2020年の最新情報を掲載!
日本の文化の源流、奈良。主要な観光名所を豊富な写真とともに紹介しています。事前学習・自主研修の教材として好評です!
周辺案内図とともに、見所には境内詳細図をつけました。
奈良散策にウェイトを置く学校様にもおすすめ!
★ポイント★
【1】仏像鑑賞がおもしろくなる基礎知識を掲載!
【2】国宝(仏像・建築物)・名勝・史跡を社寺施設別一覧として掲載! 目的地選びに便利!
【3】2020年7月~2021年3月の厳選した秘仏公開予定情報掲載! 目的地選びに便利!
【4】社寺・文化施設のデータ情報
◆本書の構成
●奈良県全域に広がる名所を選別。約110ヶ所を紹介するだけではなく、見るべき建築・彫刻・絵画・史跡等を軸に記述しており、現地見学及び事前学習に最適です。
●奈良を地域ごとにエリア分けし、モデルコース全8種を掲載。
●見学対象の拝観時間と観賞所要分、最寄り停、行事などを記述。
●巻末に鑑賞の手引きとして、語句の説明、仏像の名称・建築の形式・伽藍配置図等を掲載。
●その他、奈良関係年表など。
◆特色
●多用な写真を豊富に掲載。各名所の雰囲気を楽しめます。
●その他、地図・境内配置図等。
古都の歴史や文化を知るコラム「深く知る」が充実した、一歩踏み込んだ奈良の旅に欠かせない1冊。大きな文字で読みやすい。
松永久秀・筒井順慶ら戦国武将の攻防の舞台となった信貴山城・龍王山城・多聞城など、奈良県内の厳選した名城78城を一挙紹介!
古墳を再利用した城郭や環濠集落など、地域性が豊かな奈良の城郭の魅力を余すところなく紹介。
豊富な縄張り図や現況写真を用いて、中世大和の争乱の様子を城郭の歴史・役割とともに考察。
現地を訪れる際の注意事項も掲載した、城郭探訪の予習にも最適な1冊です。
今回は奈良にスポットをあて、計100軒の店舗を収録します。料亭のお弁当や人気のイタリアン、実力派のフレンチなど、定番ジャンルのランチメニューから、昼飲み、喫茶、パンなど、お昼どきに利用したいお店もラインアップ。
JR・近鉄奈良/ならまち/きたまち/学園前/新大宮/大和西大寺/天理/生駒など奈良全域
没後も絶大な人気を誇る入江泰吉。
美しい奈良の写真の数々は、
悠久の時を刻む奈良の魅力をたたえています。
縦43cm、横30.3cmの壁掛け大判タイプの、心癒される美しいカレンダー。
令和3年度(2021~)の最新情報を掲載!
薬師寺東塔大修理完了・室生寺宝物殿完成オープン・社寺の最新情報掲載
日本の文化の源流、奈良。主要な観光名所を豊富な写真とともに紹介しています。事前学習・自主研修の教材として好評です!
周辺案内図とともに、見所には境内詳細図をつけました。
奈良散策にウェイトを置く学校様にもおすすめ!
★ポイント★
【1】仏像鑑賞がおもしろくなる基礎知識を掲載!
【2】国宝(仏像・建築物)・名勝・史跡を社寺施設別一覧として掲載! 目的地選びに便利!
【3】2021年4月~2022年3月の厳選した秘仏公開予定情報掲載! 目的地選びに便利!
【4】社寺・文化施設のデータ情報
◆本書の構成
●奈良県全域に広がる名所を選別。約110ヶ所を紹介するだけではなく、見るべき建築・彫刻・絵画・史跡等を軸に記述しており、現地見学及び事前学習に最適です。
●奈良を地域ごとにエリア分けし、モデルコース全8種を掲載。
●見学対象の拝観時間と観賞所要分、最寄り停、行事などを記述。
●巻末に鑑賞の手引きとして、語句の説明、仏像の名称・建築の形式・伽藍配置図等を掲載。
●その他、奈良関係年表など。
◆特色
●多用な写真を豊富に掲載。各名所の雰囲気を楽しめます。
●その他、地図・境内配置図等。
目次(一部)
秘仏公開情報・奈良大和路案内図・観賞の手引き・仏像観賞がおもしろくなる基礎知識・奈良関係年表・国宝(仏像・建造物) 名勝・史跡 社寺施設別一覧・拝観・見学案内
物件紹介●奈良北部「奈良公園・奈良国立博物館・興福寺・元興寺極楽坊・東大寺・正倉院・若草山・春日大社・新薬師寺・西大寺・法華寺・よみがえる平城京・不退寺・般若寺・唐招提寺・薬師寺・岩船寺・浄瑠璃寺・海住山寺・松尾寺・金剛山寺(矢田寺)」etc
●奈良西部「法隆寺・中宮寺・法輪寺・法起寺・宝山寺(生駒聖天)・朝護孫子寺(信貴山)・當麻寺」etc
●奈良東部「石上神宮・大神神社・安倍文殊院・聖林寺・談山神社・長谷寺・室生寺」etc
●奈良南部「今井町・橿原神宮・藤原宮跡・飛鳥資料館・飛鳥寺・岡寺・橘寺・高松塚壁画館・石舞台・キトラ古墳壁画体験館〜四神の館〜・飛鳥サイクリングマップ」etc
吉野山「金剛山寺(蔵王堂)・吉水神社・大日寺・櫻本坊・竹林院・如意輪寺・吉野水分神社・金峯神社・西行庵」etc
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅
【2大古都をコンパクトにまとめた、社寺めぐりの必携本】
世界遺産をはじめ、至宝を数多く有する京都と奈良。
せっかくの旅行だから、2つの古都を一緒に回りたい…。そんな社寺めぐりの旅に役立つプランニングやモデルコースはもちろん、人気のお寺・神社とオススメの周遊方法をわかりやすく紹介しています。
もちろん、観光の合間に寄りたいおいしいグルメや、かわいいおみやげなど、“食べたり、買ったり”の情報も充実。
京都奈良のいいとこどりができる、、ちょっと欲張りな旅にぴったりの1冊です!
<主な特集内容>
【巻頭特集】京都・奈良の古寺めぐり 1泊2日王道モデルプラン
+1日あったらどう回る? 京都編/奈良編
【エリア特集】
・京都特集:新しい京都の寺の楽しみ方!
精進料理教室、写仏・写経、寺カフェ、寺アートetc.
・奈良特集:一生に一度は会いたい!奈良の仏像
美しすぎる仏像、イケメン仏像、インパクト大の仏像etc.
上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。
【特別付録1】古都さんぽMAP
・京都・奈良の詳しい地図/バス・鉄道路線図/主要観光地間の移動早見表
【掲載エリア】
京都府、京都市、奈良県、 奈良市、産寧坂、嵐山、嵯峨野、哲学の道、東山、宇治、祇園、河原町、先斗町、錦市場、奈良公園、西ノ京、斑鳩、山の辺の道、飛鳥、ならまち、天理市、桜井市、明日香村、吉野町
※200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
ますます盛り上がる大阪と
西日本の人観光スポットを英語で案内しよう!
エネルギッシュな大阪を中心に、奈良や神戸といった人気観光地にフォーカスした「おもてなし」のための一冊。近年増えているロングツアーにも対応できるよう、広島や伊勢、白川郷、高野山なども取り上げました。
ダイアローグ形式ですので、実際にガイドをしている場面をイメージしながら、効果的な英語表現を学ぶことができます。また、神社仏閣・名所の知識はもちろん、日本の文化や社会的なトピックも多数掲載しています。
【もくじ】
Chapter 1 大阪
1 大阪
2 大阪城
3 住吉大社
4 四天王寺
5 梅田スカイビル/海遊館/万博記念公園
その他の名所めぐり
中之島、御堂筋、大阪天満宮、天神祭、百舌鳥・古市古墳群と仁徳天皇陵、あべのハルカス300など
Chapter 2 奈良
1 東大寺
2 春日大社/奈良のシカ
3 興福寺その他の名所めぐりならまち、法隆寺、若草山の山焼きとその理由
Chapter 3 兵庫
1 神戸の街
2 姫路城
その他の名所めぐり
灘の酒、明石海峡大橋、メリケンパーク、布引ハーブガーデン、有馬温泉
Chapter 4 大阪から日帰り旅行
1 宮島/厳島神社/平和記念公園
2 伊勢神宮/ミキモト真珠島
3 白川郷
霊場 高野山とは
奈良に住む人々が何を食べてきたのか、そして何を食べているのか、その生活・文化と食との関わりとはー古代から現在に至るまでの食生活を通史の型式で丁寧にたどり、また、東大寺における仏教儀礼の食や奈良各地の祭りに関わる神饌など宗教行事に根差した食にも焦点をあて、奈良にまつわる食文化について概観する。
<主要目次>
一 原始の食生活
二 奈良時代の食生活
三 中世の食生活
四 近世の食生活
五 近代の食生活
六 現代の食生活
七 東大寺における仏教儀礼の食
八 奈良の祭りの神饌
あとがき/参考文献・参考図版一覧/索引
埼玉で起きた土砂崩れ。一人が行方不明になり、瓦礫からは大量の不法投棄物が見つかった。県警は事故ではなく事件と判断。捜査一課の奈良が崩れた土地を調べると、思いもよらぬ名が出てくる。それは迷宮入りした殺人事件で犯人と確信して、逮捕直前まで迫った男だった……。遺族と向き合い、緻密な捜査の末に奈良が辿りついた、意外な真実とは。
奈良の都のトイレ事情、リサイクル術、食事情、役人の生活…平城京のごみを科学する!!平城宮跡資料館の大好評企画展を書籍化!!落書き、勤務評定、食事のクレーム…1300年前の“ごみ”からここまで読み解ける!!大極殿周辺や西大寺食堂院跡、長屋王邸宅跡などより出土したごみから、奈良時代の暮らしに迫る!!
『都市地図』は、広げて見るシートタイプの都市詳細地図です。全国約1000市町村をラインナップしています。日常利用に幅広く応える、お役立ち情報が満載です。
●商品概要
【本図】奈良市主要部 1:15,000
【広域図】奈良市全図 1:120,000
【裏面】白地図
【詳細図】奈良市中心図 1:6,000
【索引】詳細図町名索引、施設索引(役所、官公署、公共施設など)
●サイズ
商品のサイズ
109.1×78.8×0.01cm
パッケージのサイズ
10.3×21.3×1.35cm
●シリーズ特長
・広げれば見えてくる、街のすがた
1枚の大判紙で市町村の姿が一目でわかり、日々の暮らしに役立つ情報や街の特徴を表現した市町村案内地図です。
・街の基本情報を忠実に表現
道路や鉄道、住所、公共施設、商業施設、自然地形など地図としての基本情報を忠実に表現。コンビニやファストフード、ガソリンスタンドなどはロゴマークを記号化することで直観的に識別できるようにしています。
・町名施設索引付き
町域で色分けされた地図と町名索引で、場所の検索も容易です。
・様々な利用シーン
営業やエリアマーケティング、不動産業務、分布図作成、地域の防犯・防災マップ作成、入学祝いや引越し祝いの贈答品に
【特典:特製ポストカード ランダムで1種封入(全4種)】
NGT48の第1期生で活動を続けている奈良未遥。彼女がかねてより掲げていた夢である写真集を発売します。
タイトルは『こんな風に見られているのか?』。この印象的な言葉が示すように、本人ですら気づかなかった多面的な魅力をとらえた一冊に仕上がりました。
時に愛らしく、時にかっこよく。時に初々しく、時にセクシーにーー彼女を「どんな風に」見ているかはファンそれぞれですが、誰もがドキッとさせられるカットに出会えること間違いなしです。これまでのキャリアを振り返り、夢を叶えるまでの足跡を語った本人のロングインタビューも見逃せない一冊です。
いまや最も期待されるアーティスト、奈良美智の最新作品集は絵本スタイル。ひとりぼっちのさびしい子犬が少女と出会い、友達になるというストーリー。日本ばかりか世界の美術界をも魅了した不思議な温もりのあるイラストが、心暖まる物語を綴ります。