こどもはみんな小さな天使のよう。こどもたちにすばらしい一日のおわりをむかえさせ、たのしいゆめを見させてくれる、ちゃめっけのあるゆかいな十のお話。
魔族全体会議が迫っている!
魔界の他組織からの提案により、
開催が決定した「魔族全体会議」!
だが、課題は山積で、勇者と直接対決の可能性…!?
そんな時期に、魔王城に相次ぐ災難。
「なぁ…悪夢が正夢になるってマジ?」
不吉な夢から始まる「クーロン島継承問題」!
妖宴座の頭領のカチコミに、はりとげ去就問題…!
悪夢の影響には謎の人物がー
魔王城だけじゃない、魔界がうねる28巻!
もちろん「笑い」と「安眠」絶対保証です♪
【編集担当からのおすすめ情報】
魔王城でおやすみ史上、最大スケールで
物語が動いていく28巻は目が離せない展開。
楽しいキャラクターたちと一緒に快眠を!
オマケページもたっぷり収録。
最新巻を楽しみ尽くしてください!
きっかけは本当につまらないことだった。穏やかな暮らしを揺さぶった、彼の突然の暴力。それでも私はー。互いが抱える暗闇に惹かれあい、かすかな希望を求める二人を描く表題作。自分とは正反対の彼への憧れと、衝動的な憎しみを切り取る「クロコダイルの午睡」。戸惑いつつ始まった瑞々しい恋の物語、「猫と君のとなり」。恋愛によって知る孤独や不安、残酷さを繊細に掬い取る全三篇。
夕暮れが近づくとバジルはピアノを弾きます。
聞いてくれる友達さえいれば…
バジルはきづいていませんが、
森のみんなはバジルの奏でる音楽が大好きなんです。
ボタンを押すと心やすらぐ名曲が聞けます。
クリームソーダや携帯音楽プレイヤーなど、ほんのり懐かしい「平成レトロ」アイテムを、パステルカラーに黒を効かせてファンシーに描く。朝から夜までの時の流れとともに移り変わる色彩のグラデーションに癒される、「おやすみ」前に読みたい絵本のような著者初のイラスト集です。
いくえみ綾が描く、大人の等身大恋愛劇!
24歳、無職、ヒモ。
十川善十は、ほぼ同棲状態だった彼女にフラれるも、
その失意のなか訪れたバーで奇蹟の出会いを果たし…。
最強にふがいない男子と、タイプも異なる女子たちとの
恋愛劇(…が上手くいくように、善十よ 頑張れ)。
大人のドキドキ、そして切なさも保証します!!
【編集担当からのおすすめ情報】
いくえみ綾先生のスピリッツ初連載作!
大人の秘密基地、バーで繰り広げる
ヒーローには決してなれやしない男子の物語。
ゆるさとダメさと等身大っぷりに「共感する!」の声多数。
新たな“いくえみ男子”をご堪能ください!
日が暮れて、ごはんを食べて、もうそろそろ寝る時間。眠るまえのひとときが、かわいい絵本になりました。心地よいことばをゆっくり楽しむ、おやすみまえのこもりうた絵本。
英語に触れる第一歩にオススメ!
2〜5歳のお子さんに、英語への興味を持たせいお母さんにオススメの1冊です。
「おやすみ」や「またあした」といった日常的な表現が、英語になるとどうなるか? 新鮮な驚きを通して、英語への最初の扉を開きます。
取り上げているのは、 「Good night」や「Sleep!」など、簡単な英語表現ばかりなので、お子さんに、自然なカタチで英語への興味を持たせることができます。
貼り絵テイストのイラストも、味わいがあって大人気です。
英語音声はWEB上で聴くことができるので、発音に不安があっても大丈夫!
【編集担当からのおすすめ情報】
「英語音感」を養うため、お手本となる英語ナレーションの音声を、WEBでPCやスマートフォンを使って、以下のULRから無料で聴くことができます。
https://eigodb.shogakukan.co.jp/sound/good/1_good.mp3
https://eigodb.shogakukan.co.jp/sound/good/2_good.mp3
英語絵本の情報や英語ワンポイントガイドなどを、SNSで発信しています。よろしくお願いします!
【小学館英語絵本Facebook】 https://www.instagram.com/eigoshogakukan17/
【小学館英語絵本Google+】 https://plus.google.com/u/0/102636786499414208254/posts
おやすみなさいの時間に読む絵本。
ふとんにはいって、目をつぶると、ぼくのからだはふわっとうかんで……。
さあ、どこに行くのでしょう?
くまちゃんといっしょに飛んで行った世界は……。
読んでいくうちに、あたたかで、あかるくて、おだやかな世界にさそわれていきます。
きっとすてきな明日がまっていると、よい気持ちになれる不思議な絵本です。
この絵本は、日本理化学工業が造っている虹色のチョーク・キットパスで描かれています。紙だけではなく、ガラスや鏡などにも描けるふしぎな画材です。
日本理化学工業では、障害のある方が本人の能力を最大限に生かしながら、活き活きと働いています。
〈魂〉をテーマに 書き/撮り おろした、
谷川俊太郎の詩27篇と川島小鳥の写真102枚
『おやすみ神たち』は、谷川俊太郎と川島小鳥が「魂」をテーマに挑んだ意欲作です。
長らく重版未定の品切れが続きお待たせをいたしました、「9年ぶり」の増刷です!!
「小鳥さんが撮ったアジアの人や子ども、風景や日常の情景などを見ているうちに自然に魂という言葉が浮かんだが、それを〈タマシヒ〉とカタカナで表記することで、魂の含意を少しずらしてみたいと思った」 谷川俊太郎
「いっしょに歌うと 心がぽかぽかするんだよ」
子りすのフウの、おわかれとぼうけんの物語。
子りすのフウとおばあちゃんは、大のなかよし。会うときまって、ふたりで歌を歌います。いっしょに歌うひとときが、ふたりとも大すきです。
ところがある日、フウは弟に歌をからかわれてしまい、おばあちゃんに「子守り歌を歌っておくれ」と頼まれたのを、断ってしまいます。次の日、おばあちゃんは亡くなりました。
突然のおわかれに、傷つき、とまどうフウ。そんなとき、「死んだリスと話をさせてやる」という不気味なリスがあらわれて──。
大切な存在とのおわかれを、温かに描いた感動作。
アナと雪の女王をはじめ、ミッキー、プーさん、トイ・ストーリー、カーズなど、人気ディズニーキャラたちのお話が10話入った絵本集。おやすみ前の読み聞かせにピッタリな、心温まるお話がいっぱい。男女問わず楽しめます。
お日さまがのぼって1日がはじまりました。こうさぎはみんなに「おはよう」とごあいさつ。日がしずみはじめると、こんどは「おやすみなさい」をいう時間。おやすみ、こねこちゃん。おやすみ、こぐまちゃん。……『おやすみなさい おつきさま』でおなじみのマーガレット・ワイズ・ブラウンの未発表の文章に、ローレン・ロングが愛らしいイラストをつけた絵本。
おやすみ前の読み聞かせにぴったりのディズニーの名作品集です。ミッキーやミニー、アリス、プーさん、ティンカー・ベルなど不滅の名キャラクターたちや、「小さな家」「青い自動車」「わんわん物語」といった未来に語り継ぎたい佳作を10作+3作、収録しました。すべて3分程度で読み聞かせ終えるように短いページ数でまとめています。お子さまが聞きながら、すやすや眠りに入れる優しい構成の作品ばかりです。ご家庭で長く読み継がれていく保存版としておすすめです。
収録作品
「ミッキーのまほうつかいのでし」「くまのプーさん/映画版」「ふしぎの国のアリス」「おしゃれキャット」「ミニーの赤ずきんちゃん」「ファインディング・ニモ」「わんわん物語」「みにくいあひるのこ」「三匹のこぶた」「ティンカー・ベル」「ミッキーのジャックとまめのき」「小さな家」「青いじどうしゃ」
天使のような子どもたちに、読み聞かせたい10のお話。明るく無邪気な子どもたちの出てくる楽しいお話は、聞きながら眠るこどもたちに、楽しい夢を与えるでしょう。