カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

日差し の検索結果 標準 順 約 300 件中 81 から 100 件目(15 頁中 5 頁目) RSS

  • Ray (レイ) 2022年 9月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥689
    • 2022年07月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●COVER GIRLS
    鈴木愛理 岡崎紗絵 吉田朱里 高橋ひかる

    ※本誌・増刊の内容は同じです。表紙違いとなります。

    かわいい代表4人が織りなす
    Ray modelsがーるずパーティー!

    道枝駿佑くんのいろんなツボ
    みっちースイッチ

    【大特集】
    かわいいコ好きによるかわいいコ好きのための
    Rayモデルずかん

    Rayモデルの基本データがまるわかり!
    あらためまして自己紹介&#勝手にPRしちゃいます

    知れば知るほど推したくなるんです
    Rayモデルのすがお
    ・鈴木愛理/ハッピーマニアなアゲ女
    ・岡崎紗絵/ザ・親近感がーる
    ・吉田朱里/愛される先輩力
    ・高橋ひかる/ミーハーでときどきオタク
    ・上西星来/なりたい顔No.1モデルのカメレオンなすがお
    ・佐々木久美/はっぴ〜をふりまくささくの沼。
    ・金川紗耶/天然ガールがあかぬけた
    ・中村里帆/ハマりもの遍歴
    ・加藤ナナ/戦闘力はギャップ
    ・村瀬紗英/おしゃれプロデューサー、さえぴぃ

    Rayモデルズなんでも早見表

    どんなときでも無敵なのは“ベイビー感
    乙女よバブみメイクでかわいくあれ

    夏のお肌を最新美容でレスキュー
    NEOスキンケアで高めよ、乙女力!

    今から先取りしたい秋色集めました♪
    プリかわ女子に捧げたい秋コスメNews

    NEW専属モデル
    新澤菜央をネホハホ

    1人1枚が常識!?
    推せる!SHEIN

    夏の日差しに似合うコンビネーション
    女っぽコンシャスなつやテカ服

    『ANIMALS-アニマルズー』海にならえ!
    目覚めよアカヌケがーる

    2022年も折り返し
    恋する乙女の後半戦占い!!

    Rayモデルが集合
    札幌コレクションのステージをCLOSE-UP

    【連載】
    ・高橋ひかるのモテLab. VOL.13
    ・なりきりかとう写真館 VOL.22

    …and more
  • 関西・中国・四国じゃらん 2023年 8月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥689
    • 2023年06月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日差しも強くなり、いよいよ夏本番ですね!
    今号では、待ちに待った人気観光地ランキングの最新版&お土産特集、
    夏に嬉しい涼温泉、星空ピクニックが楽しめる宿特集など、夏らしい企画がもりだくさん!
    「リゾートな兵庫本」も夏感満載!
    他にもひんやりスイーツや水遊び特集、手ぶらBBQ特集など、夏らしい企画はまだまだあり!
    お気に入りを探してみて♪


    《特集》
    ◆やりたい!を叶える夏が来た。
     人気観光地ランキング2023
    ◆新商品に期間限定、売れ筋、ネクストブレイク…
     マストバイ最新お土産カタログ2023
    ◆涼やか絶景露天、スカッと泉質、ご褒美の貸切...湯上がりの一杯とともに♪
     癒やしの「涼」温泉

    ・道中の休息にぴったり♪道の駅&SA・PA ひんやりスイーツ44
    ・子連れにおすすめ!ビーチ&川あそび
    ・2000円台〜手ぶらで楽しめる日帰りBBQ26
    ・ソト遊びとセットで楽しむ!くだもの狩り農園
    ・【岡山・広島】フルーツごろっと夏スイーツ
    ・【南紀】家族で楽しむ、わかやま自然あそび
    ・【京都・丹後】海を感じる夏ドライブ
    ・【大阪・京都】夜を楽しむ夏旅のススメ
    ・【彦根・大津・長浜】穴場で楽しむ絶景アクティビティ
    ・【鳥取・島根】夏遊び☆バケーション
  • GINZA (ギンザ) 2023年 7月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥880
    • 2023年06月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2023 JULY

    “制服ムード”に注目&毎日同じ服を着る人
    気になるのはユニフォーム感

    news topics 6 ユニフォームから目が離せない!
    海外クリエイターたちのチームウェア
    同じ服を着る人たち
    dressed in uniforms 仲 里依紗
    制服由来のベーシック
    チンチャ キヨウォ! K-POPアイドルの装いの新基準
    GINZA CHARMING BUSTERS 退屈じゃない、私の正装
    みんな同じなのに、個性的! 英国学生服、不変の魅力
    1970年にタイムスリップ! パビリオンガール衣装ガイド
    Tシャツ、スウェット…デイリーに着る企業の顔
    テクノロジーが詰まってる! スポーツウェア最前線
    オフィスから現場まで お仕事服の新スタイル
    お笑い芸人コスチューム図鑑
    買う、観る、着る、学ぶ? 追跡! 制服トピックス

    FASHION
    LOUIS VUITTON a day in tokyo
    GUCCI
    初潜入! Gucci ArtLab アイコンバッグの物語 橋本 愛
    ファッションウィークが完全復活!
    2023-24年秋冬ミラノ・パリコレクションレポート
    Lemaire パリと東京、ふたりのクリエイション

    BEAUTY
    Davines Lasting Beauty haru.
    では、ビューティの時間です!
    日差しに映えるクラフトネイル

    MIKIMOTO artwork by Cookie!
    Nitori ファブリックを変えるだけ
    部屋を夏仕様にアップデート

    永山瑛太 ストイックに遊ぶひと
    ペトラ・コリンズ 10代の自分がいつも隣に
    The Rose 世界へ飛躍する4人組バンドの物語

    永瀬 廉 高橋海人(King & Prince)
    waypoint
  • ELLE JAPON (エル・ジャポン) 2021年 08月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥730
    • 2021年06月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●Body Positive もっと自分の体を好きになる!
    持って生まれた個性を生かして、もっと自分を好きになるには?
    ポジティブオーラあふれる人たちの考え方や好きなパーツをもっと魅力的に見せるエクササイズなど
    フィジカルとメンタル、両方から輝くためのメソッドを大研究。モデルの新井貴子さんや、お笑いカルテットのぼる塾が登場!

    ●'90年代がキテる!を徹底解剖ーファッションから、アイコン、社会のムーブメントまで
    ここ一年でじわじわとトレンドとして浮上してきたƒ'90年代ムード。
    'ƒ80年代の残り香漂う初頭から、バブル崩壊を経て世紀末までのディープな10年間を、
    エルのアーカイブを軸に徹底検証。'ƒ90年代を知ると、2021年の“今”が見えてくる?!

    ●生活も自分も豊かに広がる アートと暮らそう!
    自分だけのアート作品を手に入れたい気持ちはあっても、作品の買い方も、飾り方もわからなくて不安、という人は多いはず。
    そこで今回は、現代美術の世界で活躍する専門家たちの自宅を訪問。どんな風に作品を手に入れ、飾っているのかを直撃!

    ●秋まで使える! 夏カラー攻略法
    夏の日差しに映える、まぶしい原色カラー。
    今年は、秋冬のトレンドとしても浮上しているので、今から秋まで楽しめるスタイリングをご提案。
    カラフルなおしゃれを楽しみ、気分を高めて。

    ●ニューノーマル時代の洗顔事情
    顔の下半分をマスクで覆われた私たちの肌は、蒸れたり乾燥したり、常に摩擦に
    さらされたりと過酷な環境そのもの。さらには間違った洗顔で大事な肌へ追い打ちをかけている可能性も。
    今こそ正しい洗顔知識、見直してみない?

    ●唇にグロウな輝きをまとって カーラ・デルヴィーニュの現在地
    「ディオール アディクト リップ グロウ」をはじめとするディオールのモデルとして、
    そして社会にもの申す勇敢な変革者として進化し続けるカーラの“今”に接近!

    ●笑いのカルチャー入門
    こんな時代だからこそ笑って閉塞感を吹き飛ばそう!
    コメディ映画やドラマで描かれるユーモラスな人間ドラマが教えてくれるのは、
    逆境に直面したとき、落ち込んだときに発想を転換し、ポジティブな人生を切り開く方法。
    今こそ見たい映画やドラマを紹介!

    ●マーゴット・ロビーが見据える映画の未来
    マーゴット・ロビーは信念と行動の人。ひと昔前ならば、セックスシンボルと祭り上げられそうなルックスだが、
    彼女はそのステレオタイプなイメージを軽やかに覆してきた。女優としてキャリアを積み上げる一方、
    フェミニズム的な視点で映画を作るプロデューサーとして、映画界の未来を模索する彼女にインタビュー。

    ●【別冊付録】ELLE SPORTS もっとスポーツを好きになる!
    近代五輪競技、フェンシング(エペ)才藤歩夢選手インタビュー/アクティブに着こなす!スポーツスタイルの最新形/
    美容&健康にも!プロテインのすすめ/サムシング・ニューな進化系ジム8 etc……


    ●[ELLE MEN]ENHYPEN
  • ELLE JAPON (エル・ジャポン) 2022年 7月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥850
    • 2022年05月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1
    ●自分史上最高ボディが、似合う服を連れてくる!
    サイズや体重にとらわれず、自分が一番気持ちよくいられるボディこそ、理想のボディ。
    そのために必要なエクササイズやバランスのいい食事、心も体もハッピーになるダンスレッスン、
    頼りになるサロンなど、さまざまなメソッドを大公開。
    自分史上最高のボディを手に入れて、この夏トレンドの肌見せ服をヘルシーに着こなそう。

    2
    ●2022年後半の運命を“占い”で整える!yuji、青石ひかり、東京ケイ子
    早いもので2022年も後半に突入! 激動の世界情勢に、コロナ禍以降
    変化し続ける社会やライフスタイル。常にアップデートが求められる
    現代だからこそ、波にのまれず不動の自分で時代を乗り切っていきたいもの。
    西洋占星術や算命学などから暗示される運命を好転させるべく、
    4人の占い師がアドバイス。

    3
    ●肌見せ服を着こなす パーツ別シェイプ術
    ビッグトレンドのミニボトムやブラトップを着こなすために必要なのは、
    程よく鍛えられたヘルシーな脚や腕。露出パーツを効率よく引き締めるワークアウトで、
    見せずにはいられなくなる“自分史上最高のボディ”を手に入れて。

    4
    ●夏の最強着回しは1着を7通りにスタイリング!
    いつも同じコーディネートをしているのと、少ない服で着回すことは似て非なるもの。
    自分にとっての最上級な服を厳選し、その限られたワードローブでさまざまなスタイリングにトライすれば、
    いつだって新鮮な気分でおしゃれを楽しめる。着回しアイデアを参考に、夏のおしゃれをアップデートして。

    5
    ●Elle MEN 東方神起
    カリスマ性あふれる2人を独占取材!
    リフレクトし合う東方神起
    デビューから18年。不動の人気でグローバルに活躍してきた
    東方神起。2人そろって久しぶりのミニアルバムを発売した、
    音楽界のカリスマを独占シューティング!

    6
    ●「かごバッグ」「サンダル」「サングラス」夏小物を総ざらい!
    夏の日差しにぴったりな、カゴバッグやカラフルな小物が
    今季も大充実! リゾートではもちろん、
    日常でも使いやすいデザインをピックアップ。
    アイキャッチな小物をアクセントに、夏コーデを楽しんで。

    7
    ●ゼレンスキー大統領夫人インタビュー
    ゼレンスキー大統領夫人のオレナ・ゼレンスカが
    ポーランド版エルの独占インタビューに応じた。
    SNSを駆使し、人道支援に奔走するファーストレディが
    明かした戦争の日常、そして未来への希望とは。

    8
    ●事実は「ドラマ」より奇なり?!
    栄光を夢見たはずが、いつしか人を騙し、転落した若者たちの
    実話を描いた海外ドラマが急増。事実は物語より奇なり!

    9
    ●椅子から始めるインテリア
    デザインの粋を教えてくれる椅子、
    癒やしをくれる椅子、経年変化がいとおしい椅子……。
    生活を豊かにしてくれる椅子は、大切なパートナー。
    運命の一脚に出合いたい。
  • HOUSING (ハウジング)by suumo(バイスーモ) 2022年 06月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥510
    • 2022年04月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • 『HOUSING by suumo』は、注文住宅を建てる人のために、豊富な商品情報と家づくりに関する各種のノウハウを紹介し、理想の住まいの実現を応援します。大手ハウスメーカー各社の住まいを簡単に比較検討できる商品レポート、家づくりにおいて関心の高い「間取り」「資金」「設備機器」などの情報、「建築実例」「失敗談」なども豊富に掲載しています。

    [今月の特集]

    ■家づくりで知りたい全部
    さまざまなライフイベントを迎える春は、心機一転、家づくりも始め時。環境の変化とともに高まる新たな住まいへの気持ちを後押しするため、実例・間取り・お金・進め方と、家づくりで知りたい全部をこの一冊にまとめた。憧れの家づくりを始める第一歩として役立ててほしい

    ■五感がなごむくつろぎの家
    季節を告げる花の香り、爽やかな風、日に日に力強さを増す日差し。自然を感じるひとときが、凝り固まった心と体をやわらかくほどいてくれる。優しい手触り、心引かれる音楽、お気に入りの器、こだわりの空間が五感を満たしなごませてくれる。それぞれの思いと好みを反映しくつろぎの家を実現した、珠玉の7邸を紹介しよう

    ■キッチン&子育てを助ける間取り
    家時間が増えたことに伴い「家でどう過ごすか」が、生活の質をより大きく左右するようになった。時間をかけて料理をつくったり、子どもとめいっぱい遊んだりと、楽しみ方も広がったかもしれない。そこで今回は料理家と、幼稚園や保育園を手掛ける設計士という2人のプロに、料理がしたくなるキッチンと、子育てをサポートしてくれる間取りについて聞いた。ポイントを学び「家族の憩いの場」となる家づくりに活かそう

    ■家づくりのお金計画
    家づくりはお金のやり繰りが複雑そう……そんな二の足を踏んでいる人に、5つのステップで予算や資金計画の立て方をまるっと解説。将来のライフプランを見据えた計画を立てよう

    ■家づくりで知りたい全部
    ■五感がなごむくつろぎの家
    ■キッチン&子育てを助ける間取り
    ■家づくりのお金計画
  • ESQUIRE THE BIG BLACK BOOK SPRING/SUMMER 2023 2023年 5月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1400
    • 2023年04月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今号の表紙を飾るのは、シンガーソングライター、俳優として、頂に立ち続ける福山雅治さん。多面的な魅力をもつトップランナーの哲学に迫る独占インタビューに加え、「ラルフ ローレン パープル レーベル」の美学をまとったファッションポートレートで魅了します。
    メイン特集は「ニューヨーク」。現地で活躍する日本人が語る街の魅力や注目のディスティネーション、カクテルの本場ならではの珠玉のバーを取材。ニューヨークを舞台にした作品を撮り続けた巨匠マーティン・スコセッシの足跡に、ニューヨークの息吹を感じていただけるはずです。総43ページにわたるニューヨーク総力特集にご期待ください。


    『エスクァイア・ザ・ビッグ・ブラック・ブック』SPRING / SUMMER 2023 
    主なコンテンツ

    1
    ●「New York, New Chapter」。変化と多様性の街、ニューヨークから見えてくること
    『エスクァイア』誌がアメリカに誕生し、今年で90年、その間、アメリカは大きな変化を遂げてきた。ニューヨークは9.11、パンデミックとこの街が危機的な状況に陥った後、自然との共生を考え、人々の心が解放される場が次々に生まれ、レジリエンスな街として、人々を魅了していく。この街の吸引力はなんなのか? 半世紀近くこの街に住む現代美術作家の杉本博司さんを筆頭に、ニューヨークで世界に挑む巨匠、アーティスト、日本人4名の精鋭たちの取材、そして今訪れるべきバーとローカルガイドから、進化しつづけるこの街の底なしの魅力を感じてほしい。

    2
    ●Top Runner 福山雅治インタビュー
    移り変わりの激しい世界において、シンガーソングライター、俳優として、頂きに立ち続ける福山雅治。
    この希有な人物を進化、更新させてきたのは、「おそらくは生まれつき」と自認する“悲観主義”なのかもしれない。
    彼はいかにして、数多の人間惹きつける多面的な魅力を磨いてきたのか。トップランナーの哲学を聞く。

    3
    ●相撲の神様に選ばれた男「白鵬、最後の日」
    第69代横綱、白鵬。圧倒的な強さで先人の記録を次々と塗り変え、“平成の大横綱”と呼ばれた男。
    2021年の現役引退後、コロナ禍のために長く延期されていた彼の断髪式が挙行された。
    力士の象徴である髷に、とうとう別れを告げるーーその最後の日々を追った。

    4
    ●ニュー・マン、新時代の紳士の装い
    “包摂の時代”のメンズウエアという領域は、あらゆる世代、ジャンル、ジェンダーをのみ込み、
    ファッションを自由に、ポジティブに楽しむ喜びを再認識させてくれる。
    いまこの時代に“紳士”がいるとするならそれは、節度をもって優雅に常識を破壊するニュー・マンたちだ。

    5
    ●福山雅治ーー海辺のエレガンス
    表紙に花を添えてくれた福山雅治が、
    「ボイジャー=旅人」をテーマに掲げる
    「ラルフ ローレン パープル レーベル」の美学をまとう。
    柔らかく、時に力のある眼差し。
    それはまるで我々を包み込む、母なる海のよう。
    ゆったりと流れる時間に、身を委ねて。

    6
    ●賀来賢人、ホワイトソールの誘惑
    イタリアでテキスタイルメーカーとして創業し、ベビーカシミヤやビキューナなど
    最高級の素材でつくられた心地よいウェアに定評がある、ロロ・ピアーナ。
    その一方で、軽やかなシューズも彼の地の男たちから多くの支持を得ているのをご存じだろうか?
    白いソールが夏の日差しに映える色とりどりのシューズを、俳優・賀来賢人が堪能する。

    7
    ●光のない海で
    世界選手権の優勝経験をもつ盲目のサーファー、マット・フォームストンが、
    時に30mを超えるビッグウェーブが生まれることで知られるナザレを訪れる。

    8
    ●日比野克彦 アートは人間にとって生きる力

    9
    ●鈴木正文 クルマの時流をよむーー
  • VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン) 2020年 07月号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥880
    • 2020年05月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • POSITIVE ENERGY
    自分とみんな、を大切に生きる

    SUPPLEMENT
    綴込付録
    Hair Book 2020 自分のイットヘアを探せ!

    SPECIALS
    Joy of Life この夏はハッピーマインドで。
    Good Vibration 心浮き立つ夏の日差しに恋して。
    Flair for Fashion 生きる喜びを与えるファッションの力。
    The Maxwell Mini Series 夏に愛される、ミニ丈の女。
    A New Touch of Style 新しい気分は小物からスタート! 2020プレフォールコレクション。

    FEATURES
    A New Vision 逆境をチャンスに変えて。リース・ウィザースプーンが切り開いた、新たな道。
    The Making of a Star ハリウッドのスターダムに駆け上がるキューバの新星、アナ・デ・アルマス。
    A Hundred Roads of Inspiration 100年を生きるための映画&本100作品。
    A Life Well Lived いくつもの時代を生き抜き、変化とともに進化するジェーン・フォンダという伝説。
    The Artist’s Eye 想像をかき立てるアーティスト、アレクサンドラ・グラントとは。

    FASHION STORIES
    THE IMAGE OF BEAUTY 自然体が美しいファッションの法則。
    KENDALL 彼女がそこにいるから。
    STELLA マイアミの陽射しを浴びて。

    BEAUTY & HEALTH SPECIAL
    100 Years in the Celebration of Beauty 100年時代を生きるためのビューティー。
    Her Secrets of Beauty ステラ・マックスウェルが考えるサステナブルな美しさとは。
    The Eternal Beauty ビューティーは、継続主義! 100年時代を、美しく生きる。
    Age Without Limits 森高千里が普遍な理由。
    The Body in Motion ずっと動けるからだ。
    Aging Gracefully 美しく年齢を重ねた女のフィロソフィ。
    8 Simple Health Habits During a Pandemic 免疫力アップのための、8つのデイリー習慣。
    Rules of Our Own 美しいのは、時代と寄り添うメイク。

    BEAUTY
    GLAMOUR IN THE NUDE 寄り添いの香り、際立ちの香り。
    Decorative & Nude Sensations ヌードな香り、デコラティブな香り。
    The Best in Rest 効率のよい休み方講座。

    REGULARS
    IN VOGUE デザイン性の高いタイダイ柄で、目指すはモードなヒッピーガール!
    IN VOGUE さらなる個性を纏って自由に楽しく進化中!最旬パールアクセサリー。
    Hot Information 気になるトレンドをチェックしよう!最新ファッション・ニュース。
    Vogue IN VOGUE 世界のヴォーグ発信、ヴォーグな話題。
    Single Minded_01 カジュアルシックが今の気分。トラックパンツを味方に、リラクシングなモードを纏って。
    Single Minded_02 小粋な“バケツ型”が新鮮!モダンな洗練を添える、最旬バケットバッグ。
    Scoop ファッション業界&セレブの最新事情。Beauty Special 100年時代を美しく生きるために今、必要なこと。
  • AERA (アエラ) 2022年 12/12号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥440
    • 2022年12月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 羽生結弦が表紙とグラビアに登場
    蜷川実花撮影の魅惑的な写真は氷上とはまた違う魅力

    AERA12月12日号の表紙には、今年2度目となる羽生結弦選手が登場します。10月に発売したAERA特別編集による『羽生結弦 飛躍の原動力』への大反響を受け、未公開カットにより表紙とグラビアを飾ります。撮影はもちろん、本誌表紙フォトグラファーの蜷川実花。氷上とはまた違うスタジオ撮影による、羽生選手の新たな魅力を捉えました。

    大反響をいただいている羽生結弦選手とAERAのコラボレーション。今回は、蜷川実花撮影の未公開カットによる表紙とグラビアをお届けします。光を浴び、神々しさもたたえる表紙は、その目力に引き込まれます。さらにグラビアには、別の衣装での優雅な姿と、最近のインタビューから印象的な「言葉」の数々を掲載しています。衣装や撮影の雰囲気が変わると表情も様々に変わる、表現の幅の広さにも驚かされます。氷上とはまた違う新たな羽生選手の魅力を捉えた表紙とグラビア、ぜひご覧ください。

    ●特集「『言葉の力』が人生を動かす」
    言葉で自分の思いを伝えることは難しいと感じている人は多いのではないでしょうか。SNSなどで人と簡単につながることができるようになった半面、真意が伝わらないもどかしさも感じます。そこで、言葉にかける思いを芸人・太田光さん、フリーアナウンサー・堀井美香さん、銚子電鉄社長・竹本勝紀さんに聞きました。太田さんは「どんなに言葉を連ねても絶対に全部は伝えきれない」と言い、だからこそ伝えようと言葉を必死に繰り出し続けるという「言葉のジレンマ」を語ります。読みの名手である堀井さんは「間」について語ります。言葉と言葉の間に人生が表れるとも。さらにSNS時代に、書き言葉の難しさやどうやって自分の気持ちを伝えるかについて専門家に取材した記事もあります。

    ●向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、前回に続き夜の屋外で、街灯や通り過ぎる車のライトを利用しての撮影に挑戦します。自分の思うようには動かせない光をどう生かすか、「光の段差をうまく使いわけて、奥行きに変えてしまう」方法を教わります。あえて露出を適正な数値にせず、落とすことで「どらまちっく感!」あふれる写真になりました。撮影後は、写真にとって大切な”仕上げ”に関する話をお聞きします。「おれもちゃんと仕上げてから送りたいもん」という向井さんに、舞山さんがこれまでのレッスンで撮影していた「カラーチャート」と「カメラプロファイル」の使い方を教えてくれました。「撮った自分が言うのもなんだけど、ホントかっこいいと思う」(舞山)、「自分で言うのもなんやけど、かっこいい」(向井)と2人が褒めあった写真とともにお楽しみください。


    ●松下洸平 じゅうにんといろ
    ミュージシャンの川谷絵音さんを迎えた対談は、全4回のうちの3回目。いくつものバンドを掛け持ちする川谷さんに、それぞれのバンドに向かう姿勢や思いを松下さんが質問します。川谷さんの思いに、松下さんの思いが重なって重層的な対談になっています。あたたかな日差しの下で撮影した、リラックスした笑顔のツーショットも必見です。

    ●国内外の最新ニュース
    新型コロナウイルスの感染が再び広がっています。緊急承認された新薬「ゾコーバ」は、重症化リスクの低い軽症の人に使える飲み薬です。その効果や、リスクの低い人の受診が増える懸念についても、科学ジャーナリストが詳報します。ミサイル発射が続く北朝鮮では、金正恩総書記の第2子の娘が初公開されました。その背景にある「危険な賭け」とはなんでしょうか、専門記者が解説します。

    ほかにも、
    ●イーロン・マスクのツイッター 混乱極める「公共の広場」
    ●秋篠宮さま誕生日会見 皇族のSNS発信への道
    ●子の「不登校」を抱え込まないで
    ●”排除”された生徒がいる 都立高入試スピーキングテスト
    ●内密出産撤回し自ら育てる決心したけれど続く困難
    ●サッカーW杯 まさかの敗戦を招いた消極姿勢
    ●スラムダンクに出会い直す
    ●八ケ岳の麓で光熱費0円生活
    ●大宮エリーの東大ふたり同窓会 ゲスト・小椋佳
    ●棋承転結 森下卓九段
    ●現代の肖像 庄司夏子・étéオーナーシェフ
    などの記事を掲載しています。
  • 婦人画報 2020年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1200
    • 2020年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●プレミアム湯治
    環境省は2017年に現在のライフスタイルに合った温泉での過ごし方を
    「新・湯治」と命名しました。
    なかでも編集部ではより効果的なスタイルを「プレミアム湯治」と名付けました。
    それは、上質な温泉があることを前提に、ひとりで占有できる温泉が付いていること、
    高度な施術が受けられるスパがあること、そして療養にふさわしい食事ができる宿での滞在です。
    ここでは、ニューオープンやリニューアルした宿を中心に「プレミアム湯治」が
    できる宿を厳選しました。


    ●東北に眠る春 挿花=谷匡子さん 写真=金田幸三さん
    東北・岩手の冬は長く、凍てつく空気と深い静寂に包まれ、すべては無に返ります。
    日は驚くほど短く、田畑は刈り尽くされ、人も動物もじっと息を潜めてーー。
    白銀に染まり遠くかすんだ山の景色は、まるで永遠の眠りについたかのようです。
    けれどもそのようななかで、自然の営みは途切れずに続いています。
    花が枯れ、葉は落ちても、土の中にはしなやかな根が張り、細い枝には固い芽が吹き、
    茶色く乾いた茎の内側は青く水気を帯びています。それらはじっと時を待ち、
    次の季節が来ればまた柔らかくほどけて、伸び伸びと成長を始めるのです。


    ●坂本龍一と東北ユースオーケストラがつなぐ夢
    2015年、東日本大震災の被災3県の子どもたちにより結成された、
    東北ユースオーケストラ(TYO)。楽団員総勢107人のこのオーケストラを
    音楽監督として率いるのは、音楽家・坂本龍一さんです。
    今春5周年を迎えるTYOの活動は、東北だけでなく、日本各地の被災地へと
    その輪を広げ、音楽で人と人との絆を結んでいく、そんな大きなプロジェクトへと発展しています。
    音楽の力で困難を乗り越え、希望ある未来を築いている楽団員たちの一年を追いました。


    ●写真家 ロベール・ドアノー パリからのまなざし 
    「何必館・京都現代美術館」の創設者を父に、アートに囲まれて育った梶川由紀さん。
    父がこよなく敬愛し、交流していたロベール・ドアノーは、
    由紀さんが美術館に写真部門を立ち上げる原点となった特別なアーティストでした。
    そのドアノーのまなざしに触れる旅を通し、作品に込められた“生きる喜び”を再発見します。


    ●アーティゾン美術館へようこそ!
    東京・京橋の「ブリヂストン美術館」がビルの建て替え工事を終え、新たに「アーティゾン美術館」としてオープンしました。
    創立者・石橋正二郎氏が1952年に開館させた美術の殿堂は、じつは世界に誇る傑作の宝庫です。
    以前より広くなった展示空間で、女優の美村里江さんが名品とじっくり向き合います。


    ●スマートな旅を叶えるバッグ選び
    お出かけ気分が高まるこの時季、車を走らせて冬の疲れを癒やす温泉旅へ──
    旅行用バッグでは少し大げさになってしまう1泊2日の旅先も、
    信頼のブランドから多数登場した大きめのトートバッグなら、優雅な身のこなしが可能です。
    加えて、旅の散策時にはポシェットとして、ディナーシーンには
    クラッチバッグとして、一つで二役をこなす小型バッグがあれば万全。
    この春、至福の時間をあと押しする便利なバッグ2タイプをご紹介します。


    ●この春は、「トレンチコート」で着映え
    明るい日差しとともに少しずつ暖かくなり、新しいおしゃれに挑戦したくなる、春。
    この季節、ワードローブに加えたいのが軽やかな「トレンチコート」です。女性のおしゃれの
    歴史を長く彩ってきた定番が、いまバリエーション豊かに進化を遂げています。
    “おしゃれのブラッシュアップ”を、トレンチコートではじめてみませんか。


    ●中性化する、私たちの顔へ[後編]
    エイジングとともに、顔から女性らしさが減少しているとお悩みの方が多くいらっしゃいます。
    先月号の前編では、その理由を明らかにし、スキンケアでできることを探りました。
    さて、後編では、より実践的に顔立ちを立て直す方法をご紹介します。
    それはセルフマッサージとメイク術。
    顔の中性化が気になったとき、すぐに効果のある対処法を厳選しました。
  • 婦人画報 2021年 04月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1300
    • 2021年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●新しい「花見」のかたち
    働き方、コミュニケーション、さまざまな娯楽……この一年で変わったことは枚挙にいとまがありません。
    「例年通り」がすっかり通用しなくなってしまったいま、年中行事とも言える「花見」にも、
    いつもとは違う在り方が必要です。そこで、今回ご提案したいのは、自宅や屋内で楽しむ小さな花見。
    安心して桜を楽しみ、お花見気分が盛り上がる、そんなアイディアを考えてみたいと思います。


    ●東京・京都 体と心に効く 春のホテルランチ
    いまだ心落ち着かない日々が続きますが、緊急事態宣言が解除された暁には、春の日差しを
    浴びながら眺めのよいホテルでのランチを楽しみたいもの。そんな願いも込めて、開放的な空間があり、
    体によく、心も元気にしてくれるランチメニューが充実したホテルを東京、京都で徹底取材しました。
    桜と緑を楽しめる春が、早く訪れますように。


    ●新連載 折々の花/杉本博司さん
    写真、建築、舞台演出、古美術蒐集、書に料理ーー。これまでさまざまなジャンルで
    八面六臂の活躍を見せてきた杉本博司さん。このたび連載として新たに披露してくださるのが、
    「花」への取り組みです。稀代の現代美術作家が草木花と向かい合うとき、いったい何が起こるのか?
    これから毎月、誌上でお楽しみください。


    ●「令和の春」を描く
    水墨画の古典の文脈や技法を大切にしながらも、いまに生きる水墨画を模索し、
    作品作りを行う水墨画家の立川瑛一朗さん。
    画題、構図、技法に偏りのない独自の視点で描く作品には、モダンな
    感性と遊び心、新境地に挑む志を感じずにはいられません。本特集のために描き下ろしてくださった
    新作をはじめ、全11作品を特別公開します。


    ●高円宮妃久子殿下「レンズを通して」の10年の歩み[前編]
    高円宮妃久子殿下に弊誌巻頭での連載をお願いしてから10年もの歳月が経ちました。
    手のひらにのるほどの小さな根付と空にはばたく鳥、マクロレンズと望遠レンズを使い分けながら撮影から文章まで、
    妃殿下ご自身がおまとめになる誌面から、私たちは多くのことを学んでまいりました。
    折々に、世界の平和や環境問題への気づきをくださるそんな妃殿下へ、いま、貴重なインタビューが叶いました。


    ●進化する休日スタイル 2021
    オフの日こそ、こだわりの装いで過ごしたい──
    オケージョンが減少したいま、“おしゃれを求める心”は高まるばかりです。
    リラックス感を備えた美しい装いに包まれることは、何物にも代えがたいエナジーチャージに。
    足元をフラットシューズに履き替えて、休日のスタイルを軽やかにアップデートしませんか。


    ●日本発信の“白桃肌”美白
    かつての“白肌志向”の美白から、近年は、透明感や輝きを求める傾向にシフトしています。
    しかしこの春は、その透明感や輝きを超越した健康的でフレッシュな見た目が美白のキーワードに。
    今春の新製品で叶うのは、血色まで透かせるほどの透明感。そしてみずみずしさの溢れるヘルシーな輝きです。
    それはまるで、生の白桃をカットしたときの断面のような肌!
    しかも、こうした新製品が、日本の技術や成分から誕生しているというのも今年らしさでしょう。


    [別冊付録]婦人画報のお取り寄せ 決定版2021
    本当によい品を読者の皆さまにお届けしたいという思いから2011年に誕生したのが、「婦人画報のお取り寄せ」です。
    おかげさまで、毎回たくさんの方々にご支持をいただき、今年は10周年という節目を迎えることができました。
    今までご好評をいただいたスイーツやグルメなどのなかから、特に人気の高かった品々を厳選して83点ご紹介します。<特集>桜と花見弁当と宿 ◆ホテルランチ最前線 ◆高円宮様 ◆立川瑛一郎と水墨画 ◆パークライフ ◆スニーカー ◆スキンケア/ヘルスケア
  • 婦人画報 2022年 04月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1300
    • 2022年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●お花見へ!
    ここ数年は思うように花見ができない春が続きました。
    今年の春も先行きは見えませんが、桜は毎年変わることなく、
    華麗な花を咲かせ、私たちを楽しませてくれます。
    そこで2022年春は“日本のお花見”を繙き、最旬情報を集めてみました。
    バーチャルでもリアルでも、春到来を喜ぶお花見は、
    日本に住まう私たちにとって欠かすことのできない宝物。
    日本人がどう桜を慈しみ、愛でてきたのか──。
    あらためて見直し、いまに生かすための総力特集です。


    ●流派を問わず、いまを楽しむお茶会入門
    マルチメディアで発信! 初心者にも優しい日本文化のレッスン
    「日本文化のレッスン」と冠したこの特別企画は、
    誌面でのご紹介を含めた3本立て企画、
    ご希望の方へのリアルな茶会のご案内(その一)と
    どなたでも視聴ができる動画配信(その二)がございます。


    ●いまこそ、知っておきたいお金の授業2022
    生活環境が激変しているいま、お金の話がホットです。
    人生100年時代の老後の資金問題から映画ができたり、
    コロナ禍で「巣ごもり投資」が盛んになり、
    証券会社の新規の口座開設数が急増したり、とうとう
    高校の授業でも、「資産形成」が取り上げられたり……。
    2年後には、1万円札は新しい顔になるのです。
    知らないでは済まされない、暮らしに直結する
    お金の話をいたしましょう。


    ●「禅味料理 星月庵」が教えてくれること
    昭和15(1940)年大分県臼杵市生まれ、81歳。
    禅寺で修行僧の食事、仏や祖師への供膳を司る
    「典座」(料理番)を長年務めてきた
    安藤恵薫和尚が、禅の心を伝える「星月庵」。
    数々の数寄者や料理人を魅了してきたその料理、


    ●春に映える「色彩」と「グラフィック」の装い
    風に乗ってふわりと漂う、花の香りが心を高揚させる季節。待ち侘びた春の訪れを祝福するかのように、
    今季の春夏コレクションに溢れていたのは、鮮やかな色彩と華やかな柄が目を引く装いです。大人だからこそ
    知的に、そして品よく着こなすことができる“万能メソッド”とともにご紹介します。


    ●杉野遥亮さんとお花見を
    春の日差しの中、桜を愛でているのはいま注目の俳優、杉野遥亮さん26歳。
    和の文化に興味を持ち始めたという杉野さんがこれから体験するのは一客一亭の茶会です。
    茶の湯は総合芸術といわれるように、料理から菓子、書画、工芸まで、
    日本文化の粋を集めた世界。すなわち本日は、花見の醍醐味をも一挙に味わうことができる
    絶好の機会になるはずです。■いま、ふたたびのお花見へ ■嬉しいお茶会、おいしいお茶会 ■お金の授業2022 ■味は人なり 禅味料理星月庵が教えてくれる10のこと ■清々しい肌 ベースメイク編 ■彫刻家・志水晴児の作品、清春芸術村へ ■春に映える色彩とグラフィック ■辛酸なめ子 この人を深掘り!SexyZone 中島健人
  • Ray (レイ)増刊 特別版 2022年 9月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥689
    • 2022年07月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●COVER BOY 道枝駿佑(なにわ男子)

    ※本誌・増刊の内容は同じです。表紙違いとなります。

    かわいい代表4人が織りなす
    Ray modelsがーるずパーティー!

    道枝駿佑くんのいろんなツボ
    みっちースイッチ

    【大特集】
    かわいいコ好きによるかわいいコ好きのための
    Rayモデルずかん

    Rayモデルの基本データがまるわかり!
    あらためまして自己紹介&#勝手にPRしちゃいます

    知れば知るほど推したくなるんです
    Rayモデルのすがお
    ・鈴木愛理/ハッピーマニアなアゲ女
    ・岡崎紗絵/ザ・親近感がーる
    ・吉田朱里/愛される先輩力
    ・高橋ひかる/ミーハーでときどきオタク
    ・上西星来/なりたい顔No.1モデルのカメレオンなすがお
    ・佐々木久美/はっぴ〜をふりまくささくの沼。
    ・金川紗耶/天然ガールがあかぬけた
    ・中村里帆/ハマりもの遍歴
    ・加藤ナナ/戦闘力はギャップ
    ・村瀬紗英/おしゃれプロデューサー、さえぴぃ

    Rayモデルズなんでも早見表

    どんなときでも無敵なのは“ベイビー感
    乙女よバブみメイクでかわいくあれ

    夏のお肌を最新美容でレスキュー
    NEOスキンケアで高めよ、乙女力!

    今から先取りしたい秋色集めました♪
    プリかわ女子に捧げたい秋コスメNews

    NEW専属モデル
    新澤菜央をネホハホ

    1人1枚が常識!?
    推せる!SHEIN

    夏の日差しに似合うコンビネーション
    女っぽコンシャスなつやテカ服

    『ANIMALS-アニマルズー』海にならえ!
    目覚めよアカヌケがーる

    2022年も折り返し
    恋する乙女の後半戦占い!!

    Rayモデルが集合
    札幌コレクションのステージをCLOSE-UP

    【連載】
    ・高橋ひかるのモテLab. VOL.13
    ・なりきりかとう写真館 VOL.22

    …and more
  • 週刊朝日 2020年 7/17 号【表紙:HiHi Jets】 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年07月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • HiHi Jetsの夏が来た!
    表紙&グラビア&インタビュー一挙9ページで5人の魅力に迫る!

    「会えない期間」は短いようで長かったけれど、5人の絆はより深まったようです。
    ローラースケートを駆使したダイナミックなパフォーマンスなどが魅力のジャニーズJr.の5人組グループHiHi Jetsが本誌に初登場。
    夏の日差しに負けない元気と若さがはじける表紙&グラビアに加えて、
    インタビューページでは、5人の記憶に残る仕事へのダメ出しなど、大いに盛り上がったトークの中身をお届けします。

    ステイホーム期間、Youtubeの「ジャニーズJr.チャンネル」やテレビ番組「裸の少年」がリモート収録になるなど、これまでにない変化に見舞われたHiHi Jetsの5人。メンバーの井上瑞稀(19)は「久しぶりに会ったときにみんな変わってなくて安心した」と、再会の喜びを語ります。一方、作間龍斗(17)が「リモート収録では一人でテンションを上げるのが大変だった」と振り返れば、猪狩蒼弥(17)がすかさず「この間会ったときも、そんなにテンション上がってなかったけどな(笑)」とツッコミ。メンバー間の結束の固さが伝わってくるトークは、大盛り上がり。「メンバーそれぞれに言いたいことってある?」と橋本涼(19)がお題をふると、猪狩に私服のダサさを突っ込まれた高橋優斗(20)のリアクションは……!?

    ほかの注目コンテンツは
    ●独自調査結果を一挙発表! アフターコロナ時代に消える仕事100、残る仕事100
    新型コロナウイルスの出現により、これまでの常識や価値観が一変。これから消えゆく業種、生き残る業種はどんなものなのか。本誌は専門家7人への取材をもとに、それぞれ100の業種をピックアップしました。弁護士、会計士、医師、議員といった「先生」がつく職業が厳しい見通しとなる一方で、生き残る職業にはデータサイエンティスト、メンタルヘルス分野、美容師などが選抜されました。明暗がわかれた理由は何だったのか、読めばアフターコロナ時代を生き抜くヒントがつかめるかも!?

    ●スクープ!「格安妊娠中絶手術」の危険なカラクリを産婦人科病院元職員らが告発
    インターネット広告で「(妊娠)12週まで待てば5万円」と、格安で人工妊娠中絶手術ができると宣伝して全国から中絶希望の女性を集めている病院があります。12週以降の中絶手術はリスクが高く、できるだけ避けるべきとされているのになぜ……そこには、格安価格を可能にする、ある「カラクリ」がありました。国会で問題になり、医師会も指導に入っていたこの問題。病院元職員らの告発で実態に迫りました。

    ●綾瀬はるか「新恋人」と報じられたノ・ミヌってどんな人? 韓国在住ライターが答えます
    週刊誌で女優・綾瀬はるか(35)との「熱愛」が報じられた韓国人俳優のノ・ミヌ(34)。日本ではあまり知名度が高くありませんが、どんな人物なのでしょうか。昨年7月に本人にインタビューした経験がある韓国在住ライターが、素顔を語ります。「高校生のとき、日本で暮らしていた」という意外な過去も明かされて……。
  • BAILA (バイラ) 2020年 09月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥779
    • 2020年08月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • 表紙にKing & Princeが初登場!
    表紙を男性グループが飾るのは、BAILA史上初!! 誌面では、秋を先取りしたニットコーデで、鼓動高鳴る1人1ページ大のビジュアルも披露。インタビューにはジャニーズJr.時代から、長い月日をともに過ごしてきたメンバーならではの、愛と絆を感じる言葉が盛りだくさんです。

    そのほか、「推し活のすすめ」特集には井上瑞稀・高橋優斗(HiHi Jets)、那須雄登・佐藤龍我(美 少年)、蒼井翔太、高橋健介、坂井瑠星、が登場します!

    <目次>
    キャッシュレス時代の新定番
    憧れブランドで見つける「エアリーポシェット」

    服、ジュエリー、ライフスタイル。知りたいこと、すべて答えます!
    スタイリスト辻 直子さんに50の質問

    【ファッション大特集】
    これからの時代、おしゃれは会う人合わせから'私基準'へ
    自分軸の「きれいめカジュアル」 テクニック
    Part1 緊急座談会開催! 今、気持ちを満たすのは「きれいめカジュアル」
    Part2 中村アンが着る!「きれいめカジュアル」4つの最新テクニック
    Part3 カジュアル服こそ「ジュエリーで女っぽく」が正解
    Part4 きれいめカジュアル、迷ったら「ワントーン」で!
    Part5 シャツこそラクして女っぽく!
    Part6 ビームスPR 三條場夏海さんのきれいめカジュアル7ルール


    トレードマークのロングヘアを大胆カット! 髪を切って、新しい私に!
    ヨンアが新鮮ボブにイメチェン!

    【ファッション第2特集】
    出社&在宅のハイブリッド通勤時代、到来!
    働き方が変わった今こそスニーカーに愛を!!

    今買うなら? 超定番人気ブランドの「正解」が知りたい!
    大人が頼れる「白&ニュアンスカラー」
    「横顔ハンサム」なハイテクスニーカー選手権!
    「甘め派ならハイテク」「辛め派ならローテク」スニーカーが使える!
    おしゃれプロに聞く!「私の推しスニーカー」


    中条あやみBAILA初登場! 手に入れた瞬間のときめきが続くから。
    幸せは「シャネルの小物」が連れてくる!

    4つの定番服がこんなに使える!
    夏から秋まで。着倒しアイデア40

    おしゃれプロ太鼓判
    絶対失敗しない!ECブランドBOOK

    [働く30代のニュースゼミナール 拡大版]
    世界中が大変な今、私には何ができる?
    withコロナ時代の社会貢献

    バイラを一緒につくりませんか?    
    BAILAサポーター大募集!!

    【転ばぬ先の30代美容】
    Part1 表紙メイクを手がけるトップアーティスト二人が共演
    笹本恭平×林由香里の秋新色ヒットコスメ予測!!
    Part2 マスクに日差し、いつもより過酷な夏を越えたから
    夏疲れ肌をいたわる、「おうちエステ」


    Jの鼓動
    King & Prince 信頼関係の築き方

    毎日が潤う'沼のハマり方'教えます!
    人生が100倍楽しくなる!'推し活'のすすめ

    [夏のボディ特集]
    脚の形は自分で変えられる!
    森 拓郎式ストレッチでスキニーの似合う脚になる

    超簡単。ずぼらでも続く手軽さが人気!
    本島彩帆里さんの揉むだけダイエット

    怖いほど当たると評判!
    ムーン・リーさん監修 開運風水インテリア

    おいしく食べて運気も上がる
    鏡リュウジ×Atsushiの開運レシピ

    新しい生活様式で、新しい出会いを!
    ソーシャルディスタンス時代の婚活どうする?


    【好評人気連載】
    三浦しをん のっけから失礼します
    BRAND FOCUS バーバリーの「ミニ ツートン キャンバス&レザー ポケットバッグ」
    河北裕介×百々千晴 服とメイクのBEST ANSWER
    スーパーバイラーズのLive,Love,Life
    こちらArt探偵社!
    BAILAヘルスケア連載 Vol. 08 「腰痛」お悩み相談室
    食いしん坊ジャーナル 特別編 「幸せな食パン活」
  • 美しいキモノ 2017年 春号
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2017年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ●春模様のきもの
    明るい日差しに誘われて多くの花がほころび始めます。
    そのなかから、今年注目の花模様を選びました。
    デビュー二十五周年を迎えた観月さんの洗練された、美しい着こなしで紹介します。


    ●「古典模様」の着こなし術
    きもののおしゃれをもっと楽しみたい! という声がますます増えています。
    そんな「きものおしゃれラバーズ」に向けての
    今年のファッション特集のテーマは「おしゃれブラッシュアップ」。
    今ひとつ洗練されない、もっと輝きたい! そんな悩みに応えます。
    春号は永遠の愛されモチーフ、日本情緒あふれ、
    格調高い「古典模様」のきもののコーディネイト術をレクチャーします。


    ●染織家 柳 悦孝と悦博の仕事
    無名の職人の作ったもののなかにも美しさを認め、
    評価した運動として有名な民藝運動の中心人物・柳宗悦の甥にあたる染織家、柳 悦孝と柳 悦博兄弟。
    現在活躍する多くの染織家を育てました。
    二人の仕事と柳兄弟に師事した弟子たちの作品をご紹介する特集です。


    ●都会に似合う風通織木綿の新風
    綿糸を用い、経と緯の線だけの抽象的な織りで表現する二重織りの風通織木綿。
    最近、軽く優しい手触りと、モダンなデザインの作品が目立ちます。その新しい潮流を追いました。


    ●春を招く白地の大島
    精緻な絣模様や独特の色合いが人気の大島紬。
    なかでも、軽やかな印象の白大島は春にふさわしいアイテムです。
    モダンな色柄が揃う今季の白大島は注目度大!
    革や小物に貼るの息吹をプラスして、大人のおしゃれを楽しんで。


    ●入卒式に着たい! 「ママきもの」
    大切に育てたお子様の成長はご家族の喜び。
    おめでたい人生の節目の日にこそ、きもの姿で祝いたいもの。
    晴やかでありつつ母としての品格も感じられる、入卒式にふさわしい“ママきもの"をご提案します!


    ●晴の日の「パワーきもの」
    授賞式、就任式、発表会、記者会見など、晴の場にきもので臨む女性が増えています。
    人生の記念の日だからこそ、きものを選ぶ。
    女性としての自分、社会人としての自分をさらに輝かせてくれる「パワーきもの」に注目します。


    ●「名物裂」の魅力
    主に中世に舶載され、お茶の世界などで珍重された「名物裂」。
    現在もその模様が親しまれている「名物裂」について、
    歴史や装いのなかの模様など、様々な角度から紹介します。
    第一章は女優・高島礼子さんが出会う遠州流茶道の美意識、
    遠州流のお茶席を訪ね、茶席の中の裂の美を鑑賞します。


    ●木村孝さんを偲んで「孝好み」
    小誌のほか、講演やテレビでも活躍されていた木村 孝さんが
    昨年初冬、九十六歳でご逝去されました。
    長年にわたる小誌との関わりのなかで、きものについて、文化について、
    女性の生き方について、多大なるご教示をいただきました。
    そのご遺徳を偲び、これまでの軌跡を辿ります。


    【別冊付録】『いろはにキモノ』vol.5
    きものはじめてさん必見!
    今号は、全106ページの豪華別冊付録『いろはにキモノ』が付いてきます!
    表紙を飾る、おしゃれ女子に人気の大政 絢さんもきものの魅力にはまり始めたそう。
    ほんわか美人の大政さんが小紋と紬を可愛く着こなします。きものファッション強化作戦/季節の美をまとう 春模様のきもの
  • MAQUIA (マキア) 2017年 07月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥631
    • 2017年05月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.93(14)
  • マキア7月号(通常版)は、なんと1冊に一枚、大人気の「HAKU メラノシールド マスク」がついてきます。美白の殿堂コスメ・HAKU美容液100回分がマスク一枚にINした凄腕マスク。紫外線がキツくなり始めたこの時期に絶対試したい一枚。お買い逃がしなく!

    貼り込み付録は2点。発売以来大人気の保湿美容液「ONE BY KOSE」が、2回分お試し。夏のインナードライを撃退するべく、肌の保水機能を高めて。
    夏はボディも気になる季節。リニューアルした人気オイル「メルヴィータ ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル」で、肌の引き締めケアをスタート。


    大特集は「毛穴・小顔・美白・メイク崩れ この夏は、徹底的に美容ファースト!」。


    BEAUTY ADDICTな美容賢者たちの「美容ファースト」な生き方を紐解く「『美容ファースト』宣言」、人気モデル6名にその美のこだわりと美容への想いを聞いた「美容ファーストなビューティモデルが今、していること」、、どれだけ毛穴が消えたかをガチで計測した「4週間ガチでお試し! 毛穴消しダービー」……美容第一に生きることで、毛穴も小顔も美白もメイク崩れも解決してこんなにキレイになれることを16の特集で実証。


    もう1つの大特集「コスパ・コスメグランプリ2017」では、目の肥えた美容のプロが選んだ、価格以上の価値を持つコスメを徹底調査。定番から最新まで「使って損なし」の精鋭たちを紹介。インフルエンサーのMYコスパ ベスコスや、コスパコスメで人気アーティストが旬顔を提案するテーマもあって大充実。


    スペシャルインタビューは、亀梨和也さん×山下智久さん「男同士の友情論」。約20年に渡る二人の歴史、そして絆がぐっと胸に迫る6ページ。

    夏のお悩みNo.1であるメイク崩れを徹底解決した「崩れないメイク&化粧直し100問100答」、日差しを浴びて加速する髪のパサつきやトラブルを全方位からカバーした「髪と頭皮の悩み100問100答」と、読み応え十分の特集もたっぷり。

    BOOKinBOOKは1冊まるごと痩せスイッチオン!BOOK」。4つの痩せスイッチで、引き締めボディを目指して。

    今気になることが全て詰まっている! マキア7月号、お買い求めをお忘れなく。美容ファーストで解決!

    HAKUメラノシールドますく
  • 美的 2018年 07月号 [雑誌]<楽天限定特典「ルージュ・ジバンシイ・リキッド」サンプル3種付き>
    • 小学館
    • ¥702
    • 2018年05月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.59(27)
  • 美的7月号 

    <特別付録>
    【エトヴォス 美白ケアセット】
    日差しが強くなってくるこの時期に大活躍!肌に優しいエトヴォスから、美白ケアができるセットが登場です。大人ニキビの予防も兼ねる美白ローションが20ml!敏感な肌にもOKな低刺激処方なのがうれしい。また、UVカット&美白もできるセラムが5g!べたつきやきしみ感のないテクスチャーが快適。たっぷりお試しできるサイズなので、ぜひ今すぐお試しを!

    【白雪姫 miniポーチ】
    ディズニー映画『白雪姫』公開80周年を記念して、ディズニーと『美的』で、手のひらサイズのちっちゃポーチを作りました。一見ダマスク柄風。でもよく見ると・・・白雪姫の隠しシルエットになっているんです。そしてチャームには赤リンゴが!白雪姫の世界感を、大人っぽく取り入れました。
    ●小さいバッグでお出かけの時の、コスメ入れに
    ●旅行などへのアクセサリー入れに
    ●目薬やサプリなどの必需品を持ち歩くときに
    使い方はいろいろ!口紅なら4〜5本まで入っちゃいます。

    <表紙>
    浅田真央 
    美容誌表紙初登場!
    &プライベートを語る8ページインタビューも掲載

    <大特集>
    日焼け メイクくずれ 毛穴目立ち
    夏に老けない! 困らない!

    紫外線、猛暑、湿気・・・キレイの邪魔をする夏直前の今こそ!肌、ボディ、ヘア、インナー全方位で“夏老け”&“夏くずれ”対策を始めるべき!その重要さを知る美容のプロたちが、読者アンケートでわかった「夏に困る美容悩み」別に、予防と対策を徹底的に教えてくれました。
    ●宇野実彩子さんも登場!私にぴったりのUVケア「朝・昼・夜」
    ●当日と翌日が勝負!「うっかり日焼け」は消し去るべき
    ●汗と暑さでメイクがくずれたら?100問100答
    ●夏のトラブル肌は冷やしコスメで解決!
    ●赤、黒、白、肌 毛穴は色別に徹底ケア!
    ●湿気に負けない“津村巻き”ヘア
    ●通勤ヨガでメリハリボディ!

    <その他注目記事>
    ・おしゃれ映えする!夜遊び限定メイク
    ・夏のブラウンはちょい攻め!
    ・大人のこなれネイル見本帳
    ・韓国コスメがすごいことに
    ・老けないために「続ける習慣」「やめた習慣」
    ・夏のキレイは“ベジドレ”レシピで!
    ・NEWS 大好評連載 増田貴久「初夏ファッション」 
    and more
  • アジャスト版婦人画報 2019年 05月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●瀬戸内アート&イートの旅
    ニューヨーク・タイムズが選ぶ「2019年に行くべき52ヵ所」に日本から唯一選ばれた瀬戸内。
    穏やかな海と点在する島々は、いまや海外でも注目されるアートと自然が調和する場所です。
    今年は島々を舞台に3年に1度開かれる「瀬戸内国際芸術祭」の開催年。
    4月から開幕されるので訪れるならいまがおすすめ。
    現代アートをはじめ、建築や美術史などテーマで巡ってみてはいかがでしょうか。
    瀬戸内ならではの美食やリゾートステイを楽しみつつ旅する2泊3日を提案します。


    ●“美しい景色”に映える旅スタイル
    清々しい日差しを浴びながら、アートに活気づく瀬戸内海沿いの町、尾道へ。
    眼下に広がる穏やかな海と緑豊かな島々、歴史ある港の町並み……。
    どこを切り取っても絵になる“美しい景色”のなかでは、その景色に映えるおしゃれを
    することも、旅の上級者の嗜みといえます。
    さまざまな空間において、装いや持ち物がフォトジェニックであるかを考え抜いた、こだわりの
    旅支度を3つのパートでお届けします。


    ●ジュネーヴから始まる新作ウォッチReport
    2019年1月、スイス・ジュネーヴでは時計の祭典ともいうべき国際見本市、
    SIHHとWPHHが行われました。ラグジュアリーブランドが発表した最新作をご紹介しましょう。


    ●急がば回れのインナー美白
    年をとると何事にも、“見直し”が必要になってきます。
    「美白」もそのひとつ。
    紫外線に対抗する私たちの防御力は、急激に衰えつつあります。
    これまでの美白スキンケアとともに重要になるのが、体の内臓からのケア。
    肌は内臓の鏡ーー。
    紫外線ダメージに対抗する体の内側からの力を養えば、曇りのない肌も一緒についてきます。


    ●母はお洒落な魔女 ひとり娘の親孝行奮闘記〜角野栄子のできるまで〜
    母と娘は永遠の関係。娘は母の作品であり、母は娘に教えられて
    ともに成長してゆきます。誰よりも近くて遠い、母という存在。
    世界的な名著『魔女の宅急便』の作者である角野栄子さん。
    その角野さんを母にもつ、くぼしまりおさんはちょっと素敵な親孝行をしていました。
    もうすぐ「母の日」。80代の母の日常がいきいきと輝く、そんな贈り物をしてみませんか?


    ●クリムトへの恋文
    官能的で装飾的、絵画でありながら工芸的。クラシックで前衛で、
    華やかなのにどこかもの哀しくてーー。
    見る者に鮮烈な記憶を残すグスタフ・クリムトの傑作の数々がこの春、日本にやってきます。
    アート見巧者たちはいま、このウィーン世紀末の巨匠の何を、どう見たい?
    それぞれの視点で語っていただきました。


    ●「茶絲道」主宰・堀口一子さんのモダン中国茶の愉しみ
    お茶の原点であり、その芳醇な香りと味わいが魅力の中国茶。
    心身を健やかにする飲物として、また文化芸術を生み出す土壌として、その奥深さがいま人々の
    心をとらえています。
    自らも中国茶に魅了されてアートからお茶の道に進み、現在茶会や教室で中国茶の愉しみを伝える
    堀口一子さんが、竹林での茶会をはじめ、茶器探しやお菓子とのペアリングなど、現代的な中国茶の
    世界へと誘います。


    ●巨匠アルバート・ワトソンがとらえた 坂本龍一『BEAUTY』の世界
    アルフレッド・ヒッチコックやスティーブ・ジョブスなど、数々の著名人のポートレイトで
    知られる写真家、アルバート・ワトソン。
    30年前、彼が、坂本龍一のアルバム『BEAUTY』のために撮り下したポートレイトが、
    この春「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2019」で蘇ります。
    同展の今年のテーマは、目にみえないものを呼び覚ます。「VIBE(ヴァノブ)」。
    今回初めて展示される未発表作品の中から、その一部を誌上にて特別公開します。
  • 永遠の陽射しの屍 3
    • 森田将文
    • 秋田書店
    • ¥693
    • 2021年09月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内