カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

日常 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1001 から 1020 件目(100 頁中 51 頁目) RSS

  • 老人ホームに恋してる。 介護職1年生のめくるめく日常
    • 大塚 紗瑛
    • 祥伝社
    • ¥1496
    • 2019年11月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • 自分がやりたいことを真剣に考えたら、
    老人ホームで働くことになりました。

    新感覚!無上の老人ホームコミック&エッセイ
    Twitterで3万リツイート!介護職の悲喜こもごもをほがらかに暴く1冊。

    「まだ若いのに…芸大を出たのに… 3Kなのに…」
    なんでそんな仕事してるの?
    介護の仕事はクリエイティブ!?

    母が祖父母の介護をするのを見て興味を持った介護職。
    周りの目は、「なぜその仕事」「?早く辞めな」の冷たい視線。
    身体はキツいし泣きたいこともあるけれど、
    わたし、この仕事が好きです。
  • 神去なあなあ日常
    • 三浦しをん
    • 徳間書店
    • ¥680
    • 2012年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.98(770)
  • 高校卒業と同時に三重県の山村に放り込まれた平野勇気19歳。林業の現場に生きる人々の1年間のドラマと勇気の成長を描く。
  • 神主さんの日常(2)
    • 瀬上あきら
    • マッグガーデン
    • ¥775
    • 2014年12月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • ある大学教員の日常と非日常
    • 横道誠
    • 晶文社
    • ¥1870
    • 2022年10月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(5)
  • ASD/ADHDの大学教員、コロナ禍を生き、ウクライナ侵攻下のウィーン、アウシュビッツを行く。日常と非日常が交差する、はてなきインナートリップの記録。

    10年ぶりにウィーンへ研究旅行に行くべく、羽田空港に赴いた著者を待っていたのは、出国許可がおりないというまさかの措置だった……。発達障害特性を持つ著者が、コロナ禍、ウクライナ侵攻の最中に、数々の苦難を乗り越え日本を出国し、ウィーンの研究者たちと交流し、ダヴォス、ベルリン、そしてアウシュヴィッツを訪問するまでの、めくるめく迷宮めぐりの記録。発達障害者には、日常もまた、非日常的な迷宮である。装丁・川名潤、装画・榎本マリコ。

    「障害があるということは、ふだんから被災しながら生きているようなものだ。著名人の誰かがそのような発言をしたと思うのだが、(…)僕はこの言葉に大いに首肯できる。僕たちの日常は、災難だらけなのだから。障害者とは日常的な被災者なのだ。もとから被災していて、それだけでも大変なのに、疫病が流行し、コロナ禍の時代が出現した。(…)精神疾患の当事者がコロナ禍を生き、戦争を身近で感じた日々のちょっとだけ稀有な記録。それが本書の内容だ。」(「はじめに」より)

    【目次】
    はじめに──大学教員と精神疾患

    第一章 コロナ禍時代の日常──京都にて
    自助グループを主宰する発達障害者
    基本、失敗の人生を生きている
    好評を博した『みんな水の中』
    「当事者研究」から「当事者批評」へ
    研究の快楽
    授業について
    食べもののこと
    「推し」に支えられて生きる

    第二章 出国できませんでした──羽田空港での洗礼
    いま海外って行けるんだ!
    夢見心地の朝
    大使館の窓口と格闘する
    書類は揃ったぞ!
    楽勝コースのはずだった
    出国失敗
    栗isうまい

    第三章 中途半端な時期──ふたたび京都にて
    立ちあがれ、オレよ
    頭木弘樹讃
    続・頭木弘樹讃
    まさかの鼻血大出血、出発日前日の不眠

    第四章 ウィーンとの合一──かつて帝都だった街で
    ウィーンを体になじませる
    中心街
    住居とマスク着用義務
    食と障害者モード
    グリーンパス狂想曲

    第五章 学ぶことを通じてのみ──教養体験、研究、外国語
    美術とガラクタ
    伝統音楽との戯れ
    研究生活
    「なろう系」としてのオーストリア語学習?

    第六章 旅行と戦争──戦時下のアウシュヴィッツ訪問
    各地への旅行(一) グラーツ、リンツ、ザルツブルク、インスブルック、クラーゲンフルト、ハルシュタット、メルク
    各地への旅行(二) ダヴォスとベルリン
    各地への旅行(三) ブラウナウ・アム・イン
    各地への旅行(四) アウシュヴィッツ/ビルケナウ
    帰国

    参考文献
  • 見えない日常
    • 木戸孝子
    • 鳳書院
    • ¥3520
    • 2025年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 家族の親密な関係を収めたシリーズ「Skinship」が、欧米で高い評価を受けている写真家・木戸孝子氏。米ICP(International Center of Photography)を卒業後、ニューヨークで写真家として活動していた木戸氏は“ある出来事”がきっかけで、警察に逮捕されてしまう。

     逮捕を機に目を向けた日米のカルチャーギャップ、日本ではあまり知られていないアメリカの拘置所の実態、刑が確定してから再び写真家として活動するまでーー。本書には、著者がニューヨークで体験した出来事や、その経験を作品に昇華していくまでの物語が綴られている。文中には、著者がニューヨーク時代に撮影したシリーズ「The Ordinary Unseen」などの写真も挿入されている。

     2024年11月には、ベルギーで日本の写真を専門に扱う「IBASHOギャラリー」によって、世界最大規模の写真展示会「Paris Photo」に「Skinship」が出展された。さらなる飛躍が期待される著者の、創作の礎となる体験が綴られた一書。

    ・シリーズ「アジアと芸術」第4弾。
    ・鳳書院が運営するnote「アジアと芸術digital」での連載「見えない日常」を書籍化。
    第一章 ある日、突然の逮捕
    第二章 カルチャーギャップ
    第三章 判決の時
    第四章 獄中の出会いと、強制送還による別れ
    第五章 再出発
  • 門番少女と雨宿りの日常(1)
    • 寿司サンダー/姐川
    • KADOKAWA
    • ¥715
    • 2021年06月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 家にも教室にも居場所のない元不良の碧木が出会った、1学年先輩の雨森。世の中に馴染めない二人は、閉鎖された屋上前でひとときを過ごし、心を通じ合わせていく。第33回ファンタジア大賞入選作の青春グラフィティ
  • ネイティブ流シンプル英語 日常・旅先・メール・SNS 英語 ネイティブが使うのはたった10前置詞!
    • デイビッド・セイン
    • 秀和システム
    • ¥1430
    • 2024年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 「彼はバカンス中」は He is __ vacation.  __に入るのは in、onどっち? 前置詞の使い分け、日本人はとても苦手です。ネイティブが毎日使う「10前置詞」の「コアイメージ」をつかんでしまえば、日常会話はまず問題ありません。来日して40年、日本人の得手不得手を知り尽くすセイン先生がわかりやすくコーチします。
  • ATRAIL -ニセカヰ的日常と殲滅エレメントー(5)
    • 谷口 悟朗/樋口 彰彦
    • KADOKAWA
    • ¥704
    • 2019年02月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 四十万伊織から願望具現機構アートレイルを奪い、完全なる会話を可能とする鍵ニア・スカウト2を入手した革新同盟。だが謎の男SEMWLが
    虚ろな目をした少年エテルノをアートレイルと直接対話する『マスター』に指名したことで、『干渉者』であるクインテット達の間に動揺が走る。
    一方、アマデウスに弟の瑠璃を殺された伊織は、安茂里やファイ達に設定を解消し、別れを告げるのだが……。
    革新同盟によるアートレイル完全支配計画が進む中、魔王と称され、世界を敵に回した伊織に突き付けられたある提案とは?

    『物語』がターニングポイントを迎える第5巻!!
  • 某月某日 シネマのある日常
    • 山田稔(仏文学)
    • 編集工房ノア
    • ¥2530
    • 2022年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 『シネマのある風景』につづく極私的シネマ日誌。甦るあの日、この日のたたずまい、それを彩るスクリーンの夢、忘れえぬ名画の数々-。「北京好日」、「友だちのうちはどこ?」、「日の名残り」、「愛よりも非情」、「ケス」、「イル・ポスティーノ」…
  • 助六の日常 ポストカードコレクション
    • PARCO出版
    • ¥1980
    • 2024年02月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ハムスター助六と仲間たちが春夏秋冬をめぐる!大ボリューム48枚を収録したポストカード集。
  • CD付き 今すぐ役立つスペイン語の日常基本単語集
    • イスパニカ
    • ナツメ社
    • ¥1650
    • 2017年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 旅行や日常生活に役立つ約3,000の単語と400の例文を、食事、生活、社会といったジャンル別に紹介した1冊です。読みがなや・名詞の性、動詞の変化、単語の重要度などもコンパクトに掲載しています。一部、イラストで単語を解説したページも設け、イメージを膨らませながら楽しく学べるようになっています。通貨や交通、おすすめ観光地や文化など、旅や暮らしに役立つコラムも満載。2枚組のCDに単語を収録していますので、通勤・通学時などに聞きながら覚えるのにも便利です。

案内