経済的にも環境的にも豊かな欧米の住宅政策とは対照的に、営利主義に走りスクラップ・アンド・ビルドを繰り返してきた日本の住宅建築。ここに至る原因は、人文科学的な知識を無視した明治・大正期の建築教育にあるとし、これについて多角的視点で考察するとともに、わが国が取り組むべき建築教育および住宅建築設計、都市計画のあり方について詳述する。
特別寄稿「明治一五〇年、建築をめぐる言葉の迷走」(建築家・東京大学名誉教授 内藤廣)収録。
人間と性を巡る教育と文化の総合情報
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌新幹線開業や五輪招致で観光客増加の期待高まる全国ホテル増益率ランキング【第2特集】市場拡大でも軒並み苦戦 窮地の格安スマホ19年秋開始目指す楽天 疑問多いキャリア参入産業リポート海外不振が続くサンリオ 復活担う創業家の御曹司ピューロランド、10期ぶり黒字化のワケ深層リポート検証 米中貿易戦争(前編) トランプの暴走止まらず 米国で広がる対中脅威論ニュース深掘り外国人労働者に新資格 安易な門戸拡大の危うさ現場に圧力? 地銀で次々不祥事外食が抱える値上げジレンマ再稼働に難問山積 専業「日本原電」の命運連載|経済を見る眼|ワールドカップから見た世界/苅谷剛彦|Hot Issue|仏で認知症薬が保険適用外/五十嵐 中|トップに直撃|安原弘展●ワコールホールディングス社長|マネー潮流|中国による米国債売却の可能性/木内登英|少数異見|自由貿易推進は今は昔 ノスタルジックな米国|US Affairs|富の街サンフランシスコ ホームレスが打撃/瀧口範子|中国動態|中国各地で頻発する退役軍人の抗議活動/小原凡司|グローバルアイ|中国中心の世界秩序狙う習近平氏の野心/ケビン・ラッド|フォーカス政治|自民総裁3選は「終わりの始まり」/塩田 潮|知の技法 出世の作法|井上ひさし氏に学ぶ日本語の技法(3)/佐藤 優|ゴルフざんまい|感動を与えるゴルファーになろう/青木 功|歴史の論理|半島・大陸の歴史から省みる言論の自由/岡本隆司|非常時の組織論|非常時に組織が弱さを露呈するダメな教育法/伊藤祐靖|人が集まる街 逃げる街|伊丹市|関西の玄関口が迎える新時代/牧野知弘|サラリーマン弾丸紀行|美しいビーチに隠された負の歴史/橋賀秀紀|ブックス&トレンズ|『志士から英霊へ』を書いた小島毅氏に聞く ほか|平成経済の証言|徒競走すらやらない国になってはいけない/鈴木幸一|Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
経営者・管理者・現場の技術者向けの実務書特集1『意外と知らない生産管理システム活用の盲点』特集2『IoTを活用した技能教育・伝承の進め方』 生産管理システムの活用によって、生産計画立案段階や受注交渉段階で製造能力を調整することが求められているが、システムの本来の役割を果たせず、納期遅れを招いていることも少なくない。特集1では、納期管理の観点から生産管理システムの誤った使い方、考え方を正し、生産管理の全体最適視点からリードタイムを短縮する方法を提案する。特集2ではIoTを活用し熟練者の勘やコツをデータ化し、それを基に技能教育・伝承に取り組む事例を紹介。人材育成の観点からIoT活用の可能性を探る。
英語教育と関連分野の最新情報提供の専門誌■第1特集 変わる大学入試に備える 高校の授業づくり [座談会]大学入試改革で高校の授業はどう変わる?…井口実千代・石崎陽一・小泉香織・根岸雅史/大学入試改革、今後のロードマップ…斎藤剛史/外部試験・新テスト併用で大学入試はどう変わる…大杉住子/[インタビュー]高校学習指導要領改訂のポイント…下山田芳子/大学入試改革、今後のロードマップ…斎藤剛史/4技能入試で高校でのテスト・評価は変わるか…小泉利恵/4技能入試で高校文法指導は変わるか…富永 幸/4技能入試で高校のライティング指導は変わるか…山岡大基/4技能入試で高校のリーディング指導は変わるか…津久井貴之/4技能入試で高校のスピーキング指導は変わるか…溝畑保之/大学入試へのスピーキングテスト導入のインパクト…羽藤由美 ■第2特集 「学びに向かう態度・人間性」の指導・評価を考える 新学習指導要領の「学びに向かう態度・人間性」を英語教育はどう構想するべきか…松沢伸二・三浦 孝・峯島道夫 【連載】どうする? 中学校英語見直し会議…本多敏幸・工藤洋路/生徒をやる気にさせる 効果的なフィードバック…松下信之/小学校英語指導のはじめの一歩…小泉清裕/Let's Try!・We Can! 小学校外国語 新教材のトリセツ…田邊義隆/〈誌上ワークショップ〉生徒の表現力を高めるライティング指導…大井恭子・若本綾子/〈リレー連載〉医療の視点から発達障害のある学習者に寄り添う…昭和大学発達障害医療研究所グループ/〈隔月連載〉教育行政学から考える 英語教師のワークライフバランス…青木栄一/メタファーで覚えるイディオム…谷村 緑・仲本康一郎/「知ってた?」英語の雑談・トリビア…高橋敏之/Letters from Global Researchers…富田恭代/高校生のライティング上達のためのコーパス利用の試み…川村葉子・今井むつみ/新聞記者,エイゴ村を歩く…刀祢館正明/現在を映す20世紀文学:境界から響く声たち…都甲幸治/花と生きる:池坊555年を超えて…矢上哲巳/英語で味わう郷土のストーリー「日本遺産」/欧文書体を巡る旅…小林 章 【リレー連載】英語教育時評…長倉 若/東京外国語大学CEFR-J×27言語プロジェクト発もっと知りたい!世界のことば…チュクチ語/海外新刊書紹介…松村昌紀/英文解釈演習室…筒井正明/私の本棚…久米五郎太/New Books&DVDs…及川賢
▼当社最大のベスト&ロングセラーを約15年ぶりに改訂!
▼高い評価を得ている明快さ・簡潔さはそのままに、解説と情報をリバイズ。
▼大学での初年次教育、新社会人教育にオススメ!
累計発行部数20万部を超える当社最大のベスト・ロングセラーを、2002年の第3版刊行以来、約15年ぶりに改訂。
好評を博した明快な語り口調やコンパクトにまとまった構成はそのままに、「テキスト批評」の解説の充実、「(レポート等の)指定文字数と内容との関係」への補足説明や、注の形式に関する説明の更新、参考文献とその解説の刷新など、より理解しやすく使いやすくなるための改良を加えた決定版。
1章 大学での勉強とレポート・論文の書き方
-はじめてレポートを書く人のためにー
2章 テキスト批評という練習法
3章 論文の要件と構成
4章 テーマ・問題の設定、本文の組み立て方
5章 注、引用、文献表のつけ方
付録1 「見本レポート」
付録2 接続語・接続表現による文の論理的結合
付録3 インターネットの利用法
参考文献
あとがき
労働・社保,税務の官庁手続&人事・労務専門誌特 集 特集1:長澤運輸、ハマキョウレックス事件 最高裁判決と企業対応 特集2:「社外セクハラ」「社外パワハラ」に対する企業の対応策 実務記事 ●注目のWork Ability(労働適応能力)と就労継続支援 ●詳解 働き方改革法案中編:労働基準法(2) ●性転換等により性別変更・氏名変更があった場合に必要な労働・社保の手続き ●中国との社会保障協定締結 届出手続をおさらい ●教育訓練費税制の復活とその活用策
中学受験生&高校受験生の保護者必読!都道府県別「大学合格力」高校ランキング2715校「国公立100大学合格力」「難関私立大学合格力」「国公立医学部合格力」3つの「合格力」を一挙掲載!21世紀を生きる子どもの英語・算数の学び方小学生から嫌いにならないよう 親子で始める実践的英語学習法久保野雅史●神奈川大学外国語学部英語英文科教授算数の学び方を工夫して 数学的思考力を身に付ける西村圭一●東京学芸大学教育学部数学講座数学科教育学分野教授Interview「グローバルで活躍するリーダーを育てよう。日本の教育現場には、多くの可能性がある」白川寧々●タクトピア共同創業者・北米代表【特 集】お父さん・お母さんのための中学受験講座▼1時限目 親の心構え10ヵ条金廣志●森上教育研究所スキル研究会講師▼2時限目 受験用語の基礎知識▼3時限目 頭が良くなる生活習慣三池輝久●熊本大学名誉教授・医師 「家庭の生活習慣が子どもに悪影響を及ぼすことも!」小澤治夫●静岡産業大学副学長 「5つの約束を守って、今日も元気に」▼4時限目 楽々時短勉強法【特 集】親世代・子世代四半世紀で一変した大学入試親世代に知ってほしい ここまで変わる大学入試入試の主流はAO・推薦へ 多面的評価の選抜基準は?田嶋裕●アロー教育総合研究所所長EdTech で変化を生き抜く人材を後藤健夫●教育ジャーナリスト「基礎学力+α」を評価軸に動き出した早稲田の入試改革沖清豪●早稲田大学文学学術院教授・入学センター副センター長・入試開発オフィス長文系人気で受験者殺到の私立大 合格者数抑制の破壊的な影響力安田賢治●大学通信常務取締役兼情報調査編集部ゼネラルマネージャー東大推薦・京大特色・阪大適塾 国立大入試改革の行方初調査! 東西有名進学校の現役合格者が選んだ 本当の進学先首都圏私立中高一貫校 新興進学校の系譜首都圏中学入試 2018年の結果と19年の展望森上展安●森上教育研究所代表首都圏 2019年中学入試必勝併願パターン関西圏 中学入試2018年の結果と19年の展望・併願パターン萩原渉●『ミライノマナビ』編集長(CLUMPON)第3次中学受験ブーム到来6大塾間合格者実績を分析中・高校生のいまどき留学事情海外大学進学の理想と現実
市民的教養の養成を大学教育の目的に据え、メディアで使われている英語をいかに英語教育にとりいれるか。メディア研究、文学、応用言語学、英語教育学の観点から多角的に分析した野心的な研究。
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌人生100年時代。定年後におカネに困らない暮らしとは?
住宅ローンの返済、資産運用、退職金のもらい方、シニア雇用、年金受給、介護への備え、つみたてNISA……。
働き盛りの世代に向けた「将来に備えるおカネとの付き合い方」特集。
【第1特集】40代から考える 定年後のおカネ大全
Part1 定年後のおカネ ウソと本当
誤解だらけの老後のおカネ
(1時間目)定年後を見据えて今、なすべきことは? INTERVIEW│塚崎公義/岩崎日出俊
(2時間目)教育費、住宅ローンにご用心 老後資金を見える化
(3時間目)年金受給の新常識
退職金は一時金でもらえ!
(4時間目)高額な医療費は公的制度をフル活用
(5時間目)満足な介護はケアマネ選びが重要
Part2 定年後貧乏を回避せよ!
老後の運用 損する人・得する人
NISA、iDeCo活用の鉄則
定年後に化ける銘柄を発見 20年後も強い株
不動産投資 向く人・向かない人
「貯蓄ゼロ」中高年のサバイバル術
人手不足でも甘くない定年後の仕事選び
追い風が吹くシニア起業
熟年離婚 年金や家はどうなる?
50代からの共働きのススメ
老後を生き抜く倹約術
産業リポート
帝人が東レ独走に“待った” 炭素繊維の新技術で攻勢
深層リポート
ルールや法が未整備で走りだせない自動運転車
深層リポート
道路工事で相次ぐ談合 舗装業界 懲りない構造
ニュース深掘り
出光・昭和シェル統合が前進
ローソン、中国攻勢への難題
ディズニー、8兆円買収の理由
再エネ100%を世界の潮流に
大阪北部地震で露呈 企業がすべき対策は
連載
|経済を見る眼|ビジネス書との付き合い方/太田聰一
|Hot Issue|医療でのAIの活用/浜本隆二
|トップに直撃|貸谷伊知郎●豊田通商社長
|マネー潮流|年後半はドル安円高と見る理由/佐々木 融
|少数異見|誰の味方かフェイスブック
|US Affairs|フェイスブックへの懐疑/ケイン岩谷ゆかり
|中国動態|相次ぐ企業家の名誉回復/孫 田夫
|グローバルアイ|米ハイテク関税は中国対抗策になりえない/ローラ・タイソン
|フォーカス政治|対北外交で問われる安倍政権の真価/山口二郎
|知の技法 出世の作法|米朝の駆け引きから21世紀の外交が見える(4)/佐藤 優
|歴史の論理|道徳性の可視化こそノブレス・オブリー
本書は、メダカの分類・飼育から遺伝・行動などを総合的視点に立って著した世界に誇る成書であり、かつメダカに関する国内外の新しい文献を補追したものである。一人の研究者によって単独種の生き物をこれほど詳細に著わした書は、比類なき存在である。興味・親愛をもってメダカを学習・研究するアマチュアから研究者までが、座右に置きたい書である。
マインドフルネスを臨床の場で実践する研究者による、自己と他者との関係に向き合う心のあり方をめぐる対話。心の成長とブッダの悟りの検討、看取る者と死に逝く者の心の洞察、マインドフルネスの問題点と今後の継承などを、瞑想と催眠の実践を交えて語り合う。
日本語研究の最前線をゆく執筆陣による「キャラ」と「日本語」をめぐる論文集。「さまざまな「キャラ」」「物語世界のキャラ論」「現実世界のキャラ論」「キャラ論の応用」の4章、縦横無尽に論じる11篇。
25の事例に見る日本のシェアビジネス。サービス提供の仕組みから提供事業者の事例を解説!
家庭で、学校で、性についてオープンに話し合う
オランダの性教育は、単に生殖に関するからだの仕組みを教えるといったものではありません。性についての正しい知識をありのままに伝えたうえで、子どもたち自身の意見を引き出し話し合わせるといった形の、リアルでアクティブな教育が行われています。
さまざまな文化・価値観をもつ人々が共存していくためには、互いの性意識をぶつけ合い、異質な存在を尊重する態度を養うことが不可欠です。それは、性的マイノリティの権利を認め、性暴力や望まない妊娠の危険を避けることにもつながります。
もちろん、性教育は学校だけでなく家庭でも行われます。赤ちゃんが生まれた時から親子間でスキンシップをし、つながりの感情を高め、性について何でも話し合える関係をつくることが、後になって子どもの性意識に大きな影響を与えるのです。本書ではこうしたオランダの性教育のあり方を、やさしく具体的に紹介します。
第1章 日本とこんなに違う、オランダ人の性意識
第2章 なぜオランダで性教育が義務化されたのか
第3章 生殖とセクシュアリティについての教育
第4章 〈性の多様性〉教育
第5章 障害児にこそニーズに沿った性教育を
第6章 性教育での教員の心得
第7章 性にオープンな社会への道ーータブーを打ち破ってきた人々
第8章 オランダの性教育から学べることーーこれからの日本の子どもたちのために