カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1001 から 1020 件目(100 頁中 51 頁目) RSS

  • 折り紙きせかえ人形
    • 山口真(折り紙作家)
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2008年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(21)
  • おとぎ話に隠された古代史の謎
    • 関裕二
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2008年09月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.69(21)
  • これまでの常識にとらわれず、つねに斬新な古代史解釈を提示してきた著者の関裕二。著者の作品には、単なる古代史の読物ではなく、まるでミステリーを読み解くような面白さがある。それはまさに「関ワールド」といってもよい。▼その著者が、この作品では、われわれが幼いころに、童話として読み聞かされてきた、民族の記憶としての「おとぎ話」に取材し、それを古代史の真相に行き着く手がかりに位置づけ、新たな「関ワールド」を作り出した意欲作である。▼浦島太郎とヤマト建国の謎とは? 誰が何の目的で「竹取物語」を創作したのか? 金太郎と酒呑童子との意外な共通点とは? 因幡の白兎に隠された邪馬台国の謎とは? 桃太郎と吉備をめぐる深い謎とは何か? など、どれも有名なおとぎ話から古代史論を展開している。ミステリー感覚で楽しめる、古代史ファン垂涎の書である。▼『おとぎ話に隠された日本のはじまり』を改題し、加筆修正を施した。
  • 哲学は人生の役に立つのか
    • 木田元
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2008年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.31(21)
  • 江田島の海軍兵学校で終戦を迎え、あてもなく焦土の東京へ。テキ屋の手先や闇屋をしながら、何があっても食べていける術は身につけた。しかし、いかに生きるべきかという悩みは深まるばかりの青年期。ドストエフスキー、キルケゴール、やがてハイデガーの『存在と時間』に難問解決の糸口を見出す。それから半世紀以上を経て、はたして答えは見つかったのだろうかー。八十歳を迎えた哲学者が、波瀾の運命をふり返り、幸福、恋愛、死生観までを縦横に語る。「人生、まわり道のほうが愉しい」と思える一冊。
  • 仕事が速い人のすごい習慣&仕事術
    • 浜口直太
    • PHP研究所
    • ¥523
    • 2009年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(21)
  • 「忙しくて休む暇がない」「毎日仕事に追われている」…。それは時間の使い方が間違っているせいかもしれません。本書では学生時代いつも赤点だった著者が、国際経営コンサルタントとなり起業するに至った仕事術を紹介!短時間で目標達成する方法を教えます。「移動中に思いついたことは、すぐに携帯電話に記録する」「受信したEメールは朝のうちに返す」など、今日からできる時間活用術が満載。
  • 「モテる男はこう口説く!」5日間集中レッスン
    • マーチン
    • PHP研究所
    • ¥523
    • 2009年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(21)
  • これまで3万人の恋愛相談を受け、成功に導いてきたマーチン氏。本書では、モテる男が密かに実践している究極の恋愛術を大公開。「好きな人の友達を自分の味方につける」「告白の仕方は『好きだよ』よりも『もっと好きになりたい』」など、出会いの見つけ方からトーク術までを、丁寧に解説。5日間で結果が出るマーチン流恋愛マニュアルで、狙ったあの娘を口説き落とせ。
  • あの演説はなぜ人を動かしたのか
    • 川上徹也
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2009年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(21)
  • すぐれた演説・スピーチには、人の心を揺さぶり、歴史を動かし、世界を変える力がある。小泉純一郎の郵政解散演説、オバマの民主党大会史上最高の演説、ブッシュが九〇%超の支持率を得た九・一一演説、キング牧師の「私には夢がある」演説…。こうした名演説には、必ずといっていいほど使われている手法がある。伝えるべきメッセージを、「人類共通の感動のツボ」を突くようなストーリーに託して語っていたのだ。ストーリーテリングの専門家が、ビジネスにも有効なスピーチの法則を、具体例をあげて明らかにする。
  • 脇役力
    • 田口壮
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2010年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.3(21)
  • 結果が出ているのにマイナー落ち。調子がいいのに使ってもらえない。そんな残酷な経験を通して田口壮が行き着いた逆転の発想。「脇を締めて歯をくいしばり、ときには己を捨て、何よりもチームの勝利をめざす、曖昧だけれど重要な力」。自分は主役ではない。でも「使いやすい」選手になれれば、欠かせない戦力として信頼は得られる。絶望を前にしても「まぁ、しゃあない」のひと言で、不満や悔しさに押しつぶされた心がすうっと軽くなる。メジャーリーガーとして八年間、苦悩したからこそ語れるプロの生き方、気持ちのキリカエ方。
  • 世代間格差ってなんだ
    • 城繁幸/小黒一正
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2010年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(21)
  • どうやら日本の政治には、若者という視点は存在しないようだ。民主党政権は、国家公務員二割削減のために新規採用枠を四割近く削減した。目玉の子ども手当の財源も、結局は赤字国債である。まかり通る不公平。いまや政治のあらゆるプロセスが、次世代の若者たちに問題を先送りにしている。いまこそ若者は声をあげて立ち上がるべきである!本書では「雇用」「社会保障」「政治参加」「子育て・教育・家族」の四つの視点から、世代間格差の本質を明らかに。そして具体的な政策=ワカモノ・マニフェストを提案する。
  • 中学3年間の数学を8時間でやり直す本
    • 間地秀三
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2011年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(21)
  • 大人なら、学び直し&頭のトレーニングに最適。親なら、解き方が最高のスピードでわかる。中学生なら、数学のやり直し&成績アップ。1冊の中にスッキリと整理。
  • クリティカルシンキングの教科書
    • 山中英嗣
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2011年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.78(21)
  • これからのビジネスに、前例やマニュアルは通用しない。いま会社が求めているのは、課題を解決する能力より、課題を見つける能力。論理に縛られた“頭でっかち”を卒業して、真の成果を産み出す人材になろう。
  • 「健康食」のウソ
    • 幕内秀夫
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2011年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.95(21)
  • 「○○をとると病気が治る」「△△を食べるとやせる」。次々とテレビをにぎわす健康食。冷静に見ると、たった一つの食品や栄養素を取り上げて良し悪しを断じるものばかり。食生活全体をとらえず、木を見て森を見ない情報が垂れ流される。ところが「百歳まで元気に生きたい」「家族の健康のために」とまじめに考える人ほど、「専門家の言うことだから」と踊らされ、かえって不健康になる皮肉。命を落とすことだってありうるのだ。ほんとうにからだによい食事とは?ここ数年の健康食ブームを徹底検証、常識のウソを暴く。
  • 成功できる人の営業思考
    • 太田彩子
    • PHP研究所
    • ¥902
    • 2011年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.59(21)
  • 「営業思考」は、営業職の人だけに必要なものではなく、「成長したい」と願う全てのビジネスパーソンに役立つものである。なぜなら、その思考の本質は、「誰かに認めてもらうこと」だから。ビジネススキルという「種」は、「営業思考」という土壌があって初めて育つ。本書は、人生のあらゆる場面に応用可能な成長の法則を扱った一冊である。
  • ムダなことなどひとつもない
    • 酒井雄哉
    • PHP研究所
    • ¥1047
    • 2011年12月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(21)
  • 毎日山を歩いていると、いつの間にかその道に合った呼吸や体の動きをするようになっていた。技を磨くには、特別強くなったり、他人のまねをする必要はなく、ただ、一生懸命練習すればいい。同じことを繰り返すことで、技は磨かれていくんだよ。▼人生の予期せぬ出会いって、鮮明に印象に残るんだな。「何月何日に通るからみんな待ってましょう」と前もって計算されたものじゃなくて、偶然の出会いや出来事が、人生では大切なんだと思うよ。そういう偶然を活かすことを、思い切ってやってみることだよな。▼千日回峯行を二度満行し、その後も、日本、そして世界を巡礼するなど、歩くことにこだわり続けている酒井大阿闍梨。歩くことで学んだこと、見えてきたこととは何か? 「現代の生き仏」が語る人生の知恵。▼『人の心は歩く早さがちょうどいい』を改題し、新たに震災後のメッセージを加えて発刊。
  • 才能とは続けられること
    • 羽生善治
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2012年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.65(21)
  • 各界一流のプロの半生をインタビューで解き明かす人物ドキュメント、NHK BSプレミアムで放送中の「100年インタビュー」。番組で語られた珠玉の言葉の単行本化、第5弾。今回は、将棋棋士の羽生善治さん。▼小学校1年生のときに、友達との遊びのひとつとして出合った将棋。初めは弱く、しかし、いくらやってもコツがつかめないところが面白いと夢中になり、小学校6年生でプロ棋士の養成機関「奨励会」に入会。中学生のとき4段となりプロデビュー。規定年齢までにプロになれずに去ってゆく先輩たちを見て子どもながら「真面目にやらないといけない」と誓ったという。▼19歳で竜王を獲得。1996年前人未到の7大タイトル全てを独占。そこに至るまでのエピソードや、それ以降の心境から、最強の棋士の「将棋への向き合い方」、集中の仕方、プレッシャー克服法、「勝つ頭脳」の養い方、情報化時代を生き抜く知恵、そして未来へのメッセージを語る。
  • 悪ノ娘 赤のプラエルディウム
    • 悪ノP(mothy)
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2012年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.21(21)
  • 大ヒットシリーズ第三弾は“悪ノ娘”が処刑されたルシフェニア革命から5年後…あの時とは様変わりしてしまったルシフェニアから始まるーー。▼主人公はマーロンの豪商キール・フリージスの娘・ユキナ。新たな火種をくすぶらせるエヴィリオス地方で、彼女が見たものとは?▼ 新キャラクターはもちろん、第一弾『悪ノ娘 黄のクロアテュール』、第二弾『悪ノ娘 緑ヴィーゲンリート』に登場した赤き鎧の女剣士や青の国の王などシリーズお馴染みのキャラクターも多数登場!!▼『悪ノ間奏曲「悪ノ娘」ワールドガイド』収録『トワイライトプランク』に登場した“アノ人”も…?▼ルシフェニア革命によって廻り出した歯車が、今重なり合う。▼第三弾の後編にあたる第四弾も2012年3月末に発売予定!!
  • 面白くて眠れなくなる物理
    • 左巻健男
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2012年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.56(21)
  • 思わず徹夜してしまう、ミステリアスな物理のはなし。▼▼物理は、世界のあらゆることを記述しており、実は身の周りの様々なところでも、その法則は関係しています。▼本書では、ストローやアルミ缶など私たちの身近なものを使った科学遊びから、透明人間、万有引力と質量、永久機関のはなしまでを紹介。文系の人でも楽しめる、不思議とドラマに満ちた物理の世界へようこそ。 ▼▼○本書の目次より▼もしあなたが透明人間になったら/私たちには見えない光/超高温と超低温/一キロ食べると体重はどうなる?/地球の大きさのはかりかた/ピサの斜塔の実験はウソだった!?/象よりもハイヒールに踏まれるほうが痛い?/地球を貫通する穴にボールを落とすと?/ストローで科学遊び/人類は永久機関を夢見る/一九四一年の「放射性食塩」騒動…
  • 宗教の秘密
    • 苫米地英人
    • PHPエディターズ・グループ
    • ¥1430
    • 2012年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.58(21)
  • 宗教とは何か、そして、私たちに何をもたらしたのか。従来の宗教観とはまったく異なる方向、いわば「人々の救済」という美名のもとに隠されてきた宗教の本質を見極める。
  • 霖雨
    • 葉室麟
    • PHP研究所
    • ¥1870
    • 2012年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.77(21)
  • ウォーレン・バフェット成功の名語録
    • 桑原晃弥
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2012年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.06(21)
  • “成功”と“尊敬”を同時に手にする大富豪、ウォーレン・バフェット。投資家、経営者として名を馳せるバフェットだが、その言葉には、あらゆる職に就くビジネスパーソンの心を揺さぶるパワーがある。本書は、バフェットの名言を厳選収集、一冊でその叡智に触れられる本。マネー感覚から成功のコツ、情報や時間の使い方、人間関係の築き方、震災後の日本へのメッセージまで、幅広いテーマの言葉を整理してまとめた。超一流の「仕事と人生の極意」とは?

案内