのか、動物を主人公にした具体的な事例を通して、実感を持って理解できます。合わせて、歴史を学ぶおもしろさに気づくことができるでしょう。
  • ホネホネ動物ふしぎ大図鑑
    • 富田京一
    • 日本図書センター
    • ¥6380
    • 2018年09月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ページをめくると、大きな骨格の写真が登場!
    それがどんな動物か想像することから、楽しさが広がる図鑑です。
    次のページでは、その動物の体や生態を豊富なビジュアルで紹介。
    骨を通して命のふしぎさを学べます。

    第一章 日本の動物たち 草原をはねるように走る動物なあに? <ウサギ> 他 
    第二章 世界の動物たち 森にすむやさしい力もちはだれだ!? <ゴリラ> 他 
    第三章 海の動物たち 陸でも水中でもすばやく動く動物は!? <アシカ> 他 
    特集 ブタの足でつくってみよう!/近くて遠い、ヒトとチンパンジー/骨から見るハクジラのなかま 他
  • 動物・生きもの全部でいくつ?
    • ダニエル・サンチェス・リモン/佐々木曜
    • ブティック社
    • ¥1324
    • 2018年02月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大きな誌面ページいっぱいに載っている生き物を探したり、数えたりして楽しむ1冊。
  • さがしてみよう!動物園・水族館のおしごと
    • 牧野タカシ
    • 朝日新聞出版
    • ¥1320
    • 2019年04月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【芸術生活/絵画彫刻】子どもに人気の絵さがしシリーズ。ひとりで、親子で、家族で、楽しみながら集中力と観察力が養える一冊。「動物園・水族館のおしごと」をテーマに、遊びながら大人の仕事を学べる。カラフルで緻密な動物や魚たちのイラストは、子どもだけでなく大人も楽しめる。
  • どうぶつサーカス はじまるよ
    • 西村敏雄
    • 株式会社 福音館書店
    • ¥1320
    • 2009年10月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.73(66)
  • パンパカパーン、パンパンパン、パンパカパーン。アザラシさんの司会で、動物サーカスがはじまりました。ライオンの火の輪くぐりにカンガルーの棒まわし、ワニたちの組体操……次々に楽しい芸が飛び出します。ところが最後の空中ブランコに、サルくんが怪我で出場できなくなり、お客さんはブーイング。困ったアザラシさん、さて、どうする……? 月刊誌での刊行当初から大人気の、愉快な動物たちのサーカスをお楽しみください。
  • もしニーチェがイッカクだったなら?
    • ジャスティン グレッグ/的場 知之
    • 柏書房
    • ¥2420
    • 2023年06月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • このところ動物とヒトがいかに同じような特性を持っているのかを明らかにする書籍が増えている。それには動物行動学など、さまざまな研究が進み、動物の考えていることや、動物の使うコミュニケーション方法が解明されてきたからなのだろう。
     そこから知性とは何か? これはヒトだけのものなのか、動物にもあるものなのかという疑問も湧いてくる。今話題のAIとの関連で、ヒトの知性の存亡があやふやになっている。知性というわかっているようで定義しづらい概念を元に、人間に知性(ニーチェは動物には知性が欠けているといった)があるなら、なぜ無駄な戦争を起こし、道徳を振り回しヒトの行動を縛り付け続けるのかを考えてみたのが本書だ。私たちは知性という曖昧な言葉を使うことで、ヒトと動物を隔ててきた。つまり論理的に動物とヒトを区別できないために曖昧な言葉により、明確な違いに答えることを避けてきたのではないだろうか。
     動物と人間の違いとは一体何なのだろうか。まずは動物にはそんなことはできないだろう、劣っているはずだというヒトの思い込みについて考えてみよう。たとえば株の短期売買で熟練の株売買人とネコを比べたら(ネコは銘柄一覧にネズミのおもちゃを落とす方法で挑戦)、資産を増やしたのはネコのほうだった。また、ハトにがん組織の写真を見せたらがんの発見率は放射線医よりも高かった。さらに、動物も見せかけの嘘はつくけれど、ヒトの嘘はもっと巧妙で、騙す相手を信じ込ませその行動をあやつる。なぜヒトはそこまで騙そうとするのだろうか。
     動物も「死」自体を意識できる。しかし、自分も死ぬ運命だとは思ってないかもしれない。だとしたら未来予測ができるヒトは死の意味をどのように考える方向に進化してきたのだろうか(類人猿と分化した際にヒトは死について認識した)。死を意識しすぎると、いまやるべきことに意欲がなくなる。これをどう克服してきたのだろうか。
     動物の集団には餌を食べる順序などのルールがある(不公平を認識できる)。集団化して生きるヒトの道徳は一体何のためにあるのだろう(ヒトは心の理論を元にした共同から始まり、集団としての規範を作り上げた。そこから生まれた善悪とはいったいなんなのだろう)。LGBTQはなかなか受け容れられないけれどヒツジの10%は雄同士でくっつくし、雌同士で卵を育てる鳥もいる(動物界には同性愛が多いが、だからといって繁殖数が減っているわけではない)。
     イヌやネコは飼い主に怒られると、恐怖心から目をそらす。これは意識がある証拠だ。ミツバチにも意識はある。課題を与えるとこなすことができる。ヒトは未来を予測できるくせに、実際にはそれを理解せず目をつむる。二酸化炭素の排出をとめなければ気候変動が起こることは誰でもわかっている。でもなぜ、それをすぐにとめようとしないのだろうか。
     長期的認識が大事なのにも関わらず、私たちの脳の古い部分は太古のまま衝動的行動を促している。もうそろそろヒトも動物の一部だという認識を深めてもいいだろう。でも道徳的にはそれを嫌がるのかもしれないけれど。
  • 世界で一番美しいペンギン図鑑
    • 水口 博也/長野 敦
    • 誠文堂新光社
    • ¥2640
    • 2018年06月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(10)
  • ワイルドライフ写真家として高く世界で評価され、南極やフォークランド諸島、サウスジョージアなど亜南極の島じまでペンギンを長く撮影している水口博也と、同様に精力的に撮影活動をつづける気鋭の写真家、長野敦の写真を中心に、世界中のペンギン類のすぐれた生態写真200点以上を一堂に集めた、見るごたえある1冊。

    美しい芸術書として楽しめると同時に、撮影者たちの現場からの報告や、ペンギンの専門家による最新情報を満載した寄稿もあり、生態や進化についてもより深く理解できます。ページをめくるたびに、ペンギンたちの知られざる姿に驚きの連続です。

    ■目次
    寄稿 ペンギンはどう進化してきたか 安藤達郎
    New Zealand and its Sub-Antarctic Islands
    ニュージーランドの外来動物とペンギン
    Macquarie Island
    South Africa
    South America
    Falkland Islands
    South Georgia
    Antarctic Peninsula and South Shetland Islands
    激減する南極半島のアデリーペンギン 水口博也
    Territories of Emperor Penguins
    寄稿 ペンギンたちはどう暮らしているか 綿貫 豊
    各種紹介
    あとがき

    ************************************************************************
    寄稿 ペンギンはどう進化してきたか 安藤達郎
    New Zealand and its Sub-Antarctic Islands
    ニュージーランドの外来動物とペンギン
    Macquarie Island
    South Africa
    South America
    Falkland Islands
    South Georgia
    Antarctic Peninsula and South Shetland Islands
    激減する南極半島のアデリーペンギン 水口博也
    Territories of Emperor Penguins
    寄稿 ペンギンたちはどう暮らしているか 綿貫 豊
    各種紹介
    あとがき
  • どうぶつ 世界地図
    • インゲラ・アリアニウス/大日本絵画
    • 大日本絵画
    • ¥2090
    • 2025年06月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • めくりととびだしで、100種類を超える世界の動物たちを覚えられます。可愛いらしい絵柄で小さなお子さまでも読める丈夫な絵本です。
  • 伴侶動物が出合う中毒
    • 山根義久
    • チクサン出版社
    • ¥8580
    • 2008年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は有毒植物のみならず動物が出合うほとんどの“毒”、いわゆる自然界由来物や人工物(化学物質等)を取り上げ、そしてそれらを系統的に分類し、発症までの作用機序や治療について記述してある。さらに、第3章に分かり易い事例として実際の臨床例を取り上げた。
  • 医療従事者のための医動物学
    • 伊藤 洋一/山口 昇/安居院 宣昭/内田 明彦
    • 講談社
    • ¥4620
    • 2006年02月28日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人獣共通感染症を充実させた最新版教科書。
    寄生虫と衛生動物の最新の動向や人獣共通感染症、新興・再興寄生虫症の記述を充実させた。臨床検査技師をはじめ、ペット関連の動物看護士の教科書としても最適。
    1.総論
    2.原虫類
    3.人体寄生蠕虫類
    4.線虫類
    5.吸虫類
    6.条虫類
    7.人獣共通寄生虫症
    8.医学上重要な衛生昆虫類
    9.医学上重要なダニ類
    10.医学上重要なその他の衛生動物類
    11.寄生虫症の直接的診断法と検査法
    12.免疫学的診断法
  • 【謝恩価格本】山のくらしと動物たち
    • 鈴木まもる
    • 小峰書店
    • ¥1760
    • 2005年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 伊豆の婆娑羅山。画家、絵本作家、鳥の巣研究家の作者がかの地に居を構え、20年。自然と向き合い、共に生きる事が人間にとっていかに大切かを日常から学ぶ。その日々に感じた事、考えた事をスケッチとともに語る。
  • 動物折り紙book
    • 笠原邦彦
    • 朝日出版社
    • ¥1650
    • 2008年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 自分だけの動物園、水族館を作ろう!折り紙界の巨匠、笠原邦彦による「生命の美しさ」を折る、動物折り紙の決定版。
  • 動物増補改訂
    • 学研教育出版
    • ¥2200
    • 2010年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.77(38)
  • 哺乳類700種、両生・爬虫類200種を、迫力ある写真・イラストで紹介!動物図鑑の決定版。
  • 異世界狙撃手は女戦士のモフモフ愛玩動物 1
    • 光永 康則/いのまる
    • 少年画報社
    • ¥715
    • 2020年05月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 非モテで金のない銃マニアの31歳オッサンが異世界転生!
    でも変なモフモフのぬいぐるみっぽいモンスターに転生していた!?突如現れた女戦士と出会い一緒に冒険することに。
    銃マニアだった知識が異世界で役に立つ!?
    モフモフ異世界転生ファンタジー!
  • ほのぼの どうぶつ 35ピース
    • 池谷裕二
    • 永岡書店
    • ¥528
    • 2022年10月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • さわってみたくなるような、ふわふわでかわいらしい動物の写真をあつめたジグソーパズル。
    3〜4才むけ。大きなピースでつかみやすい!便利な収納袋と名前あてクイズシート付き。

    ★商品サイズ:タテ260×ヨコ375ミリ
  • ぺたっと くっつく! マグネットえほん いないいないばあっ! わくわく どうぶつえん
    • 講談社
    • 講談社
    • ¥1320
    • 2023年05月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.83(6)
  • ロングセラーマグネットえほん「いないいないばあっ! わくわく どうぶつえん」が、おうちゃん&ぽぅぽ版になって再登場!! 小さなお子さんにも安心の、大きめマグネットが20ピース以上! ワンワン、おうちゃん、ぽぅぽとその家族、かわいい動物をぺたぺたはって遊びましょ。

    大きすぎず、重すぎず、持ち運べるサイズ感もおすすめです!
  • ちしきがひろがる!ずかんワーク どうぶつ
    • 今泉 忠明
    • くもん出版
    • ¥990
    • 2025年03月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 表面でパズルやめいろなどのワークに取り組み、裏面の図鑑で表に登場した動物の名前や特長などを確認することができるワークブックです。
    思考力・集中力を養うと同時に、お子さまの知的好奇心を引き出し、身の回りのものについての知識を深めることができます。

    *楽しいワークがたくさん!*
    ・クイズ
    ・パズル
    ・めいろ
    ・えさがし
    ・まちがいさがし

    *ずかんページの楽しみかた*
    動物は、全て写真で掲載しています。まずは写真をながめて楽しみ、お子さまが興味をひかれたところから解説を読んでみましょう。ワークをやり終えたあとも、「はじめての図鑑」として親子で長く楽しむことができます。すきま時間・おうち時間にぴったりです。
  • 大人のリラックスぬり絵 花と動物の不思議な世界
    • まえだ なをこ
    • 講談社
    • ¥1210
    • 2022年11月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 美しい花々や、時には猫、鳥、象、うさぎ、リスなどの動物が出てくるぬり絵を約53点収録しています。

    ぬり絵好きにはたまらない、繊細かつぬりごたえのある楽しいぬり絵本です。

    何色で彩ろうかわくわくする気持ちや、手を動かす動作や集中力などが脳トレやストレス解消にもピッタリです!

案内