カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 標準 順 約 2000 件中 961 から 980 件目(100 頁中 49 頁目) RSS

  • いつか旅してみたい 花と雑貨でめぐるヨーロッパ
    • パイ インターナショナル
    • パイインターナショナル
    • ¥2090
    • 2022年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • ヨーロッパ各地の花のあふれる街角と、手仕事の雑貨に出会う旅

    オランダのチューリップ畑、ギリシャの島を彩るブーゲンビリア、イギリスの丘陵を染める菜の花、ブルガリアのバラの渓谷など、色とりどりの花咲く町と、レースや刺繍、陶器などの手仕事の雑貨に出会える町を、美しい写真満載で紹介。90の町と村の歴史や情報、コラムも掲載。ヨーロッパ26カ国を旅する気分で楽しめる1冊です。
  • ゆるり より道ひとり旅
    • おづまりこ
    • 文藝春秋
    • ¥1320
    • 2024年01月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(23)
  • アラフォー女ひとり、京阪神を食べ歩き♪ いつもの日常をそっと抜け出す、おひとり旅コミックエッセイ! 20代の頃はインドア派で満足していて、ほぼ旅行に行っていなかったおづさん。でも30代を過ぎてだんだん旅に興味が湧いてきて…? そんな旅ビギナーの著者が京都、大阪、兵庫でのひとり旅に挑戦!

    「京都で6店19個!! パン買い歩き」「大阪・15年越しのあこがれカップケーキ」「兵庫で夏のリフレッシュ温泉」「神戸ときめきアンティーク探し」など、京阪神の6ヶ所を訪れます。楽しい旅コラムもたっぷり収録で、オールカラー&50ページ以上を描きおろし!!  『ゆるりより道ひとり暮らし』『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』など、ひとり暮らしエッセイで大人気・著者累計30万部のおづまりこ最新作!
  • ロバのスーコと旅をする
    • 高田 晃太郎
    • 河出書房新社
    • ¥1782
    • 2023年07月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(34)
  • イランで2頭のオスロバと、トルコで“ソロツベ”と、モロッコで“スーコ”と…。ロバとの旅路がSNSで話題を集めた著者が彼らと歩いた日々、出会い、別れ、葛藤を綴る。ロバと歩くことで、見える世界があるー。待望の書籍化!!
  • うちで作れる やさしいトルコごはん
    • 青砥ミキ
    • イカロス出版
    • ¥1870
    • 2024年05月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 【CONTENTS】

    はじめに
    トルコ料理とは
    トルコごはんの食材について

    ❖Part 1❖スープ&野菜料理❖
    花嫁のスープ/赤レンズ豆のスープ/高原のスープ/赤レンズ豆のキョフテ/坊さんの気絶/夏野菜の煮込み/ズッキーニのおやき/ほうれん草のボラーニ/揚げ野菜のヨーグルトソース/羊飼いのサラダ/トルコ風ポテトサラダ/白いんげん豆のサラダ/細びきブルグルのサラダ/きゅうりとヨーグルトのサラダ ほか

    ❖Part 2❖肉&魚料理❖
    鶏肉のシシ・ケバブ/アダナ・ケバブ/肉と白いんげん豆の煮込み/肉屋のキョフテ/鶏肉のトルコ風炒め/ベイティ・ケバブ/なすと肉団子のケバブ/アルバニア風揚げレバー/ 魚と彩り野菜のトルコ風炒め/トルコ風魚の蒸し煮/豆あじの円盤揚げ/魚の串焼き/トルコ風いかリングフライ ほか

    ❖Part 3❖ごはんもの&粉もの❖
    ブルグルのピラフ/ショートパスタ入り米のピラフ/野菜入りブルグルのピラフ/スパイス香る栗のピラフ/スパイスピラフのいわし包み/ピーマンのドルマ/キャベツのサルマ/お手軽スィミット/”ピデ“お手軽トルコ風ピザ/マントゥ/お手軽ラフマージュン ほか

    ❖Part 4❖軽食&朝食❖
    クムピル/さばサンド/トルコ風チキンラップサンド/ぬれバーガー/メネメン/ハーブ入りパンケーキ/シガラ・ボレイ/パチャンガ・ボレイ/トルコ風チーズフォンデュ ほか

    ❖Part 5❖スイーツ&ドリンク❖
    お手軽バクラヴァ/“レヴァニ”レモン風味のしっとりケーキ/ぬれクッキー/アイスクリーム入りヘルヴァ/“ムハッレビ”トルコ風ミルクプリン/アイラン/リモナタ ほか
  • おとなの奈良絶景を旅する
    • 堀内昭彦/堀内みさ
    • 淡交社
    • ¥1760
    • 2016年07月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 自然と人と神々が創り上げた風景。まずは美しさに感動!秘めたる歴史物語を知ればさらに深まる情景ー。大人になってこそ味わえる古都の絶景がここにあります。
  • グッド・フライト、グッド・ナイト
    • マーク・ヴァンホーナッカー/岡本 由香子
    • 早川書房
    • ¥968
    • 2018年12月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.09(13)
  • 雲の上は信じられないほど感動に満ちているーー現役パイロットが空旅の愉しみと飛行機の神秘、上空で見た絶景について語り尽くす
  • メレ旅 下巻 ハワイ、マウイ、モロカイ島
    • よしみ だいすけ
    • 文踊社
    • ¥1650
    • 2017年12月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ハワイの知られざる景色、パワースポットを文章・写真・動画で綴るハワイガイド『メレ旅』「メレ(ハワイの歌)が描くハワイの風景。観光では出会えないハワイがここにあります」ハワイ島・マウイ島・モロカイ島編88景。
  • MINECRAFT〜世界の果てへの旅〜(5)
    • 瀬戸 カズヨシ
    • 小学館
    • ¥594
    • 2022年06月28日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 大人気マイクラ漫画、ついにネザーへ!

    「MINECRAFT」の世界の果てを目指すニコたち。
    ついに彼らは、ネザーの世界に足を踏み入れる。
    向かうところ敵だらけ…な状況の中でも、あらたな出会いが待つ!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    累計発行部数25万部突破!
    大人気の公式マイクラ漫画。
    毎回の予想を大きく超えたMOD能力の発動だけでなく、
    父を追うニコの旅路にも前進が見られ、ますます目が離せません!
  • 星旅少年1
    • 坂月さかな
    • パイインターナショナル
    • ¥1100
    • 2022年04月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.47(20)
  • 「人はまだ どこかで起きている」静かな夜を旅するような、青が沁みるSFファンタジーコミック

    ある宇宙、人は「トビアスの木」の毒によって「覚めない眠り」につきはじめていた。そして、ほとんどの住民が眠ってしまった星は「まどろみの星」と呼ばれた。これは、「まどろみの星」を訪ね、残された文化を記録・保存する、プラネタリウム・ゴースト・トラベル社(通称PGT社) 星旅人・登録ナンバー303の物語。訪れた星々でPGT社で、303が交流する人やモノ、出会いと別れ、そして「トビアスの木」と自身の謎……。
    単行本化にあたり「episode.04 まどろみホテル」は、WEB連載時から大幅に加筆修正を行いボリュームアップしました。
    パイ コミックスWEB連載初の単行本にして、好評既刊本『坂月さかな作品集 プラネタリウム・ゴースト・トラベル』のシリーズ作品となるコミック『星旅少年』 第1巻にご期待ください!
    『星旅少年』 第2巻は2022年9月発売予定です。

    episode.01 星を旅する
    episode.02 シガリス
    episode.03 夜天図書館
    episode.04 まどろみホテル
    episode.05 アビス城跡
  • 真夏の刺身弁当 旅は道連れ世は情け
    • 沢野 ひとし
    • 産業編集センター
    • ¥1210
    • 2021年03月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(3)
  • イラストレーター、エッセイストで自由気ままな旅人・沢野ひとしが、これまでの人生であちこち飛びまわってきた旅の数々をじんわりと振り返ったら、本になった。ひとり旅、山旅、海外長期旅、家族旅……。そしてそこで出会った忘れがたい人たち。旅の楽しさとわびしさを、おなじみのリリカルな絵と独特の筆致で綴った28篇のイラスト×エッセイ。
    第1章 旅を知る
    第2章 海を越えて
    第3章 暮らすように旅する
    第4章 旅は道連れ家族連れ
  • 【バーゲン本】斉藤謠子の愛しいキルト 北欧を旅して
    • 斉藤 謠子
    • NHK出版
    • ¥1045
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 目次:クルビッツ・空想の花(冬の訪れ;クルビッツ・空想の花;風の花 ほか)刺しゅうから生まれたキルト(氷の結晶;四季のリース;生命の樹 ほか)森の仲間たち(春を告げる花;草原の花かご;きのこ採集 ほか)豊かな暮らし(クリスマスの思い出;民族服を着た少女;憧れの赤い家 ほか)
  • 【謝恩価格本】韓国ふしぎ旅
    • 小竹 裕一
    • 法藏館
    • ¥1980
    • 2018年04月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「魅惑の都」ソウル、「カオスの都市」釜山、「神々の島」済州島等々、旅人として異邦人として、著者独自の視点で覗いた韓国を紹介。
  • ハリー・ポッターと呪いの子 舞台裏をめぐる旅
    • ジョディ・レベンソン/宮川 未葉
    • 静山社
    • ¥6380
    • 2022年11月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • トニー賞演劇作品賞はじめ主要な賞を多数受賞し、東京でも大ヒットを記録中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」の公式舞台裏取材本の日本語版。世界中を魅了する魔法の舞台はいかにして作られていったのか。読者はこの本を開くことで、プロデューサーのソニア・フリードマンとコリン・カレンダーによる舞台提案の初期段階から、J.K.ローリング、演出家ジョン・ティファニー、劇作家ジャック・ソーンによるハリー・ポッター8作目の物語作り、そして素晴らしいクリエイティブチームや俳優陣のさまざまな取り組みに至るまで、舞台「呪いの子」を実現していく旅路を存分に体験できる。貴重なインタビューや写真で描くオールカラー豪華版の本書は、ハリー・ポッターのファンにも演劇ファンにも必携の1冊。さらに日本語版には最終章に東京公演の舞台裏を独自取材して収録。日本の舞台が心により深く残る貴重なインタビューもお見逃しなく。
  • 世界伝説 妖精と魔法の国の旅 塗り絵ブック
    • Eriy
    • 小学館
    • ¥1650
    • 2022年02月28日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 塗り絵で伝説の世界を旅しましょう

    「夏の夜の夢」の妖精パック、ゴスラーの魔女、花の女神フローラ、12星座、織女と牽牛、人魚メロー、貴婦人と一角獣、座敷わらし、ハワイの女神たち、ペトラ遺跡の宝物殿など、世界の伝説をテーマにしたかわいい塗り絵がいっぱい!

    好奇心旺盛な女の子マノンが渡り鳥のハーシィと一緒に世界を旅して見つけた言い伝えや風景、そこから広がる想像の世界が塗り絵になりました。

    達成感を味わえる細かな描写の見開きの絵も、気軽に塗れる小さな絵もあり、その日の気分で楽しめます。ポストカードやメッセージカードも付いています。

    絵はすべて、つまようじを使ったやわらかな線で描かれています。色を塗るときは、色鉛筆、カラーペン、カラーインクや水彩絵の具、ボールペンなどで、自由な塗り方を楽しんでください。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    『世界遺産 時をこえる旅 塗り絵ブック』『世界童話 物語のその先へ 塗り絵ブック』に続く人気シリーズ3冊目です。この3冊はどれから塗り始めてもOK! 最初の2冊を楽しんだ方も、初めての方も、各地で語りつがれた不思議な伝説の世界を塗り絵をしながら旅してみませんか?
  • セカンドキャリア 引退競走馬をめぐる旅
    • 片野 ゆか
    • 集英社
    • ¥2200
    • 2023年12月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(24)
  • レジェンド調教師・角居勝彦氏絶賛!
    「引退競走馬を取り巻く現状を丁寧に取材した一冊。片野さんの馬に対する強い愛情を感じます」
    (元JRA調教師・一般財団法人 ホースコミュニティ代表理事)

    引退競走馬支援活動歴25年以上の沼田恭子氏推薦!
    「ここ数年で引退競走馬をめぐる状況が大きく変わりました。その現状と未来がこの本には書かれています」
    (認定NPO法人引退馬協会代表理事)

    レースで走る馬たちは、この後どこへ行くのだろう…?
    競馬業界の未来と社会をつなぐプロジェクトが今、動き出す!
    動物ノンフィクション作家が、競馬業界を歩いて目にした最新事情。抱いたのは“社会が変わる”大きな期待感だった。4年の歳月をかけて馬を愛してやまない人々の活動現場に迫った、渾身のルポルタージュ!

    引退競走馬支援の存在を知ったときにまず感じたのは、この世界に注目することで“社会が良い方向へ変化する過程”をリアルタイムで追うことができるはず、という大きな期待だった。
    この本は、二〇一九年から二〇二三年までの約四年間にわたり、馬の知識ゼロだった私が初めて馬の世界に足を踏み入れ、引退競走馬をめぐる世界の全貌を求めて各地を訪ね、様々な人に出会いながら、馬の魅力にグイグイと引き込まれていく旅の記録である。(「はじめに」より)

    【目次】
    はじめに
    第一章 突然だが、馬主になった
    第二章 馬と生きる新しい仕組み
    第三章 知られざるリトレーニングの世界
    第四章 馬と暮らした日本人
    第五章 ある地方馬主のリアルと挑戦
    第六章 ホースセラピーの力
    第七章 旅して食べて馬を応援
    第八章 社会が変わる交差点
    おわりに

    【著者プロフィール】
    片野ゆか(かたの・ゆか)
    1966年東京生まれ。2005年『愛犬王 平岩米吉伝』で第12回小学館ノンフィクション大賞受賞。『ゼロ! 熊本市動物愛護センター10年の闘い』『旅はワン連れ ビビり犬・マドとタイを歩く』『動物翻訳家 心の声をキャッチする、飼育員のリアルストーリー』『平成犬バカ編集部』『着物の国のはてな』など著書多数。話題を呼んだ『北里大学獣医学部 犬部!』は映画化、コミック化もされている。
  • 旅の手帖 2020年 07月号 [雑誌]
    • 交通新聞社
    • ¥750
    • 2020年06月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ニッポン文化応援マガジン青春18きっぷの旅2020
  • 渡良瀬川の自転車旅
    • 東間紘
    • 随想舎
    • ¥1980
    • 2022年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 渡良瀬川をさかのぼり田中正造と足尾銅山鉱毒事件ゆかりの地をめぐる学びの旅。地球環境危機が迫る今の時代にこそ若者たちに贈る警世の一冊。
  • それいけ! 妖怪旅おやじ
    • 村上 健司/多田 克己
    • KADOKAWA
    • ¥1980
    • 2023年11月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(6)
  • 名所から穴場まで、おばけの伝説地を目指して西へ東へ!
    “あの”名コンビ+αが、全国各地に点在する伝説地を訪ね歩く。

    茨城の旧家に受け継がれてきた「河童の妙薬」を譲り受ける。
    鬼のスーパースター・酒呑童子と茨木童子の出生地を探して新潟へ。
    高い山が少ない房総半島で、あえて天狗を訪ねる。
    『稲生物怪録』の舞台・広島には京極夏彦氏も参加。
    江戸の七不思議から「妖怪」を七つピックアップ。
    国道16号沿いに分布するダイダラボッチ伝説を強行軍で巡る。
    伊豆大島に伝わる民間信仰「日忌様」の謎を追う。
    九尾の狐と殺生石を求めて栃木と福島へーー。

    ときに手を取り合い、ときに罵り合い、一喜一憂しながら「妖怪馬鹿」が各地を廻る。
    妖怪ライター・村上健司による探訪記&妖怪研究家・多田克己による解説で、ゆるく、深く楽しめる!
    今日からあなたも妖怪旅おやじ!?

    雑誌「怪と幽」創刊号から続く人気企画が待望の書籍化。
    はじめに
    第一回  「河童の妙薬」の伝説を訪ねる
           コラム 河童が伝授した秘薬
    第二回  酒呑童子と茨木童子の伝説を訪ねる 前編
           コラム 酒呑童子は何者か?
    第三回  酒呑童子と茨木童子の伝説を訪ねる 後編
           コラム 茨木童子と渡辺綱
    第四回   『稲生物怪録』の舞台を訪ねる
           コラム 大魔王、山本太郎左衛門
    第五回   房総半島の天狗を訪ねる 前編
           コラム 飯縄権現は妖怪か神仏か?
    第六回   房総半島の天狗を訪ねる 後編 
           コラム 天狗歴史総論
    第七回   江戸の七不思議の妖怪部分だけを訪ねる 前編
           コラム 割り切れない不可思議
    第八回   江戸の七不思議の妖怪部分だけを訪ねる 後編
           コラム 七不思議のふしぎ
    第九回   大中寺の七不思議と佐野の小豆とぎ婆を訪ねる
           コラム 小豆を磨ぐ音の正体
    第十回   国道16号沿いのダイダラボッチ伝説を訪ねる 前編
           コラム ダイダラボッチはどこから来たのか
    第十一回 国道16号沿いのダイダラボッチ伝説を訪ねる 後編
           コラム 巨人伝説は巨神と大蛇神話に由来する
    第十二回 古都鎌倉の妖怪伝説を訪ねる
           コラム 鎌倉幕府滅亡を告げた天狗と、神徳を示した天狗
    第十三回 伊豆大島の日忌様を訪ねる 
           コラム 日忌様と海難法師
    第十四回 殺生石と九尾の狐伝説を訪ねる
           コラム 殺生石は祟らない?
    おわりに

案内