テスト の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1021 から 1040 件目(100 頁中 52 頁目) 
- 中3 ハイクラステスト 数学
- 2025年03月10日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
もう1ランク高いレベルを目指すために
3つのステップで難関レベルの実力をつける問題集。
◆こんな人には、「ハイクラステスト」!
タイプ1 テスト対策と、入試の基礎固めがしたい
→Step Aから始めよう。
タイプ2 基礎固めは終了。実力アップしたい
→Step Bをカンペキにしよう。
タイプ3 志望校を1ランク上げたい!
→Step Cにチャレンジ!
◆段階的に力をつける3つのステップ
定期テスト対策のStep Aから難関校突破のStep Cまで、3段階で力をつけます。
Step A……教科書レベルの問題
基礎固めや定期テスト対策にぴったりな問題で構成しています。
Step B……公立・私立の入試標準レベルの問題
標準的な入試問題と応用問題をバランスよく配置しています。
Step C……難関レベルの問題
難関校の入試対策として最適な、難易度の高い問題です。
◆巻頭の「1・2年の復習」で、中1・2の理解度をチェック
◆中3数学の理解度を確認できる「総合実力テスト」つき
◆くわしい解説で、独学でも理解しやすい別冊解答
◆入試に向けて、さらに力をつけたい人は
受験研究社の「高校入試 実力突破 数学」にも挑戦しよう!
- 漢字検定 トレーニングノート 8級
- 2025年10月24日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
漢検の「出題形式別」トレーニングと、3回分の仕上げテストがついた短期集中・実戦型の問題集
◆確実に力をつける2部構成
・毎日の学習はもちろん、試験前の集中学習にも使いやすい薄手の問題集です
・出題形式別の練習問題と仕上げの「実せんテスト」の2部構成で実力を養います
◆「出題形式別」の練習問題で漢検対策
・1単元2ページ構成
・「漢字の読み」「漢字の書き」「対義語」「同じ部首の漢字」など、出題形式別なので漢検対策にぴったり。苦手分野対策にも使えます
◆「実せんテスト」で予行練習
3回の「実せんテスト」は、試験本番とそっくりな形式・問題数。本番のつもりでチャレンジしましょう
◆同一シリーズでのステップアップ学習が可能
2級から10級までのラインナップがあるので、同じ形式で学習でき、次の級へのステップアップもスムーズです
・受験の目安:小学校3年生修了程度(日本漢字能力検定協会㏋より)
【こちらのシリーズもおススメ!】
・1回5分でサクサク合格トレ
「漢字検定 5分間対策ドリル」(2級〜10級)
- 蔭山の共通テスト倫理 改訂版
- 2024年07月25日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
★★★40万人の先輩たちが愛用した「蔭山本」、新課程「共通テスト」対応の改訂版!★★★
代々木ゼミナールの超人気講師・蔭山克秀先生の名講義を紙上に再現した共通テスト倫理参考書の決定版。旧版に加筆、修正を加え、わかりやすさをさらに進化させた改訂版。思考問題に対応するための知識が講義調の文章を読んで一気に身につく。「共通テスト公共、倫理」の倫理分野に対応。『蔭山の共通テスト公共』とあわせて読めば、「共通テスト公共、倫理」対策は万全です。
……………………………………………………………………………………………
本書の特長[FEATURES]
01 読むだけで倫理の「流れ」と「背景」がしっかりつかめる「解説講義」!
02 実力チェックやポイントチェックに適した「練習問題」も収録!
03 オールカラーでイラスト満載の紙面で読みやすい!
……………………………………………………………………………………………
- 中学 教科書ぴったりトレーニング 英語3年 光村図書版(教科書完全対応、オールカラー、学習ツール7/定期テスト予想問題/赤シート×直前対策!<ぴたトレmini book>/重要英単語カード/無料まとめ動画/無料スマホアプリ英単語2000/無料PC自動採点(CBT)/リスニング スピーキング)
- 2025年03月10日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
教科書に完全対応した学習参考書「中学 教科書ぴったりトレーニング」が、2025年(令和7年)からの新教科書に対応してリニューアル!
教科書にぴったり!毎日の学習にぴったり!「ぴたトレ」で成績アップ!
◆◇◆◇◆◇◆◇『中学 教科書ぴったりトレーニング』の特長◇◆◇◆◇◆◇◆
〇教科書に完全対応の書き込み式ワークブック(問題集)!
〇日常学習から定期テスト対策まで完全サポート!中学生にとって必須の1冊!
〇3ステップの構成で基礎・基本から少しずつ確実にレベルアップ!さらに、基礎固めや底上げ、テスト対策もできる、3つの特設コーナー付き!
〇別冊解答の解説でポイントや間違いやすいところを解説、学習内容を見える化!
〇無料の「まとめ動画」や「PC自動採点テスト(CBT)」など、豊富なオンライン学習コンテンツ付き!
【内容紹介】
●教科書の目次(学習順序)や内容とぴったりなので、学校の授業に沿って予習・復習ができます。
●「ぴたトレ1〜3」の3ステップの構成で、基礎・基本から応用までのレベルアップにつなげます。
●「ぴたトレ3」と巻末の「定期テスト予想問題」は、テスト対策や総復習に使えます。
●学年初めの「ぴたトレ0」は、これまでに学習した内容の復習ができます。
●巻末の「ぴたトレ+」は、一般的に苦手とされている文法の解説や、英作文を書くコツなどを掲載しているので、さらに学力アップを目指せます。
●取り外せる別冊解答集にはくわしい解説も掲載、間違えた問題をサポートします。
●小冊子「赤シート×直前対策!〈ぴたトレmini book〉」と英単語カードで、理解度の確認ができます。
●日常学習をいろいろな形でサポートするオンライン学習コンテンツが無料で付きます。
・ぴたトレ1の要点をまとめた「まとめ動画」は、予習にも復習にも使えます。
・「ぴたサポアプリ 9教科1問1答」、「PC自動採点テスト(CBT)」は、定期テスト前などに最適です。
・「web音声」と書かれた二次元コードをスマートフォンなどで読み込むと、そのページで学ぶ重要文やリスニング問題の音声を再生することができます。
・「レッツトライ!スピーキング」では、専用アプリ「中学ぴたトレSPEAKING」を使って、発音の練習をすることができます。
●「ぴたサポシステム」と連動、家庭学習をしっかりサポートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇お使いの教科書をご確認のうえ、購入してください。教科書の確認は「使用教科書検索」で検索してください。
〇新興出版社LINE公式アカウントで学習に役立つ情報を配信中です!LINEで「新興出版社」を検索してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 「どんくり」で楽しく学ぶ 共通テスト用プログラム表記完全ガイド
- 兼宗 進/本多 佑希/漆原 宏丞
- 近代科学社
- ¥2420
- 2024年09月30日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
本書では、大学入学共通テスト「情報1」で使用される「共通テスト用プログラム表記」を用いてプログラムやアルゴリズムを説明します。第1章では、共通テスト用プログラム表記について説明しています。共通テスト用プログラム表記の文法を用いて、変数、演算子、配列、条件分岐、反復などが説明されており、プログラミングの考え方を学習することもできます。第2章では、プログラミング学習環境「どんくり」について説明しています。どんくりをブラウザで実行する方法と、画面でプログラムを記述して実行するための操作方法、学習を支援するための拡張された機能が説明されています。第3章では、さまざまなプログラムを解説している。探索や整列などの代表的なアルゴリズムや、配列やスタックなどの代表的なデータ構造を、プログラムを作りながら学ぶことができます。第4章では、少し複雑なプログラムやアルゴリズムについて、丁寧に説明しています。練習問題も含まれているため、本書で学んだ内容を確認しながら読み進めることができます。
第1章 共通テスト用プログラム表記とは
1.1 共通テスト用プログラム表記について
1.2 表示
1.3 変数
1.4 演算
1.5 配列
1.6 制御文(条件分岐)
1.7 制御文(繰り返し)
1.8 関数を実行しよう
1.9 コメント
第2章 プログラミング学習環境「どんくり」の使い方
2.1 どんくりとは
2.2 どんくりの利用
2.3 Bit Arrow での利用
2.4 どんくりのプログラミング
2.5 関数を利用しよう
第3章 いろいろなプログラムを体験しよう
3.1 インデントを使いこなそう
3.2 FizzBuzz ゲーム
3.3 代表値
3.4 二次元配列の代表値
3.5 数列とプログラミング
3.6 線形探索
3.7 二分探索
3.8 ハッシュ探索
3.9 数え上げソート
3.10 数学関数を可視化しよう
3.11 乱数でおみくじを作ろう
3.12 円周率を求めよう
3.13 パスワード生成と計算回数
3.14 スタックとキュー
第4章 プログラミングで問題を解決しよう
4.1 画像を数値で伝えよう
4.2 カッコを使わずに計算しよう
4.3 バブルソート
- 2026 共通テスト総合問題集 生物基礎
- 2025年06月25日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
“黒本”の通称で知られる本シリーズは、〈全統共通テスト高2模試〉〈全統共通テスト模試〉〈全統プレ共通テスト〉を収録しています(一部科目は、それらを改作した問題を含みます)。