カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

新人さん の検索結果 ベストセラー 順 約 240 件中 81 から 100 件目(12 頁中 5 頁目) RSS

  • ナース専科 2015年 04月号 [雑誌]
    • インプレスコミュニケーションズ
    • ¥997
    • 2015年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床現場の問題解決マガジンナースのための『コミュニケーション技術』
    新入職者を迎え、現場に混乱が起こりやすくなるこの時期は、いつも以上に積極的で質の高いコミュニケーションが求められる。
    先輩から後輩へ、新人から先輩・患者さんへ、さらに多職種へと正しく物事や意思を伝達するためのコツを紹介。
  • ボーイズ キャピ! 2015年 05月号 [雑誌]
    • 芳文社
    • ¥794
    • 2015年03月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★☆★カラー★☆★
    大復活「GP学園」シリーズ
    吾朗先生×大ちゃん先生編スタート長編48ページ!
    こうじま奈月『ふたりの五十嵐先生』
    最新刊コミックス「熱愛コントロール」4月28日発売決定!

    ★☆★注目読切&シリーズ★☆★
    魚ともみ『妄想…そして暴走』「そして部員はシゴかれる」スペシャル番外編
    村上左知『真夜中は相思相愛』年下ヒモ男×サラリーマンラブ
    猫野まりこ『同人で感じて』芸能人×同人誌印刷所社員・妄想炸裂ラブサイン会決定
    桃季さえ『鬼島くんの大嫌いで大好きなおまえ』木嶋くんシリーズ生徒会長×鬼島編!
    山田ロック『永遠の夜の果て』子持ちリーマン×謎の美形隣人
    二条クロ『ケダモノスイッチ』野獣系AV男優×女王様系AV男優
    藤河るり『シカとして出張版』毒女BL作家エッセイ プレゼントつき
    深海ひさと『大家と空室の住人』生真面目青年×ゆるゆる大家さん 期間限定同居ラブ
    千葉リョウコ『編集長を好きになったワケですが。』「宝物」シリーズ・BL編集長×新人編
    紺色ルナ『キスミーシュガーベイビー』元ヤン刑事×元ヤン養護教諭
    春野アヒル『ちびトラさんの大冒険』大人気「トラさんと狼さん」ケモミミラブ
    来栖ハイジ『ちびでもいいよ。』意地悪同級生が恋人になって!?
    初コミックス『ちびでもいいよ。』5月29日 発売決定!
    切内ぽろり『ニセモノ売りとコスプレ王子』王子が恋したのは平凡な青年
    桜田桃太『失恋の向こう側』親友に失恋した男の前に…片思いキャンパスラブ
    黒木めぐみ『どうして好きになったんだろう』バイトくん×社員さん職場でLOVE
  • リクルートでゼロから学んだ絶対ルール
    • 弓手一平
    • 実業之日本社
    • ¥1650
    • 2015年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 絶対仕事で使える、25のルール。入社1年目から差がつく、ちょっとしたワザ。
  • PRESIDENT NEXT (プレジデントネクスト) vol3 2015年 5/15号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥693
    • 2015年04月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • PRESIDENT NEXT(プレジデント ネクスト)Vol.3
    プレジデント 別冊 2015年 5/15 号

    \仕事で、就活で、かっこよく語れる/
    まんがで楽にマスター!
    1時間で、日本経済に強くなる

    やみくもに新聞やニュース番組を見たり、
    経済書を読んでも効果は出ない。
    大切なのは最初に
    「きほんのき」をおさえること。
    ビジネスパーソンなら知っておきたい、
    というテーマを大学教授がチョイス。
    しっかり経済の基礎知識を固めよう。

    【Contents】
    ▼Part1 経済成長のヒミツがわかれば、すべてが見えてくる
    さて、「きほんのき」から学ぼう。

    ▼Part2 やっと意味がわかる! ニッポンの最新経済政策
    よしっ、アベノミクス総復習!

    ▼Part3 大学教授がやっている景気の読み方
    ネットや新聞の「ココ」を読んだら、経済に強くなれる!

    ▼Part4 100万分の1の縮図であぶり出す構造問題
    もし、ニッポンが127人の島だったら。

    ▼Part5 意外と知らないアメリカ経済&中国経済との関係
    世界のなかのニッポンを知ろう。

    ▼Part6 外国人ビックリ! グローバルじゃないけど素敵!
    ここが変だよ!日本のカイシャ。

    ▼Part7 これからグンと伸びるビジネス分野
    2030年、日本経済の予想図。

    入社1年目で全問正解しておきたい 大学教授謹製、〆のドリル。

    ・・・・・・・

    〔連載マンガ〕
    期待の新人漫画家がビジネスマンガを描きおろし
    『ダムの日』 第3話

    ●コンビニ捜査網&大学院教授のマーケティング講座
    ●EricさんのTALK Like You SING♪
    ●田中光の「オフィスレディZ」
    ●スーツの哲人
    ●偉人の習慣
    ●メールの達人
    ●一流人の教科書
    ●愛すべき古書
    ●仕事に効くビタミンマンガ

    ・・・・・

    はじまりのインタビュー
    キャイ〜ン 天野ひろゆき

    ボクらのためのインタビュー
    スターバックス社長が語る、20代・30代の君が経験しておくべきこと。
  • for Mrs. (フォアミセス) 2015年 06月号 [雑誌]
    • 秋田書店
    • ¥611
    • 2015年05月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 家族大好き!子供大好き!アットホームコミック特集 上手なお金とのつきあい方

    巻頭カラー大長編100P!!
    高齢化社会…。老後にいくらお金がかかり、なにが必要か!?ケアマネの私と一緒に考えましょう!!
    『ぬくもり』
    赤羽みちえ
    ベテランのケアマネージャー礼子。彼女のもとに持ち込まれたあるケースとは!?

    産婦人科医・響子先生の愛の物語!!
    『いのちの器』
    上原きみ子
    弓子さんと瑛子さんが新たなスタッフとして参加した山野産婦人科医は、新人職員歓迎会を計画。しかし、響子先生は当直で欠席で…!?

    こんな先生がいてくれたら…!!おばさん先生が学校を救う!!
    『0BA先生』
    祐木純
    オバ先生が預かっていた陽くんも今年の春から中学生に。陽くんの担任の先生はちょっぴり頼りない奥田先生で!?

    大女優・杜若綾女が私の姑です!!ハッピーファミリードラマ!!
    『お姑様は大女優!』
    原なおこ
    共同購入した宝くじが高額当選!びっくりする綾女さんだったが…!?

    君子と歩のカントリーライフ!!
    『あの山越えて』
    夢路行
    君子さんの町を訪れたいわくありげな女性。彼女は実は、君子さんのかつての教え子で…!?

    賢いお金のつきあい方はお金の愚か者にこそ学べ!!
    『お金の愚者』
    山田里子
    話題のシリーズ「お金の賢者」は、山田さんのお金の失敗の経験から生まれた迷作だった…!?

    遺産相続争い!?お金持ちだけのトラブルじゃないんです!!
    『エンドマークの向こう側』
    黒崎さつき
    舅が亡くなり、中途半端な遺言を遺したために兄弟姉妹がもめることに…!?

    あなたは自分の名前が好きですか?今と昔でこんなに違う、名前にまつわるエトセトラ。
    『キラキラなわたしたち』
    有間由美子
    学童保育指導員の大河原タケは最近の子どもたちの名前にびっくり!もしかしてだけど、これが噂のキラキラネーム???

    病と闘う女たち 初老期うつ病
    『55歳の憂うつ』
    三谷美佐子
    えっ!? 私がうつ病に…??子どもが自立し、母親の役割を喪失した弘美を襲った病とは?
  • BEST STAGE (ベストステージ) 2015年 07月号 [雑誌]
    • 音楽と人
    • ¥1008
    • 2015年05月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エンゲキ×人のエンタテインメントマガジン両面ピンナップ
    藤ヶ谷太輔/『ジャニーズ銀座2015』

    映像と舞台の融合に挑む!
    ●藤ヶ谷太輔【Kis-My-Ft2】 舞台『TAKE FIVE』

    ●河合郁人×五関晃一 ミュージカル『ファウスト〜最後の聖戦〜』
    ●ジャニーズJr.『ジャニーズ銀座2015』誌上公演
    ●草□剛/香取慎吾『burst!〜危険なふたり』会見リポート
    ●伊野尾慧カラフト伯父さん』誌上公演
    ●藤ヶ谷太輔 舞台『TAKE FIVE』誌上公演
    ミュージカル『エリザベート』
    花總まり/蘭乃はな/城田優×井上芳雄 古川雄大/京本大我
    『地獄のオルフェウス』誌上公演
    『サーカス』&『かがみのかなたはたなかのなかに』森山開次×長塚圭史×近藤良平
    KERA・MAP『グッドバイ』ビジュアル撮影現場リポート
    仲村トオル/小池栄子/ケラリーノ・サンドロヴィッチ(脚本・演出)
    OFFICE SHIKA PRODUCE『竹林の人々』鳥越裕貴×丸尾丸一郎
    『女中たち』矢崎広×碓井将大×中屋敷法仁(演出)
    『GO WEST』ビジュアル撮影現場リポート渡部秀/太田基裕/池田鉄洋
    劇団四季『アラジン』稽古場リポート
    ゲキ×シネ『蒼の乱』初日舞台挨拶リポート
    宝塚 星組 柚希礼音退団会見リポート
    星組ミュージカル『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』紅ゆずる
    星組新人公演 ミュージカル・プレイ『黒豹(くろひょう)の如(ごと)く』礼真琴
    誌上公演『みんなのうた』『戦国無双』『シャーロック ホームズ2』『Being at home with Claude 〜クロードと一緒
    に〜』/岡本健一「EYES」/ロングインタビュー高橋岳蔵/今月のBEST STAGE Editor's Pick!! /HOT NEWS
    BEST STAGE Selection/BS(ベストステージ)読者倶楽部/BEST STAGE BACK NUMBER/プレゼント
  • 精神看護 2015年 7月号 特集1 ストレングス・マッピングシートをケアに使ってみて、どうでしたか?/特集2 新人さんにも伝えたい。精神科看護に必要な倫理的な視点 ちょっとみんなでエシカらない? [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2015年06月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 特集1 ストレングス・マッピングシートをケアに使ってみて、どうでしたか?
    ストレングスモデルにもとづくケアの実現を目指して、萱間真美氏が考案した「ストレングス・マッピングシート」。
    この特集では、実際に看護現場で使ってみた方たちに、その経験や感想を紹介いただきます。実践されるなかでは、疑問や困難なども生じたようなので、萱間氏に、それらをどう考え、どう対処すればよいのかというアイディアを教えていただくことにしました。
    特集2 新人さんにも伝えたい。精神科看護に必要な倫理的な視点
    ちょっとみんなでエシカらない?
    この特集では、精神科看護での倫理的視点について一緒に考えていきたいと思います。
    「ちょっと、みんなでエシカ(ethical)らない?」をスローガンに、それぞれの所属先での倫理的問題はどのような場面で起こっているのか、私たち先輩が大事にしたいと思っている倫理的視点についてお伝えしたいと思います。

    特集1 ストレングス・マッピングシートをケアに使ってみて、どうでしたか?
    ストレングスモデルにもとづくケアの実現を目指して、萱間真美氏が考案した「ストレングス・マッピングシート」。
    この特集では、実際に看護現場で使ってみた方たちに、その経験や感想を紹介いただきます。「患者さんの視線が優しくなった」「信頼してもらえるようになった」といった嬉しい手応えも聞こえているようです。
    ただ、実践されるなかでは、疑問や困難なども生じたようなので、萱間氏に、それらをどう考え、どう対処すればよいのかというアイディアを教えていただくことにしました。
    ■使ってみた経験を報告します
    (1)倶知安厚生病院こころの総合支援センター・訪問看護
    互 優
    (2)名寄市立総合病院・訪問看護
    鈴木 敦子
    (3)訪問看護ステーション 元
    中嶋 康子
    (4)山梨県立北病院
    佐野 睦美、加藤 京子、植松 小夜子
    (5)長谷川病院
    後藤 優子、勝部 真由、田巻 宏之
    ■皆さんから出されたストレングス・マッピングシートに関する質問
    [解説]萱間 真美



    特集2 新人さんにも伝えたい。精神科看護に必要な倫理的な視点
    ちょっとみんなでエシカらない?
    春に入職した新人さんは、ちょうど数か月が経つ頃ですね。職場には少し慣れてこられた頃でしょうか。
    この特集では、精神科看護での倫理的視点について一緒に考えていきたいと思います。
    新人の時ほど、職場で患者さんに対して行われていることに「え? これでいいの?」と思うような瞬間があると思います。しかし時間が経つほど、そうした違和感に目をつぶり、「こういうものなのかも……」と流されていってしまうかもしれません。
    でもそんな時こそ、違和感を大事にして立ち止まってみてください。
    というのも、先輩である私たちも、例えば行動制限の場面で「このままでいいのだろうか」と違和感を持ちながらも、病棟ルールを目の前にそれをうまく解決できず、ジレンマのなかで苦しむこともあるからです。
    そうしたジレンマを考えるため、私たちは2014年の日本精神科看護協会(日精看)専門学会Iにおいて、「ケアの質を高めるための意見交換会ー精神科看護倫理の視点から」という企画セミナーを行いました。「ちょっと、みんなでエシカ(ethical)らない?」をスローガンに、それぞれの所属先での倫理的問題はどのような場面で起こっているのか、その場面に対しどのような対応をしているかについて話題提供し、会場に集まった方たちと意見交換をしました。この特集ではその内容を紹介し、会場の皆さんも含めた私たち先輩が大事にしたいと思っている倫・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 観光ガイドになるには
    • 中村正人(ジャーナリスト)
    • ぺりかん社
    • ¥1320
    • 2015年08月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本を訪れる外国人旅行者は、年々増えています。2020年には東京オリンピック・パラリンピックも控え、日本の名所を案内する観光ガイドも必要とされています。土地の魅力だけでなく、歴史や文化まで紹介する観光ガイドは、いわば日本と世界の国々の橋渡しを務める仕事です。「おもてなし」の心をもって活躍する観光ガイドの世界を見てみましょう。
  • 助産雑誌 2015年 9月号 特集 効果的な実習指導をしよう! 学校とともに学生を支援する [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1540
    • 2015年08月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 実習(臨床)指導者に指名されても、指導者としての学習経験がない場合、自分が学生の頃に教わったことを思い出しつつ、模索しながら実習を進めることがあるといいます。
    しかし、自身の学生時代とのギャップを感じ、これでいいのかと迷いが生じることもあるようです。
    一方で、研修会で指導のコツをひととおり学習することは、学生にはもちろん、自分自身にも、ひいては入職してきた新人の教育にも役立ちます。
    そこで、実習指導者の研修会ではどのようなことが学べるのかを紹介しつつ、指導者の心得とは何かを明確にし、効果的な実習指導を目指す特集とします。
    また、学生を送り出す学校と受け入れる実習病院の協力体制を紹介しながら、学生をどう育てていくか、双方の視点から、よりよい実習指導を考えてみたいと思います。


    実習(臨床)指導者に指名されても、指導者としての学習経験がない場合、自分が学生の頃に教わったことを思い出しつつ、模索しながら実習を進めることがあるといいます。
    しかし、自身の学生時代とのギャップを感じ、これでいいのかと迷いが生じることもあるようです。
    一方で、研修会で指導のコツをひととおり学習することは、学生にはもちろん、自分自身にも、ひいては入職してきた新人の教育にも役立ちます。
    そこで、実習指導者の研修会ではどのようなことが学べるのかを紹介しつつ、指導者の心得とは何かを明確にし、効果的な実習指導を目指す特集とします。
    また、学生を送り出す学校と受け入れる実習病院の協力体制を紹介しながら、学生をどう育てていくか、双方の視点から、よりよい実習指導を考えてみたいと思います。

    ■実習指導者に求められるもの
    倉本 孝子
    ■実習指導者研修に参加して(1)
    中上 幸
    ■実習指導者研修に参加して(2)
    武田 麻美
    ■実習病院と学校の連携による、学生の支援体制(1)
    愛仁会千船病院の場合
    濱田 恵美子/川崎 由紀子
    愛仁会看護助産専門学校の場合
    増本 綾子
    ■実習病院と学校の連携による、学生の支援体制(2)
    日本赤十字社医療センターの場合
    中根 直子
    日本赤十字看護大学大学院の場合
    喜多 里己/千葉 邦子/山本 由香/井村 真澄
    ■大学と実習施設が協働企画する実習指導者研修会
    日本赤十字看護大学 実習指導者研修会企画委員会
    ■実習生受け入れのための体制づくり
    さいたま市立病院の取り組み
    齋藤 亮子/山口 直美
    ■書籍『マタニティ診断にもとづく母性看護過程の授業設計』を活用するために
    上原 麗子



    ■TOPICS
    助産院がある幸せ
    豊倉助産院・みやした助産院・山本助産院 20周年記念合同祝賀会の開催によせて
    齋藤 麻紀子
    「帝王切開分娩の情報提供のあり方を考えるシンポジウム」を開催して
    横手 直美/山下 恵/岡倉 実咲/村上 靖子/池戸 梨香



    ●いのちをつなぐひとたち[45]
    井桁容子 さん
    インタビュー・構成:畑中 郁名子
    写真:刑部 友康
    ●いのちのささやき[57]
    触れる手 語る声
    宮崎 雅子
    ●ほんとうに確かなことから考える 妊娠・出産・子育てのはなし[1]
    妊娠・出産時の医療のかかわり方について考えてみよう
    森 臨太郎/森 享子
    ●WORLD NEWS 助産のトピックス[9]
    20分でわかる、助産師界で今重要な調査研究
    オー・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 精神看護 2015年 9月号 特集 学校の先生に聞きました。精神看護学をどのように工夫して教えていますか? [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2015年08月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 看護専門学校、大学など、学校の先生というのは横のつながりが意外と少なく、精神看護学の授業について、他の先生がどのように教えているのかを知る機会がない─
    そんな声が聞こえてきました。
    そこでこの特集は、困っている教員同士が、精神看護学を教える時の自分の工夫を、本音で教え合うような企画にしたいと思いました。
    精神科の看護師の皆さんは、臨床と教育をかなりの頻度で行き来しますので、今臨床で働いている方も、いずれ教育する側に立つかもしれませんよね。
    また“実習生”や“新人”を迎える臨床側の人も、「今の学生は学校でこんなふうに教わってきているんだ」という予備知識を持つことで、現場での教育がしやすくなるかもしれません。

    看護専門学校、大学など、学校の先生というのは横のつながりが意外と少なく、精神看護学の授業について、他の先生がどのように教えているのかを知る機会がない─
    そんな声が聞こえてきました。
    そこでこの特集は、困っている教員同士が、精神看護学を教える時の自分の工夫を、本音で教え合うような企画にしたいと思いました。
    精神科の看護師の皆さんは、臨床と教育をかなりの頻度で行き来しますので、今臨床で働いている方も、いずれ教育する側に立つかもしれませんよね。
    また“実習生”や“新人”を迎える臨床側の人も、「今の学生は学校でこんなふうに教わってきているんだ」という予備知識を持つことで、現場での教育がしやすくなるかもしれません。

    [総論]教員は、「看護」「精神看護」「自分自身の看護」という
    3つの層を語る必要がある
    清水 隆裕
    (1)仮想・訪問ステーションを作ろう
    林谷 啓美
    (2)卒業生による寸劇を交えた講義
    田中 浩二
    (3)研究会を継続開催。学生と新人がベテラン看護師の声を聞けるチャンスを作る
    磯野 洋一
    (4)SST、WRAP、箱庭療法を取り入れて
    櫛谷 由佳
    (5)動画(ビデオ、YouTubeなど)の活用
    矢山 壮



    ■特別記事
    オープンダイアローグは精神科医療に何をもたらすか 斎藤環氏による講演録
    【書論】反ー主体としてのオープンダイアローグ(『オープンダイアローグとは何か』)
    松本 卓也
    ■report
    訪問専門の精神科クリニック、解禁か?
    こころのホームクリニック世田谷」に注目する
    近田 真美子
    ■view point
    精神看護学実習でウェルカムボードを導入しています
    石田 正人
    ■投稿
    「急に殴られる」「箸・鉛筆などで突かれる」への対処を武道に学ぶ
    永野 吉昭/笹本 洋志



    ●[新連載] 愛か不安か(1)
    「自己ツッコミがやめられなくてつらい」あなたへ。
    春日 武彦
    ●[新連載] イイネ!その業務改善(1)
    消灯時刻は21時でいいの?
    菊池 ゆかり
    ●[新連載] 武井麻子のOh!それみ〜よ(1)
    『アラバマ物語』
    武井 麻子
    ●精神科病床を休止。超長期入院の患者さんをどうやって地域へ?(3)
    医療依存から離れる覚悟
    高田大志
    ●失恋の話を聞きまくる男たち。桃山商事(8)
    女性たちを苦しめる「受験型恋愛」とは?
    清田 隆之
    ●べてる新聞『ぱぴぷぺぽ』(105)

    ●読者投稿コーナー ここ掘れかんかん!
    「私がアロ・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 吉田基準
    • 吉田輝幸
    • 日本実業出版社
    • ¥1650
    • 2015年10月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 「吉田基準」という言葉は、吉田カバンの製造に携わる、職人さんたちの間で自然発生した言葉です。数値化された品質基準マニュアルなどはありません。では、なぜそう呼ばれるようになったのかー。「本物の仕事」だけが生き残る!
  • 月刊 碁ワールド 2015年 11月号 [雑誌]
    • 日本棋院
    • ¥900
    • 2015年10月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • タイトル戦の詳解や実戦に役立つ講座満載!名局シアター第40期 名人戦七番勝負 第1局
    井山が華麗なシノギ
    解説・小林光一名誉名人

    第40期 名人戦七番勝負 第2局 編集室編

    名誉名人対局
    小林光一名誉名人 vs 趙治勲名誉名人

    第40期 新人王戦決勝三番勝負 第1局
    平田と許が激突

    第20回 三星火災杯世界囲碁マスターズ

    第61回 全日本アマチュア本因坊決定戦全国大会
    芝野龍之介さん初優勝

    囲碁・将棋チャンネル杯 第37回 世界アマチュア選手権日本代表決定戦
    平岡さん5度目の日本代表に

    棋戦フラッシュ
    パラマス戦に挑む5人

    第8回 宝酒造杯地区大会成績リスト(2)

    連載講座
    トライアル50
    IGOサイエンス/講師・大橋拓文六段
    基本定石の周辺 Part2/講師・安斎伸彰七段
    シンプル is ベスト 初段をめざす 熊 格言/講師・ユウ ホウ六段
    大矢布石研究所/所長・大矢浩一九段
    連載読み物
    「私と囲碁」/アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)副会長 外池徹
    一世を風靡した「昭和の碁聖」を偲ぶ 呉清源九段特選譜/林海峰名誉天元
    日本棋院90年史「限界説を吹き飛ばし、53歳高川頂点へ」/秋山賢司
    囲碁大使 戸島花のドリーム囲碁サロン/戸島花
    “ザ・プロファイル”◎今月の棋士◎ 六浦雄太二段
    天棋ワールド/小林千寿五段
    連載漫画
    井山裕太物語(いやまゆうたストーリー)
    画/松田一輝、原作/碁ワールド編集室、協力/井山裕太九段
    天棋─TENKI─/松田一輝
    読者コーナー
    エッセイ&パズル ハッピーワールド
    日本棋院支部と会員コーナー
    読者の声・烏鷺ウロ便り
    腕だめし 創作詰碁にチャレンジ! ◎今月の出題棋士◎ 張豊猷八段
    碁界情報
    トピックス
    有楽町&中部&関西HOT通信
    アマ碁界短信
    イベント・津々浦々催し案内
    日本棋院棋士年間星取表
    段級位認定問題

    別冊付録
    「7路で上達!(6)」〜攻め合い編〜
    出題・水間 俊文七段
  • 将棋世界 2015年 12月号 [雑誌]
    • マイナビ
    • ¥815
    • 2015年11月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 将棋界の情報や話題を満載した将棋総合誌【巻頭カラー】
    第28期竜王戦七番勝負[第1局]糸谷哲郎竜王×渡辺明棋王
    異次元の勝ち方 文/鈴木健二

    【特集1】
    戦型予想で観る竜王戦展望
    角換わりがカギを握るシリーズ 解説/村山慈明七段 構成/相崎修司

    【特集2】
    [対談]受けの達人 中村修九段×木村一基八段 構成/大川慎太郎

    【プロ棋戦】
    第63期王座戦五番勝負 羽生善治王座×佐藤天彦八段
    [第4局]濃密な時間 記/渡辺大輔
    [第2・3局]佐藤天、連勝で王手

    第46期新人王戦決勝三番勝負 菅井竜也六段×大橋貴洸三段
    [第1局]大橋三段、最速の勝利 記/池田将之
    [第2局]割れた形勢判断 文/雲井宏

    [インタビュー]第5期リコー杯女流王座戦挑戦者
    伊藤沙恵女流二段 「個性ある自分の将棋を」 構成/小野寺隼

    【Vol.11】かりんの将棋上り坂↑[特別編]
    第11回「かりん、将棋大会デビュー! 」

    [特別医療対談]伊奈川愛菓のドクター訪問
    「将棋も医療もコミュニケーションが大切」
    ゲスト/山崎隆夫さん(クリニック桜丘院長) 構成/渡辺大輔

    連載読み物
    「月夜の駒音」[最終回] 内館牧子
    「感想戦後の感想」「第116回」清水市代女流六段 高橋呉郎
    「盤上盤外一手有情」 田丸昇九段
    「ここまでわかった! 将棋の歴史」[最終回] 語り/増川宏一(遊戯史研究家)

    [最終回]どっちが勝ち? 〜内藤國雄九段からの挑戦状〜

    連載講座
    イメージと読みの将棋観・II 鈴木宏彦
    コンセンの中飛車左穴熊[最終回] 今泉健司四段

    ◆別冊付録◆
    二択次の一手 天国と地獄3
    編集部編
  • コミックジーン 2015年 12月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥550
    • 2015年11月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★表紙
    ドラマ版実写ビジュアル!!
    『ニーチェ先生〜コンビニ、さとり世代の新人が舞い降りた〜』

    ★巻頭カラー!
    『ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜』
    漫画:ハシモト 原作:松駒

    ★センターカラー!
    『花魁地獄』 幸路
    『銭谷くんの恋は金次第』 季野このき
    『ハルナナナ〜榛名さん家の7人のお兄ちゃん〜』 缶爪さわ

    ★特別掲載!
    ミュージカル『青春ーAOHARU-鉄道』稽古場レポート!!
    『青春鉄道』 青春

    ★豪華ふろく!!!
    『ニーチェ先生〜コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた〜』
    777のレジ袋+特製ステッカー
  • エアステージ 2007年1月号
    • イカロス出版
    • ¥942
    • 2006年11月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集 キャセイパシフィック航空

    香港スタイル キャセイパシフィック航空特集
    FA久保田さんのキャセイシティ案内
    私の香港ライフ 新人FA34人のプロフィール
    FA採用試験

    元面接官にきく「勝負が決まる瞬間」
    面接官の目で見るビジュアル・クリニック
    実録! 模擬面接で改善処方箋
    ここがポイント、面接楽屋裏
    面接ってどんなスタイルがあるの?
    初心者もOK! ラクラク自己分析

    表紙モデルINTERVIEW スターフライヤー広瀬美保子さんのCAストーリー
    エジプト航空 成田・関西/カイロ線 フライトレポート「生涯一度は行ってみたいエジプト」
    今月のCA採用事情
    最愛エアラインでCAになる! シリーズ? 北海道国際航空
    ANA 2007年新卒・既卒CA募集に備えよう
    国内・海外エアラインの面接コンテンツ早見表
    〈連載〉ワールド・エアライン・グラフティ「ルフトハンザ ドイツ航空」
    [エアステージ]2007年上半期読者モデル募集
    「JALわくわく体験スクール」レポート
    受験セミナー
    バックナンバーのご案内

    (AIRSTAGE CLUB)
    NOKOの笑う受験者/空業界人の英語勉強法「エーエヌエースカイパル」/航空業界キーワード/Airlines’News/空港の仕事人「スカイマーク」/READERS’STAGE/読者プレゼント
  • オール読物 9月号
    • 文藝春秋
    • ¥1005
    • 2006年08月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■丸谷才一*月とメロン 投石的人間 ■井上ひさし*ボローニャ紀行 二つの選挙

    第135回 直木賞決定発表

    森 絵都 『風に舞いあがるビニールシート』
    「風に舞いあがるビニールシート」最愛の人をアフガンで亡くした里佳の心の内の嵐
    「ジェネレーションX」営業車の中、年代の異なる男二人に通い合う思い
    自伝エッセイ
    父に捧ぐ

    三浦しをん『まほろ駅前多田便利軒』
    「多田便利軒、繁盛中」便利屋を営む男の元に元級友が転がり込んできた
    「働く車は、満身創痍」塾の送迎を依頼されたが子どもは奇妙な行動を…
    自伝エッセイ
    生きるとは、本を読むこと

    受賞記念鼎談
    創作動機は、薄っぺらな価値観への怒り、です! 三浦しをん/森 絵都 × 角田光代
    ●選評●阿刀田高/井上ひさし/五木寛之/北方謙三/林真理子/平岩弓枝/宮城谷昌光/渡辺淳一

    長部日出雄 新・紙ヒコーキ通信 脳梗塞だよ、おっ母さん
    鹿島 茂 とは知らなんだ フランス王室のコキュ
    酒井順子 マナーのつづら メールのマナー  
    阿部達二 歳時記くずし 
    円生、洞爺丸、「橋づくし」

    人気イラストエッセイ
    太田垣晴子 ぐう〜の音/伊藤理佐 妙齢おねいさん道

    父と娘の往復書簡 松たか子

    この人の「月刊日記」 佐野史郎(俳優)

    赤瀬川原平 頭からウロコ
    花村萬月 草臥し日記
    出石尚三 絶品みなと食堂

    江戸の匂いに浸るーー。時代小説特集
    北原亞以子*浮き沈み〈前編〉
    幕閣の手を経て青木俊蔵に渡された「私」はついに蝦夷へ向った

    畠中 恵*こけ未練
    病人見舞いの途次、麻之助と正十郎は理由(わけ)アリの娘に遭遇する…

    諸田玲子*生き腐れ
    盗賊の頭の娘の前に現れた旅の坊主。人は何度でも生まれ変われる

    杉本章子*千代結び
    地震を機におさだは隠居、信太郎とおぬいはついに祝言を挙げた

    山本一力*またたび囃子
    不景気と長雨に冷え込む江戸で、ひそかに進行する大がかりな騙りの仕掛け

    ■シリーズ 時代小説で読む日本史(3)
    織田信長 末國善己

    グルメ紀行
    沖縄そばクロニクル 岩戸佐智夫

    にっぽん入門
    錦帯橋の鵜飼 柴門ふみ

    特別寄稿
    五木寛之
    夜の旅 インドの旅  「百寺巡礼」から世界の仏教へと広がる旅

    好評連載
    篠田節子*Xώρα(ホーラ) 最終回

    西村京太郎*遠野わらべ唄殺人事件

    作家の眼が現代を鋭く照射する
    読切り現代小説
    石田衣良*バーン・ダウン・ザ・ハウス〈池袋ウエストゲートパーク〉
    普通の少年が放火犯になる。彼の心の闇を親は理解できるか?

    荻原 浩*占い師の悪運
    一念発起、退職し占い師に転身した満宮だが客足はまばらで

    明川哲也*花 鯛
    もう一度出直すためにもデコダイを釣る! 男は娘と船に乗る

    重松 清*もこちん/金魚〈シリーズ小学五年生〉
    かつて小学五年生だった私。帰省して思い出すあの夏の出来事

    真のセレブに愛されたホテル
    キャピトル東急物語 桐山秀樹

    ●1000字コラム
    みなみらんぼう ああ、大散財!
    井崎脩五郎 OH!マイヒーロー
    矢野誠一 ちょっといい話

    ●OORU COMICS やくみつる

    ●本のページ
    ブックトーク
    有栖川有栖/小沢昭一/逢坂 剛/北村 薫
    偏愛読書館 林家木久蔵

    「本屋大賞」「推協賞」受賞!人気作家の幻想譚
    恩田 陸
    新連載
    夜の底は柔らかな幻
    特殊な能力を身につけた女、実邦はある目的のために一路途鎖国(とさこく)へ
    あの物理学者の名推理が帰ってきた!
    東野圭吾
    探偵ガリレオ
    落下(おち)る
    墜落死した女性は自殺か他殺か? 女性刑事・薫の推理に湯川は…

    短歌(武田弘之)/俳句(高橋睦郎)
    囲碁(大竹英雄)/将棋(近藤正和)
    オール談話室

    オール讀物新人賞・推理小説新人賞募集要項
    おしまいのページで
    三浦哲郎  老いたるいたち

  • MOE (モエ) 2016年 02月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥896
    • 2015年12月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.86(7)
  • 絵本とキャラクターの特集がいっぱい■ 巻頭大特集 ■
    全国の絵本屋さん2700人に聞いた2015年の絵本ランキング
    第8回MOE絵本屋さん大賞2015

    絵本雑誌MOEがお届けする年間絵本ベストランキング。
    2015年はこれまでよりも幅広く全国の書店にアンケートを実施し、
    国内外の話題性のある素晴らしい絵本が選ばれました。
    上位受賞作家のインタビュー、絵本屋さんの座談会などから、
    新しい絵本の魅力をたっぷりとお届けします。

    ● 絵本屋さんが選んだ2015年の絵本ベスト30発表!
    ● 第1〜5位 インタビュー
    ● 第6〜10位 受賞コメント
    ● 第8回MOE絵本屋さん大賞2015 新人賞
    ● MOE読者が選ぶ わたしのベスト絵本
    ● 絵本屋さん座談会 2015年の絵本の特徴とは?
    ● 第12〜30位
    ● 2015年の絵本のできごと
    ● ミッフィーニュース

    ■ 特別ふろく ■
    ヒグチユウコ「せかいいちのねこ」カレンダー 2016
    絵/ヒグチユウコ
    デザイン/名久井直子

    ■ 新連載
    ヒグチユウコ「いらないねこ」

    ■ 懸賞
    第8回 MOE絵本屋さん大賞2015
    受賞作家からMOE読者へ
    豪華サイン本 25名にプレゼント

    ■ 季節の雑貨と暮らし
    小さな贈りものに、かわいいぽち袋

    ■ 美しい手仕事を伝える展覧会
    「ピーターラビットTM」「ウィリアム・モリス」キルトに描かれた物語

    ■ 紳士すぎるクマにみんな夢中!
    映画「パディントン」図鑑

    ■ 注目の絵本
    酒井駒子×LEE「ヨクネルとひな」

    ■ アトリエインタビュー
    はしもとみお 美しい木の動物たち

    ■ 第4回MOE創作絵本グランプリ審査結果発表!

    ■ 好評連載
    アーティスト・インタビュー 菊池亜希子
    作家の猫のいる暮らし 第2回 小春&名久井直子
    キップルとおやつパン 桑原奈津子
    ワンワンちゃん 工藤ノリコ
    広松由希子のおすすめ新刊絵本

案内