カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

庭園 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 81 から 100 件目(100 頁中 5 頁目) RSS

  • 【バーゲン本】図説 英国庭園物語
    • 小林 章夫
    • 河出書房新社
    • ¥990
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 贅を尽くしたカントリー・ハウスからさり気ない街角まで、貴族も庶民も情熱を傾ける英国の庭。生まれながらの庭師・英国人の「趣味」の歴史をたどり英国人気質に迫るユニークな英国文化論。
  • 日本庭園鑑賞便覧
    • 京都林泉協会
    • 学芸出版社
    • ¥2640
    • 2002年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本の美的要素のすべてがつまった庭という空間を、いかに愛で、理解するか。70年をかけて全国の庭園を賞翫してきた京都林泉協会による、鑑賞のための知識を網羅した愛蔵版。地割、石組、垣根、燈籠、石造品、古建築など、構成要素のすべてを解説する。全国1300件の庭園一覧、関係年表、文献目録等研究のための資料も充実。
    第一章 庭園鑑賞の基礎知識
    日本庭園史概略
       庭園の源流   飛鳥時代の庭園   奈良時代の庭園   平安時代の庭園
       鎌倉時代の庭園   室町時代の庭園   安土桃山時代の庭園   江戸時代の庭園
       明治・大正の庭園   昭和の庭園
    地割の変遷
       池泉地割   枯山水
    石 組
       須弥山・鶴亀蓬莱石組   三尊石組   滝石組   橋石組
    苑路と垣
       飛 石   敷 石   垣
    石造美術品
       石燈籠   石塔類   手水鉢   梵 字
    茶室と露地(茶庭)
    古建築    柱   神社本殿形式   屋根と平面   組物詳細   蟇 股
       古建築の要部   書院造詳細図
    庭園関連用語抄
    第二章 全国庭園ガイド
    全国日本庭園一覧
    庭園遺跡一覧
    重森三玲 略歴および作庭年表
    第三章 庭園関係資料集成
       茶家系譜ならびに歿年   茶人系図   日本画流派一覧
       日本画家系図   前栽秘抄伝承関係藤原氏略系図   筆道系図   佛師系図
       私年号表   年号索引   林泉年表   庭園関係書目録

      索 引
  • カラー図解 ミニ庭園つくりコツのコツ
    • 岡田文夫
    • 農山漁村文化協会
    • ¥1980
    • 2016年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • どんなに狭いスペースでも、日当たりの悪い場所でも、工夫すれば立派な庭ができます。1本の木に下草や小さな景石を添えるだけでも、殺風景や玄関先や軒先が一変し、落ちついた四季の変化が楽しめます。エアコンも御簾垣風に囲えば添景になります。排水桝を上手に利用すれば、簡単につくばいやししおどしができます。味気ないカーポートも、車体下に小さな花壇をつくれば趣が出てきます。今ある空地を生かすコツを満載しました。庭つくりの楽しみは自分で計画、デザインするところから始まります。やろうと思えば、だれでも土日庭師でできる41例をイラストでわかりやすく紹介しました。
  • よくわかる日本庭園の見方
    • 田中昭三/斎藤忠一
    • JTBパブリッシング
    • ¥1540
    • 2007年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 本書では日本庭園の歴史、デザイン、そして全国の名園40庭を柱に、日本庭園の魅力を複眼的に紹介している。40選の庭には平面図を載せ、それぞれに見るべきポイントを示した。
  • 写真集京都紀行
    • 近藤秀子
    • 風詠社
    • ¥1320
    • 2018年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • メディチ家の別荘と庭園 世界遺産の歴史を旅する
    • 松本典昭
    • 八坂書房
    • ¥3960
    • 2023年02月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ルネサンスの大富豪メディチ家がフィレンツェ郊外トスカーナ地方に所有していた14の別荘と庭園(2013年ユネスコ世界遺産に登録)を、初めてまとめて紹介!!
    各々を訪ね歩き、建築史・庭園史、滞在者・訪問者や出来事、美術・文学・音楽・思想などとの関係、周囲の景観や動植物などを探る画期的な一書。美しい写真・図版300点余を掲載。巻末に別荘で見られる植物小事典を付す。

    取り上げた別荘と庭園 ▶▶▶
    1.カファッジョーロの別荘:ムジェッロ地方の領主の城館/2.トレッビオの別荘:ムジェッロ地方のもうひとつの領主の城館/3.カレッジの別荘:プラトン・アカデミーの聖地/4.フィエーゾレの別荘:眺めのいい理想郷/5.カステッロの別荘:動物のグロッタ/6.ポッジョ・ア・カイアーノの別荘:古代神殿風ファサード/7.ペトライアの別荘:ダンスホールになった中庭/8.チェッレート・グイディの別荘:ジグザグの大階段/9.セラヴェッツァの別荘:僻遠の要衝/10.ラ・マージャの別荘:狩りの休憩所/11.アルティミーノの別荘:領域支配の中心/12.ポッジョ・インペリアーレの別荘:新古典主義のファサード/13.ボーボリ庭園:市内のイタリア式庭園/14.プラトリーノ庭園:イタリア式庭園からイギリス式庭園へ
  • 明代中国の庭園文化
    • クレイグ・クルナス/中野美代子
    • 青土社
    • ¥4180
    • 2008年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 幽玄、瞑想的、平安そして広大な宇宙観が投影された悠久の空間とは、中国庭園に抱いてきた根強いオリエンタリズムの幻想。されば実際の庭園とは如何なる場所だったのか。さまざまな相貌を持つ庭園の実像を、絵画・文学から園芸・植物学、風水そして政治・経済的側面まで踏まえ自在に論じつくし、固定観念を粉砕する第一級の空間論・文化史。
  • 図説イスラーム庭園
    • ディード・フェアチャイルド・ラッグルズ/木村高子
    • 原書房
    • ¥6380
    • 2012年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 楽園という解釈以前に「自然」と「技巧」、「暗喩」と「現実」が共存し紡がれてきた庭園群。7〜20世紀まで、世界81庭園を豊富な図面、写真とともに検証。
  • 水晶庭園の少年たち 瑠璃の空
    • 蒼月 海里
    • 集英社
    • ¥550
    • 2019年11月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(7)
  • 鉱物の魅力が満載、少年の繊細な心を鉱物の美しさになぞらえて描くシリーズ第3弾。祖父、クラスメート、そしてパートナーである石精……相手を思う心が感動を呼ぶ3話構成。

    「黄鉄鉱の輝き」クラスメートの山下さんは、お祖父さんが鉱山で働いていたという。祖父との思い出の金属鉱物を大事にしたいが、黄鉄鉱は環境の変化にもろく、徐々に変質してしまう……。「瑠璃の空」樹と雫が祖父の遺品を整理していると、絵画が出て来た。そこに描かれた空は非常に印象的な青色をたたえていて……。一方、校内で出会った美術部の1年生は、進路についての夢と現実に悩んでいた。「仮晶の夢」今回土蔵から見つかったのは祖父の日記。厳粛だった祖父が自分たちにあたたかい視線を注いでくれていたことを知り、樹は改めて祖父を失った悲しみを感じる。なぐさめようとする雫だったが……。繊細な少年の心を描く、青春小説。

    【著者略歴】
    蒼月 海里(あおつき・かいり)
    宮城県生まれ。2014年、文庫書き下ろしの『幽落町おばけ駄菓子屋』でデビュー。同シリーズのほか「華舞鬼町おばけ写真館」「幻想古書店で珈琲を」シリーズなどを次々と刊行。他の著書に『水上博物館アケローンの夜』など。
  • 旧朝香宮邸物語ー東京都庭園美術館はどこから来たのか
    • 東京都庭園美術館/青木淳子/板谷敏弘/大木香奈/岡部友子/神保京子
    • アートダイバー
    • ¥1980
    • 2018年04月15日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • アール・デコ・リヴァイヴァル!
    激動の時代を越えて守り抜かれた奇跡の建築「旧朝香宮邸」。
    その歴史がひもとかれたとき、 “美のタイムカプセル”は開かれ、
    アール・デコの栄華が再び眼前に姿をあらわす!

    「アール・デコ」様式で統一された優美なデザインで、他の美術館とは一線を画する東京都庭園美術館。2015年には国の重要文化財に指定された同館は、都心とは思えない緑豊かな庭園とともに多くの来館者を魅了しています。
    みなさんは、この美術館がかつて「朝香宮家」という皇族の邸宅であったことをご存知でしょうか。建物が誕生したきっかけは、朝香宮ご夫妻がパリに滞在中の1925年に訪問した「アール・デコ博覧会」でした。当時のデザインや芸術の精華に魅了されたご夫妻は、東京にアール・デコの館を建てることを思い立ち、帰国後、その建設に情熱をもって取り組みます。主要部分の内装は、当時のフランスを代表する装飾美術家であるルネ・ラリックやアンリ・ラパンに依頼、基本設計は宮内省内匠寮の建築家だった権藤要吉が担当することで、朝香宮邸は当時の最先端の様式を同時代に採り入れた建築となりました。
    戦後、朝香宮家がこの館を去った後、新たな主となったのは吉田茂でした。旧朝香宮邸は外務大臣公邸(のちに首相公邸)として使用され、サンフランシスコ講和条約締結の構想を含む、戦後の重要な局面における舞台の一つとなりました。吉田茂が去った後も、「旧朝香宮邸」は迎賓館として外国の要人を迎え入れたり、一般に開かれた結婚式場として利用されたりと、その時々に主を変え、利用者に愛されながら、今日まで守られた奇跡の建築です。
    本書では、この世界でも稀に見るアール・デコ様式の館を往来した人々の歴史と記憶を、「旧朝香宮邸物語」としてまとめました。1933年の朝香宮邸竣工当時の貴重な写真の数々とともに、「旧朝香宮邸」を巡る物語をお楽しみください。
    近年、再評価の機運が高まる「アール・デコの館」の魅力に迫り、また東京都庭園美術館がこの建物をどのように活用、保存し、未来へとつなげていくかの出発点となる書籍となっています。
  • 庭園・植栽用語辞典
    • 吉河 功/日本庭園研究会
    • 井上書院
    • ¥3740
    • 2000年10月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 住宅建築における庭づくり・植栽の基本知識やプランニングの基本として必要な用語約2600語を図版・写真約330点をまじえて簡潔にわかりやすく解説した、本格的な庭園・植栽用語辞典。
  • 日本の庭園カレンダー2024
    • ネコ・パブリッシング
    • ¥1320
    • 2023年10月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 芸術的な作品としても世界から認められている日本の庭園。美しい写真と構図でその魅力を表現します。
    ※壁掛け・月めくり、サイズ:縦30cm×横38cm、六曜
  • 図説 大名庭園の近代
    • 小野芳朗/本康宏史/中嶋節子/三宅拓也
    • 思文閣出版
    • ¥6600
    • 2021年10月06日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 旧藩主の銅像、文明開化の象徴たる博物館や博覧会、市民広場に集う市民、迫りくる都市化の波……。近代の大名庭園には、じつに多様な行為が入り乱れている。そして大名庭園は、そうした「雑音」を取り除きつつ、近世の空間を期待してくる観光客のために、近世らしい空間を演出し、ときにはそれを創造してきた。

    現代の大名庭園からは失われてしまった近代における変化の痕跡を、画像資料(絵図、地図、古写真、絵葉書)を中心に紹介。従来注目されなかった独自の視点から収集したビジュアルを盛り込みつつ、現在の庭園空間に近代が与えた影響を明らかにする。
    【収録庭園】
    岡山後楽園
    金沢兼六園
    水戸偕楽園
    高松栗林公園
    彦根玄宮楽々園

    小石川偕楽園
    広島縮景園
    鹿児島仙厳園
    沖縄識名園
  • OD>庭園の中世史
    • 飛田範夫
    • 吉川弘文館
    • ¥2530
    • 2019年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 庭園日本一足立美術館をつくった男
    • 足立全康
    • 日経BPM(日本経済新聞出版本部)
    • ¥1980
    • 2007年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(8)
  • 島根県安来市の観光名所・足立美術館は年間50万人の入館者を誇る庭園美術館である。1万3千坪におよぶ日本庭園は、四季折々の変化を心ゆくまで楽しめる憩いの空間。美術館は「海山十題」など横山大観で有名なコレクション、菱田春草・竹内栖鳳・上村松園・榊原紫峰ら近代日本画の収集で知られている。北大路魯山人、河井寛次郎の陶芸館、童画の部屋もある。生家のあったこの地に、裸一貫で出発してつくった庭と美術館ーこれこそが、足立翁が90年の生涯をかけた夢とロマンであった。
  • 世界の建築・街並みガイド イギリス・アイルランド・北欧4か国 最新版
    • 渡邉 研司/松本 淳/北川 卓
    • エクスナレッジ
    • ¥1980
    • 2024年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 旅行先で美しい建築や街並みに出会い、
    書物や映像だけでは得られない「体験」をすることも大きな喜びのひとつです。
    イギリス・アイルランド、そして北欧4国(デンマーク、フィンランド、スウェーデン、ノルウェー)には、歴史的な名建築や遺跡・産業遺産はもちろん、
    近年に建てられた美しい教会や図書館、美術館、景勝地の新名所、名作デザインのルーツとなったスポットまで、
    新旧さまざな名建築が数えきれないほどたくさんあります。

    本書では、定番の観光地から意外と知られていない新名所まで、
    建築の専門家たちがお薦めするヨーロッパの本当の見どころ、究極の巡り方を大公開!
    本書を持って、名建築の旅に出かけよう!


    【目次】
    ーイギリス・アイルランド編ー
    ・ロンドン中心部必見の建築・街並みガイド
    ・ロンドン必見の建築・街並みガイド
    ・イギリス必見の建築・街並みガイド
    ・ダブリン必見の建築・街並み ・アイルランド必見の建築・街並み イギリス・アイルランドを「テーマのある旅」で巡る
     1.イギリスの中世の大聖堂を巡る
     2.風景庭園とカントリーハウスを巡る
     3.ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ運動の足跡をたどる旅
     4.イギリスの田園と家並みをスケッチする旅
     5.イギリスの産業遺産を訪ねる
     6.マッキントッシュとケルト文化を訪ねる
     7.ハムステッド・モダンを訪ねる
     8.イギリスの近代建築を巡る旅
    ・早わかりイギリス・アイルランド建築史

    ー北欧4か国編ー
    ・コペンハーゲン必見の建築・街並みガイド
    ・デンマーク必見の建築・街並みガイド
    ・ヘルシンキ必見の建築・街並みガイド
    ・フィンランド必見の建築・街並みガイド
    ・ストックホルム必見の建築・街並みガイド
    ・スウェーデン必見の建築・街並みガイド
    ・オスロ必見の建築・街並みガイド
    ・ノルウェー必見の建築・街並みガイド
    北欧4か国を「テーマのある旅」で巡る
     9.北欧の伝統的木造建築を訪ねる
     10.心地よい読書空間を訪ねる

案内