1日無理なく3分ずつ、31日間のプログラム。子どもや動物キャラクターの楽しいやりとり。あいさつ→会話→質問と、ステップアップ。3才〜小学生向け。
Yogee New Waves
4th e.p.「to the moon e.p.」のリリースを発表!
さらに自身初のドラマタイアップも決定!
前作「BLUEHARLEM」(2019/3/20リリース)以来8ヶ月ぶりとなるYogee New wavesの新作e.p.!
テレビ東京系 ドラマ25「ひとりキャンプで食って寝る」主題歌にもなっている表題曲「to the moon」を含む、全5曲を収録予定。
また発売日には、Yogee恒例イベントとなる対バンイベント“Dreamin’ Night 6”の開催が決定!
日常場面からことばの獲得を目指す。「どんなことばを」「どれだけ多く」「いつ、どのタイミングで」「どんなふうに対応すればよいのか」といったことばのやりとりに悩む親御さん・先生に対して、子どもの発達段階に合わせた111の具体的なコミュニケーション場面から、無理なくできる話しかけ方・働きかけの仕方・環境の工夫などを紹介します。
自作のVRアプリケーションを開発しよう!
第15回電撃小説大賞<大賞>を受賞した川原礫氏による小説『ソードアート・オンライン』シリーズ(『電撃文庫』刊)。
次世代VRMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語は、
2009年4月の原作小説第1巻発売以来高い人気を誇り、2023年現在、全世界での累計発行部数は3000万部を突破。
TVアニメは2012年に第1期が放送、現在まで続く4シリーズに加えて、
2017年には『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケールー』が公開。
その他にもゲーム、コミカライズなど、幅広いメディアミックス展開がなされている。
『ソードアート・オンライン プログレッシブ』は、《SAO》物語のすべての始まり、
アインクラッド第一層からの軌跡を、深く掘り下げながら詳細に描く作者自身によるリブート・シリーズ。
2021年、キリトからヒロインのアスナへ視点を変えて再構築し、新たな《アインクラッド》編を描く完全新作アニメーション映画としてシリーズが始動。
第一弾「星なき夜のアリア」は、週末興行収入ランキングで初登場第1位を記録し、全都道府県で10週間にわたるロングランヒットとなった。
そして2022年、続編にあたる「冥き夕闇のスケルツォ」が、いよいよ開幕する。
ゲームオーバーが現実の死に直結するデスゲームーー。
物語の原点をたどる『ソードアート・オンライン プログレッシブ』のアニメ化、待望の第二弾!
<収録内容>
◇「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブー 冥き夕闇のスケルツォ」本編
◇字幕:バリアフリー日本語/英語
◇音声:バリアフリー日本語音声ガイド
※収録内容は変更となる場合がございます。
アナログとデジタルを効果的に組み合わせ、個別最適な学びの実現を目指す「New草津型アクティブ・ラーニング」。その推進を担ってきた著者が、環境整備から自治体と学校の連携まで、徹底的な現場目線で学校DX推進のリアルを語る。
本書は、インプラント販売企業26社の協力を得て、「最新インプラントシステムの特長および臨床応用」を紹介している。また、巻頭には「臨床医が知っておくべきインプラントーアバットメントコネクションの知識」と題した特集を掲載。近年、複雑化しているインプラントーアバットメントコネクションの特性や利点・欠点の情報を整理し、インプラント補綴のレベルアップを図ることができる1冊となっている。
巻頭特集 臨床医が知っておくべきインプラントーアバットメントコネクションの知識
Product Information & Clinical Report
掲載製品薬事承認番号一覧
広告協力企業一覧
中森明菜デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ19
【5thミニアルバム『Wonder』】
1982年発表の『Seventeen』(LP限定リリース)、1984年発表の『SILENT LOVE』(LP限定リリース)、1985年発表の『MY BEST THANKS』(LP限定リリース)、1987年5月発表の『CD'87』(CD限定リリース)に続く5枚目となるミニアルバム。
CD及び24金を蒸着したGOLD CD盤限定でリリース。中森明菜初のセルフ・プロデュースにして最大の問題作と評された9thアルバム『不思議』の収録曲から、「Labyrinth」、「燠火」、「ガラスの心」、「マリオネット」、「Teen-age blue」の5曲を新ミックスで再録。
更にはアルバム・タイトルの新曲「不思議」(作詞・作曲:吉田美奈子)を加え、全6曲収録。
<オリジナル発売日:1988年6月1日 オリジナル品番:28XL-194 チャート最高位2位>
■デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ第7弾!
オリジナル発売当時、CD限定でリリースされた5thミニアルバム『Wonder』を、「10インチレコード(Color Vinyl:Yellow)」として初アナログ・リリース!【完全初回プレス限定盤】
■9thアルバム『不思議』から5曲を新ミックスで再録&新曲「不思議」(作詞・作曲:吉田美奈子)の計6曲収録!
■解説付き
絶大な人気を集めるYouTuberコンビ「まいぜんシスターズ」が、プログラミング的思考を楽しく教えてくれる最強のガイドブックがついに登場!
まじめな「ぜんいち」とゆかいな「マイッキー」といっしょに、楽しくて心温まる大冒険にくり出そう!
みんなの大好きなエピソードを読み進めながら、途中にあらわれる問題をクリアしていくことで、2020年から小学校で必修となった「プログラミング学習」の基本をマスターできます。
●パソコンやスマートフォンがなくても、プログラミングの考え方がスラスラとわかるようになります。
●自由研究のアイデア探しにも最適! 「つくってみよう!」のコーナーでは、遊びながらプログラミング的思考を学べるゲームなどを自分でつくれます。
●「プログラミング学習って、一体何?」という保護者の方も、お子さまと一緒に楽しみながら基本を理解できます。
●1章 プログラミングの基本は「順次」「反復」「条件分岐」ぜんいちVSマイッキー マイクラでバトル!
●2章 「変数」「配列」「関数」をマスターしよう 友とMAGIC
●3章 「アルゴリズム」で問題解決! ぜんいち&マイッキー マイクラで遊ぼう
●4章 プログラミングがもっとわかる! 家族再会
本書は、YouTubeの機能や使い方について、基本から解説した入門書です。視聴はもちろん、動画編集、公開、チャンネルの作成から管理、収益化や広告までカバーしています。
ライブ配信やSuper Chat、YouTube Studio、注目のショート動画など、知りたい情報を網羅。
現役YouTuberが教える「動画配信を成功させるチャンネル運営のコツ」も紹介します。
動画視聴を楽しむだけでなく、配信もしたい人ならぜひ手元に置いておきたいマニュアルです。
Chapter01 YouTubeでできることやサービスの内容について知ろう
Chapter02 スマホやパソコンで動画を視聴しよう
Chapter03 ログインしてYouTube動画を視聴しよう
Chapter04 投稿用のチャンネルを作成しよう
Chapter05 動画を投稿しよう
Chapter06 チャンネルを管理しよう
Chapter07 撮影や編集のコツを覚えて魅せる動画を作ろう
Chapter08 チャンネルが充実してきたら収益化しよう
Chapter09 トラブルを避け、安全・快適に使うために知っておきたいこと
SPECIAL 現役YouTuberに聞く「動画配信を成功させるチャンネル運営のコツ」
仮面ライダーゴーストの力を宿したプログライズキー。ボタンを押すと頭部が発光!
降幡 愛、待望のソロアーティストデビュー!
降幡 愛が全曲自作詞で紡ぐ、愛のカタチ。全6曲を収録したデビューミニアルバム。
本間昭光(bluesofa)が全曲作編曲。初回限定盤は、Blu-ray、PhotoBook、スリーブ付。
完全数量生産限定盤として、アナログレコード(LPレコード)をリリース。
Blu-rayには、リードトラック「CITY」のMVを始め、「CITY」MV(Band edition)や、メイキング映像も収録される。
フォトブックは、豪華撮り下ろし20P。
初回プレス特典として、2020年11月開催のスペシャルライブチケット最速先行抽選申込券を封入。
(【公演概要】2020年11月14日(土)&11月15日(日)Billboard Live YOKOHAMA/2020年11月21日(土)Billboard Live OSAKA)
初回限定盤と通常盤のジャケットは80’sシティポップを感じられるイラストで、並べると繋がる仕様になっている。
「ラブライブ!サンシャイン!!」黒澤ルビィ役を演じ、同作品のスクールアイドルグループAqoursのメンバーとしても活動中の降幡 愛が、待望のソロアーティストデビュー。
80’sシティポップを発信していく。
氣志團万博を控え、3月にリリースしたトリビュートアルバムのアナログパッケージをリリース!
収録全曲が氣志團の代表曲である「One Night Carnival」。
11組のアーティストが11通りのアプローチでそれぞれの「俺んとこ こないか?」を表現!
<アーティスト>
浜崎あゆみ
WANIMA
木梨憲武
湘南乃風
BiSH
m.c.A・T & ISSA (DP)
東京スカパラダイスオーケストラ
鬼龍院翔 from ゴールデンボンバー
打首獄門同好会
倖田來未
ももいろクローバーZ
小山田壮平がついに初のソロアルバムリリース。旅するように移り変わる日々を綴った12曲。
andymoriの解散、自主レーベル「Sparkling Records」の発足と長澤知之らと結成したAL(アル)の活動。
目まぐるしく移り変わる音楽人生の中、並行してソロ活動を行い、2016年の弾き語りツアー開催から2019年の
バンド・弾き語りツアーで「小山田壮平」としての在り方も自然に形成されていく中、ついにリリースされる初のソロアルバム。
本作は、まるで旅をするかのように住む場所も暮らし方も日々変わってゆく目の前の景色と人生を綴った作品。
喜びも悲しみも受け入れ前に進んでいこうとする気持ちをうたった「HIGH WAY」をはじめ、旅先のインドでできた「Kapachino」、
フランスのアルルという街で書いた「ローヌの岸辺」、旅する気持ちと一日を綴った「旅に出るならどこまでも」、「君の愛する歌」、
日常を切り取った「あの日の約束通りに」など、小山田壮平の今思う「旅と人生」について収めた詩集にも似たソロファーストアルバム。
全てを肯定してくれるような小山田壮平の歌声と言葉は、旧くからの友人と過ごす日々のような安心感を与えるほどやさしく等身大で
とても人間らしい一方で、その物事を捉える純粋さには時に一つの哲学として多くの人に影響をもたらすエネルギーを秘めています。
小山田壮平とは…
1984年、福岡県出身。2007年、バンド「andymori」を結成しギターボーカルとして都内のライブハウスを拠点に活動し
コアな音楽ファンの間で多くの反響を呼び、精力的に全国ツアーやライブ活動を重ねる。
2010年に発売した2ndアルバム「ファンファーレと熱狂」で第3回CDショップ大賞を受賞。
2013年に5thアルバム「宇宙の果てはこの目の前に」をリリース後、翌年2014年10月日本武道館での公演を成功させ解散となった。
同年11月、仲間と共にレーベルSparkling Recordsを設立。
2015年7月にバンド「AL」として正式に活動をスタート、ギターボーカルを担当。
新たな音楽性を開拓しつつ、ソロプロジェクトとして2016年より弾き語り全国ツアーを開始。
昨年は弾き語りツアーとバンドツアーを開催し、今年6月には2018年と2019年のツアー映像を収めたライブ映像作品
「OYAMADA SOHEI LIVE 2018 2019」をリリース。8月には初のソロアルバムを発売予定。
アナログレコードの祭典「レコードの日 2020」に、細野晴臣の6タイトル(内2タイトルは発売元:SONY MUSIC)リリース!
2017年作「Vu Ja De」初のアナログ化は10inch ヴァイナル 2枚組!
さらに、1984年発売 カセットブック「花に水」をカセットテープで再発売!
(また、同時発売で、現在入手困難となっている「HoSoNoVa」、「Heavenly Music」2作品もアナログ再発。)
「HoSoNoVa」(2011)、「Heavenly Music」(2013)も待望のアナログ再発! 「Vu Ja De」と同じく、アナログカッティングの名匠、小鐵徹氏による再カッティング。
『ファンタシースターオンライン2』の膨大なファッションアイテムをまとめたファッションカタログ第4弾が登場。今回はEPISODE5のアイテムを中心に、レイヤリングウェアをはじめとするファッションアイテム3,000点以上を収録。特典アイテムコードとしてオリジナルの武器迷彩「*武器ステルス化」やロビーアクション「脚を組む」、ルームグッズ「撮影用ひな段」、ヘアスタイル「シャープツインテールGV」などが付属!