LGBTに関する議論から取りこぼされてきたものがある。
それが「アセクシュアル」「アロマンティック」などのセクシュアリティだ。
アセクシュアルとは「他者に性的に惹かれない」という指向で、アロマンティックとは「他者に恋愛的に惹かれない」指向をいう。
私たちは「誰しも他者を恋愛的な意味で『好き』になったり、性的な関係を持ちたいと思ったりするはずだ」という前提で日々を過ごしがちだが、そういった思い込みは彼らの存在を否定することになる。
本書ではアセクシュアルやアロマンティックの人々の経験や置かれている状況、歴史、そして関連する用語や概念を詳細に解説する。
松浦優(まつうら・ゆう)
一九九六年福岡県生まれ。
九州大学大学院人間環境学府博士後期課程修了。
博士(人間環境学)。
九州大学大学院人間環境学研究院学術協力研究員。
専門はクィア・スタディーズおよび社会学。
共著に『フェミニスト現象学:経験が響きあう場所へ』『アニメと場所の社会学:文化産業における共通文化の可能性』『恋愛社会学:多様化する親密な関係に接近する』『入門・家族社会学:現代的課題との関わりで』。
【目次】
はじめにーー「好きになる」とは
第1章 アセクシュアル/アロマンティックとは何か
第2章 Aro/Ace の歴史
第3章 Aro/Ace の実態調査
第4章 差別や悩み
第5章 強制的性愛とは何か
第6章 セクシュアリティの装置
第7章 結婚や親密性とセクシュアリティの結びつき
第8章 Aro/Ace の周縁化を捉えるために
第9章 Aro/Ace のレンズを通して見えてくるもの
おわりに
社会の変動やICTの進化を背景に恋愛・結婚を巡る状況も大きく変化している。近年の研究成果を基に『恋愛心理学特論』(2016)を大幅改訂。刷新された構成とデータで迫る異性恋愛の今。
第1章 恋愛とは何か?--恋人・恋愛の位置づけと現状
1 親子関係・夫婦関係・友人関係・恋愛関係の比較
2 恋愛の社会的価値
3 恋愛の現状
第2章 恋愛をどのように捉えているのか?--恋愛観
1 Leeの愛情の色彩理論
2 恋愛イメージ
3 恋愛のリスク認知
第3章 人はどこに魅力を感じるのか?--対人魅力
1 対人魅力
2 対人魅力の要素
3 今後の対人魅力研究
第4章 どうすれば告白は成功するのか?--告白の心理学
1 告白とは何か
2 告白の状況・方法
3 告白研究の今後
第5章 恋愛はどのように進んでいくのか?--恋愛関係の進展
1 恋愛行動の5段階説
2 恋愛・セックス・結婚の関連
3 恋愛行動と恋愛心理
4 恋愛行動研究の課題
第6章 愛はどう表現されるのか?--愛情の三角理論とアダルト・アタッチメント理論
1 愛情の三角理論
2 アダルト・アタッチメント理論
第7章 恋と愛は何が違うのか?--恋愛様相モデル
1 恋愛関係の影響
2 恋と愛の違いーー恋と愛の二元的一元性
3 恋愛様相モデル
第8章 恋愛の発達的意義とは?--青年期の恋愛とアイデンティティ
1 Eriksonによる恋愛とアイデンティティとの関連
2 アイデンティティのための恋愛
3 アイデンティティと恋愛関係との関連についての実証的研究
4 青年期における恋愛の活かし方
第9章 なぜ性交(セックス)をするのか?--性交(セックス)をする理由とその意義
1 若者の性交の現状
2 性交をする理由
3 性交の功罪
4 安全な性交に向けて
第10章 どうして浮気をするのか?--浮気と嫉妬
1 浮気とは何か?
2 浮気の要因・理由
3 嫉妬とその対処
第11章 どうして恋人に暴力を振るうのか?--IPV(デートDV)
1 IPVの種類と実態
2 IPV加害の特徴とメカニズム
3 IPV被害者の心理
第12章 失恋から立ち直るには?--失恋とその対処
1 失恋の種類と実態
2 別れを切り出す側の心理
3 ふられる側の心理ーー失恋からの立ち直り
第13章 なぜ恋人を欲しいと思わないのか?--恋人を欲しいと思わない若者たち
1 恋人を欲しいと思わない若者の現状
2 恋人を欲しいと思わない若者の心理的特徴
3 恋人を欲しいと思わない理由
4 恋人を欲しいと思わない者のその後
第14章 結婚に至るには?--結婚観と結婚の条件
1 結婚の現状
2 結婚に対する意識・結婚観
3 結婚の要因
第15章 なぜ研究するのか?--恋愛研究の意義と展望
1 恋愛研究に対する批判
2 恋愛研究の意義
3 恋愛研究の展望
恋愛ベタでも、再婚でも、子どもがいても大丈夫
受講生の80%以上が2年以内に結婚!
1300組を結婚させたプロが教える、
大人婚活で成功するノウハウ
◇受講生の声続々!
「婚活セミナーで学んだことを実践したら、
1年で結婚出来ました。
プロに教えてもらうって大事ですね」
「婚活をはじめて1年後、
理想通りの3歳年上の高収入男性と
40歳目前で結婚出来ました」
「私は40歳で再婚しました。
縁をつないでくれた律子さんに感謝しています」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【本気になれば、誰でも2年以内に結婚出来ます!】
私はこれまでに、1300組以上の結婚のお手伝いをしてきました。
その経験から言えるのは“誰でも本気を出せば2年以内に結婚できる”ということ。
もちろん、自分磨きも必要ですし、相手に求める条件は何かを考える必要もあります。
本書には、私が20年以上の経験で培ってきたノウハウを、あますことなく詰め込みました。
とにかく大人婚活には時間がありません。
本書を読んで、1日も早く婚活を始めてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1章 婚活がうまくいかない本当の理由
第2章 若い頃の婚活常識は捨てなさい
第3章 男性を振り向かせる結婚戦略
第4章 大人女性は“自分磨き”で結婚できる
第5章 初婚、再婚、シングルマザー婚・・・成功の秘訣
第6章 結婚が人生の幸せのすべてではない
時代を一世紀先駆けしているといわれるアドラーの言葉から、現代社会が直面する諸問題を解決する糸口を探る。本書では、愛と結婚を回避しようとする傾向と失敗の原因を探り、結婚へと結実する愛を成就できる方法を具体的に明らかにする。
悩める大人女子から圧倒的支持!!
YouTube総再生回数2600万回超!!
恋愛×自己啓発YouTuber「イルティの恋愛革命ch」の初著書!
「初めて彼氏ができた!」
「大好きな人のド本命になれた♪」
「こんなに愛される恋愛は初めて!」
「これまでの思い込みを外せて、生きる理由が明確になった」
「恋愛で悩んでいたんだけど、自分の自尊心の低さに問題があるとわかった!」
など、イルティ流の恋愛論、人生論に救われた人続出!
●なぜ、あなたは男に振り回されてしまうのか
●自分に自信が持てない理由
●無条件で愛される私になるために
●一瞬で自尊心が高まる思考法
●ありのままの魅力の出し方
などを具体的に解説。
「心の仕組み」を軸に、
なぜ今幸せな恋愛ができていないのか、どうしたら幸せな恋愛ができるのか、
どうしたら自立し、本来の輝きを取り戻し、自分らしく幸せに生きられるのか、
「女性が心から幸せに生きられる方法」を紐解いた1冊。
【もはや完全にデート!! それでも2人は、恋人同士ではありません!!】
恋愛感情はない…はずなのに、辰季と空良のぴったりすぎる距離感は
やっぱりカップルにしか見えなくて!?
学校祭での2人の女装&男装コスほか、第4巻も眼福シーンがいっぱ〜い!!
お久しぶりに中学時代の同級生も登場!!
内緒のお風呂シーンもあります。
【甘々だけど、くっつかない!? “もどかしくて悶えてしまう”第4巻!!】
ケンカするほど…当たり前に仲がいい!! 白熱する「漫画談議」の軍配はどちらに?? ニコニコ漫画ユーザーマンガ部門、第1位獲得作品です!!
「月刊まんがライフ」にて連載中!! *2021年9月現在
太宰治賞作家が描く大人の恋愛群像劇
人生経験を積んだ大人でも、恋愛だけは不器用なまま。太宰治賞受賞作家・錦見映理子が大人たちの恋愛模様を鮮やかに紡ぎ出す。
不倫の恋に破れ、勤めていた会社を辞めた元OL・万里絵は、知らない町で夢だった喫茶店を開き、ここで穏やかに暮らしていこうと決心する。そんな矢先、店に奇妙な男が現れ、サンドイッチに難癖をつけてきた。その男・虎之介は、商店街の一角にできたパン屋のパン職人。高い技術を誇り職人気質な男だが、こと女に関してはだらしがない。二度と恋はしないと誓った万里絵、夫に先立たれ久方ぶりの恋心に戸惑う早苗、夫の浮気を許し続ける伊都子。虎之介に翻弄された女たちの人生に予想外の転機が訪れる。太宰治賞作家が描く大人の恋愛群像劇。解説は中江有里さん。
Apple Books限定先行配信・有料小説ランキング1位、ブクログデイリーランキング1位、第2回「書店員が選ぶ大人の恋愛小説大賞」ノミネート、朝日新聞、日本経済新聞、NHKでも紹介された話題の小説が待望の文庫化。
【編集担当からのおすすめ情報】
女の恋は上書き保存、男の恋は名前をつけてファイルごとに保存、なんて話を耳にするが、『恋愛の発酵と腐敗について』では、そんな男女の心の機微を主軸に、大人ならではの恋の滑稽さと痛々しさを描き出す。読みながら我が事に照らしてフッと笑いがこぼれてしまう。過去を隠したい女と武勇伝にする男、昔の男なんて忘れてしまっていた女と、未だに自分に思いを寄せてるはずだと信じる男・・・・・・。
「書店員が選ぶ大人の恋愛小説大賞」にもノミネートされた本作は、大人にこそ楽しんで欲しい恋愛小説です。
現役の京都大学生でありながら、ホステスとして働く「灯諸こしき」、待望の初著書!恋愛術を綴ったnoteが好評を博し、たちまち100万アクセスを突破!ちょっとした方法でうまくいく、男性が女性を仕留める恋愛術を教えます。大富豪から学生まで膨大な数の男性を見てきて、日本最高峰の頭脳を駆使することでわかった!「世の中の男性の9割は、余計なことばかりしている。」
「将来、自分がどんな仕事をしたいのか…」「特別やりたいことがわからない」などとよく耳にしますが、
じつはわからないのは「やりたいこと」だけではありません。
自分が何に怒っていて、何に悲しんでいるのか……それすらわからないという人が少なくないのです。
「自分のことがわからない」「好きになれない」ことは苦しく、沼にはまるようなもの、と著者は言います。
そこで本書は、「自分見失いがち沼」「やりたいことがやれない沼」など、
さまざまな悩みの「沼」から抜け出す方法を紹介。
自己肯定感を高めながら解消する方法をアドバイスする1冊です!
第1章 あなたは「わたし」が好きですか? 自分編
第2章 あなたの「価値の基準」は何ですか? お金と時間編
第3章 誰かに言われたことで悩んでいませんか? 人間関係編
第4章 わがままに自由に生きてみませんか? 仕事編
第5章 あなたは誰が一番好きですか? 恋愛・結婚編
彼氏である浅田の弟に振り回されながらも、
順調な交際生活を進めていた浅田とふみの。
しかし浅田の元カノ・恵が不穏な動きを見せ、
思わずふみのは彼女に浅田と結婚しますと宣言してしまう。
浅田と恵の過去に何があったのか…!?
ときめき恋愛初心者ストーリー、感動の最終巻!!
金子美里、28歳。カルチャーセンターで知り合った講師のミステリ作家・神野英一郎に恋をして、そのまま深みに。体は自ずと彼を求めて…。今まで何度も経験してきた不倫の恋と同じ?いや、違う!彼に代わる男なんてみつけられない!バイセクシュアルの美里の前には一方で、美貌の女性・ナナが現われた…。傑作恋愛小説登場。
わたし、中2の石野果穂は、家族の影響と過去のトラウマのせいで男子が超ニガテ。
家の事情でやむなく共学の中学に転校してきて半年。なんとか男子とかかわらず平穏に過ごしていたのに、
ある日、あこがれの生徒会長・如月有栖さんに呼び出され、「風紀委員になってほしい」と頼まれて。
しかも、女子嫌いで有名な男子と二人でって一体!?
わたしの学校生活、どうなるの〜!?
<小学中級から。すべての漢字にふりがなつき>
◆恋愛をする前に必ず知っておきたい「性」のこと
近年、「性」にまつわる事件があとを絶ちません。著者が理事をつとめるデートDV防止全国ネットワークの調査では、10代のカップルの3組に1組、交際経験のある人 の4割がデートDVを経験しているという驚きの結果が出ています。本書では、恋愛をする前に、知っておけば必ず役に立つ知識を、特に大事なことを厳選してお届けします。
◆体のことだけなく、心のこと、社会のことを知って初めて性教育
ユネスコが提唱する「包括的性教育」とは、文字通り「包括的」な学びで、その根底には「人権」があります。「性」について学ぶことは、自分らしい人生を歩んでいくための助けになります。本書では、心のこと、人間関係、コミュニケーション術、社会とのつながり方などを家族で学べる構成になっています。
◆著者だからこそ語れるいちばん「やさしい」性教育
「まきちゃんと呼んでね」と呼びかけ、全国の学校で年間数百回のワークショップを開催してきた著者。米国で生まれた子どものための暴力防止プログラム(CAP)の理念をもとにNPO法人を立ち上げ、暴力をなくすため、20年にわたって精力的に草の根活動を続けています。電話とチャットの相談は毎月400件以上。若者たちの多くの性の悩みに寄り添ってきた著者だからこそ語れる「あなたは大切な人なんだよ」という、深い愛のメッセージを受け取ってください。
はじめに なぜいま性教育?
プロローグ 数字で見る性のはなし
レッスン1 自分の体を知る
レッスン2 人を好きになるときに
レッスン3 自分らしく生きる【ワーク付き】
資料 インフォメーション
おわりに あなたは大切な人
「選択肢は多いほうがいい」は本当か?
「Tinder」「OkCupid」「Match.com」……他
各種デートアプリが激変させた世界の恋愛と婚活の現場を取材。社会学的分析も加えたユーモアあふれる新時代の愛の指南書。
独身率が高まりつづける現代と、手近な相手と若くして結婚していた昔を比較、その良し悪しを明らかにしながら、現代ならではの出会いの可能性を探る。
エリック・クライネンバーグ教授(ニューヨーク大学)との共同作業により次々と明かされていく驚嘆すべき恋愛統計の数々。
スマホによって恋愛はどう変わったのか、それは私たちを幸福にしたのかー?
“ほんの少しの勇気”で恋愛のチャンスは広がる。恋愛に関する統計データ・心理学に基づく役立つ情報と生の声が満載!
36歳女子(マーケティングのプロ)が手に入れた“計画的スピード婚”の実践法。いかにして、顧客(彼)に商品(私)を買って(プロポーズ)もらうのか? 尽くされ愛を実感しながら、思い通りの幸せが手に入る新しい恋愛スキル!
シリーズ待望の新刊!20年来、売れ続けている書物占いの元祖!これが「書物占い」の決定版。テレビで紹介されて大反響。