★連動購入特典
●対象商品の連動購入で追加特典をゲットしよう!
新作音声コンテンツダウンロード(予定)&イベント参加応募券(予定)
<2015年3月18日同時発売/対象タイトル>
・『映画ふたりはプリキュアMaxHeart』Blu-ray
・『映画ふたりはプリキュアMaxHeart雪空のともだち』Blu-ray
・『映画ふたりはプリキュアSplash☆Starチクタク危機一髪!』Blu-ray
<2015年6月17日同時発売/対象タイトル>
・『映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険』Blu-ray
・『映画Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪』Blu-ray
・『映画フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?』Blu-ray
★初回封入特典(予定)
・名場面ビジュアルシートセット/・復刻映画ポスターシート
※数量に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
女の子だって暴れたい!2004年から続く大人気プリキュアシリーズ!
空前のヒットで3年目に突入したプリキュアは2代目コンビに世代交代!
「ふたりはプリキュアSplash☆Star」の劇場作がBlu-ray化!
2004年のスタート以来、女児からの絶大な人気を誇るプリキュアシリーズ!
3年目に突入したプリキュアシリーズは2代目コンビに世代交代!
「ふたりはプリキュアSplash☆Star」の劇場作がBlu-ray化!
音声特典として完全新作の「ミニオーディオドラマ」も収録!
初回封入特典は名場面ビジュアルシートセット&復刻映画ポスターシート!
▽音声特典(予定)
新作ミニオーディオドラマ
▽映像特典(予定)
・ミニコンサート映像(出演:うちやえゆか、五條真由美)
・予告&告知映像集
・プリティプチゲーム
【REGZA抽選対象】※本商品はBlu-rayDisc Videoになります。DVDではありません。
惨劇の波止場 / ラインの監視 / 男の世界 / ラベンダー・ヒル・モブ / 四十二番街 / 革命児サパタ / 地球の制止する日 / キャット・ピープル / 陽気な幽霊 / 虹を掴む男
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト!
第19作目は、本格スパイアクション!
今、しんのすけの、最もおバカで、最も危険なミッションが始まるーー。
父ちゃん母ちゃん。実はオラ、スパイです。
「映画クレヨンしんちゃん」30周年記念!第1作目〜19作目ブルーレイ化プロジェクト始動!
今までDVDでしか発売されていなかった「映画クレヨンしんちゃん」第1作目〜第19作目がブルーレイで登場!
名作の数々を高画質、高音質でもう一度!
○2011年4月16日全国東宝系にて公開した「映画クレヨンしんちゃん」第19作目!
○初めての本格スパイアクション!一大アクションエンターテイメント感動の大ケツ作!
○声の特別出演でも関ジャニ∞の村上信五&大倉忠義が登場!
○本作オリジナルキャラクターの声優には、レモン役の愛河里花子、堀内賢雄、櫻井智、なかじままり、井上喜久子、川浪葉子ほか強力布陣でお届け!
○主題歌は関ジャニ∞の「イエローパンジーストリート」!
★DVD&Blu-ray共通特典
☆初回限定封入特典
ブックレット
※初回版の特典です。数量に限りがございますので、無くなり次第終了とさせていただきます。
☆特典映像
メイキング
初日舞台挨拶
完成披露試写映像(予定)
※仕様・特典等は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
最後の敵は、昨日までの“バディ”
ST最後にして最大の難事件が幕をあける。
2013年4月にスペシャルドラマ「ST警視庁科学特捜班」として映像化され、その人気から翌年2014年7月期に「ST赤と白の捜査ファイル」として連続ドラマ化。個性豊かな分析官が不可解な難事件を次々と解決していく展開は“今までにない警察モノ”として大きな注目を集め、多くのファンを生み出した。
藤原竜也[赤城左門(あかぎさもん)]と、岡田将生[百合根友久(ゆりねともひさ)]という2人の若手実力派イケメン俳優演じる“バディ”が見せる漫才顔負けの絶妙な掛け合いは、視聴者を夢中にさせ、さらに最終話では“赤城の逮捕”というショッキングな内容で幕を閉じた。
そんな「ST」が、ストーリーも、二人の掛け合いも、変人度も!すべてがパワーアップ。早くも映画になって帰ってきた。迫り来る最大の難事件に赤城が、百合根が、STメンバーがスクリーンで躍動する!かつてないスケールでお届けする「映画ST」を見逃すな。反論は聞かない。
<収録内容>
[Disc]:DVD2枚(本編1枚+特典1枚)
・画面サイズ:16:9LBビスタ
・音声:ドルビーデジタル5.1ch、2.0ch
・字幕:日本語字幕(本編のみ)
アニメ「五等分の花嫁∬」および映画「五等分の花嫁」のイラストを贅沢に使った限定缶バッジ8個セット!五つ子のかわいさいっぱい!
一花、二乃、三玖、四葉、五月それぞれの缶バッジはもちろん、全員集合缶バッジ、花嫁姿の缶バッジ、ちびキャラ缶バッジが8個セットです!
ずっと、大好きなのに
どうして、伝えられないんだろう
淡すぎて、ピュアすぎて、愛おしい。 10年越しの、ふたりの初恋(からかい)の物語。
永野芽郁×高橋文哉
人気・実力 ともに若手最高峰の二人による最高に愛おしい 初恋(からかい)の物語。
西片をからかっていた中学生時代から10 年が経ち、母校の教育実習生として島へ帰ってきた高木さん役を演じるのは 永野芽郁。
NHK 連続テレビ小説「半分、青い。」(18)でヒロインに抜擢され、第 43 回エランドール賞新人賞を受賞し話題に。
『そして、バトンは渡された』(21)で第45回日本アカデミー賞優秀主演女優賞、第46回報知映画賞、第64回ブルーリボン賞主演女優賞を受賞。
近年の映画出演作に『キネマの神様』(21)、『マイ・ブロークン・マリコ』(22)、『母性』(22)、『こんにちは、母さん』( 23 )など数々の話題作に出演している。
今年 12 月に「はたらく細胞」の公開を予定している。
高木さんにいつもからかわれ、からかい返そうとするも失敗ばかりしていた日々から10 年、母校で体育教師として奮闘する西片役を演じるのは 高橋文哉。
特撮ドラマ「仮面ライダーゼロワン」( 19 20 )の主人公に抜擢され注目を集める。
以降、ドラマ「最愛」 21 )、「ドクターホワイト」( 22 )、「君の花になる」( 22 )「女神の教室〜リーガル青春白書〜」 ( 23 )、
「フェルマーの料理」( 23 )など話題作に次々と起用される。
近年の映画出演作に『牛首村』 22 )、『交換ウソ日記』( 23 )。
『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL 』( 24 )などがあり、 8 月には映画『ブルーピリオド』、9 月には「あの人が消えた」が公開された。今後の出演作に「少年と犬」(25)が待機している。
本作で初共演となる 、人気・実力ともに若手最高峰の二人が、原作では空白の時間にあたる高木さんと西片を絶妙な距離感で表現していく。
シリーズ累計1200万部突破の大人気コミックが実写映画化!
監督は新世代の恋愛映画の名手として名高い今泉力哉「○○さん系」と呼ばれる漫画の先駆けとして不動の地位を築いている、
山本崇一朗による人気コミック「からかい上手の高木さん」(小学館「ゲッサン少年サンデーコミックス」刊)。
2021年には第 66 回小学館漫画賞(少年向け部門)を受賞し、現在シリー ズ累計発行部数 1200
万部を突破。これまで TV アニメ化、劇場版アニメ化され、その都度大きな話題となってきた。
約10 年にわたって「ゲッサン」(小学館)で連載されてきた原作が、 23 年 10 月に惜しまれつつ完結。
多くのファンが“「高木さん」ロス”を感じている中での待望の実写映画化となる!
本作のメガホンをとったのは今泉力哉監督。『愛がなんだ』(19 )で若い観客を中心に話題となり、
同作と『アイネクライネナハトムジーク』( 19 )で第 41 回ヨコハマ映画祭監督賞を受賞。
『窓辺にて』( 22 )で第 35 回東京国際映画祭観客賞を 受賞。近年の監督作品に『街の上で』( 21 )、「ちひろさん」( 23 )、
『アンダーカレント』 23 )など数々の作品を手掛け、映画ファンから絶大な支持を集めている。
24年4月から放送された、高木さん連続ドラマでも監督を務め、中学時代の高木さんと西片の日常を瑞々しく描き出した。
その 10 年後が舞台となる本作では、大人になった高木さんと西片の再び動き出す愛お しい時間を、ドラマの世界観を継承しつつ圧倒的な映像美で紡ぐ。
“高木さんの聖地”香川県・小豆島で全編
撮影本作の撮影は、原作者の出身地であり、物語の舞台でもあることから「高木さん」ファンから
聖地として親しまれている香川県・小豆島で全編オールロケを敢行。
美しい島の風景も見どころとなっている。
高木さんたちの母校「桃見中学校」として登場する学校は原作者の山本崇一朗先生の出身校でもあり、現役の公立中学校である。
そんな高木さんと西片を取り巻く小豆島ののどかで美しい自然豊かな風景の中で、最高に愛おしい初恋(からかい)の物語が誕生した。
※収録内容は変更となる場合がございます。
フランス映画って面白い! と実感できる作品を厳選
「教養」が壊れてしまったいまこそ、本当の「教養」としてフランス映画の本質や歴史を知るべきときです。(中略)
本書は、数限りなく存在するフランス映画のなかから、芸術的なオリジナリティ、歴史的な重要性、文句なしの面白さという3点を基準にして220本を選び、解説しています。個別の作品をカタログ的に論じているのですが、時間的順序にしたがって並べられたこの220本の解説を読めば、おのずとフランス映画の歴史と本質が浮かびあがるように構成されています。
(「文庫版への序」より)
1 映画の誕生とアヴァンギャルド
月世界旅行/ナポレオン/アンダルシアの犬/裁かるるジャンヌ
2 フランス映画の黄金時代–詩的レアリスム
巴里祭/外人部隊/ミモザ館/女だけの都/にんじん/ 地の果てを行く/舞踏会の手帖/旅路の果て……
3 天才と巨人–ヴィゴとルノワール
アタラント号/素晴しき放浪者/トニ/ピクニック/ 大いなる幻影/ゲームの規則/フレンチ・カンカン……
4 占領と解放–一九四〇年代の光と影
悪魔が夜来る/天井棧敷の人々/曳き船/犯人は21番に住む/悲恋/肉体の悪魔/禁じられた遊び……
5 個性的な映画作家たち
とらんぷ譚/美女と野獣/オルフェ/歴史は女で作られる/ラルジャン/ぼくの伯父さん/プレイタイム……
6 フィルム・ノワールとその周辺
情婦マノン/恐怖の報酬/悪魔のような女/モンパルナスの灯/地下室のメロディー/太陽がいっぱい/雨の訪問者/さらば友よ/ボルサリーノ/暗黒街のふたり……
7 映画の革命–ヌーヴェル・ヴァーグと六〇年代
勝手にしやがれ/気狂いピエロ/大人は判ってくれない/バーバレラ/死刑台のエレベーター/地下鉄のザジ/シェルブールの雨傘/去年マリエンバートで……
8 多様化の時代–七〇年代
ブルジョワジーの秘かな愉しみ/欲望のあいまいな対象/ルシアンの青春/インディア・ソング……
9 新たな技巧主義–フランス映画の現在
美しき諍い女/愛と悲しみのボレロ/なまいきシャルロット/グラン・ブルー/ニキータ/ポンヌフの恋人/髪結いの亭主/デリカテッセン/アメリ/8人の女たち……
10 二十一世紀のフランス映画
ゴダール・ソシアリスム/家族の灯り/アデル、ブルーは熱い色/男と女 人生最良の日々/チタン……
トーマス史上最大の公開館数を誇る大人気映画が待望のDVD化!
2022年に2Dアニメの放送が開始され、より表情が豊かにアクティブになった2Dトーマス初の映画作品です。
公開館数は過去最大の260館、動員数は昨対169%。
新キャラクターの登場により更に人気が上昇中。
2022年の「好きなキャラクターランキング」(0-4才男女)では3位を獲得。
放送中のEテレの視聴率も好調と、エンジン全開の2Dトーマスの長編DVDです。
<収録内容>
■映画本編
■特典映像
1.オープニングテーマ「きかんしゃトーマス みんなでゴー!」フルバージョン
2.映画予告動画
3.映画スピンオフショート動画1
4.映画スピンオフショート動画2
5.映画スピンオフショート動画3
6.映画スピンオフショート動画4
<きかんしゃトーマス>
NHK Eテレで毎週土曜夕方5:25〜放送中。幼児誌「めばえ」「ベビーブック」(小学館)にて好評連載中。
2025年に原作絵本出版80周年を迎えます。
©2022 Gullane(Thomas)Limited. ©2022 HIT Entertainment limited.
はじめてのアニメ映画化! 戦後もっとも売れた本『窓ぎわのトットちゃん』をストーリーブックで!
2023年12月8日公開のアニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」のストーリーブックです。読みやすい文章と約160点のアニメ絵で、映画の内容をたどることができます。すべての漢字にふりがながついていて小学校低学年からひとり読みできるのはもちろん、読み聞かせにも向き、親子で楽しめる構成です。美しい絵を生かしたブックデザインは、映画を見たあとも保存しておきたくなるクオリティ!
<すべての漢字にふりがなつき>
1:■ピアノを弾く前に
2:本書の特徴
3:この曲集の楽譜の見方
4:演奏の前に(ピアノの初歩の基礎知識)
5:楽譜の基礎知識
6:■Repertoire
7:SMILE/スマイル
8:OVER THE RAINBOW/虹の彼方に
9:TARA’S THEME/タラのテーマ
10:WHEN YOU WISH UPON A STAR/星に願いを
11:WHO’S AFRAID OF THE BIG BAD WOLF?/狼なんかこわくない
12:SOMEDAY MY PRINCE WILL COME/いつか王子様が
13:HEIGH HO/ハイホー(ハイ・ホー)
14:MICKEY MOUSE MARCH/ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウス・マーチ)
15:AS TIME GOES BY/時の過ぎゆくまま
16:THE THIRD MAN-THE HARRY LIME THEME/ハリーライムのテーマ(ハリー・ライムのテーマ)
17:SHE WORE A YELLOW RIBBON/黄色いリボン
18:TEA FOR TWO/二人でお茶を
19:AMERICAN IN PAEIS/パリのアメリカ人
20:ROMANCE DE AMOR/愛のロマンス
21:LIMELIGHT(TERRY’S THEME)/ライムライト
22:THE CALL OF THE FAR AWAY HILLS/遥かなる山の呼び声
23:LA STRADA/道
24:JOHNNY GUITAR/ジャニーギター(ジャニー・ギター)
25:MOONLIGHT SERENADE/ムーンライトセレナーデ(ムーンライト・セレナーデ)
26:LITTLE BROWN JUG/茶色の小びん
27:EAST OF EDEN/エデンの東
28:AROUND THE WORLD/アラウンドザワールド(アラウンド・ザ・ワールド)
29:ノクターン第2番
30:FASCINATION/魅惑のワルツ
31:弦楽六重奏曲第1番 第2楽章
32:PLEIN SOLEIL/太陽がいっぱい
33:BLUE HAWAII/ブルーハワイ(ブルー・ハワイ)
34:MOON RIVER/ムーンリヴァー(ムーン・リヴァー)
35:ジムノペディ第1番
36:I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT/踊り明かそう
37:LES PARAPLUIES DE CHERBOURG/シェルブールの雨傘
38:DO-RE-MI/ドレミの歌
39:MY FAVORITE THINGS/私のお気に入り
40:THE SHADOW OF YOUR SMILE/いそしぎ
41:UN HOMME ET UNE FEMME/男と女
42:SCARBOROUGH FAIR/スカボローフェア(スカボロー・フェア)
43:ピアノ協奏曲第21番 第2楽章
44:ROMEO AND JULIET-LOVE THEME/ロミオとジュリエット 愛のテーマ
45:TREIZE JOURS EN FRANCE/白い恋人たち
46:美しく青きドナウ
47:LOVE THEME FROM SUNFLOWER/ひまわり
48:LOVE STORY-THEME/ある愛の詩
49:MELODY FAIR/メロディフェア(メロディ・フェア)
50:GODFATHER I-LOVE THEME/ゴッドファーザー 愛のテーマ
51:THE WAY WE WERE/追憶
52:THE ENTERTAINER/ジエンターテイナー
53:TOMORROW/トゥモロー
54:パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏
55:カノン
56:CHARIOTS OF FIRE/炎のランナー
57:ボレロ
58:UP WHERE WE BELONG/愛と青春の旅だち
59:戦場のメリークリスマス
60:AMAPOLA/アマポーラ
61:私のお父さん
62:STAND BY ME/スタンドバイミー(スタンド・バイ・ミー)
63:TAKE MY BREATH AWAY/愛は吐息のように
64:GABRIEL’S OBOE/ガブリエルのオーボエ
65:CALLING YOU/コーリングユー(コーリング・ユー)
66:「カヴァレリアルスティカーナ(カヴァレリア・ルスティカーナ)」間奏曲
67:I WILL ALWAYS LOVE YOU/オールウェイズラヴユー(オールウェイズ・ラヴ・ユー)
68:OH HAPPY DAY/オーハッピーデイ(オー・ハッピー・デイ)
69:そよ風に寄せる
70:SHAPE OF MY HEART/シェイプオブマイハート(シェイプ・オブ・マイ・ハート)
71:縁は異なもの
72:DANNY BOY/ダニーボーイ(ダニー・ボーイ)
73:I SAY A LITTLE PRAYER/小さな願い
74:ホフマンの舟歌
75:SHE/忘れじのおもかげ
76:LA VALSE D’AMELIE/アメリのワルツ
77:月の光
78:ある晴れた日に
79:ノクターン 第20番(遺作)
80:HYMNE A L’AMOUR/愛の讃歌
あなたには、この間取りの異常さがわかりますか?
この家、何かが、変、ですよね?
2024年上半期実写No.1大ヒット映画をBlu-ray・DVDでお届け
You Tube動画が大きな話題を呼び、現在まで再生回数は2300万回以上。翌年には長編小説として書籍化、現在原作発行部数は170万部を超えるベストセラーに。
そして今回の映画化となり興行収入50億円を超える大ヒット。今年の上半期実写1位の興行成績となりました。
また、第44回ポルト国際映画祭オリエント部門・審査員特別賞受賞するなど、海外でも高い評価を受けています。
豪華キャスト大集結!
主人公で、売れないオカルト専門の動画クリエイター・雨宮役を務めるのは間宮祥太朗。
雨宮とバディを組み間取りの謎に迫るミステリー愛好家の変人設計士・栗原役を佐藤二朗が演じる。
カギを握る謎の人物・柚希役には川栄李奈。
その他、長田成哉、DJ松永(Creepy Nuts)、瀧本美織、根岸季衣、高嶋政伸、斉藤由貴、石坂浩二など多彩な豪華キャストが集結!
<収録内容>
【本編ディスク】
●本編
●予告編集(特報・予告・TV スポット)
※収録内容は変更となる場合がございます。
【劇場版アニメを最速小説化!!】
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼に立ち向かうのだった。
12人と一人の少女たちと紡ぐ青春学園ドラマが、ついに映画化!!!
TVアニメ1期、2期、OVAから続く、劇場上映シリーズ全3部作の第1章がBlu-rayで早くも発売!
「仲間」で「ライバル」!?「ライバル」だけど「仲間」!!
12人と一人の少女たちと紡ぐ青春学園ドラマ、ついに映画化!!!
●TVアニメ1期、2期、OVAから続くトキメキの物語、劇場上映シリーズ全3部作の第1章がBlu-rayで発売!
●舞台挨拶の映像や、ゆうさんぽ4〜沖縄編〜、特典楽曲など、豪華特典満載!
●2025年4月より行なわれるライブ&ファンミーティングツアーのチケット先行抽選申込券をBDに封入!
※収録内容は変更となる場合がございます。
★ 作り手から演者まで、
すぐに活用できる実践ノウハウを凝縮。
*感情移入させる物語を構築するコツ
*ツールを使いこなして思い通りの表現を作る
*意図・思惑を生み出す色や音のテクニック
★ 場面をもっと印象的に!
★ 観客にもっと没入感を!
◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇
これまで30年、映画を作りたいと思った方々の
お手伝いをしてきました。
その中で、映画作りで編集がいかに重要であるかを
実感してきました。
実は、簡単な技術や手法で、
同じ素材が見違えるように輝き始めるのです。
映画を楽しむだけではなく、編集の力に気づくことで、
より深い映画体験ができます。
この本を手にしたあなたは、作り手としての扉を
開き始めているのかもしれません。
また、映画編集の探求に挑戦しようと
思い始めているのかもしれません。
編集は、映画作りで最も重要な魔法です。
観客の無意識に働きかけ、心を動かす技術です。
本書では、映画編集についての
基本的な知識や理論から、
具体的な技術や手法までを広く紹介し、
編集の役割や重要性について
深く理解することができます。
また、映画編集に必要なソフトウェアや
ツールについても紹介し、
編集作業に必要なスキルを
身につけることができます。
この本が、映画の編集に興味を持つ方々や、
映画制作に携わる方々のお役に立てることを
願っています。
映画の魅力を深く理解し、
より良い映画制作を目指すための
一助となれば幸いです。
衣笠 竜屯
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ CHAPTER1
最強の道具を揃えよう[起]
* コンピューター時代でも編集の基本はパラパラ漫画
* コンピュータを知って自分に合った環境を整えよう
・・・など
☆ CHAPTER2
物語を彩る編集テクニック[承]
* 物語の本質は変化にある
時間を操って物語を作ろう
* 変化とじらしで惹きつけられる構成を作る
* 素材を組み合わせて観客を物語に誘導しよう
・・・など
☆ CHAPTER3
色と文字で世界観を操る[転]
* グレーディングとフェード、オーバーラップ
* デジタル編集での画像表示の色の仕組み
* 映像の明るさと色調をビデオスコープで表示する
・・・など
☆ CHAPTER4
音の調整から納品まで[結]
* アフレコ音声の録音とタイミングの合わせ方
* 音声を仕上げる MA(Multi Audio)
・・・など
高橋恭平(なにわ男子)主演×畑芽育で実写映画化された、大人気コミックスの映画ノベライズ。
人生初の告白が玉砕してしまった如月真綾、高校2年生。
陸上部のエースで学校一のイケメン・千輝くんが、落ち込む真綾の話を聞いて提案してきたのは、
絶対好きになっちゃいけない「片想いごっこ」--。
「好きな人、無理に探すくらいなら、俺に、片想いしなよ。」
真綾と千輝くんの幸せすぎる「ごっこ」で大人気のコミックスが待望の実写映画化!
二人の甘〜い世界を小説で。
『午前十時の映画祭』プログラム映画祭で上映される名作50作品を、評論家・批評家の解説や公開当時のキネマ旬報の記事をもとに紹介。作家、俳優などによる「私の1本」を紹介する記事や座談会、それぞれの映画の基本情報も充実。もう一度スクリーンでぜひ観たいと思わせる映画の魅力をあますことなく伝えます!