カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

オーディオ の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1021 から 1040 件目(100 頁中 52 頁目) RSS

  • バーチャル7.1オーディオアダプター機能付 ヘッドセットスタンド
    • プリンストン
    • ¥4436
    • 2020年07月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【製品概要】
    ULTRA PLUS UP-HSSDは、多彩な機能を搭載したヘッドホンスタンドです。台座にUSB3.0×2個とヘッドフォンジャックを装備、USB端子はUSBハブとして使用でき、
    ヘッドフォンジャックには、Virtual7.1サラウンド機能に対応するUSBサウンドデバイス機能を搭載しています。
    本体には耐久性に優れたアルミ素材を採用、底面にはラバーを装備しており、安定性に優れています。

    【製品特徴】
    ■Virtual7.1chサラウンド機能対応
    お手持ちの3.5mmヘッドホンやヘッドセットで Virtual7.1サラウンドが楽しめます。パソコンに専用アプリ(Windows用)をインストールして、
    EQ・効果・マイク・Virtual7.1の細かな設定ができるのでゲーム環境に合わせてお好みのサウンドにカスタマイズ可能です。
    ※本製品は、USB接続のヘッドセットもご使用頂けますが、Virtual7.1chサウンドには非対応です。

    ■LEDイルミネーション
    底面のLEDイルミネーションは、RGBイルミネーションモードと静寂モードに対応、側面のタッチセンサーで
    ゲームプレイに合わせてRGBイルミネーションの変更ができます。
    (レインボー/ 赤/ 緑/ 青/ ピンク/ 黄/ シアン/ 白/ ランダム/ 消灯)
    ※色設定は保存できません。パソコンからの電源供給がなくなるとレインボーに戻ります。

    ■動作環境
    【対応OS】
    Windows 8.1/Windows 10(32bit/64bit)

    【対応システム】
    Intel Core2Duo、または同等のAMD プロセッサー2.2GHz以上/4GB 以上のシステムメモリー/600MB以上の空き容量を持つHDD/
    USB3.0 ポートの空きスロット1ポート/インターネット接続環境(専用ソフトウェアダウンロードに使用)

    【接続他】
    ・PC接続 : USB3.0(Type-A)/ケーブル長:1.5m
    ・入出力インターフェース : USB3.0×2(Type-A)、ヘッドセット端子(4極アナログ3.5mmミニ)、ヘッドホン端子(3極アナログ3.5mmミニ)、マイク端子(2極アナログ3.5mmミニ)CTIA規格準拠
    ・電源 : USBバスパワー駆動 対応OS : Windows 8.1/Windows 10(32bit/64bit)
    ・Virtual7.1chサラウンド機能 : 専用ソフトウェアを使用 Windows 8.1/10(32bit/64bit)のみ対応 RGBライティング : タッチセンサーで切り替え可能なRGBライティング機能
    ・ 保証期間:1年間
  • USB 3.1 Type-C接続24bit/192kHz対応 オーディオインターフェース UGM192
    • ESI
    • ¥15996
    • 2020年07月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ギタリスト必携の手のひらサイズのコンパクトなモバイルインターフェース“UGM192“

    UGM192 は、マイクとギターのレコーディングに最適なモバイルUSB 3.1オーディオインターフェースです。
    ポケットに収まるコンパクトなサイズにUSB 3.1 Type-C 接続かつ24-bit 192kHz のハイエンド・スペックを実現し、
    本体前面にはファンタム電源をサポートするプロ仕様のマイク入力とHi-Z(楽器)入力を搭載。
    コンデンサー・マイクやエレキ・ギターからのオーディオ・シグナルを、PC やMac、
    あるいはUSB オーディオに対応するスマートフォンやタブレット等のモバイル機器と接続ができます。

    本体背面にはライン/ヘッドホン出力が備わっており、
    ヘッドホンを介したリアルタイム(ゼロレイテンシー)モニタリングが行えるほか、スタジオモニターの接続も可能。
    オプションの給電用USB 電源コネクターも備え、USBバッテリーを使った給電にも対応し、
    外出先や屋外でもレコーディングが楽しめます。
    また、コンピューター内での自由なオーディオルーティングを実現するESI 独自のDirectWire(Windows のみ)機能を搭載。
    これにより、コンピューター内部でのループバック・レコーディングも可能です。

    UGM192 には、オーディオのプレイバック、レコーディング&ミックス、
    そして数多くのギターとベース用エフェクトを備えた強力なジャミング・ツール“inTone 2 ESI Edition by Audified“ が付属。
    ギターの練習、レコーディング、さらにはステージ上で使える強力なエフェクトプロセッサーとしても活躍し、ギタリスト・ベーシストをサポートします。

    ◎仕様
    24-bit/192kHz ギター&マイク用モバイルUSB オーディオインターフェース
    24-bit/192kHz AD/DA コンバーター搭載(ダイナミックレンジ:114dB)
    ◎入出力
    1 x TRS バランス / マイク入力・48V ファンタム電源サポート
    1 x TS アンバランス / Hi-Z 入力
    1 x TRS ステレオ / ライン・ヘッドホン出力
    ◎電源・接続
    USB 3.1 Type-C 接続(USB 2.0 互換)/バスパワー駆動
    給電用USB 電源コネクター搭載(microUSB)
    ◎システム要件
    USB クラス・コンプライアント対応
    Windows:Windows 7 〜10(ASIO 2.0 / MME / WDM / DirectSound 対応)
    Mac:Mac OS 10.9 以上(CoreAudio 対応)
    モバイル:iOS / iPad OS
    ◎パッケージ内容
    UGM192 本体 / USB Type-C-C ケーブル / USB Type-A-C ケーブル(USB 2.0 ホスト接続用)
    付属ソフトウェア・ライセンスカード / 日本語取扱説明書 / 製品保証書
    ◎サイズ
    UGM192 本体:H 87mm x W 67mm x D 17mm / 100g
    パッケージ:H 190mm x W 140mm x D 35mm / 275g
    ◎製品保証 1年間の限定保証
  • 24bit/192kHz 8アウト USB 3.1オーディオインターフェース GIGAPORT eX
    • ESI
    • ¥23002
    • 2020年07月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 24-bit/192kHz で8 系統同時出力が可能なプロフェッショナルインターフェース“GIGAPORT eX“

    GIGAPORT eX は、8 つの独立した出力と、2 つの独立したステレオ・ヘッドホン出力を備えた
    ユニークかつパワフルなUSB 3.1 オーディオインターフェースです。
    UGM192 と同様に、コンパクトなサイズにUSB 3.1 Type-C 接続かつ24-bit192kHz のハイエンド・スペックを実現し、
    8 つすべての出力で同時に最大24-bit 192kHz の優れたオーディオ・クオリティが利用可能です。

    GIGAPORT eX は、PC とMac、あるいはUSB オーディオに対応するスマートフォンやタブレット等のモバイル機器と接続が可能で、
    Windows 7、Windows 8.1、およびWindows 10 では、
    ESI が誇る低レイテンシーかつ安定した稼働を約束するプロフェッショナル仕様のASIO 2.0 ドライバーが提供されます。
    Mac では、GIGAPORT eX はCoreAudio にネイティブ対応しており、ドライバーをインストールせずに動作します。

    GIGAPORT eX にもESI 独自のDirectWire 機能を搭載。
    これにより、Windows ではコンピューター内での自由なオーディオルーティングに対応し、
    Windows、Mac 共にループバック・レコーディングに対応しています。
    さらにiOS とiPad OSにも対応し、モバイルアプリケーションの使用にも最適です。

    ■GIGAPORT eX 使用例
    コンパクトでありながらも8 アウトもの豊富なアナログ出力を備えた
    GIGAPORT eX は、様々な用途で活躍します。

    < 5.1ch / 7.1ch サラウンド>
    GIGAPORT eX は、5.1 チャンネル、または7.1 チャンネル・サラウンドのセットアップに適しています。
    8 つの出力はすべて独立したコントロールが可能で、
    映画音楽のミックスダウンやマルチメディア・アプリケーションのオーサリングに活躍します。

    < DJ /ライブパフォーマンス>
    お気に入りのDJ ソフトウェア、あるいはBitwig Studio 等のソフトウェアを用いたDJ / ライブパフォーマンスに
    多くの可能性と利便性を提供します。
    GIGAPORT eX の8 つの出力を、最大4 つのステレオ出力として同時に使用することで、
    異なるミックス、サブグループ、またはエフェクトを並列で出力することができます。
    さらに2 つの独立したステレオ・ヘッドホン出力により、ミックスのモニタリングやプリ・リスニングが行えます。

    <マニピュレート>
    ライブのマニピュレート・セットアップに最適です。演奏者へクリックの送出、
    ステムにまとめたトラックをミキサーに出力して各トラックのバランス調整、
    SE のプレイバックなど、豊富なチャンネルを活かしたセットアップが可能です。

    <インスタレーション / 舞台>
    複数のオーディオ・シグナルを効果的に使ったインスタレーションのプレイバックシステム、
    舞台演出のBGM & FX のプレイバックシステムにも適しています。

    マルチチャンネル・プレイバック・ソリューションを必要とする映画音楽、ゲームやマルチメディアコンテンツ・プロデューサー、
    サウンドインスタレーションのシステムを求めるアーティストに最適なオーディオインターフェースです。

    ◎仕様
    24-bit/192kHz 8 出力搭載モバイルUSB オーディオインターフェース
    24-bit/192kHz DA コンバーター搭載(ダイナミックレンジ:114dB)
    ◎出力
    8 x RCA アンバランス(-10dBV) 出力
    1 x TRS ステレオ・ヘッドホン出力(1/2 チャンネル モニタリング用)
    1 x TRS ステレオ・ヘッドホン出力(全チャンネル サブミックス モニタリング用)
    ◎電源・接続
    USB 3.1 Type-C 接続(USB 2.0 互換)/バスパワー駆動
    ◎システム要件
    USB クラス・コンプライアント対応
    Windows:Windows 7 〜10(ASIO 2.0 / MME / WDM / DirectSound 対応)
    Mac:Mac OS 10.9 以上(CoreAudio 対応)
    モバイル:iOS / iPad OS
    ◎パッケージ内容
    GIGAPORT eX 本体 / USB Type-C-C ケーブル / USB Type-A-C ケーブル(USB 2.0 ホスト接続用)
    付属ソフトウェア・ライセンスカード / 日本語取扱説明書 / 製品保証書
    ◎サイズ
    GIGAPORT eX 本体:H 120mm x W 70mm x D 20mm / 180g
    パッケージ:H 190mm x W 140mm x D 35mm / 370g
    ◎製品保証 1年間の限定保証
  • MJ無線と実験 2020年 08月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥1430
    • 2020年07月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自作派を中心とした高音質オーディオ総合技術誌■特集:真空管アンプ製作入門8月号では作りやすくシンプルな真空管アンプの作例を,カラー実体配線図2例を使いながら工作のコツとともにご紹介する予定です.■本年1月号の『新春特別企画 読者モニター大募集』で当選した方たちによる製品モニターレポートも掲載します.■製作記事
  • ラジオ技術 2020年 08月号 [雑誌]
    • インプレスコミュニケーションズ
    • ¥1571
    • 2020年07月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • オーディオとビデオの最新技術の探究誌
  • analog (アナログ) 2020年 08月号 [雑誌]
    • 音元出版
    • ¥1679
    • 2020年07月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アナログオーディオと大人の趣味のスタイル誌カートリッジ、私の持論&このモデルが好きなわけ
  • こじらせない練習。
    • 石原加受子
    • パンローリング
    • ¥1540
    • 2020年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • ニルスのふしぎな旅
    • セルマ・ラーゲルレーヴ/矢崎源九郎
    • パンローリング
    • ¥2750
    • 2020年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Bispa オーディオテクニカ製 ヘッドホン用リケーブル <玲ーRei->SDTRHP-LRAM 【A2DCヘッドホン用コネクタ*2→3.5mmステレオミニ】
    • Bispa
    • ¥28600
    • 2020年06月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 純国産OFC導体「SDシリーズ(Type-C)を採用」した両出しヘッドホンケーブルです。
    芯線皮膜は当社にて定評のあるものを採用し「響きが心地よい透き通るような音色」を意識したケーブルになっています。
    取り回しと耐久性のバランスを重視し、ポータブル用途も視野に入れた仕様としています。(ケーブル長:約1.4m)
    プラグは純国産当社オリジナル「PRシリーズ(トープラ販売社OEM)」を採用しています。
    A2DCヘッドホン用のコネクタは当社独自設計のものを採用。幅広い互換性を特に意識して設計されたコネクタになります。
    (本製品は「A2DCヘッドホン用コネクタ*2→3.5mmステレオミニ」プラグの仕様になっています。)

    【仕様】
    初期不良:〜2週間/無償修理期間:〜3ヶ月(購入証明書とマニュアルの添付が必須となります。)
    ケーブル:国産OFC導体SDシリーズ(Type-C)
    ケーブル長:約140cm
    ヘッドホン側プラグ:ヘッドホン用A2DC
    機器側プラグ:3.5mm3極ステレオミニプラグ
    インピーダンス:-Ω
    クライオ処理:なし

    【対応機種】
    ヘッドホン側:ATH-MSR7b ATH-ESW950 ATH-WP900 他 ※ATH-AP2000Tiは非対応

    プレイヤー側:3.5mm3極ステレオミニプラグ対応機器(プレイヤー、スマートフォンなど)
  • Bispa オーディオテクニカ製 ヘッドホン用リケーブル <玲ーRei->SDTRHP-LRA4 【A2DCヘッドホン用コネクタ*2→2.5mm4極バランス】
    • Bispa
    • ¥28600
    • 2020年06月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 純国産OFC導体「SDシリーズ(Type-C)を採用」した両出しヘッドホンケーブルです。
    芯線皮膜は当社にて定評のあるものを採用し「響きが心地よい透き通るような音色」を意識したケーブルになっています。
    取り回しと耐久性のバランスを重視し、ポータブル用途も視野に入れた仕様としています。(ケーブル長:約1.4m)
    プラグは純国産当社オリジナル「PRシリーズ(トープラ販売社OEM)」を採用しています。
    A2DCヘッドホン用のコネクタは当社独自設計のものを採用。幅広い互換性を特に意識して設計されたコネクタになります。
    (本製品は「A2DCヘッドホン用コネクタ*2→2.5mm4極バランス」プラグの仕様になっています。)

    【仕様】
    初期不良:〜2週間/無償修理期間:〜3ヶ月(購入証明書とマニュアルの添付が必須となります。)
    ケーブル:国産OFC導体SDシリーズ(Type-C)
    ケーブル長:約140cm
    ヘッドホン側プラグ:ヘッドホン用A2DC
    機器側プラグ:2.5mm4極プラグ(R-/R+/L+/L-)
    インピーダンス:-Ω
    クライオ処理:なし

    【対応機種】
    ヘッドホン側:ATH-MSR7b ATH-ESW950 ATH-WP900 他 ※ATH-AP2000Tiは非対応

    プレイヤー側:2.5mm4極バランスプラグ対応機器
    例:AKシリーズ(Astell&Kern),DP-シリーズ(ONKYO),XDP-シリーズ(Pioneer),Xシリーズ(Fiio)など
    ※コネクタが小さいため、プレイヤー側との相性が出る場合があります。
  • Bispa オーディオテクニカ製 ヘッドホン用リケーブル <玲ーRei->SDTRHP-LRA5 【A2DCヘッドホン用コネクタ*2→4.4mm5極バランス】
    • Bispa
    • ¥27718
    • 2020年06月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 純国産OFC導体「SDシリーズ(Type-C)を採用」した両出しヘッドホンケーブルです。
    芯線皮膜は当社にて定評のあるものを採用し「響きが心地よい透き通るような音色」を意識したケーブルになっています。
    取り回しと耐久性のバランスを重視し、ポータブル用途も視野に入れた仕様としています。(ケーブル長:約1.4m)
    プラグは純国産当社オリジナル「PRシリーズ(トープラ販売社OEM)」を採用しています。
    A2DCヘッドホン用のコネクタは当社独自設計のものを採用。幅広い互換性を特に意識して設計されたコネクタになります。
    (本製品は「A2DCヘッドホン用コネクタ*2→4.4mm5極バランス」プラグの仕様になっています。)

    【仕様】
    初期不良:〜2週間/無償修理期間:〜3ヶ月(購入証明書とマニュアルの添付が必須となります。)
    ケーブル:国産OFC導体SDシリーズ(Type-C)
    ケーブル長:約140cm
    ヘッドホン側プラグ:ヘッドホン用A2DC
    機器側プラグ:4.4mm5極プラグ(L+/L-/R+/R-/N.C.)
    インピーダンス:-Ω
    クライオ処理:なし

    【対応機種】
    ヘッドホン側:ATH-MSR7b ATH-ESW950 ATH-WP900 他 ※ATH-AP2000Tiは非対応

    プレイヤー側:4.4mm5極バランスプラグ対応機器
    (例:SONY製Walkman,Acoustic Research製AR-M200など)
  • 「音」の知識と技術
    • 中山 猛
    • 工学社
    • ¥2200
    • 2020年06月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では、「オーディオ」や「音」についての基本的な知識や技術から、「オーディオ機器」を支えるさまざまな技術にも踏み込んで解説します。
  • USBオーディオインターフェース UR24C
    • Steinberg
    • ¥23684
    • 2020年06月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■主な特長
    1. 2種類のヘッドフォンモニターモードとスライドスイッチ
    本製品の最大の特徴は、ヘッドフォンでモニターする際の動作を切り替えられる点にあります。
    「DAW」と「DJ」の2つのモニターモードがあり、フロントのスライドスイッチでモニターするアウトプットの選択や、モニター方法を選ぶことができます。
    スライドスイッチの役割は各モードで異なります。

    【DAW】
    スライドスイッチで、ヘッドフォンでモニターするアウトプットを選ぶことができます。
    例えば、同期演奏でクリック音を出力しているアウトプットをスイッチで選べます。

    【DJ】
    スライドスイッチで、曲を繋げる際のモニター方法を切り替えることができます。
    例えば、スイッチを左にすると、マスターで流れている楽曲をヘッドフォンの右から、次に再生する曲をヘッドフォンの左からモノラルでモニターできます。
    また、スイッチを右にすると、マスターと次に再生する曲を、ヘッドフォンの左右から同時にステレオで再生してモニターできます。
    フロントのMIXノブでミックス具合を調整することができます。

    2. 最大32bit録音再生可能
    32bit整数の圧倒的な情報量により演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。

    また、32bit/192kHz録音再生に対応したCubase AIが付属(ダウンロード)していますので、購入してすぐにハイリゾの音源制作を始められます。

    3. USB 3.0(USB Type-C)対応
    USB Type-C端子を装備するだけでなく、USB 3.0 (USB 3.1 Gen 1) SuperSpeedモードに対応。
    転送速度や電源供給量が増すUSB 3.0(Type-C)は、高音質や高機能を実現するUR-Cの原動力となっています。

    4. dspMixFxテクノロジー対応
    レイテンシーフリーのモニタリング環境やDSPエフェクト処理を実現するdspMixFxテクノロジーがバスパワーでで利用できます。

    CubaseでのDSPの操作は、最も頻繁にアクセスするプロジェクトウィンドウのインスペクターから行え、
    Cubase起動時にdspMixFxミキサーアプリケーションでの操作も可能です。

    4. その他特長
    ・新開発のカスタムチップ「SSP3」によりDSP処理能力アップ
    ・「SSP3」と最新ドライバーの組み合わせによりレイテンシーを低減、また安定性も向上
    ・ダークグレーと黒のツートンで落ち着いた雰囲気に仕上げた外観
    ・ノブの周りにLEDを採用したことで、暗い空間でも音量調整がしやすいボリュームノブ

    ■仕様
    接続方式:USB 3.0(USB Type-C)
    最大ビットレート:32-Bit
    最大サンプリングレート:192 kHz
    入出力合計:2 イン / 4 アウト
    アナログ入力:2 Combo
    マイク入力:2 (D-PRE)
    HI-Z 入力:1
    アナログ出力:4
    ヘッドフォン端子:1 (100mW+100mW @ 40Ω)
    ループバック機能:〇
    dspMixFxテクノロジー:〇
    iOS/iPadOSデバイス:〇
    ・iPad/iPhoneで使用する場合、「Apple iPad Camera Connection Kit」または「Lightning - USBカメラアダプタ」が必要
    バスパワー駆動:〇
    ・コンピューターのUSB 2.0 Type A端子に接続する場合、市販の電源アダプターまたはUSBモバイルバッテリーが必要
    (別途電源用としてUR-C側の接続端子がmicroUSBのUSBケーブルが必要)
    ・USB Type-Cを搭載したiPad Proでバスパワー駆動可能
    バンドルソフトウェア:64ビット浮動小数点オーディオエンジン搭載DAW「Cubase AI」、
    VST/AUエフェクトバンドル「Basic FX Suite」(「Sweet Spot Morphing Channel Strip」 / 「REV-X」 / 「Guitar Amp Classics」)、
    iPadOS用マルチタッチDAW「Cubasis LE」、iOS/iPadOS用ミキサーアプリ「dspMixFx UR-C」
    サイズ(W x H x D):198mm x 47mm x 159mm
    質量:1.1 kg
    同梱品
    ・スタートアップガイド ・CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (紙) ・ESSENTIAL PRODUCT LICENCE INFORMATION (紙) ・USB 3.0 ケーブル(3.1 Gen1, Type-C to Type-A, 1.0 m)

    ■動作環境
    ◎UR24C
    【Mac】
    対応OS:macOS 10.12 / macOS 10.13 / macOS 10.14
    CPU:Intel Core iシリーズ マルチコアプロセッサー 2GHz

    【Windows】
    対応OS:Windows 7 SP1 / Windows 8.1 / Windows 10
    CPU:Intel Core iシリーズマルチコアプロセッサー 2GHz、または同等のAMDプロセッサー

    【Mac/Windows共通】
    必要メモリー:2GB 以上
    ハードディスク:1.2GB以上の空き容量
    ディスプレイ:1280×800 ピクセル以上 - フルカラー
    その他
    ・USB-CまたはUSB 2.0/3.0端子 ・インターネット接続環境(最新ドライバーダウンロードの際に必要)
    ・CoreAudio/ASIO/WDMと互換性のあるホストアプリケーションソフトウェア
    ・CC mode 使用時の動作条件:iOS 10以上
    ※iPad/iPhoneで使用する場合、「Apple iPad Camera Connection Kit」または「Lightning - USBカメラアダプタ」が必要となります。

    ◎Cubase AI
    【Mac】
    対応OS:macOS Mojave (10.14) / Catalina (10.15)64ビット版のみ

    【Windows】
    対応OS:Windows 10 (ver. 1809 / ver. 1903)64ビット版のみ

    【Mac/Windows共通】
    CPU:Intel Core i / AMD Ryzen マルチコアプロセッサー (Intel i5 以上推奨)
    必要メモリー:推奨 RAM サイズ: 8 GB (最低 4 GB 以上)
    ハードディスク:20GB以上の空き容量
    (Cubase プログラム自体の占有容量としての目安です。インストール時には、20 GB に加えて、さらに 40 GB (Windows) / 20 GB (Mac) ほどのディスク空き容量が必要です)
    ディスプレイ:推奨ディスプレイ解像度: 1920 x 1080 (最低 1440 x 900 以上)
    その他
    インターネット環境:ダウンロード、インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等
    * インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です
    * 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします

    【注意】Cubase AIライセンスのアクティベーションを行うためにはコンピュータがインターネット接続されている必要があります。コピープロテクション方式は「Soft-eLicenser」となります。
    *上記動作環境・推奨環境を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。コンピュータの総合的な性能によりパフォーマンスに違いがあります。
    *上記動作環境は2020年2月25日現在のものです。動作環境は今後変更になる可能性がありますので、最新バージョンはjapan.steinberg.netにてご確認ください。

案内