『ゆうゆう』12月号、表紙は女優の中尾ミエさんです。
●今月の表紙は、歌手、女優の中尾ミエさんです。「いつかは必ず終わりがくる。そのときまで自分らしく、楽しく生きましょうよ!」。やさしく、そして力強い言葉で、勇気づけてくれる中尾さん。その笑顔と元気を支える健康習慣、前向きに人生を謳歌するための考え方や楽しみの見つけ方をお伺いしました。1月号から始まる、中尾さんの新連載もお楽しみに!
●特集は「幸せを呼び込む! 60代からの住まい術」。
子供の独立、自分や夫の定年など、ライフスタイルが大きく変わるゆうゆう世代。暮らしが変わると、おのずとそれに適した住まいも変わります。そこで、これからの人生も生き生きと過ごすためのさまざまな「住まい術」をご紹介。あなたに合った住まいのヒントを見つけてください。
心地いい住まい、私の選択
子育てや、仕事の変化に応じて、家族にとって最適な住まいを選択してきたキャシー中島さん、東京と葉山を行き来する憧れの2拠点生活を実現させた江波戸玲子さん、60歳を目前に自宅マンションをリフォームし、その後の暮らしを変えた金子敦子さん。それぞれの住まいと暮らしについて、お伺いしました。
「捨てずにすっきり」を叶える方法 近藤典子さん
プチ・リフォームで暮らしをもっと快適に 水越美枝子さん
理想の「終の住み処」探しの旅 畠中雅子さん
そのほかのおすすめ企画は、
【インタビュー】
この人に聞きたい 柳葉敏郎さん
【料理】
体が芯からあったまる、ご当地鍋レシピ
【生き方】
素敵な人の健やかな年齢の重ね方
森下洋子さん 香山美子さん 那須恵理子さん
【旅】
干支にまつわるパワースポットを巡る開運旅
【暮らし】
お掃除職人きよきよさんに教わる
疲れない大掃除
【美容】
私の保湿大作戦
近藤サトさん 小林照子さん 化け子さん
【ゆうゆう通販】
がんばった私に、プチ贅沢
moritabaのクリスマス&お正月リース
【連載】
もっと便利に!スマホ活用術 LINEを使いこなそう
「ゆうゆう」はあなたの毎日にときめきとお役立ちをお届けします!
・腸内細菌(腸内フローラ)は、免疫によって認識・排除されることなく、むしろ健康維持に極めて重要な役割があり、腸管上皮細胞や腸管粘膜固有層に存在する免疫細胞、さらには遠隔組織の機能を制御する細菌も存在する。長年不明だった実態が、次世代シークエンサーの開発や培養技術の革新により明らかになってきた。
・共生する腸内細菌(腸内フローラ)のバランスが異常になると、さまざまな疾患の発症につながり、また、その病態と深く関わっていることも明らかになってきている。
・本特集では、基礎研究分野の最先端、臨床医学分野における治療応用の最前線を紹介する。
■腸内フローラの研究進展と臨床応用
・はじめに
●基礎研究の進展
・口腸臓器連関から紐解く炎症性腸疾患ーー口腔細菌の腸管定着戦略
〔key word〕臓器連関、炎症性腸疾患(IBD)、歯周炎、口腔細菌、異所粘膜定着戦略
・腸脳相関における腸内細菌の役割
〔key word〕腸脳相関、迷走神経、腸内細菌
・腸肝軸を介した腸内細菌関連因子が関わる肝臓のホメオスタシスと病態
〔key word〕腸肝軸、腸内細菌代謝物、組織微小環境
・短鎖脂肪酸と腸内細菌叢
〔key word〕酢酸、プロピオン酸、酪酸、メタボローム解析
・上皮バリアと腸内細菌
〔key word〕腸内細菌、上皮バリア、腸管免疫システム
・バクテリオファージと腸内細菌
〔key word〕バクテリオファージ、腸内共生病原菌、ファージ療法、エンドライシン
・マイクロバイオームによる消化管感染の制御
〔key word〕腸内細菌、病原細菌、消化管感染、定着抵抗性(CR)、マイクロバイオーム
・代謝性疾患と腸内細菌
〔key word〕腸内細菌代謝産物、肥満、糖尿病、腸内細菌叢
・プロバイオティクス研究の最新動向
〔key word〕プロバイオティクス、プレバイオティクス、次世代プロバイオティクス、生菌製剤(LBPs)
・IgA抗体と腸内フローラーー有用菌/病因菌識別と臨床応用
〔key word〕分泌型IgA抗体、有用菌、病因菌、poly-reactivity、経口抗体医薬
・腸内細菌由来代謝物の機能
〔key word〕腸内細菌、短鎖脂肪酸(SCFA)、トリプトファン代謝物(Trp)、ポリアミン、胆汁酸
●治療への応用
・循環器疾患と腸内細菌叢ならびに腸内細菌関連代謝物
〔key word〕動脈硬化、エンテロタイプ、バクテロイデス門菌、心不全、トリメチルアミンーN-オキシド(TMAO)、フェニルアセチルグルタミン(PAGln)
・新しいステージに入った多発性硬化症の細菌叢研究
〔key word〕多発性硬化症(MS)、腸内細菌叢、メタゲノム解析、ロングリード解析、二次進行型MS(SPMS)
・過敏性腸症候群と腸内細菌
〔key word〕過敏性腸症候群(IBS)、脳腸相関、腸内細菌、介入研究
・生活習慣病と腸内細菌ーー予防と治療の展望
〔key word〕生活習慣病、腸内細菌叢、フレイル、胆汁酸(BA)
・炎症性腸疾患に関係する腸内細菌についての知見
〔key word〕炎症性腸疾患(IBD)、腸内細菌、糞便移植、プレバイオティクス、プロバイオティクス
・実装化に向けた腸内細菌叢移植療法の現状と展開
〔key word〕腸内細菌叢移植療法(FMT)、抗菌薬併用FMT(A-FMT)、潰瘍性大腸炎(UC)、Clostridioides difficile感染症(CDI)、マイクロバイオーム創薬
本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
この一冊でTooth Wear のことを,「紐解いて」,「理解して」,「対応」できます!
▼酸蝕・摩耗・咬耗・・・・・・Tooth Wearについて,しっかりと理解していますか?
▼本書は,齲蝕や歯周病に次いで口腔内への影響があるといわれているTooth Wear について,歯科衛生士が知っておきたい最新の知識とリスクマネジメント(発見・対応・予防)を中心にまとめています.
▼Tooth Wearは,健康観が高い患者さんがハイリスクであったり,意外な習慣がトリガーになったりするなど,齲蝕・歯周病とは違った視点が求められます.本書を読んで,しっかりと対応できるようになりましょう!
【目次】
CHAPTER 1 Tooth Wearを紐解く
CHAPTER 2 Tooth Wearの理解と対応
CHAPTER 3 臨床におけるTooth Wear
CHAPTER 4 症例で学ぶTooth Wear
Column
Supplement
Episode
読んで真似するだけで「熟睡できる能力」が自然に身に付いてしまう。本書はこれを目指しました。実際に私はそれを証明してきました。しかも日本人に合う方法というものが存在するのです。15万人以上の日本人の睡眠改善をサポートしてきて、医師や学会で最新の知識を集めてきた「上級睡眠健康指導士」である私が、これまでの経験と知見を総動員させて、1冊にまとめています。「なかなか寝付けない」「夜中に目が覚める」「目覚めが悪い」「日中眠い」「いびきや無呼吸」といった睡眠にまつわる多くの悩みの解決策も、網羅しました。今夜からぐっすりと眠れることを願いつつ…。
医師、薬剤師、管理栄養士が厳選する22のレシピ。
あなたの「からだ」「こころ」「つながり」はそれぞれ10点満点で何点ですか?そのスコアがどうすれば今より良くなるのか。それを考えるのが、この本の仕事です。
合格に必要な知識と過去5年分の問題を1冊に凝縮。
全フレーズイラスト入りで楽しく学べる!パース・ナクンさんによるタイ語音声付!約360個のそのまま使える表現を掲載。バラエティに富んだ解説で、初級〜中級者まで楽しめる!
高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
今月号の特集「生体防御の視点から捉える 歯周疾患の進行過程と治癒過程1」では,歯周疾患の進行や治癒について,免疫学などの知見を筆者の臨床と照らし合わせ,その実際を探求していきます.
【目次】
特集 生体防御の視点から捉える 歯周疾患の進行過程と治癒過程 1
特別企画 顎関節症と咬合を再考する 2
特集 口腔内と腸内細菌叢の理解から紐解く歯周疾患 2
特別企画 歯周病・インプラント治療におけるホットトピックス〜2023年論文編〜
巻頭TOPIC 集団フッ化物洗口の推進に関わる都道府県の歯科保健条例および歯科保健計画
高齢者歯科における義歯臨床のキーポイント 2
デンタルエックス線写真読影 17
お悩み解決!パーシャルデンチャー 17
内科医×歯科医の徹底対談ーご存じですか?「肥満」と「糖尿病」の現在(いま) 11
この状態,どう診ますか?!〜歯科訪問診療の現場で遭遇する口腔内〜 23
若手歯科医師によるCase Presentation
TOPIC
北欧モデル スウェーデン歯科医療のホントのところ 11
OAGを利用した口腔ケア 3
歯科医療に関連する検査 8
TOPIC
いま,在宅歯科医療に求められていることとは〜在宅で最期まで“食べる”を支えるために 11
歯周治療:50年の進化と近未来 5
歯科医院における管理栄養士の取り組み 2
健康格差社会から考える歯科医院経営 2
口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 35
統合医科歯科顔審美への招待 5
グローバルヘルスの現場で出会った人たち 8
デンタル・ウェルビーイングの視点から歯科臨床を考える 8
経済学的視点から歯科業界を読み解く 80
「顎関節症臨床医の会」だより 20
My Bookshelf〜私の本棚〜 23
ゴッホの黒猫を探せ! 11
【News & Report】
【Conference & Seminar】
ハッシュタグを利用して、ナマの英語を学ぶ!英単語・フレーズが、実際にどのようなニュアンスで使われているのか理解できる。英語でのハッシュタグ作成や投稿の仕方がわかる。英語でSNSに投稿する際の注意するべき言葉やマナーが学べる。初級者から上級者まで、今日から始められる新しい英語学習法!
これまでの医学的常識とか、健康常識は真実ではないことが多いのです。新しい情報や価値観をインプットして、健康に対する意識をアップデートしていきましょう!
強敵ヴォルガンを倒し、勇者の称号を手に入れたカイル達に魔王ダークハートから手紙が届く。そこには人族と魔族の和解について記されており、カイルたちは両種族の共存に向けて協力するのだった。共存の第一歩として人間界と魔王国の境界が開放され、二つの国は繋がった。そして魔王城で開かれる人族と魔族の有力者たちが集う親交パーティーに参加するため、カイル達も魔王国へと向かう。両種族とも突然の共存に戸惑いはあったが、親交パーティーでは双方が歩み寄りの姿勢を見せ、カイルも魔族の少年・ナイオスという友人ができた。こうして人間と魔族の和解は順調に進んでいるかと思われたが、突如国境付近で暴動が起きる。そして、カイルたちも次第にその戦いへ巻き込まれていき…。そんな遅咲き&最強三十路の爽快冒険活劇第二弾!
たくさんのプログラムを作りながら課題を細分化し、解決する力を鍛える!ユーザーの入力を受け取る→入力を判定する→処理を分岐する制御フローをつくる→制御フローを追加する→入力に応じた処理フローを作る→生産性の高いプログラミング手法がすぐに身につく。