【WORLD TOP NEWS】
「SCOOP‼ 新感覚クロスオーバーがスタンバイ!?」
・HONDA NT1100
【World News TOPICS】
フランス発のレブル1100最新カスタム
「CMX BOBBER / CMX SPORTを公開!」
【New Model Express】
・SUZUKI GSX-S1000 国内仕様登場!
・HARLEY-DAVIDSON SPORTSTER S
・HARLEY-DAVIDSON PAN AMERICA 1250 / SPECIAL
・2021 次世代ハーレー REVOLUTION
【第1特集】
『最新650ccクラス BUYERS GUIDE ナイスミドルでいこう!』
〜600-800ccの魅力ある主要NEWモデルを一挙紹介!
CATEGORY1.:スポーツNK イッキ乗り比較
CATEGORY2.:スーパースポーツ/フルカウルスポーツ
CATEGORY3.:アドベンチャー/BIGオフ
CATEGORY4.:旬のミドル外車 Select
【特別企画】
『ユーズドバイクの“賢い”買い方 2021』
〜いまユーズドバイクがアツすぎる!
・バイク王の場合
・バイク館SOXの場合
・モトフィールド ドッカーズの場合
・ユーメディア湘南の場合
・編集部厳選!イマコレ リスト
【連載】
◆ RIDING A NEW AUTOBY!!
・HONDA GB350S 国内初試乗
・YAMAHA TRACER9 GT ABS
・YAMAHA MT-09 ABS / MT-09 SP ABS
・Indian SUPER CHIEF LIMITED
・KTM 890 ADVENTURE
・BMW G 310 GS
◆“神社ソムリエ”の開運ツーリング
「世界へはばたく活躍を祈願!」
・ゲスト:板橋駿谷さん(俳優)
◆ Non Stop Girl...梅日和
「久しぶりの和みツーリングでたどり着いたどんぶり会館…というお話」
◆ JAPAN BIKE OF THE YEAR 2021
・読者人気投票 モニター車両紹介
◆ オートバイ MONTHLY PRESENT
◆ Special News Pick Up
・バイク王主催「キッズバイク試乗会」&「絶版車試乗会」
◆ 梅本まどかの安全運転No.1
・北海道でパレード隊長就任&ママさんライダーと対談
◆ 現行車 “再” 検証
「ニッポンのヨンヒャク、ニッポンのCB」
・KAWASAKI KLX230
◆ GEARS TEST
◆ 梅本まどかの Dream Quest 2
「Honda Dream 札幌西」
◆ Special Interview
「だから、レッドバロンで働いています。」第5回
◆ RACING AUTOBY
・全日本ロードレース
・ワールドスーパーバイク
・2021 Moto GP 5大事件簿!
◆ 遅くて悪いか! Teamオートバイ 楽しく激闘編
「Motoフェスティバルに新型グロムで初参戦!」
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所
・HONDA GB350
◆ 伊藤真一が直撃!! Honda GB350シリーズ 開発者インタビュー
◇ カスタム虎の穴 ていねい整備編 第79話
◇ バイク擬人化菌書
「スズキ GV1400 Cavalcade(1985年)」
◇ JAPAN BIKE OF THE YEAR 2021
・読者人気投票応募要項&投票車両リスト
◇ Competition Model Topics
・2020 YAMAHA YZ125(北米モデル)
◇ どくひろ [読者のひろば]
◇ NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇ News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇ Tail Lamp [編集後記]
ーーーーー≪別冊付録 『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「The Long Shadow」
【COVER MACHINE】
KAWASAKI ZEPHYR750
「雨とゼファーとバイク乗り」
【特集】
バイクに乗れる日々に感謝!
『俺の愛車は最高だ!!』
〜 45人のライダー・エピソード 〜
【カラー企画】
語り継がれる日本の名車
『ヤマハの2ストローク!』
・1955 YAMAHA YA-1
・1957 YAMAHA YDS-1
・1970 YAMAHA DX250
・1968 YAMAHA DT-1
・1980 YAMAHA RZ250
・1984 YAMAHA RZV500
・1985 YAMAHA TZR250
【連載】
◆RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ:HONDA CB125R
・月野もあ / 小島夕佳 / 美音咲月
◆編集部の疾走活動記録
・こちら、RIDEカスタム部
◆Coffee Break Returns
・LEDで電力消費は抑えてもアイスコーヒーの消費は上手くはいかない。
◆仮面女子“星流さりあ”がペインターになるってよ(仮)
・ついに色付けするよー! オレンジざんまい♪
◆百騎百景
◆from Reader's with RIDE
◆HALUMOTO Essay
◆今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞第一特集『ナイス・ミドルでいこう!600?800ccクラス完全攻略ガイド』:ちょうど良いサイズ、使い切れるクラスとして、様々なラインアップが増えているこのクラスのモデルをクローズアップ。/第二特集『SR・GBでムーブメントは蘇るか 単気筒バイク再検証』:中古車市場の現状と共に単気筒モデルの魅力を再検証します。
最高の音で楽しむために!
【WORLD TOP NEWS】
◯SCOOP!! YAMAHA 2022 YZF-R7
〜特報!! MT-07のフルカウルスポーツが登場か!?
◯SCOOP!! HONDA 2021 ST125 DAX
〜続報 新型ダックスはプレスフレームで復活!?
【特集】
『2021 NEW MODEL 徹底CHECK 冬の陣』
・KAWASAKI MEGURO K3
・HONDA CB1000R/BLACK EDITION
・KAWASAKI Ninja ZX-10R/RR
・YAMAHA MT-09 ABS/SP
・YAMAHA TRACER 9/GT
・YAMAHA MT-07 ABS
・HONDA NC750X
・HONDA X-ADV
・HONDA CRF250L/<S>
・HONDA CRF250 RALLY/<S>
CRF250L/RALLY SPECIAL INTERVIEW
・HONDA CB125R
・HONDA PCX125
・APRILIA RS 660
・BMW S 1000 R ほか
【特別企画】
◎CUSTOM BIKE PICK UP
「フロント二輪の新型125cc? 謎の3輪車、何だこれ?」
◎GEARS TEST SPECIAL
「 “今” 欲しい “電熱” アイテムをテスト!」
◎AUTOBY EVENT REPORT
「“ 乗るのたの士” オールスター感謝祭」
◎カラーチェンジはペイント or ラッピング?
・ラッピングがペイントよりいいコト!
・こちらラッピング軍団です
・こちらペイント軍団
・カスタムトレンドインタビュー:山本 博
◎Special Item Pick Up
「RIDE 4 〜リアルライディングシミュレータがバージョンアップ」
◎JBOTY 2020 モニター当選報告
「Kawasaki Z H2、1カ月のオーナー体験!」
◎Keihin Honda Dream SI Racing 監督 伊藤真一が語る
「初めて尽くしの2020シーズン」
【連載】
◆RIDING A NEW AUTOBY!!
・BMW R 18 FIRST EDITION 国内初試乗!
・LEGARE MT-25 ABS LOW STYLE
◆本上みらの、CBR250RRを買う。
「メンテナンスって何すればいいのぉ?」
◆梅本まどかのDream Quest 2
「Honda Dream 名古屋中央」編
◆GEARS TEST
◆RACING AUTOBY
・MotoGP
・世界耐久
・全日本ロードレース
◆遅くて悪いか! Teamオートバイ 楽しく激闘編
「レースベース車ってどうやって買うの?」
◆Non Stop Girl...梅日和
「オートバイが取り持つ、世代を超えた触れ合いとライダー同士の友情」というお話
◆ロングラン研究所
・Shin1's Best Ranking 2020
◆オートバイ MONTHLY PRESENT
◇カスタム虎の穴 ていねい整備編 第72話
◇バイク擬人化菌書
・スズキ デスペラード800X(1996年11月)
◇ジムカーナ通信
・2020 DUNLOP&AUTOBY CUP スポット戦 レポート
◇どくひろ [読者のひろば]
◇NEWS Selection [話題の最新情報をピックアップしてお届け!]
◇News HOTLINE [ライダーが知ってお得な必見情報が満載!]
◇Tail Lamp [編集後記]
ーーーーー≪別冊付録 『RIDE』目次≫-----
【巻頭漫画】
東本昌平描き下ろしフルカラー作品
「Good Speed View」
【COVER MACHINE】
SUZUKI GSX1100S KATANA カタナとは何かーーー。
〜誕生40年。カタナは今も、旧くて新しい。
◎ 愛機カタナで九州ツーリング!
「がむしゃら2000キロ」
【特集】
『みんなカタナだ!』
カタナマミレ@バイカーズパラダイス南箱根
◯TUNED KATANA☆ACTION
・TECHNICAL GARAGE RUN
・Be's GARAGE
◯TUNED KATANA ☆ RACING
・チームカガヤマ カタナチューナーへ
◯TUNED KATANA
・West Power
・MFD
・Bright Logic
・Team KAGAYAMA
・RK ジャパン
【連載】
◆神社とバイクの疾走記
「チュートリアル福田さんをゴールド神社にご案内 の巻」
・亀ヶ池八幡宮
◆RIDE Meeting 1st in BOSO
・房総復興支援コーヒーツーリングラリー2020
◆編集部の疾走活動記録
・こちら、RIDEカスタム部
・こちら、RIDEオフ部
◆RIDE on IDOL 貴方の推しに乗りたい
・今月のオートバイ:Yamaha MT-25 ABS
・愛川りら / 田中玲衣奈 / 成瀬古都
◆Coffee Break Returns
「僕、船長になりました。」
◆仮面女子〝星流さりあ〟がペインターになるってよ(仮)
◆百騎百景
◆from Reader's with RIDE
◆HALUMOTO Essay
◆今月のGOOD RIDE & GOOD PHOTO賞第一特集『国産車vs外国車 未発表モデル対決・冬の陣』2021年は、欧州での規制「ユーロ5」施行でモデルチェンジイヤーとなっており、例年よりも新型発表が控えています。/第二特集『冬でも暖かいがイマドキ 最新電熱ウエアTOP5』電熱ウエアを色々な観点から大研究。本当にオススメできる電熱ウエアをランキング形式でお届け。
最高の音で楽しむために!
【日経トレンディ12月号】
■巻頭特集
2017年ヒット予測100
[発表! ヒット予測ベスト30]
●「スマホフリー」「シン・コミュニティ」「超健康ファースト」。17年のキーワード
●写真を撮るために自炊する若者が急増!? “魅せる”ミールキットが大ブレイク
●低空レースで白熱する異色ドローンに大人が大興奮。ラジコンカーを上回る!?
●1300席が同時に回転! 超画期的な360度シアターに「劇団☆新感線」が降臨
●「“旬撮”カメラ」「スポクラ」「垂直マラソン」「3Dセルフィーメーク」って何?
[大解剖! 2017年ヒットの新潮流]
●全自動レストラン、サイドバイサイド、ニトロコーヒー…。米国最新トレンド
●「個人型DC」に「保険版FinTech」&「フラット35リノベ」。得するヒット予測
[ヒットメーカー最旬対談]
●USJ・ 森岡 毅氏 × 東宝・川村元気氏が語る2017年ヒット創造術
■第2特集
2016年ヒット商品ベスト30
●ポケモンGO、インスタ、メルカリ…スマホ発・大ヒットが激増
●日本企業復活ののろし? 日産セレナ、シャープのロボホンがランクイン
●「フジコ眉ティント」「スロギー」とは? 知られざる女子ヒット
●「ご長寿悲喜こもごも」「ストレスフリーマン」…16年のキーワード
●地方発ヒットは、あの県民が愛した“自虐本”&町工場発の革新ノート
■第3特集
家電も、旬の食材も、まだ間に合う!
ふるさと納税の掘り出し物!!
■第4特集
小学校の必修化に備える!
プログラミング学習ツール ベスト14
■BOOK IN BOOK
優れた機能と便利な使い方が満載!
こんな「手帳」が欲しかった !! 2017
■日経トレンディネット連動企画・注目の最新技術を探る
EVの楽しさとエンジン車の便利さを融合
新開発「e-POWER」がコンパクトカーの枠を壊す
大好評につき新定価! シリーズ第4弾です。
スマホ時代に鉛筆と定規を使ったアナログクイズが、大人の間で大人気!
「点つなぎ」とは、数字のついた点を1から順に線でつないでいくと絵が出てくるパズルです。
集中力、洞察力、想像力など脳に刺激を与え、中高年にとってはボケを防いで頭がイキイキ若返ると前号も話題でした。
出てくる絵柄は誰もが「見たことがある」「行ったことがある」「かわいいよね」と、
脳の記憶に詰まっているものを中心に構成。目と手指を動かすこともトレーニングになると評判で、楽しみながら簡単に脳活できる、シニア世代に優しい新ジャンルのクイズ本です!
ボケ防止に役立つレベル別の100問!
生き物編
世界一周旅行編
銀幕のスター編
絵画と肖像芸術編
暮らし編
コーヒーブレイクのミニパズルもお楽しみに!
毎日を“ステキ”に変える、魔法の女子的情報誌おいしい京の味覚。
京都の定番と新定番さがし。
FOOD SCENE おいしい時間
和食 新定番/気鋭の新店で京料理 定番/おばんざい
洋食 新定番/京のモダン洋食 定番/ビーフ
中華 新定番/上等チャイニーズ 定番/麺&丼
朝食 新定番/京都モーニング 定番/玉子サンド
BOOK SANPO 京都らしい個性にあふれた、セレクトブックのショップをはしご。
BREAD SANPO 名店が続々生まれる。京都のパン屋さんをめぐって。
BREAK TIME ちょっとひと息
スイーツ 新定番/スイーツのニューウェイブ 定番/甘味
お酒 新定番/クラフトビール 定番/日本酒立ち呑み
見るべき、買うべき、食べるべきはこれ。「わたしの好きな京都」教えます!
モデル・チェルシー舞花さんが撮影。インスタにUPしたくなる京都。
HISTORY いつの時代もお弁当には京料理が詰まっている。
HOW ABOUT A CUP OF COFFEE IN KYOTO? 京都のコーヒーの楽しみ方。
フォトグラファー HAL KUZUYAさんが見つめる、新しい定番をつくる女性たち。
KYOTO STAY ニューオープンや新しい試みも!今どき京都ステイの7つのアドレス。
東京でさがす、京都の逸品。
動物さがし&学び体験しながら…運を開く!京のお寺と神社めぐり。
意思決定者のためのマネジメント総合誌│創刊40周年記念号│未来をつくるU-40経営者
≪U-40経営者20人≫
●朝倉祐介/スタンフォード大学 客員研究員
●猪子寿之/チームラボ 代表
●大江栄年/レシード 代表取締役 ●黒川周子/ベイクウェル 代表取締役社長
●小沼大地/クロスフィールズ 共同創業者・代表理事
●駒崎弘樹/フローレンス 代表理事
●慎 泰俊/五常・アンド・カンパニー 代表取締役
●杉江 理/WHILL CEO
●関山和秀/Spiber 取締役兼代表執行役
●仲 暁子/ウォンテッドリー 代表取締役社長
●成澤俊輔/Future Dream Achievement 理事長
●仁禮彩香/グローパス ファウンダー
●古川健介/Supership 取締役(旧nanapi 代表取締役)
●前田裕二/SHOWROOM 代表取締役社長
●間下直晃/ブイキューブ 代表取締役社長CEO
●御手洗瑞子/気仙沼ニッティング 代表取締役社長
●宮治勇輔/みやじ豚 代表取締役社長
●山口絵理子/マザーハウス 代表取締役社長/デザイナー
●山口文洋/リクルートマーケティングパートナーズ代表取締役社長
●山田進太郎/メルカリ 代表取締役社長
●U-40経営者 選出プロセス
●U-40経営者 選出委員コメント(1)
●U-40経営者 選出委員コメント(2)
≪HBRに登場したU-40経営者≫
●【名著論文再掲】<ネット事業もリアルな顧客サービスが決め手>
ザッポスの伝説│トニー・シェイ ザッポスドットコム CEO
●<「普通の若者」がなぜ創業できたのか>
ツイッター:技術に人間味を加える│ビズ・ストーン ツイッター 創業者
●<私がコーヒー事業に参入した理由>
トムス:「WHY」を信じる│ブレイク・マイコスキー トムス 創業者
●【名著論文再掲】<孫正義が25年前に語った>
ソフトバンク ビジネス創造記│孫 正義 ソフトバンクグループ 代表取締役社長兼CEO
●<新しい世界を創る5つの法則>
未来を希望に変えるのは誰か│瀧本哲史 京都大学 客員准教授
ほか
================================
タイトル : 今日もこれからも、心地いい暮らし。
================================
【内容紹介】
家にいる時間が増えて日々、居心地のよさを追求する今日この頃。それはリモートワーク中でもそうだし、
オンオフ切り替えてのリラックスタイムでも。心身ともに健やかに、毎日を心地よく過ごす提案をお届けします。
あの人の暮らしが、心地いい理由。
光や風に満ちた家、こだわりの食器と過ごす生活、思い切って田舎暮らし。
素敵な人の暮らしのヒントがここにある。
2021年上半期はどうなる?
綴じ込み付録:石井ゆかりの星占いスペシャル【特集】今日もこれからも、心地いい暮らし。(仮)…家にいる時間が増えて日々、居心地のよさを追求する今日この頃。それはリモートワーク中でもそうだし、オンオフ切り替えてのリラックスタイムでも。「心地いい暮らしをしている人のお宅拝見ルポ」をはじめ、「食事や昼寝、読書など、目的別に椅子紹介」、「お気に入りのカップに甘いものを添えて、日々のアクセントにコーヒーブレイクを」、「まったり心地よくなるお風呂アイテム紹介」など。心身ともに健やかに、毎日を心地よく過ごす提案をお届けします。そして今回は、半年に一度、恒例の大人気「石井ゆかりの星占い」が綴じ込み付録(袋綴じ)。なお、類似特集としては、同じく「石井ゆかりの星占い」が綴じ込み付録の『フィガロジャポン』2020年1月号「偏愛至上主義。」があげられます。
暮しのモノ批評情報誌MONOQLO 2017年6月号
「テストするモノ批評誌」MONOQLO(モノクロ)。
ガチンコテストと本音の批評で、本当にいいモノが分かります。
MONOQLO6月号は「安くて良い1万円以下のベストバイ」総力特集!
【今月号の注目企画】
・1万円以下の傑作品THE BEST
退屈な日々に飽き飽きした皆さんへ、編集部よりちょっと手を伸ばせば色々叶う「1万円以下の傑作品」をご紹介します!
お値段以上のチープレミアムな良品ばかりです。ぜひご覧ください!
【目次】
巻頭特集●電気自動車 革命
第1特集●1万円以下の傑作品THE BEST
第2特集●ズルい! キャンプ道具
特別企画●IKEAベストバイ集
第3特集●ミル付きコーヒーメーカー最強ランキング
小特集●ネット通販のお得技R
小特集●リアルグッドデザイン賞 Special
MONOQLOエンタMix 秋元真夏(乃木坂46)
NRXTブレイクGIRL 山本花織
連載:
MONOQLOトラベル(ラピュタ 和歌山)
Amazon5つ星探険隊(軽量三脚)
ハイロックの未知との遭遇(民藝品)
モノコレ
土屋礼央のK.D.D.I.(土屋礼央)
ベストセラー切り捨て御免! (山本一郎)
コスパ主義者はサラダ油を買う(坂口孝則)
愚痴聞き屋 〜妄想モノ対談〜(根本宗子)
アイドルグッズの世界(劔樹人)
コトハジメ
クチコミ!
今月の予定
Food Hack(コーヒー)
売れ筋ランキングレビュー
読者プレゼント
奥付&次号予告
最高の音で楽しむために!
最高の音で楽しむために!
疲れ超速リセット。この最強飲料で自律神経を整え、パフォーマンスを最高にする。ビジネスマンの二大飲料に秘められたすごいパワーをフル活用!
<元祖!シティポップ・クイーン究極のベスト・アルバム!!
2023年11月に惜しまれながらも逝去した大橋純子。歌手デビュー50周年を記念したフィリップス・レコード時代(1974-1984)の2枚組ベスト盤>
歌手デビュー50周年を記念し、デビュー曲「鍵はかえして!」から「恋はマジック」(大橋純子 with もんたよしのり)のシングル曲や、美乃家セントラル・ステイション名義の楽曲までを網羅したフリップス・レコード時代からの選曲によるBEST盤。
選曲・解説は初代ディレクターでもありプロデューサーでもある本城和治氏。
2024年リマスターによる永久保存版です!
※株式会社パップより同時発売予定の『THE BEST OF 大橋純子 1988-2024』と合わせ、大橋純子の50年の歩みを辿る作品集となります。
2014年にデビュー・アルバム『Loopified(邦題ダーティ・ループス)(UCCV-9487,UCCV-1143)』をリリースし、
日本ではオリコンTOP10入りを果たすなど、人気の高いスウェーデン発のバンド=Dirty Loopsの2作目となる作品。
高い演奏技術を誇り、業界内にも多くのファンを持つ彼らの凄まじい音楽的センスが光る作品となる。
日本盤はボーナス・トラックが4曲収録!
通も唸る名店から、地元民の憩いの店まで。街歩きの名手が歩いて見つけた、おじさんもホッとくつろげる56軒。