和菓子屋さんの“秘伝の技”がたっぷり詰まった家庭版レシピ集。市販の材料のみで作れる定番和菓子から、老舗に並ぶ人気メニュー・オリジナルレシピまで、魅力あふれる35品。
広島県内各エリアのスイーツ店を130店舗紹介。
スーパーやコンビニなどで手に入る「市販のお菓子」を使って、おやつやスイーツ、おつまみや軽食が簡単にできちゃう楽しいレシピを92点の大ボリューム掲載。おなじみのお菓子、懐かしのあのお菓子が、もっともっとおいしくなる!
ムシムシと暑い日が続く夏にはひんやりスイーツを作ってみませんか?
グレープフルーツやドライフルーツを白ワインや紅茶であえたスイートマリネからチョコゼリー、プリン・ア・ラ・モード、ティラミスなど定番のスイーツ、アイスクリームを使ったスイーツ、チーズムース、ザバイオーネなどババロア、ムース、クリームで作るスイーツまで64点のグラススイーツを紹介します。
型を使わず手軽に作れることに加え、市販のジュースを使ったゼリー、市販のヨーグルトやお菓子を使ったアレンジなどより簡単に楽しめるスイーツも掲載。
グラススイーツ作りに便利なグラスも紹介、耐熱の容器を使えばそのまプリンも作れます。
持ち寄りパーティに持って行くのにも、家に来たお客さまに出すのにもおすすめのオシャレなグラススイーツです。
楽しみながら英語が話せる子どもを育てるノウハウと表現472。
ぜったいに“うそ”をつかいない人なんていない!心のうらがわをさぐってみる。「しあわせとふしあわせ」同時収録。
はやく!はやく!ってみんな言うけど、それってそんなにだいじなことなの?おとなだって迷ってる。「笑うと泣く」同時収録。
クリーム、コンポート、生地……「もと」があれば、おやつのレパートリーがぐんと広がる! そのままでもおいしい、アレンジすればもっとおいしい。いつでも簡単にフランスの素朴なおやつが作れます。
死ぬのはこわい!どうして死ななくちゃならないの?だれも答えられないことを考える。「知ってると知らない」同時収録。
センシュちゃんとウオットちゃん新刊
国内外で大人気の絵本作家、工藤ノリコさんがライフワークと位置づけている作品「センシュちゃんとウオットちゃん」の最新刊です。くいしんぼうのセンシュちゃんは、毎日のおやつが大の楽しみ。ウオットちゃんや仲間達が知らない間に独り占めしてすましています。でも、時にはおにぎりのお重を海に流してしまったり、ホットケーキを蜘蛛にとられてしまったり、雪だるまにかくしたみかんが見つからなかったりと大騒ぎ。そんなおやつにまつわるお話が10話楽しめる一冊です。
【編集担当からのおすすめ情報】
人気シリーズの第四弾です。ブックデザイナーに、講談社出版文化装丁賞など数々の賞に輝く人気デザイナー、名久井直子氏を迎え、よりパワーアップした「センシュちゃんとウオットちゃん」の絵本となりました。
プリン、ハンバーグ、ショートケーキ、お好み焼き、ホットケーキ…ぜーんぶ卵なし!かんたんでかわいい93レシピ。