柔道の歴史・心得・技術を解説。
1965年以降の広く親しまれたヒット曲の数々を、詩に詠まれた各地を紀行しつつ、詩と曲にまつわる情景や詩の意味するもの、時代背景などをイメージ写真と文で綴る。
本書はお茶の水図書館所蔵本願寺本万葉集全二十帖のうち第五帖、巻第五の原寸影印本である。
本書はお茶の水図書館所蔵西本願寺本万葉集全二十帖のうち第四帖、巻第四の原寸影印本である。
本書はお茶の水図書館所蔵西本願寺本万葉集全二十帖のうち第二帖、巻第二の原寸影印本である。
本書はお茶の水図書館所蔵西本願寺本万葉集全二十帖のうち第一帖、巻第一の原寸影印本である。
歴史文化の基盤である都城の総合研究。細分化された研究はどこへ向かおうとしているのか。今ここに、一つの試みを提示し、世に問う。考古学、庭園史、建築史、文学を軸にして、それぞれが寄り添い、微妙に牽制しあいながら歴史と文化の本質へ迫る。
文学史、都市史、建築史から平安京を解明。平安京文化の真髄たる『源氏物語』の語る最も華麗で広大な邸第である「六条院」について、文学と建築の両方面から論じられている。また『源氏物語』の本文批判についての状況、『源氏物語』にみえる平安京と、その苑池、邸第などを考察。
木地は欅の夫婦のお椀漆花塗り恋の色ー山中漆器の蒔絵を継ぐ人々の係わりを経に、屈折した愛・蹉跌の愛を緯に、山中温泉を舞台に愛の葛藤を描いた佳編。
投票行動研究の現状を、特に理論面から包括的に紹介することを目的に編まれた一冊。あらゆる角度から新たな政治を構築する。