社労士の労基・安衛・一般常識・判例を得意科目に変える本!
数点足りずに落ちるという取りこぼしが一番ツライ社労士試験。この一冊でそれを防ぎましょう。
判例が相関図でとてもわかりやすい!
アプリや面倒な登録一切なし、無料で何度でもできる一問一答スマホドリル付き!
「デジタルは、水や電気と同じ、生きるにかかせないインフラになる。だから上手に使って、最強の新世代になろう!」
「こども六法」の山崎聡一郎が、デジタル産業革命のデジタルネイティブ世代に向けて「インフラとしてのネット」との付き合い方、スマホとのルール作りを一から解説。
10のケーススタディから見えてくる、スマホとの付き合い方ブック!
被害者にも加害者にもならないですむスマートな付き合い方で、スマホを最高のパートナーにしよう!
ケース4コマと、詳細な解説、アドバイスで、ネット・デジタルの問題点と、付き合い方が見えてくる!
2021年より導入される公立中学校のスマホ持ち込みへのルール作りの参考になる、
ルール作りシートつき。
◆構成
まんがによるイントロダクション/スマホでできる8のこと/あなたならどうする? 10のケーススタディ/自分で作るルールの作り方/書き込み式ルールシート/おわりに
本誌は、昨年末に発売して順調な売上をあげた「Androidスマホ入門」の最新完全版となります。発売時期となる年末から年始にかけての最新のスマホ情報をどこよりも早く掲載した改訂版として構成致します。
内容は初心者に向けたAndroidスマホユーザーの解説書として、ガラケーやiPhoneから乗り換えた方はもちろん、以前からAndroidスマホは持っていたものの、これまでイマイチ使いこなせなかった方まで、これを読めば誰でも簡単にAndroidスマホが使いこなせる1冊となります。電源の入れ方から通話やメール、タッチパネルや文字入力などの基本的な操作方法から、各種Googleサービスの使い方、写真・動画・音楽の楽しみ方、生活に便利なカレンダーや地図、LINEなどの人気アプリ紹介など、幅広く紹介致します。OSは最新バージョンまで対応し、AQUOS・Xperia・Galaxyの人気機種から格安スマホを含めて全てに対応しています。
本誌では、最初につまづきやすい操作のポイントや基本的な使い方、知っておくと便利な機能からトラブルが起こったときの対処法まで丁寧に解説しているので、はじめてスマホを使う人でも安心です。
累計244万部「朝日の困った」シリーズ最新刊、スマホのトラブルを解決する『スマホで困った』の2019年版が登場。初心者にやさしい「基本操作で困った」の章を巻頭に新設し、より多くの疑問にお答えします。スマホの使い方をQ&Aで丁寧にわかりやすく解説。スマホに関する190の疑問を一問一答形式(画面写真付き)で即解決します。NTTドコモ、au、ソフトバンク、格安スマホのAndroidスマホ&iPhoneに対応するため、この1冊があれば、家族みんなで活用でき、機種変更しても安心です。3大特集「LINEで困った」「スマホ全体の設定で困った」「Wi-Fi&ネット接続で困った」のほか、アプリの追加&削除、カメラ&写真、地図&道順、SNSなどスマホ全般の疑問に答えます。巻末には、辞書並みのボリュームをもつ「デジタル用語集1281語」を付録。スマホやパソコンなど、難解なIT用語をやさしく解説します。(主な内容)◎基本操作で困った……「画面タッチにいろいろな種類があってややこしい」……「さまざまな設定はどこで変更する?」……「最初にやっておきたい各種設定は?」……「画面上部に表示される各アイコンの意味は?」
本誌は、ガラケーやiPhoneからAndroidスマホに乗り換えたいという初心者に向けたスマホ解説本です。現在、数多くのスマホ解説本が発売されていますが、その中には初心者にとって操作が難しい中級・上級者向けの情報も掲載されており、その内容に戸惑う読者がたくさんいます。そこで本誌は、必要最低限の手順を真似るだけで操作を覚えられる誌面構成にすることで、初心者でも簡単に理解できる内容にします。電源の入れ方から通話やメール、タッチパネルや文字入力などの基本的な操作方法から、各種Googleサービスの使い方、写真・動画・音楽の楽しみ方、生活に便利なカレンダーや地図、LINEなどの人気アプリ紹介など、幅広く紹介致します。さらに、手順は大きな文字と写真で読みやすく解説しますので、読者層である中高年や高齢者でも安心です。この一冊でどなたでもAndroidスマホをすぐに使えるようになります。
NHKの人気番組「趣味どきっ!」発、
初心者のためのスマホ解説書の決定版!
スマホデビューはこの一冊から!
これからスマートフォンを始めてみようと思っている人や、
今さら人に聞けない操作方法について、
本書に載っている通りに真似ればできてしまえるという一冊です。
「スマホの基本操作」から始まり、「四季ごとのスマホ活用術」を用途別に解説。
お祝いメールの送り方や、ネットでのホテル予約、地図検索、
写真や動画を撮って送る方法、プレゼントをネットで買う方法などが、
写真で解説してある手順通りに操作すれば大丈夫!
巻末付録には、冷蔵庫などの普段見えるところに貼って使える
困ったときのための「操作確認一覧表」付き。
第1章 スマホの基本操作
・最初に覚えたいスマホの基礎知識
第2章 四季のスマホ活用[春] 家族にお祝いのメッセージを贈ろう
・電話アプリ、LINEの使い方 など
第3章 四季のスマホ活用[夏] 友達と旅行の計画を立てよう
・Googleマップを使おう
・ホテルを探して予約してみよう など
第4章 四季のスマホ活用[秋] 想い出を写真や動画に残そう
・写真、動画を撮る、送る、印刷する など
第5章 四季のスマホ活用[冬] クリスマス&お正月の準備をしよう
・Amazonやネットスーパーで買い物をしよう
・料理のレシピを調べよう など
その他、YouTubeで動画を見てみよう などのお役立ちコラムも満載!
巻末には、貼って使える「基本操作一覧表」付き!
スマホの初期設定からメールやウェブ、写真撮影&管理などの機能の使いこなしまでを初心者にもわかりやすく解説。
さらに、よくあるトラブルへの対処法などをQ&A形式で徹底的に網羅した1冊です。
Googleが基本無料で提供する各種サービスの活用法なども紹介。
iPhoneとAndroidの両OSに対応しており、初心者でも安心してお読みいただけます。
大人世代のよくある「困った」や「どうしよう?」は、スマホがサッと解決してくれます。小さな文字が見えないときはスマホカメラで拡大して見やすくしたり、突然倒れたときに離れた家族に自動で連絡がいくように設定しておいたり、お店での会計をスマホでピッと済ませたり、物忘れ防止に予定を通知してもらったり……。毎日をラクに楽しくしてくれる相棒「スマホ」を楽しく便利に役立てるヒントがいっぱいの、読むと元気が出る一冊です。中道あんさんの、スマホ片手に海外ひとり旅の様子など、楽しい読み物もいっぱい!
これから始める人も、もう持っている人も。この1冊でもっとスマホライフが楽しくなる!
スマホを使いこなせば、生活はより便利に、楽しくなる! 超初心者のための基本の使い方から、もっと深く活用できる使いこなし術まで、この1冊で網羅。 まずは電話のかけ方から写真の撮り方、アプリの登録やダウンロード方法など、取扱説明書ではわかりづらい基本の操作を丁寧にレクチャー。そしてLINEや地図アプリなどの使いこなしなど、スマホライフをより快適で便利なものにする方法もくわしく解説。特に話題のスマホ決済については、その仕組みから登録・使用方法まで完全フォロー。また、「知らない人からメールが来たら?」「パスワードってどう管理するの?」「スマホ決済ってだれかに勝手に使われないの?」「ネット上に個人情報が漏れてしまわないようにするには?」など、スマホを安心・安全に使うためのコラムも充実、情報セキュリティの専門家である講師ならではの視点で、スマホに対する不安を解消する。別冊付録では、「電源を入れる」「着信音を消す」「通話音量を調節する」など、超・基本的な情報を、わかりやすい大きな画面表示で図解する。
<目次>
1回 基本のき
文字入力、電話のかけかた、メール・SMSの送り方など、まずは基本的なスマホの機能を紹介する。
2回 カメラを使いこなす
写真の撮り方、送り方の基本的な方法を学ぶ。
3回 知りたいことを調べる
基本の検索方法から、音声検索・画像検索などの便利な使い方までレクチャー。
4回 アプリをダウンロード
アプリをダウンロードするための登録方法、めあてのアプリの探し方、人気のフリマアプリの設定の仕方を丁寧に解説。
5回 お出かけに役立つアプリ
地図や交通情報など、即生活に役立つアプリの使い方を解説。また、現在地周辺の店情報の検索方法など、具体的にスマホを持っているメリットを感じられる内容を紹介する。
6回 SNSを使いこなそう
ニーズの高いLINEとインスタグラムの設定方法と使い方を紹介。SNSに対する心構えや注意したいことも学ぶ。
7回 スマホでピピっと支払い
キャッシュレスポイント還元キャンペーンにより、関心が高まるスマホ決済。そもそもキャッシュレス決済とは何か、そしてどのような決済方法があるかなどの基本をしっかり解説。「PayPay」の設定を中心に紹介する。
8回 自分色にカスタマイズ
文字を大きくする、アイコンを整理する、通知の設定を変更するなど、意外と躓きやすい設定を丁寧に解説。
付録「スマホ ”これだけ”操作ガイド」
これだけわかればスマホが使える、切り取り式の小冊子。電源の入れ方からマナーモードの設定法、電話のかけ方・受け方、音量調整や省電力の設定法など。
◇スマホ生活が変わる急速充電◇
・個性豊かな3つのカラーバリエーション
魅力的な3つのカラーと環境に配慮した背面素材で、アルパインブルーのバックパネルは環境に配慮した素材を使用した手触りのいいヴィーガンレザーを採用しています。
・なめらかで美しい、約6.7インチ高精細有機ELディスプレイ
最大144Hz*3のリフレッシュレートと680億色の色彩表現で、映画をより鮮やか*2に、動きの素早いゲームも一層なめらかな動きで楽しめます。
・毎日のあらゆるシーンで活躍!日常使いに安心の機能
防水(IPX8)・防塵(IP6X)に対応。安心して利用できるシーンが広がります。
・スマホ生活が変わる急速充電、5000mAh大容量バッテリー搭載
お出かけ前やスキマ時間で急速充電。バッテリーマネジメントチップ搭載で、高い安全性も実現しています。
また、大容量5000mAhのバッテリー搭載で、バッテリーの残りを気にせず、一日余裕を持って使えます。
・プロ級の表現力、高画質+光学望遠+超広角のトリプルカメラ
約5000万画素のメインカメラは、1/1.28インチの大型センサーを搭載。暗所でも手振れしにくく、キレイに撮れます。ポートレートやダイナミックな風景撮影に最適な望遠・超広角レンズも搭載。
・圧倒的な速さと快適さを誇るフラッグシップチップ性能
MediaTek Dimensity 9200+ 搭載。優れた冷却構造で、パフォーマンスを持続。リッチなゲームも思う存分楽しめます。
定番モデルから格安スマホ、最新5Gスマホまで
すべてのAndroidスマートフォンをもっと便利にもっと快適に使うための決定版テクニック集。
2020年の最新情報対応版です。
電話やSNS、ゲームだけではもったいない。
スマートフォンをもっとしっかり使いこなしたいユーザーへ向けて
Androidの隠れた便利機能、裏技、正しい設定、ベストなアプリ、無料のお得技、
よくあるトラブル解決術をたっぷり紹介。
操作手順もしっかり丁寧に解説します。
docomo、au、SoftBank、格安SIMおよび最新Android 10に対応。
AQUOS、Xperia、Galaxy、HUAWEI、arrows、Pixel、TORQUEなどの人気シリーズはもちろん
あらゆるAndroidスマートフォンで使えるテクニックが満載です。
●Section 01 基本便利技 …… スマートフォンの隠れた便利機能や覚えておきたい設定、頻繁に使う便利操作法
●Section 02 電話・メール・LINE …… 電話の快適技やGmailの活用法、人気アプリLINEの裏技が満載
●Section 03 ネットの快適技 …… Chromeの便利な操作法やネットでの情報収集、SNSを使いこなすテクニック
●Section 04 写真・音楽・動画 …… 人気の写真加工アプリやYouTubeの保存、動画や音楽を楽しむテクニック
●Section 05 仕事効率化 …… スケジュール管理やクラウド、Officeファイルの取り扱いなど一歩進んだ仕事技
●Section 06 設定とカスタマイズ …… ホーム画面やキーボードのカスタマイズ、アプリの高速起動、自動化、ファイル管理など
●Section 07 生活お役立ち技 …… Googleマップの超便利技や乗換案内、天気予報など毎日助かる情報が満載
●Section 08 トラブル解決とメンテナンス …… 調子が悪い、フリーズした、紛失したなどのよくあるトラブルを完全解決
●アニメーション本編の声優陣による「本物のプリキュア」の声が楽しめる、音の出る絵本です。
●スマートフォン型のミニサイズ絵本です。バッグやポケットに入れてどこにでも持ち運べます。
●主な内容
1「プリキュアモード」・・・変身の名乗り、決めぜりふが聞けます!
2「クイズモード」・・・プリキュアが出題するクイズに答えよう!
3「メロディモード」・・・全9曲が入っています。
ホリエモンのスマホの使い方はあなたと同じだが、彼がスマホに求めていることや、そこから見ている景色は異なる! お金、教養、時間、信用……スマホひとつですべてを手に入れる速攻スキルを公開。スマホの使い方次第で、もうひとり以上の自分が得られる!
スマホを持ちはじめる小学校高学年〜中学生に向け、トラブルに巻き込まれないための「メディアリテラシー」を解説。よくあるトラブルをマンガで、その解決策を見出しでズバリと提示するので、知りたい情報がすぐにわかります。
スマホを全く触ったことのない初心者向けに、スマホの使い方の基本の基本から外出先でスマホを使えるところまで、わかりやすく丁寧にお伝えします。今年こそスマホデビューしましょう!
■とじ込み付録「トラブル解決ブック」
本書は、Androidスマートフォンの基本的な使い方を大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく、丁寧に説明したシニアのための入門書です。
Androidスマートフォンの操作の基礎から文字/音声の入力方法、電話の使い方、インターネットの情報の探し方、メールやメッセージの送受信、写真や動画の撮り方や編集方法、メモ・連絡先・カレンダーの利用方法、アプリの追加/購入の方法などを学ぶことができます。また、本書ではインターネット(Google Chrome)、メール(Gmail)、地図(Googleマップ)などのほとんどのアプリはGoogleのツールを利用して解説しているため、さまざまなGoogleアプリの使い方やGoogleアカウントの取得方法なども習得することができます。
Androidスマートフォンの基本的な機能や操作方法がわからない方はもちろん、これからAndroidスマートフォンの購入を検討している方にも最適な書籍です。
※本書はAndroid 9および10、機種はAQUOS sense3、AQUOS zero2を使用して検証しました。
光、構図、小物とちょっとしたコツでいつもの写真が変わる!すぐに使える撮影アイディア48点。SNS・広告など用途別に使い分けやすい縦・横・正方形のバリエーションカット付き。撮影の流れが分かりやすい!解説動画付き。