最新のヒット曲から、だれもが知っている名曲まで、J-POPの人気・定番曲を100曲集めた曲集。ギター初心者の壁と言われるバレーコード=全弦セーハを使わずに押さえられるようコードフォームと、なるべく少ないコード数で1曲通して弾くことができるようにアレンジされた楽曲を収載。ギターの演奏に慣れていない人でも、途中でつまずくことなく弾き語りを楽しむことができます。
楽譜の形式は、ギタースコア:歌メロ(五線譜)+ギター(リズム/TAB)/弾き語りスコア:歌メロ(五線譜)のみ/コード付き歌詞 の3パターンを採用。
※本書は『ギター弾き語り「全曲セーハなし」「コード3つから」すぐ弾けるはじめの1曲 J-POPベスト100』(GTL01096552)の一部楽曲を変更した改訂版です。
こうさぎクーは林の中でお人形を見つけました。「ちょっとだけ、かりていこうかな」クーが家に持ち帰って、お人形と遊んでいると返したくなくなってきて…。クーの心の成長をあたたかく描いたおはなしです。
お子さまと一緒に楽しい音楽の世界を体感してみませんか!?
はじめて鍵盤楽器を弾くお子さま向けに、やさしく弾ける歌詞付きのメロディ譜曲集です。ドレミの音名が付いたメロディ譜と鍵盤図を掲載。楽譜が読めないお子さまにも安心してお使いいただけます。ピアノ、ミニキーボード、ピアニカなど、あらゆる鍵盤楽器でお楽しみいただけるように、音域にも工夫を凝らしたアレンジになっています。おなじみの童謡、あそびうたなど20曲を収載。楽曲のイメージに合わせたかわいいイラストが満載のおすすめの1冊です!
※※本書は「ゆめキラ☆キッズピアノ はじめてのメロディ 2 〜チューリップ〜」(GTP01091974)と同じ内容です。
■収載曲 [全20曲を収載]
[1] チューリップ
グレード: 入門
[2] Head, Shoulders, Knees and Toes
あたまと かたと ひざと つまさき
グレード: 入門
[3] おうま
グレード: 入門
[4] グーチョキパーでなにつくろう
グレード: 入門
[5] むすんでひらいて
グレード: 入門
[6] ぶんぶんぶん
グレード: 入門
[7] めだかのがっこう
グレード: 入門
[8] きらきらぼし
グレード: 入門
[9] はるのおがわ
グレード: 入門
[10] もりのくまさん
グレード: 入門
[11] どんぐりころころ
グレード: 入門
[12] アイアイ
グレード: 入門
[13] ゆうやけこやけ
グレード: 入門
[14] こいのぼり
グレード: 入門
[15] たなばたさま
グレード: 入門
[16] ふるさと
グレード: 入門
[17] ぞうさん
グレード: 入門
[18] じゅうにんのインディアン
グレード: 入門
[19] おめでとうクリスマス
グレード: 入門
[20] おしょうがつ
グレード: 入門
■フラワーアーティスト前田有紀さんによる「染めの花」のデザイン図鑑
いま注目の「染めの花」。
オリジナルの個性が表現しやすい花材であり、花の質感や形状によって、見たこともないような新しい表情を見せてくれる点が魅力です。
・「染めの花」ってなに?
染色液によって染められた花のこと。
スイートピーやカーネーションなどはもちろんのこと、さまざまな花材を染めることができます。カラフルなものからニュアンスカラーまで、花が持つもともとの色の魅力をさらに増すことができる手法です。
・「染めの花」を作るには?
染めの花を制作・入手する方法としては、染色液を吸わせて染める、スプレーをかけて染める、市場で染められた花材を仕入れる、という3種類があります。
染めの花の色味の良さは、必要な量が少量から用意でき、好みの色が作れる点です。特に、最もスタンダードな染色液を水に入れて花に吸わせる方法では、花材によって染色液の吸い上げにかかる時間が異なるため、染め手の個性を加えることができます。品種の個体差を比較しながら染め上がりを待つ楽しみもあります。
また、染めたことで花束がぐっと作り込んだ印象になることもあり、これまでにはないめずらしさと面白さを感じられる点も人気のひとつです。
本書では、美しく鮮やかな染めの花のカラーパターン、作品、ハウツーなどの基礎知識をまとめました。美しいビジュアルでたのしめるアートブックとしてもお楽しみいただけます。色とりどりの鮮やかなアレンジメント写真や、充実の作品のページをめくる度に、ファッションやアートなど、さまざまな世界とのコラボレーションによって新しい世界観を織り成し続ける著者・前田有紀さんが創り出すフラワーデザインに触れることができます。
また、自分で染めの花を作るときのコツや染めの花の生産地にもフォーカスします。生花ともドライフラワーとも相性の良い染めの花の新たなフラワーデザインをお楽しみください。
■目次
・Introduction
・本書の見方
チューリップ/スイセン/スイートピー
コチョウラン/ラナンキュラス/マム
カーネーション/アスチルベ/カスミソウ
グラジオラス/スモークツリー/シンビジウム
アリウム/ケイトウ/デルフィニウム/アジサイ
ヒマワリ/プロテア/キンギョソウ/ダイヤモンドリリー
スカビオサ/ワックスフラワー/コスモス/セルリア
・「染めの花」産地を訪ねて
・「染めの花」実験室
・Index
・Afterword
****************
・Introduction
・本書の見方
チューリップ/スイセン/スイートピー
コチョウラン/ラナンキュラス/マム
カーネーション/アスチルベ/カスミソウ
グラジオラス/スモークツリー/シンビジウム
アリウム/ケイトウ/デルフィニウム/アジサイ
ヒマワリ/プロテア/キンギョソウ/ダイヤモンドリリー
スカビオサ/ワックスフラワー/コスモス/セルリア
・「染めの花」産地を訪ねて
・「染めの花」実験室
・Index
・Afterword
おおかみくんにおにぎりを取られてしまったとぶたくんが泣いています。ねずみくんにわけを話すと、ねずみくんはうさぎくんに、うさぎくんはさるくんに話します。すると、少しずつ話が変わってしまい…。
『マルタの鷹』『血の収穫』のダシール・ハメットはパルプマガジン「ブラックマスク」から登場し、ヘミングウェイやフィッツジェラルドと並ぶ二十世紀アメリカ文学の重要な小説家と見なされるまでになった。1961年に亡くなるまで書き続けられ、未完となっている中篇小説「チューリップ」を中心とし、初期の文芸作品風の短篇も収めた小説集。ハードボイルド小説の日本での紹介者・小鷹信光個人訳に、評論・解説を付す。
ハードボイルド精神とは何か? 遺作と編者特選短篇を集めた愛蔵版。
●「チューリップ」( 未完の中篇、著者と思しき主人公の身辺雑記風小説、何も起こらないのにハードボイルド)
●「理髪店の主人とその妻」「帰路」「休日」「暗闇の黒帽子」「拳銃が怖い」「裏切りの迷路」「焦げた顔」「ならず者の妻」「闇にまぎれて」「アルバート・バスターの帰還」の10 篇( パルプマガジン 「ブラックマスク」などに掲載された1920 年代の犯罪小説やコンチネンタル・オプ物語など)
本書は、ヨーロッパに熱狂の嵐を呼んだチューリップ、大航海時代の落とし物ガーンジー・リリー、ナポレオンがこよなく愛したヴァイオレット、熱帯からもたらされた貴族の花ラン、十字軍が運んだ奇蹟の花アネモネ、王位をめぐる争いと、白と赤のバラ、フランク王国の紋章アイリスの由来etc.…、もの言わぬ花に秘められた歴史の数々を紹介する。
くろねこのくろちゃんはあるひとつぜん、からだびよーんとのびてしまった。ながーいからだをつかっていろんなものにだいへんしん。へんしんってたのしいにゃん!
人々に愛され人々を破滅させたある花があった。 …… 本物が買えない人々のために多くの画が描かれた 球根一つが家一軒と交換され、市場にバブルと恐慌が起きた 完璧な形を求めたフロリストたちが栽培に心血を注ぎ、人生を捧げた ……… みなチューリップのためだった。トルコ宮廷の華、オランダ恐慌の源、フロリストの掌中の珠。花と人の熱い歴史を語る。美しいカラー図版多数。
『いただきバス』『いもほりバス』に続くバスシリーズの3作目です。今度のバスくんとねずみくんは星空で大活躍。おりひめさまの願いを叶えるために、力を合わせて奮闘します。おなじみのバスくんのだじゃれも満載です。
「絵本をまるごと楽しんでもらいたい」、作者の藤本ともひこ先生が絵本を作るうえでいつも大切にしていることです。ダイナミックな画面展開に加えて、ストーリーの要所要所に子どもたちが参加できる遊びをたくさん入れています。カウントダウンをしたり、腕をぐるぐるまわしたり、よいしょよいしょとすいかを引っ張り上げたりと、聞くだけでなく全身を使って楽しめる絵本になっています。ロマンチックな七夕伝説とは一味違った『たなばたバス』で楽しい七夕を過ごしてください。
弾き語りや歌&ギターはもちろん、ギターデュオや旋律楽器+ギターなどアンサンブルにも最適な充実のアレンジ!
ギター初心者でもレパートリーがグンと増える弾き語り曲集「コード3つ」シリーズに新たなラインナップが加わりました!
本作は世界中で人気を博すシティ・ポップをはじめとする70、80年代に大ヒットしたポップスを中心に50曲をセレクト!
使用するコードの数がたった「3つ」の楽曲からスタートしていますので、初心者でも演奏する楽しさを味わいながらレパートリーを増やしていくことができます。本書はコードダイアグラム(コードの押さえ方を示した図)やコードネームも見やすい大きさで表記されているので、初心者の方でも安心して楽曲にチャレンジして頂けます。憧れのポップスをギター弾き語りで楽しみましょう!
※やさしく弾けるアレンジになっていますので原曲とキーやサイズが異なります。