ひとりぼっちの子うさぎは、そば畑の隅で赤ちゃんにお乳をあげながら、子守唄を歌っているお母さんに出会います。
「お母さんって、いいな」。
次の日から子うさぎは、子守唄を聞きに、毎日、畑に出かけていきます。
ある日、山のふもとで大きな音がして、土煙が上がりました。人間がダムを作るのだと、鳥たちが騒いでいました。
やさしいお母さんと、同じ人間が、山を崩すなんて…。
工事の音は日増しに激しくなり、そばの実を刈り取ったお母さんは山を急いで下りて行きます。
その時、赤ちゃんの帽子を落としてしまいます…。
【ここがポイント】
・1986年ボローニヤ国際児童図書展エルバ賞受賞。
・人間の慈愛とエゴを情感豊かに描きます。
・環境破壊を考える本として活用できます。
【編集者コメント】
この絵本は、1986年イタリア、ボローニヤ市で開催される国際児童図書展でエルバ賞を受賞しました。
子ども批評家が選ぶエルバ賞は、子どもの視点で優れた絵本を選ぶ賞で、世界の子どもたちから選ばれた絵本であるともいえます。
『そばのはなさいたひ』を見た子ども批評家たちは、いもとようこさんの美しく淡い色調とあたたかな貼り絵の画風に、思わず感嘆の声を上げたと聞いています。
原色ではっきりした色調の絵本を見慣れていた子どもたちにとって、この淡い色彩は、カルチャーショックだったのでしょう。
いもとようこさんは、1985年から3年連続、『ねこのえほん』『そばのはなさいたひ』『うたの絵本』で国際児童図書展エルバ賞、同グラフィック賞を受賞し、絵本作家としても不動の地位を築きます。
この絵本は、子うさぎと人間のお母さんが一度も話すことはありませんが、子うさぎの心情が美しい情景と重なり、読者の心に伝わります。日本的な叙情の世界が広がる作品です。
4年前の不始末から精神的に不安定な状況に陥っていた龍彦の父は、次期総裁レースの本命と目されていた。その総裁レースを契機に政界の深部にのまれていく龍彦。愛と人間存在の意義を問う力作長編!
伊日・日伊索引付きで辞書代わりにも!イディオムも超充実!
分野・機能別提示で覚えやすい。
文法項目も学べてイタリア語の仕組みがわかる。
各ページ練習問題を収録しています。
純烈の2021年勝負曲「君がそばにいるから」のC・Dタイプを同時発売!
2月3日に発売しオリコン演歌・歌謡曲チャート初登場第1位、
総合チャート初登場第3位を記録、今なおヒット中の最新シングル「君がそばにいるから」の
C・Dタイプが待望のリリース!
Cタイプには2021年秋公開予定の純烈主演映画『スーパー戦闘 純烈ジャー』の主題歌
「NEW(入浴)YORK」、さらにDタイプには本作用に書き下ろした新曲「We are SAUNNER」と、
どちらもお風呂をテーマにした新境地となるカップリング曲を収録。
主演映画公開・劇場公演開催など2021年も話題沸騰中の純烈にご注目ください!
3人の女子中学生が作ったのは「遊び人研究会」!?
最高に可愛くて最高に楽しい抱腹絶倒のJCガールズコメディ!
■ヤングアニマルで大好評連載中の鬼才・涼川りんが描く抱腹絶倒のJCガールズコメディ!
シュール&ギャグコメディの新境地を拓く鬼才・涼川りんが放つ抱腹絶倒のJCガールズコメディが待望のTVアニメ化決定!
コミックスの発売後「面白すぎてやばい!」という口コミによって人気が爆発、
売り切れが続出し、あそびあそばせ難民が多数発生するなど大注目を集めた!
可愛いJCたちが、全力でおバカを繰り広げる「あそびあそばせ」は、2018年7月からTVアニメ放送開始!
■岸誠二×ラルケ!最高のスタッフィングで放つ渾身の笑いの数々!
監督に「暗殺教室」や「月がきれい」など様々なジャンルで唯一無二の才能を発揮する岸誠二を迎え、
シリーズ構成には「Persona4 the ANIMATION」などで岸誠二とも何度もコンビを組む人気脚本家の柿原優子、
キャラクターデザインには「クズの本懐」や「このはな綺譚」などで圧倒的な画力を見せつけたアニメーター黒澤桂子、
そしてアニメーション制作を「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」や「ハクメイとミコチ」などを手がける実力派スタジオであるラルケが手がけるという最高のスタッフが集結!
■期待の新鋭から人気の実力派まで注目の声優陣が出演!
主演の女子中学生3名を演じるのは、「刀使ノ巫女」の糸見沙耶香役などで存在感を見せる木野日菜、
「フレームアームズ・ガール」のバーゼラルド役などの長江里加、
「魔法陣グルグル」のヒロインであるククリを演じた小原好美と期待の新鋭として注目される女性声優たち!
そのほか個性豊かなキャラクターたちを井上ほの花、金澤まい、戸田めぐみ、
前川涼子といった若手たちから、置鮎龍太郎、悠木碧、斎賀みつきなど人気の実力派まで様々な面々が集結!
<収録内容>
第7話〜第9話
▽映像/音声特典
・オーディオコメンタリー
・キャスト出演実写映像
・新作ミニアニメ1
※収録内容は変更となる場合がございます。
27歳の朔美は、会社を辞めた日に事故で10年分の記憶を失った。高校時代の部活仲間を頼りに思い出を辿っていくが、浮き彫りになるのはどこまでも孤独な自分。会いたい人がいるはずもない彼女に贈られた、差出人不明のバースデーカードは、思いもよらない事故の真実を明らかにする…。人を愛しぬく苦しみと切なさを描いた感涙の恋愛ミステリー。
凡 例
略 号
はじめに
序 章
呪詛板の素材
呪詛板に記されたメッセージ
神々、精霊たち、死者の霊魂
人形、髪の毛、釘??呪詛板の付属品
小像の利用
頭髪と衣服の利用
丸める、折りたたむ、釘で封をする
呪詛板の安置
呪詛板の追求する効果
呪詛板は効果があったのか
呪詛板と法律との関係
「魔術」と「宗教」
ギリシア・ローマ時代以前および以後における呪詛
第1章 競技呪詛板??劇場や競走場で
史料の解説と翻訳(No.1?17)
第2章 性愛の呪詛板??セックス、愛、そして結婚
史料の解説と翻訳(No.18?36)
第3章 訴訟・政争??「法廷で舌が麻痺しますように!」
史料の解説と翻訳(No.37?59)
第4章 ビジネス、商店、酒場での呪詛板
史料の解説と翻訳(No.60?82)
第5章 正義と復讐を求める嘆願呪詛板
史料の解説と翻訳(No.83?101)
第6章 その他の呪詛板
史料の解説と翻訳(No.102?118)
第7章 護符、解毒呪文、対抗呪文
史料の解説と翻訳(No.119?134)
第8章 文学史料、碑文史料の証言
史料の解説と翻訳(No.135?168)
特殊用語解説
訳者あとがき
本文注
索 引
その気になれば、もりを四十食うという清さん。
あだ名は「そば清」。
六十を食えたら十両をもらうという賭けをうけてたち、ある秘策をふところに忍ばせて挑みますが……?
どんでん返しのオチが、まっています。迫力あふれる力作です。
支配的で傲慢なハイネダルクの手入れをするうち、彼の内にある怯えのような不安定さに気づいたルクル。戦火によって滅んだ“竜の顎"の故郷・ミダについて、そして彼ら自身についてきちんと知りたいと思うようになり…? 一方、翼を手に入れたユリウスはルクルを救うため大空を駆ける───!
2018年4月刊。
人生を歩む勇気と希望の光をともす、言葉&エピソードでつづるマザー・テレサの愛。
どんなことをしても花岡に勝つ学年主席の座を1点の差で奪われた新開は、ギャルゲー好きな花岡を最新作「イチャラブ♥ナイトメアドリーム」に夢中にさせ、ゲーム漬けにさせようと画策する。ゲームに興味があるふりをして近づいた新開だったが、乙女思考でギャルゲーをプレイする花岡を、不覚にも「かわいい」と思ってしまい…。
仕事、お金、身寄り、住む場所…これらを失った時私たちは、どんな風に生きていくのだろう?派遣切りにあった人、依存症の人、記憶喪失の人、障害のある人…“最後のセーフティネット”に飛び込んだ新米生活支援員と、一人ひとりとの出会いの物語。