足医術とはどんな健康法ですか?足をもむ、ただそれだけです。足をもみ血液循環を良くし、人間が本来もっている自然治癒力や免疫力をさらに高め、病気から体を守る方法です。日頃気にしている症状のある人が足もみを続けると驚くほど効果がでてきます。頭痛、腰痛、便秘等々の日常気になる症状はもとより、肝臓、腎臓など病院通いをしてもなかなか好転しなかったものがどんどん改善されている実例がたくさん報告されています。さあ、あなたも足もみを始めましょう。
本書のテーマは、私達の食生活における習慣や、常識、あるいは考え方のどこが間違っていて、そのためにどのような病気が発生するのか、また、どのような食べ物をいかに食べれば体によいのか、いかにすれば健康で過ごせるかということで、決して特別な栄養剤、サプリメントなどを用いて健康を改善するのではありません。もつれた糸の糸口さえ見つかれば後はだれでも簡単にほぐすことができます。
韓国語約3600語を品詞・テーマ別に分類し収録した単語集。巻末に、日本語、ことがら索引を付す。
みるみる退化してゆく現代人の足-。多くの病気の原因はそこにある。すこやかな足をとり戻すことにこそ、健康で若々しい生活を実現する鍵がある。
アトピー性皮膚炎発症のメカニズムはかなり解明されてきたものの、現代医学ではなかなか根本治癒ができない。それはアトピーの症状を「病気」と捉えるからである。この考え方を改め、自然治癒力を重視する治療を行なうことによって、アトピーは治すことができる。本書は甲田療法の考え方と家庭でできるアトピー克服の三原則を具体的に解説し、めざましい成果を収めた健康合宿の記録を紹介する。
イネイトがわかれば医療が激変する!現代医療の常識が本書でくつがえされる!1974年に鍼灸治療院を開業以来、イネイト(生命エネルギー)哲学の研究に励み、まったく新しい波動治療法「むつう整体」を確立した著者が、むつう整体とイネイト健康法のすべてを本書で一挙公開。
あなたは、お口のにおいが気になったことはありませんか?キスの習慣のある欧米では、対人関係の大切な要素として、口臭への関心は高く、予防のための取り組みも早くから行われてきました。自分の口臭には意外と気づきにくいものです。身近な人とのより良いコミュニケーションのために、お口のにおいにちょっと気をつけてみましょう。日本ではおくれている口臭予防の取り組みについて、専門の歯科医師が、その原因と予防をわかりやすくお教えします。
本書の第1章は、多くの人を悩ませている肥満、便秘、腹出っ張り、赤ら顔を治し、健康美を生み出す方法です。第2章は、諸々の病に冒される原因と、その治し方を分かりやすいように詳しく書きました。第3章は、数奇な運命の荒波にもまれ、歩いてきた私の足跡とイオン入湯温泉療法開発のヒントとなった世にも不思議な物語です。
ドイツではイギリス風、フランス風の白パンがもてはやされ、精製度の高い麦類が喜ばれたことも一時期ありましたが、現在はより健康によい食品を求める人が増え、昔ながらの小麦全粒粉やライ麦の配合が多いパンが増えています。また、伝統的な食生活を大切に守る人が多い一方、ここ数年、若い人達にはイタリア風や地中海、中近東風のパンも人気となっています。もちろんそれらの各国パンはドイツでも一般的には精製小麦が中心なのですが、最近は小麦全粒粉やライ麦などを使った、いわばドイツならではの各国パンが増えています。本書は、そうした近代的なドイツ流各国パンも収録した、まさにこれからのドイツパンの本といえます。
医者・薬いらず。ヨーガは完全健康法、痛みをとり、病気の予防と回復に効く。いつでも、どこでも、だれでも生活の中で楽しく行ってください。
「食べ過ぎ」がすべての病気の原因だった!-体調不良を抱える現代人必読の書。断食・少食健康法、生菜食健康法の研究と実践を続けてきた著者が、難病治療の最新成果を報告。少食健康法の重要性を改めて世に問う、渾身の書き下ろし。自分が変わる、世界が変わる、共生時代の地球を拓く本。
病気にしない!させない!症例100集。
腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を抑えれば、若若しく健康な体で長生きすることが可能になる!最新の腸内細菌学で明らかになったデータをもとに、新しい「ヨーグルトの健康常識」を総まとめ。体にいいと思って、ただヨーグルトを食べるよりも、毎朝のちょっとした「ひと工夫」で、より効果絶大になる…。本書は、初めてその秘密をくわしく、実践的に紹介しました。
原因のはっきりしない頭痛、腰痛、めまい、下痢などは「仮面うつ病」が疑われます。身体症状に隠れたうつ病に気づかないと、最悪の場合、自殺にいたることも。正体がうつ病であるとわかれば投薬と十分な休息でかならず治すことができます。リストラや受験、子育てなどのストレスでうつ病が増えています。うつ病にならないための心のケア、家族と職場の対処法もあわせてご紹介します。
最新の情報と看護手順を満載!整形外科看護のポイントを完全におさえる決定版マニュアル!豊富なイラストと写真+簡潔な解説で、ケアの実際がよくわかる。
看護の概念,構造,技術,科学性と研究,定義および理論など,患者を理解し生きた看護を実践するにはどうしたらよいか,看護の位置づけと役割を考える手助けとなる必携書.