カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

主夫 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1001 から 1020 件目(100 頁中 51 頁目) RSS

  • あなたの未来を許さない 上
    • Syousa./jimao
    • 主婦と生活社
    • ¥1980
    • 2023年11月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 運動も勉強も人間関係もダメな女子高生、御堂小夜子。彼女はある晩、二十七世紀の未来人から大学の“教材”として【対戦者】に選ばれた。【対戦者】には特殊な力が与えられるはずが、小夜子の能力は無効化でも消去能力でもなく「何も無し」。そして【対戦者】との殺し合いに巻き込まれる。能力者相手に抗う術など無く、毎夜を生き延びるためだけに足掻く小夜子。だがある夜を境に、彼女は戦うことを決意するのだった。
  • アジアの麺
    • ワタナベ マキ
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2018年06月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 『アジアのごはん』、『アジアのサラダ』に続く、ワタナベマキさんによるアジアレシピ本の3作目。麺の種類として●中国・台湾の中華麺、卵麺 ●タイ・ベトナムのフォー、ビーフン、センレック ●韓国のククス、春雨 ●日本のそば、そうめん、うどん、半田麺など、種類が豊富で味つけも多彩な麺料理を、温・冷合わせて81品紹介しています。
    章立ては1章「あえ麺」、2章「炒め麺」、3章「汁麺」。エスニックな味に変化を求めたいときのために、「日本の麺」として、汁麺・つけ麺・のっけ麺も! 麺と食べたいアジアンスイーツまで載っている、アジア料理好きにはたまらない1冊です。
    日本で手軽に買える調味料や食材で、ワタナベマキさんが日本人好みの味にアレンジしているので、食べやすいし、繰り返し作りたくなるレシピばかり。肉や魚からいいだしが出ているボリューム麺のほか、野菜や香草もたっぷり食べられるヘルシーメニューも充実しています。
    食欲をそそる香りや味、絶妙なのどごしを楽しめる麺料理の数々、アジアを旅する気分で日々の食卓に!

    【目次抜粋】
    <PART1 あえ麺> 
    ジャージャー麺・広東風あんかけ焼きそば(中国)、台湾混ぜそば(台湾)、トムヤムヘーン(タイ)、ブンチャー(ベトナム)、ビビン麺(韓国)など
    <PART2 炒め麺> 
    海鮮オイスター焼きビーフン(台湾)、上海焼きそば・ラージャン麺(中国)、パッタイ(タイ)、牛肉とバジルのブン(ベトナム)、チャプチェ・キムチと煮干しの炒め麺(韓国)、たけのこと豚肉の黒酢炒め麺(中国)など
    <PART3 汁麺>
    牛肉のフォー・鶏肉のフォー(ベトナム)、牛骨ラーメン(タイ)、 酸辣湯麺・しじみ汁麺(台湾)、冷麺・カルグクス(韓国)、担々麺・パーコー麺・麻婆麺(中国)など
    <日本の麺>
    ●汁麺:えびあられの冷そば、鶏南蛮そば●つけ麺:なすの揚げおろしそうめん、豚と豆乳の温つけ麺●のっけ麺 冷やしカレーうどん、肉ぶっかけうどんなど
    <アジアのスイーツ>
    マンゴープリン、豆花、パクチーアイス、ベトナムプリン、杏仁豆腐、マーラカオ、ピーナッツとごまの揚げだんごなど
  • 絵でみるキャッシュフローのしくみ
    • 高田直芳
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥1760
    • 2008年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「キャッシュ」と「キャッシュフロー」はどう違う?「キャッシュフロー計算書」は何を見るもの?キャッシュフローと経営戦略の関わりって?「難しい」といわれるキャッシュフローも絵と図で見れば、スルスルわかる。
  • 改訂版 あやとり大全集
    • 野口とも
    • 主婦の友社
    • ¥2090
    • 2020年12月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(5)
  • 大きなサイズと豊富な写真でわかりやすい、あやとり本の決定版。「はしご」「ほうき」「ゴム」など幼い頃に遊んだ懐かしい日本の伝統あやとりと、二人あやとりや、連続あやとり、トリックあやとり、「耳の大きな犬」、「ダンスハウスで踊る人々」など世界各地の文化を伝える珍しいあやとりなど、八十数作を掲載しています。●改訂版に際して、さらに「スカイタワー」「マスク」など新しいあやとり18点をプラス。入門、初級、中級、上級と、レベル別に解説しているので、簡単なあやとりから、かなり難しいあやとりまで掲載。子どもの知識欲を刺激し育脳にぴったり。指先を複雑に動かすので大人の脳活にも最適。本は開きやすいPUR製本なので両手にひもをかけていてもとりやすいものも魅力です。著者は国際あやとり協会創設者の野口廣先生のご遺志を引き継いだ野口とも先生と、あやとり協会の会員があやとりの魅力を伝えてくださいます。
  • 新版 イベントおりがみ
    • 主婦の友社
    • 主婦の友社
    • ¥1100
    • 2020年08月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 行事、お祝い、パーティー、応援、プレゼントなどを盛り上げるおりがみ作品&紙小物類がぎっしり。オールカラーの折り図や手順イラストで簡単に作れて、折る/作る段階からわくわく楽しめます! ふりがな付きなので、子どもが自分で見て折れます。作った作品でどう遊ぶか、どう使うかのヒントも写真&イラストでわかりやすい。学校や園の行事でも使えて、イベントがもっと盛り上がります! <1章>季節のイベント:クリスマス、ハロウィン、お正月、子どもの日、ひな祭り、四季に合わせた部屋飾りなど <2章>なりきりコスプレ:アイドルやビジネスマンになれる小物いろいろ <3章>スポーツ応援:メガフォン、ペナント、応援ボードなどの紙小物 <4章>おもてなしパーティー:お菓子などを入れる器やトレイ、飾りつけのおりがみ <5章>盛り上げゲーム:パーティーで大盛り上がりのおりがみゲーム <コラム>おりがみを使ったカード、お手紙
  • きれいなボールペン字
    • 後藤美江
    • 主婦の友社
    • ¥880
    • 1999年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • だれでもすぐ美しいボールペン字が書ける。ひらがな、カタカナ、漢字の基本がわかる。漢字は楷書と行書を部首別にしっかり練習。封筒やはがき、のし袋の書き方がよくわかる。すぐ役立つ手紙用語や事務用語を豊富に収録。
  • 植田圭輔フォトブック Showcase K 〜premiere〜
    • 植田圭輔
    • 主婦の友社
    • ¥3300
    • 2021年12月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 舞台『鬼滅の刃』MANKAI STAGE『A3!』舞台『文豪ストレイドッグス』など話題の2.5次元作品に多数出演している植田圭輔の最新フォトブック。「ステージグランプリ」に掲載されてきた、植田圭輔の連載「Showcase K」を未掲載カット満載で再収録。連載では毎回ゲストの俳優を1名迎え、裏社会の男、バスケ部員、保育士、文豪などさまざまな架空の世界観を演じてきた。過去の出演ゲストは多和田任益、北村諒、赤澤遼太郎、小林亮太、崎山つばさ、橋本祥平、太田基裕、鳥越裕貴、赤澤燈、染谷俊之(※掲載順)。フォトブック特別編には長江崚行をゲストに迎える。植田個人の撮り下ろしでは、ビジネスマン、ジェンダーレス、ストーリーテラーをテーマに撮影。ボリューム満載の1冊。
  • 60代から終の住処を考えるための住まいのエンディングノート
    • 日下部 理絵
    • 主婦と生活社
    • ¥1540
    • 2023年09月26日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • マンショントレンド評論家・日下部理絵さんが考える、不動産特化型の「エンディングノート」です。わが家の資産価値やローン残高、将来的な活用の可能性、家に対する考えなどを「書き込んで整理する」ためのツールです。
     定年退職を迎えた60代と、70代の団塊の世代の持ち家率は約90%。今後の住まいに対する維持費を負担に感じたり、老いていく自分と住まいのミスマッチに直面したリ、死後に家の面倒を見てくれる人の不在に悩んでいます。一方で、子ども世代は親や祖父母などの親戚の不動産を相続することになり、「空き家問題」に悩まされているのが現状。
     また、60代以降のシニアは「老後のお金」問題に頭を悩ませています。
    「持ち家がある」ことで住む場所に対する不安はなくても、収入減から暮
    らしを充実させるための資金不足に悩むシニアは少なくありません。そこ
    で、本書を使うことで、シニア世代が自身の資産のなかでも大きな割合を占める「わが家」を「不動産」として見直すことができ、その価値や可能性を知ることで、将来的な相続に備え、資産として活用する方法や住み替えの可能性などを目で見て整理できます。
    1章 60歳以降のライフプランを基に住まいのことを考える
     ●わたしの未来計画
     ●わたしのこれまでの歩みと住まい
     ●わが家の記録・思い出を整理して残しましょう
     ●シニア世代が終の住処に求めているのはたとえばこんなこと
    2章 所有している不動産とローンや債務について
     ●わたしが所有している不動産
     ●借入金・ローン
     ●契約している保険
    3章 老後の支出の一つ「住居費」を見える化する
     ●今後のわが家の住居費
     ●今後の住居費と月々の貯蓄目標額の試算
    4章 資産、それとも負動産? わが家の価値を見積もってみる
     ●不動産検索サイトでわが家の相場を調べる
     ●不動産会社にわが家の売却査定を依頼する
     ●賃貸に出す際の賃料査定を依頼する
    5章 老後の住み替えプランを立てる
     ●「終の棲家」選びで重視することを整理する
     ●買い替えの資金計画を立てる
     ●シニアの住み替えで想定される4つのケース
     ●住み替えのメリットとデメリット
     ●実際にあった、住み替えの成功と失敗エピソード
    6章 わが家をリフォームして快適に住み続けるためのプランを立てる
     ●「老後」のわが家のリスク度チェック
     ●リフォームのプランを立てる
     ●リフォームの見積もりを依頼する

    わが家の重要書類を貼り付けていざというとき困らない・困らせない

    【コラム】
    ◆子ども世代を脅かす「空き家問題」
    ◆充実したシニアライフを実現するための「終の棲家」について
    ◆不動産があなたの老後の家計を圧迫しないよう今から準備できること
    ◆老後の支出のうち大きな割合を占めるのが住居費です
    ◆好条件でわが家を売却または賃貸に出すためにできる4つの工夫
    ◆買い替えを成功させる資金計画の立て方  ほか
  • マナーのカリスマが大切にする私スタイルの暮らし方
    • 西出 ひろ子
    • 主婦と生活社
    • ¥1760
    • 2023年12月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • NHK大河ドラマや映画、CMなどのマナー監修、また有名俳優のマナー指導などをおこなってきた、カリスマ・マナー講師の西出ひろ子さんによる初のライフスタイルブック。

    「マナーは自分をよく見せるためのものではなく、互いに思いやり、プラスの関係を築き、幸せを共有し、共にステージアップしていくためにあるもの」と語る西出ひろ子さん。

    マナーを伝える人間として、「私スタイルのファッション」、「私スタイルの美容・健康」、「私スタイルの家事・心の癒やし」を明かします。また、マナー講師としての長年の経験をもとに、「マナーの基本スタイル」、「マナーの本質、マナーの心」を伝授。

    そして本書で提唱するのが「ウエルネスマナー」。マナーを土台として、「健康」「美容」「お金」を生み出すことで、より良い人生を実現させる生き方を目指します。
  • The Complete Book of Origami
    • Shufunotomo
    • チャールズ・イー・タトル出版
    • ¥2860
    • 2024年11月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • The one origami book you definitely need to get-a guide to all the 85 classic paper models that origami is famous for!

    This is a must-have book for origami folders of all ages and skill levels-from novice on up. It provides all the instructions you need to create the classic and most beautiful origami models with simple and inexpensive squares of paper! This jam-packed book shows you how to fold the models everyone loves to make. It is fully illustrated in color with simple and clear step-by-step instructions for every model.

    The 85 elegant models in this book include:

    ●Classic Traditional Models like the stately Crane and crested Samurai Helmet - every paper folder needs to know how to fold these 16 models!
    ●Colorful Flowers & Plants - including the classic Rose, elegant Iris, and pleated Hydrangea
    ●Cute Birds, Animals, Fish & Insects - the ever-popular Flapping Bird and Fox Puppet, plus the Carp, Penguin, Parakeet, Peacock and 20 more!
    ●Origami Toys - like the Transforming Face, the Spinner, and the Sumo Wrestler
    ●Decorative Paper Boxes - including the Star Box, the Chrysanthemum Dish and 5 other useful and attractive paper containers
    And many more!

    『かんたんおりがみ百科』(主婦の友社刊)英訳版
  • 麻糸で編むバッグ
    • 青木恵理子
    • 主婦の友社
    • ¥1540
    • 2022年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 荷造り用の麻ひもやリネン糸で編むバッグの本として、2011年に刊行したベストセラー本を16ページ増やし、新しい定番バッグをプラスして再構成した「麻糸バッグ」の完全保存版です。基本のスクエアトートとラウンドトートは、それぞれ30分超の編み方動画つきなので、初心者から中級者まで、失敗しないようにわかりやすく解説しています。手頃で丈夫な荷造り用麻ひもや編み物用麻ひも、ラフィア風サマーヤーンを生かしたナチュラルテイストのバッグから、カラフルで美しい色の手芸用リネン糸を生かしたバッグまで、人気の定番バッグ33アイテムを紹介しています。ふだん使いのトートから、ショルダーバッグ、洋服のアクセントになるきれいな色のバッグ、ビーズやフリンジを生かした特別な日のバッグまで、どんなシーンにもしっかり使える、どれも実用的なバッグばかりです。かぎ針編みバッグの第一人者、青木恵理子さんの麻糸バッグの決定版です
  • 40代からでも遅くない! バク転ができるようになるメソッド
    • 谷 俊太朗
    • 主婦と生活社
    • ¥1540
    • 2024年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「バク転」
    アイドルやアスリートが
    ここぞという場面でカッコよく決める大技に
    憧れをもった方も多いはずです。
    でも、後ろに跳ぶのは勇気がいるし
    怪我しそうで怖い。
    運動能力が高い人しかできなさそうと
    遠い存在として考えている方がほとんどだと思います。

    けれど実は、正しく練習すれば
    一カ月で成功することができます。
    しかも、若い人だけでなく
    40代50代だってフツーにできます。

    本書はそんなバク転をするために必要な
    動きや考えをすべて盛り込んだバク転のための一冊。

    選手として日本一
    コーチとして日本一
    オーナーとして日本一の実績をもつ
    「バク転パーソナル教室」代表・谷 俊太朗氏に
    その方法を教えていただきます。

    各プログラムには動画へアクセスできるQRコードつき。
    本だけでは分かりにくい
    細かな動きも確認することができます。
    はじめに
    「バク転パーソナル教室」はどんなところ?
    バク転ができるようになるとこんないいことがある
    バク転ができるようになった人の声
    バク転を知る(1)一連の動きを徹底解説
    バク転を知る(2)バク転中の視界
    バク転を知る(3)道具と服装
    バク転を知る(4)練習をするうえで注意すること

    練習をはじめる前のウォーミングアップ 準備運動

    chapter01ジャンプ&体を反る
    Step1ジャンプの基本
    Step2踏み込み
    step3チェア アップダウン
    step4壁ブリッジ
    step5Fall backward!(1)
    step6 Fall backward!(2)
    step7補助のためのトレーニング
    step8重心のかけ方

    chapter02手を着く&フィニッシュ
    step1手を着く
    step2倒立から“あふり”
    column1 倒立をマスターしよう
    step1プランク
    step2壁倒立
    step3補助つき倒立 

    chapter03 バク転成功へのラストステップ
    step01 1・2・3のステップを覚える
    step02正しい手の幅
    step03補助ありバク転
    step04本番前チェック
    column2 自宅での練習方法
    (1)踏み切り
    (2)倒立
    (3)背面ジャンプ
    (4)手を着くからフィニッシュまで
    (5)体を反って手を着く
    バク転の素朴な疑問
    Q何日くらいでできるようになりますか?
    Q体重が気になりますが大丈夫ですか?
    Q筋トレは必要ですか?
    Q練習は毎日したほうがいいですか?

    column3 3大カッコいい技
    ロンダート
    ハンドスプリング
    バク宙

    おわりに
  • ユア・クイーン・イズ・ア・レプタイル
    • サンズ・オブ・ケメット/シャバカ・ハッチングス/テオン・クロス/トム・スキナー/セブ・ロシュフォード/コンゴ・ナッティ/ジョシュア・アイデヘン/エディ・ヒック
    • ユニバーサルミュージック クラシック
    • ¥2750
    • 2018年05月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 岸本葉子×石井あすか 50代からのもう悩まない着こなしのコツ
    • 岸本葉子
    • 主婦の友社
    • ¥1650
    • 2017年03月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • おしゃれを導く方程式は、ひとつじゃない。着まわしの基本ルールから脱マンネリコーデまで。家にある服もちょっとしたアイデアでグッとおしゃれに。私らしさを損なわずに、本当に似合う装いを必ず見つけられる。着心地を犠牲にせずに、服に求めるわがままな条件も叶えられる…。いつもの服が、こんなに変わる。今までの自分を否定せずに、新しい自分と出会える。そんな、おしゃれレッスン。
  • 主菜
    • 飛田和緒
    • 主婦と生活社
    • ¥1430
    • 2013年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.28(44)
  • 大ヒットレシピ本『常備菜』の待望の姉妹本。今度はさっと作れてごはんが進む大きめおかずが、素材別に大集合。
  • 1DAYマクラメ ひもを結んで作る簡単小もの
    • 主婦の友社
    • 主婦の友社
    • ¥1430
    • 2022年06月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(6)
  • 1日で作れる、マクラメ手芸の初心者向け作品集。中でも、ひも1本を結べば作れるアイテムは超初心者でもあっという間に完成! 作品は、斜めがけスマホストラップ、アウトドア用ブレスレット、犬の首輪とリード。そのほかハンギングバスケット、タペストリー、ミラーフレーム、ヨガマットホルダー、カーテンタッセル、ベルト、フォトフレーム、チャームなど定番&人気アイテムを紹介。マクラメは人気のBOHOやナチュラルスタイルのインテリアや着こなしに必須! やさしい風合いに心やすらぎます。また、引張強度にすぐれたアウトドアコードで作るブレスレットは、キャンプのみならず災害時にも役立ちます。●デザインは人気インスタグラマーのマクラメのアヤさん、Uriさんほか。●基本の結び方とポイントはプロセス写真で解説。●材料は創業100年のマクラメのパイオニア、メルヘンアート社の製品を使用
  • “だし”を使わなくてもおいしい煮もの
    • 吉田 愛
    • 主婦と生活社
    • ¥1540
    • 2022年10月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 簡単で、自然

     「だし」というとなにを思い浮かべますか? 昆布やかつお節、煮干しなどからとる、昔ながらのだしでしょうか。それとも和風や洋風、あるいは中華風の「だしの素」で作る簡易なだしでしょうか。
     前者はたしかにとってもおいしいのですが、今の時代、なかなか手間がかかるなぁと感じてしまうこともあるでしょう。後者には、なんだか「手抜き」をしたことによる罪悪感や、あるいはどこかに安全性への不安がある人も多いとよく耳にします。気持ちの問題ではありますが、しかし料理において「気持ちの問題」はとても大切です。
     でも、「だし」というのはこうした「手間暇かけてとるもの」、「買ってきて加えるもの」ばかりではありません。火を入れていくうちに、食材から自然とにじみ出てくる食材そのもののうまみもまた「だし」なのです。
     この本に収録した煮ものは、最小限の食材しか使わず、大半のレシピの煮る時間は15分以内としました。特別な道具は必要なく、フライパンや小ぶりな鍋で作れる手軽なものです。
     毎日のごはん以外に、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。みなさんに楽しみながら煮ものを作ってもらえたら、なによりもありがたく思います。

    目次
    一、鶏肉
    塩バター鶏じゃが/鶏もも肉としめじのトマトクリーム煮/鶏もも肉とカリフラワーの粒マスタード煮/なすの三杯鶏/鶏もも肉とブロッコリーの和風シチュー/鶏手羽先と干し椎茸のうま煮/鶏手羽元とれんこんの黒酢煮/鶏手羽元と大根のスープ煮/鶏手羽先とズッキーニのレモンバター煮/かぶの鶏そぼろ煮/鶏だんごの塩ちゃんこ煮/鶏胸肉とまいたけの甘酢煮/鶏胸肉とさつまいものミルク煮/鶏胸肉と白菜のとろとろ中華煮/鶏胸肉のチャーシュー
    二、豚肉
    豚バラ大根のオイスター煮/豚バラと白菜の重ね蒸し煮/豚バラと丸ごとピーマンのピリ辛煮/豚すき煮/豚バラと刻み昆布のにんにくじょうゆ煮/豚こまとかぼちゃのこっくり煮/豚こまボールとキャベツのカレーミルク煮/豚ひき肉、厚揚げ、春雨の中華煮/豚ひき肉とれんこんのみそ煮/豚だんごとなすのトマトジュース煮/台湾風豚そぼろ/豚バラとごぼうの梅煮/カムジャタン/即席塩豚とかぶのポトフ/豚しゃぶとセロリのポン酢煮
    三、牛肉と加工肉
    ハッシュドビーフ/牛肉とたけのこのしぐれ煮/ひじき入り牛ごぼう/煮込みハンバーグ/ソーセージのシュークルート/ベーコンとアスパラガスのバター煮/ベーコンとれんこんの炒め煮/ハムとカリフラワーのクリーム煮/コンビーフポテト
    四、魚介
    バターシーフードカレー/鮭とまいたけのクリーム煮/鮭のちゃんちゃん煮/鯛のナンプラー煮/ぶりと大根のコチュジャン煮/えびとマッシュルームのアヒージョ/えびと春雨のエスニック煮/いかと里いもの煮もの/あさりと豆苗のさっと煮/アレンテージョ/さば缶のアクアパッツァ/さば缶の和風ドライカレー/ツナとブロッコリーのしょうがじょうゆ煮/鮭缶とじゃがいものレモン煮
    ……など全71レシピを収録
  • 横田龍儀ファースト写真集 龍儀
    • 横田 龍儀/すずき 大すけ
    • 主婦と生活社
    • ¥3055
    • 2019年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 大好きな犬を抱っこしての素顔、遊園地で見せるはじける笑顔、セクシーなシャワーシーン、クールなスーツ姿など、横田くんの魅力がたくさん。
    仕事観やプライベートをさぐる100のQ&Aも必読です。

案内