季節 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 981 から 1000 件目(100 頁中 50 頁目) 
- 甦る、抵抗の季節
- 2021年01月05日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(2)
いま、時代を動かすには何が必要か?
2020.6.10 コロナ禍のなか決行された2つの講演と討議。現代史における60年安保闘争の評価とは? 闘争の継承は? 若者とのコミュニケーションは? 単なるメモリアルではない、現在に生きる確かな方法論が浮上する。
保坂正康《60年安保闘争の意味は、現代史の中で、あの戦争のために逝った学徒世代への連帯の挨拶、連帯の声であった。…「壮大なゼロ」ではないんですね。近代史の中に100と言ってもいいほどの刻印を刻んだのです。そのことにまず自信をもつべきだと思います。》
高橋源一郎《人生も残り少なくなってくると知的欲求が高まってくる。…コミュニケーションのとり方は下の世代に尋ねることです。その時に初めて本当のコミュニケーションが生まれるんです。…確かに断絶はある。しかしそれを超えるのは、…「教えて」ということです。》
講演に加え、貴重な写真、現代短歌、資料編として闘争年表、文献、資料とその改題、参加者の詳細なアンケートを収録する。
- 夏井いつきと深める 季節のことば辞典
- 2023年12月07日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(2)
★☆★☆★日本の文化や歴史に触れる楽しさを知れる一冊★☆★☆★
●一年間で押さえておきたい季節のことば約500語収録
学校で学習するものに加え、日常にあふれる季節のことばから約500語を厳選して収録。
さくっと読める短い解説ながら、ことばのニュアンスが理解できる。
●美麗なイラストを贅沢に掲載、季節や情景が目に浮かぶ
時候や動物、植物などのテーマごと一見開きにまとめた構成で、本を読むのが苦手でもパッと見てわかる。
イラストや写真がふんだんに使われ、パラパラとめくっているだけでも楽しい。
●夏井いつき先生の監修で、俳句がもっと身近に感じられる
巻頭に掲載された夏井いつき先生のインタビューは必見。夏井先生の俳句や「ことば」への愛があふれている。
各季節の最後には、夏井いつき先生による鑑賞文を掲載。俳句をどのような視点で鑑賞すればよいか、実例を見て学べる。
【目次】
巻頭インタビュー「たったひとことで心のなかに豊かなイメージを生み出すことば」
春のことば
夏のことば
秋のことば
冬のことば
付録
【出版社より】
四季のある美しい日本に住んでいる皆さんに、ぜひ知っておいてもらいたい「季節のことば」をぎゅっと一冊に集めました。気軽にペラペラめくっていくだけで、身の回りにある「季節のことば」に出逢い、俳句についても知ることができる一冊を目指しました。
俳句を作ってみたいあなたにとっても、今はまだ俳句に興味のないあなたにとっても、この本が、皆さんの生活の中にあふれている「季語」に気付くきっかけとなることを願っています。
夏井いつき
(「はじめに」より一部抜粋)
- 季節を知る・遊ぶ・感じる 1月のえほん
- 2010年11月12日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
四季のある日本には、昔からそれぞれの季節に合わせた行事・風習があり、伝統・しきたりとして受け継がれてきました。そこには、季節の移ろいを愛でる心や自然の理にかなった知恵があり、日本人の心や文化を育んできたといえます。初もうで、書きぞめ、おせち料理、七草がゆ、たこあげ、雪合戦……。本書は、1月の行事や自然、旬の食べもの、遊びなどをきれいな絵で紹介するとともに、季語、記念日、できごとなども掲載。1月を知り、楽しんで、学習にも役立つ絵本です。▼元日ーお正月(飾りつけいろいろ/着物/おせち料理いろいろ/お正月にまつわるなに? なぜ?/お正月の遊び)/1月の旬の食べもの/1月の俳句と季語/1月に見られる植物/1月の行事(初夢/小寒/出初め式/人日の節句/鏡開き/成人の日/十日えびす)/日本の1月のお祭り/雪や氷にふれてみよう/動物たちの冬眠・冬ごもり/1月のできごと/1月に生まれた偉人・有名人 他
- 昭和歌謡と人文学の季節
- 2023年05月09日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
昭和の大衆歌がもっていた豊かな知ーー
美空ひばり、グループ・サウンズ、さだまさし、桑田佳祐……
昭和の大衆歌の豊かなメッセージを掘り起こし、
今日の歌から失われた教養と公共性の意味を問う。
●著者紹介
井口貢(いぐち・みつぐ)
滋賀県生まれ。滋賀大学経済学部卒業。滋賀大学大学院経済学研究科修士課程修了。岡崎女子短期大学助教授,岐阜女子大学文学部助教授,京都橘女子大学文化政策学部教授を経て同志社大学政策学部総合政策科学研究科教授。文化政策学・文化経済学専攻。
著作:『深堀り観光のススメ』(ナカニシヤ出版,2021年),『反・観光学』(ナカニシヤ出版,2018年),『くらしのなかの文化・芸術・観光』(法律文化社,2014年),『まちづくり・観光と地域文化の創造』(学文社,2005年),『文化経済学の視座と地域再創造の諸相』(学文社,1998年),他。
序章 音楽と文学とリベラルアーツの昭和時代
1 GSとフォーク世代の最初の音楽
2 リベラルアーツへの導きとフォークソング
3 プロテストソング、人文知、リベラルアーツ
4 「四畳半フォーク」を経て「ユーミン」へ
5 “偏愛”的昭和歌謡と人文知
付記
1章 リベラルアーツを独り愉しむ
1 「一般教養」科目とリベラルアーツ
2 大衆文化もリベラルアーツに寄与しうるということ
3 「1+1=2」を強いることとリベラルアーツとの差異
4 ファストな教養
5 ノブレス・オブリージュ
2章 くらしの中のリベラルアーツ
--「公的な字引」と「私的な字引」--
1 リベラルアーツを身近なものに
2 「詞」にこだわる
3 「公的な字引」と「私的な字引」
4 美空ひばりと私たち
珈琲休息1 カレッジ・フォーク考
3章 学都と呼ばれるまち、そこでは「空も飛べるはず」!
--高山と松本、そして金沢ーー
1 卒業という季節に
2 「白線流し」の映像化
3 二〇二二年(令和四)、松本・夏
珈琲休息2 「東京(中央)」と「地方」
4章 文芸と歌謡曲、あるいは詩と詞
1 詩と詞のなかに観る風景
2 さだまさしが立つ風景
5章 海を感じる時
1 風景と歌(唄)
2 作品としての『海を感じる時』
--中沢けいと小椋佳、そして五十嵐麻利江ーー
3 鎌倉と海
珈琲休息3 海と淡海をみつめて
終章 二〇二二年八月十五日
1 七十七回目の終戦記念の日に
2 果たして戦争は終わったのか?
永いあとがき
索引(曲名・アルバム名)
索引(アーティスト名・グループ名)
- 笑いあり、しみじみあり シルバー川柳 太陽の季節編
- 2021年08月23日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
第16弾のシルバー川柳傑作選です。巣ごもり生活が続き、昔を回想する機会も増えたのでしょうか。今回はなぜか昭和の時代をうたった作品が多く、昭和テーマの句特集を組みました。皆さんの若き日の懐かしい一瞬が川柳で蘇り、元気が出ます!灼熱!173句。
- 2022年 カレンダー 壁掛け はり絵季節めぐり アクティブコーポレーション ACL-50
- 2021年08月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
季節の風物を表現した和風仕上げ。絵柄を立体的に見せるはり絵はハンドメイド仕立て。インテリアとしても楽しめます。スリムな壁掛タイプ。六曜入り。●寸法/W14cm×H30.5cm×D0.5cm●素材/高級印刷紙●カレンダー枚数/12枚綴り●日付期間/2022年1月〜2022年12月●罫内容/ブロックタイプ(マンスリー)●仕様/六曜入り、木製バー留
- 季節の花で彩る はじめての水彩レタリング
- 2021年12月13日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(5)
美しくデザインされた手描き文字「ハンドレタリング」。
手軽におしゃれな文字を楽しむことができ、近年人気を集めています。
本書で紹介するのは、水彩絵の具や水性マーカーで描く
カラフルで華やかな「水彩レタリング」です。
水彩の基本テクニックから始まり、筆のストローク、アルファベットの書き方、
簡単な葉っぱや花の描き方をやさしく解説します。
レッスン形式で徐々にステップアップするので、初めて挑戦する方でも安心です。
後半では、1月〜12月まで月ごとに、季節の花やモチーフの
素敵なデザイン作例をたっぷり紹介します。
さらに、誌面に掲載のQRコードから動画でも描き方を確認できます。
大切な人に贈るカード、手帳やノートのアレンジ、結婚式のウエルカムボード、
お店のPOPやメニュー表など、さまざまなシーンに色どりを添えてくれます。
ぜひ、本書で水彩レタリングの世界を楽しんでください。
【本書の内容】
◆Introduction
・水彩レタリングについて
・必要な道具
・本書で使用した色の見本
・水彩の基本テクニック
◆PART1 水彩レタリングの基本
・基本のストローク
・アルファベット(小文字)
・アルファベット(大文字)
・数字・記号
・文字のつなぎ方
・2色を使ったグラデーション
◆PART2 水彩フローラルの基本
・基本の葉っぱ
・葉っぱのリース
・小さな花や実
・小さな花や実のリース
・大きな花
・フローラルリース
◆PART3 季節のデザインアイデア
・1月〜12月のデザインアイデア
・ライフイベント
(誕生日/出産/結婚/引っ越し)
・月・曜日
◆Introduction
・水彩レタリングについて
・必要な道具
・本書で使用した色の見本
・水彩の基本テクニック
◆PART1 水彩レタリングの基本
・基本のストローク
・アルファベット(小文字)
・アルファベット(大文字)
・数字・記号
・文字のつなぎ方
・2色を使ったグラデーション
◆PART2 水彩フローラルの基本
・基本の葉っぱ
・葉っぱのリース
・小さな花や実
・小さな花や実のリース
・大きな花
・フローラルリース
◆PART3 季節のデザインアイデア
・1月〜12月のデザインアイデア
・ライフイベント
(誕生日/出産/結婚/引っ越し)
・月・曜日
- 2023年 季節をのぞくカレンダー 花柄 カレンダー 卓上 44927 デザインフィル 31238006
- 2022年08月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
絵柄の重なりが楽しいインテリアカレンダー。月ごとのモチーフをレーザーで細かく抜いており、カードをめくると後ろのモチーフが見え隠れする絵柄の変化をお楽しみいただけます。
質感のある木製の台座は、インテリアに馴染み自宅の玄関やカウンター、オフィスのデスクなど、場所を取らず気軽にお使いいただけます。
一年間使用した後には、切り離して、カードとしても使えます。ボックスパッケージ入りなのでギフトにもおすすめです。
●寸法:パッケージサイズ/H204×W119×D21mm 本体サイズ/H156×W100×D40mm●掲載期間:2023年1月〜2023年12月●素材:紙 製●枚数:12枚●仕様:卓上
- 狩りの季節
- 2021年11月16日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(13)
狩りものと、守られるもの“狩り”に纏わる物語。今の季節に相応しいかもしれません。狩り。ハンティング。ハンター。狩人…。これらの言葉は、まさに人類の遠い営みを彷彿させます。今回も、多種多様。秘境とも言える物語の領域から集めた異形たちが、読者の追跡を待っています。探求してください。物語の森の奥へ。皆様じしんの心の奥へ。それでは、狩猟解禁です。
- 北の砦にて 新しい季節〜転生して、もふもふ子ギツネな雪の精霊になりました〜
- 2020年06月16日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.33(4)
日本で暮らす女の子が異世界に、しかも子ギツネの姿をとる雪の精霊ミルフィリアとして転生した。最初は北の砦にいる強面の騎士たちが怖かったけど、今はもう大の仲良し。母上とは雪の上で丸くなって身を隠す訓練。砦の騎士たちとは“初対面ごっこ”。ミルフィリアがみんなと楽しく過ごす中、国では何やら精霊が関わる事件が起きているようで……。果たしてミルフィリアは犯人を見つけることができるのか!? 読んだらきっと“もふもふ”したくなるほのぼのほっこり交流譚。
- 水引で結ぶ、もてなす、いろどる。季節の小物とアクセサリー
- 2019年07月16日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
季節のイベントにあわせて、水引のアクセサリーやインテリアで
おもてなしやおしゃれをクラスアップ
シックなデザイン、カラーも魅力!
人気の水引細工に新しいセンスを
モードでシックな水引細工を楽しんで。
スカンジナビアンスタイルやモノトーンの
ファッション、インテリアとも相性ばっちり。
オススメは大人ガーリーなハロウィンアイテムや
浴衣に似合う色っぽい夏のアクセサリー。
おもてなしを素敵に、楽しく
この本で大事にしていることは
「日本らしい気遣いや、おもてなしの心を、水引で気軽に演出したい」。
だから初心者でも、きちんと見ばえのするものを作れるようこだわりました。
ボトルリングやグラスマーカーなど
ホームパーティや集まりを楽しく盛り上げてくれるグッズで
ぜひ、あなただけの素敵なおもてなしを目指して。
四季ならではのイベントを盛り上げて
小物たちは、お花見や花火大会、クリスマスと
季節のイベントを盛り上げてくれるアイテムばかり。
おひな様や正月飾りなど、いまどきのインテリアに
なじみにくいアイテムも、さりげない雰囲気に変身。
人気のスワッグも、水引ならお手入れも簡単です。
作品例
おひなさまのウォールフレーム
かぶとのウォールフレーム
フラミンゴのグラスマーカー
花づくしのナプキンリング、ボトルリング
木蓮のブローチ
野の花の花冠
花火の帯留
通り雨の帯飾り
ビンテージボタンのイヤリング
- 素晴らしい季節に優しい君と
- 2019年11月22日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.5(4)
高校で念願のオタクライフを謳歌するはずだった榎木純平くん。電子技術部存続の危機に駆け回るうち、学校イチのイケメン坊主・白滝涼介くんと出会う。恵まれた体格に精悍に整った容貌、同じ一年生らしからぬクールな佇まいーー自分とはまるで違う白滝くんに憧れ、やがて、もっと笑ってほしいと願うようになって……? じんわりキラキラときめきが止まらないユースフル・デイズ、描き下ろし後日談「初めての♡♡♡」も収録して待望のコミックス化!!