自分の現在地、生活圏から最も行くべき一軒が丸わかり! 東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸の人気店を厳選して掲載(マップ付き)。カレー、ラーメン、ガッツリ系の肉丼から寿司、魚定食、エスニックまで幅広くカバーしています。店のイチオシメニューやこだわりなども完全網羅。行列を避けたいアナタのために、穴場時間帯もしっかり明記。お一人様でもカップルでも、友達・同僚とでも、ベストな一軒がきっと見つかります!
1 銀座〜京橋
2 日本橋〜人形町
3 新橋〜虎ノ門
4 築地〜月島
5 浅草
6 神田
7 新宿
8 四谷〜飯田橋
9 渋谷〜表参道〜三軒茶屋
10 恵比寿〜目黒〜白金
11 六本木〜溜池山王
12 池袋〜巣鴨
13 高田馬場〜早稲田
14 上野〜谷根千
15 茅場町〜八丁堀
16 北千住〜墨東
17 大井町〜蒲田
18 高円寺〜小金井
西東京
神奈川
愛知
京都
大阪
神戸
五十音順索引
メニュー別索引
★ 一度は訪れたい老舗の名店から、
本当は教えたくない穴場まで
全50軒! !
★ お値打ちの本格コースメニュー。
★ 心に残る洗練された逸品。
★ 素材との出会いを愉しむ。
★ こだわりの味とすてきな空間。
おもてなしに心満たされる贅沢なひと時を。
◆◇◆ 本書について ◆◇◆
頑張った仕事が一段落した時、
心がちょっとお疲れの時、
慌ただしく駆け抜ける日々の中でふと、
立ち止まった時…
その衝動はムクムクと湧き上がり、
大きく膨らんでいきます。
「おいしいごはんが食べたい! 」
そんな時は、おいしければ
何でもいいというわけではなく、
お腹だけでなく、
心にも栄養が行きわたるような、
余韻まで心地よい‶こだわりの一食″
を求めています。
妥協を許さない確かな味、
ここだから出合える地元の食材、
センスが光る居心地の良い空間、
心のこもったサービス…
食事を終えてお店を後にした時、
おいしい余韻に心地よく浸れるのは、
主役の食はもちろん、
温かなおもてなしとこだわりを、
随所に感じられたからではないでしょうか。
本書では、多くの食通たちを
うならせてきた老舗の名店から、
大切な人に思わず教えたくなる穴場まで、
栃木に散らばる
‶とっておき″な50軒を
ご紹介しています。
さて、何を食べようか、
だれと食べようか、どこにしようか…
美食に思いを馳せながら、
あれこれ迷うのもまた楽しいひととき。
この本を開いた時から、
至福の時間が始まります。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 宇都宮・日光周辺のお店
≪宇都宮市≫
* Otowa restaurant
* BARACCA
* Gustare佳乃や
≪日光市≫
* Grill & Steak 妙月坊
* 日光金谷ホテル メインダイニングルーム
* 小来川 山帰来
≪鹿沼市≫
* A la Bonne Maman
* 蕎花
≪さくら市≫
* フレンチバルGOE
* 旬美和彩 灯々庵
・・・など
☆ 栃木・小山周辺のお店
≪栃木市≫
* 洋食レストラン 赤城亭
* 蔵の街ダイニング蒼
≪小山市≫
* 向日葵
* RISTORANTE BIANCA
* 和の膳 奏
・・・など
☆ 那須周辺のお店
≪那須塩原市≫
* 酒と肴 あくび
* Restaurant Titti
* 那須高原料理 石心
≪那須郡那須町≫
* Dining Cafe ボリジ
* Restaurant cu-eri
* カフェ&ガーデン しらさぎ邸
・・・など
心満たされるひと時が愉しめる、こだわりの味とすてきな空間を詳しくご紹介します。一度は行きたい老舗の名店から、本当は教えたくない穴場まで、全56軒。
夜に行くのは少し敷居が高く感じるけれど、お昼ならおいしいものを手ごろな値段でいただけるとっておきのお店を、地域別に95件紹介。神戸と阪神間で過ごす優雅なランチタイムを提案します。
・広域地図
・この本の使い方
■神戸三宮・元町エリア
・和食
・ステーキ、鉄板焼き
・フランス料理
・イタリア料理
・中華料理
・インド料理
■灘・東灘エリア
・和食
・中華料理
・フランス料理
・イタリア料理
・和食
・欧風料理
・ステーキ、鉄板焼き
・タイ料理
・エスニック料理
■芦屋エリア
・フランス料理
・和食
・フランス料理
・イタリア料理
・ベーカリーレストラン
・ハーブティーと料理
・韓国料理
・タイ料理
■西宮エリア
・イタリア料理
・フランス料理
・和食
・タイ料理
・ステーキ 鉄板焼き
・中華料理
・紳士淑女のマナーレッスン
・インデックス
長年の夢だったお弁当キッチンカーの移動販売を始めたゆりか。
厳しい現実にへこたれずに、幼馴染みや買いに来てくれるリピーターに向けてまごころこもったランチ弁当を提供します!
幸せになれるお弁当コミック堂々完結!
電子レンジが使えなくても、あったかごはんを持ち運べるカフェ丼です★
温かいご飯や麺をどんぶりスタイルで楽しめる♪
冷製サラダパスタなどにもオススメ!具を後のせ出来るので、ご飯や麺が汁でふやけない♪
◆温かいどんぶりランチに!
◆汁気の多い具材もOK!
◆パスタなどの麺類にも!
中容器は、汁もれ防止のパッキン付きで、フタを外して電子レンジOK!
本体は保温・保冷に優れた真空二重構造。
折り畳みハンドルでコンパクト設計!
総容量:540ml(中容器220ml・本体320ml)
※すべての細菌の増殖を抑制するものではありません。
※本体は絶対に電子レンジで使用しないでください。
※フタ・本体は食器洗い乾燥機で使用しないでください。
※中容器に食材を入れる際は、おかず類の火を通したものは冷ましてから中容器に入れてください。【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):11.5×14×11.5
お弁当箱を包んだり、ランチョンマットにもなる便利なランチクロスです。【商品サイズ (cm)】(幅×奥行):52×52
「着たい服が着れない!」
「この日までに、カラダを変えたい!」
「多少つらくてもいいから、絶対に結果を出したい」
この本は、“本気”のあなたのための本です。
トレーニング期間は2か月。
短くはありませんが、長くもありません。
カラダが変わり、体重は10%近く落ちます。
どうか私を信じてください。
最速であなたのカラダを変えるために、
“本音”で解説しました。
岡田隆
【特徴】
・2か月でー5kg!(体重10%減)筋肉で理想のカラダを手に入れる!
・ダンベル(ペットボトルでも)、座布団を使えば自宅トレが超効率的に!
・ありそうでなかった!正しいジムトレーニングがマンガで読める!
・マンガだけじゃない!トレーニングは無駄なく、丁寧にイラスト図解!
【マンガの主人公たち】
「細マッチョになりたい30代男性」
「友人の結婚式でかわいいドレスが着たい20代後半女性」
「しっかり筋肉をつけたい30代女性」
「マッチョな岡田先生(30代後半)」
大きいサイズで学校の机にぴったり!長方形でお弁当が包みやすい!
抗菌防臭、シワになりにくい、乾きやすい、裏面色付き♪【対象年齢】:6歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):58×38×0.1
在宅ワークが導入されて以降、毎日3食、いつも食事の準備に追われている気がする……!
しかも、自分1人のごはんだからといって、毎日カップ麺や市販の総菜というわけにはいかないし……、夫や子どもの栄養の偏りが気になるし……、家計を圧迫しないリーズナブルな食材調達も必須だし……などなど、在宅ワーカーたちの昼食事情は困窮をきわめています。
本誌は、そんな在宅ワーカーのための自宅での平日のお昼ごはんレシピブックです。子どもたち、自分、そして自炊を始めた男性に向けて、仕事を妨げることなく、午後からの仕事の活力になるような、「簡単」「おなか満足」「健康面もばっちり」「リーズナブル」「調理時間15分以内」なレシピをたっぷり約100品提案します。
「飽きた」「またこれ?」なんて言わせない! 夫も子どもも大満足のお昼ごはんアイデア集です。
スーパーに勤める聖乃は、一人で過ごすお昼休憩を味気なく思っていた。そんな中、思いがけないお弁当を持った「山崎ぶたぶた」という新人が現れ、聖乃の毎日が変わり始めるー(「ぶたぶたのお弁当」)。仕事も勉強もお悩みも、ひと休みできる「お昼」の時間。さりげなくも大切な時間を、お店や職場やお家で、不思議なぬいぐるみと過ごした人々の、七通りのランチタイム。
おいしい!が生きる力になる。
珠玉の人間ドラマ×絶品グルメ小説の第3弾!
〈見守り屋〉の犬森祥子のもとには、様々な依頼が舞い込む。話し相手になったり、頼まれれば片づけをしたり、夜から朝までひたすら人を見守るのが仕事だ。夜勤明けの楽しみは「ランチ酒」。仕事の疲れを癒しながら、離れて暮らす一人娘に、これからの人生に思いを巡らす。そんなある日、十歳になった娘から「話したいことがある」と連絡が入りーー。
思い出の餃子×ビール、遠くへ行きたくなるお好み焼き×レモン酎ハイ、好きな人と食べたい白いオムライスと白ワイン……悩んでも、迷っても、食べる喜びが背中を押してくれる!