カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ニュース の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 1021 から 1040 件目(100 頁中 52 頁目) RSS

  • ダイヤモンドセレクト 2018年 05 月号 「Oriijin(オリイジン) Spring 2018」[雑 誌] (多様性×ココロスタイル=「働き方改革」で幸せになる8つの方法)
    • ダイヤモンド社
    • ¥997
    • 2018年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ⇒『ダイヤモンドセレクト 2017年 05 月号 「Oriijin(オリイジン)」 [雑誌]』はこちら


    「オリイジン2018」について
    読者のご好評に応え、インクルージョン&ダイバーシティメディア「Oriijin(オリイジン)」の第2号がついに発売!*第1号は、2017年3月23日発売。
    「LGBT」「SOGI」「ダイバーシティ(多様性)」「インクルージョン」…そして、「働き方改革」。
    いま、日本の社会に必要とされているもの、知っておくべきことを、雑誌メディアならではの見せ方で、ひとつずつ、じっくりと情報発信していきます。
    特に、企業や行政の人事・ダイバーシティ担当者には必見の内容です。

    【第1特集】
    多様性×ココロスタイル 「働き方改革」で幸せになる8つの方法
    「多様性」「働き方改革」--このところ、この2つの言葉が、テレビやネットのニュース、新聞、雑誌といったメディアを騒がせている。「多様性(ダイバーシティ)」は、もともと、環境問題の一環として生物多様性の観点で使われ始めた概念だが、現在ではビジネスなど、様々な分野で幅広く用いられている。
    「働き方改革」は安倍政権の看板政策として、国会で関連法案の審議が進んでいる。「残業代ゼロ法案」という批判もあるが、その影響はもっと幅広く、実は、一般に考えられている以上に大きい。
    “インクルージョン&ダイバーシティ”メディアであり、“ココロスタイル”をテーマとする本誌においては、この「多様性(ダイバーシティ)」と「働き方改革」が社会に与える影響を見据えながら、私たちの仕事や生活、人生への向き合い方を一考していく。働き方改革で、組織と個人が幸せになる方法とは?

    【第2特集】
    総まとめ 全国自治体のLGBT施策
    自治体のLGBT施策として真っ先に上げられるのが「同性パートナーシップ証明制度」だが、支援策はそれだけではない。
    性自認・性的指向に関するきめ細かな対応指針を策定した文京区(東京都)、アウティング禁止を条例に盛り込んだ国立市など、ほかにも先進的な支援策に取り組む自
    治体がある。
    LGBTが直面しがちな困難や生きづらさに目を向け、 支援し、権利を守るのが自治体の役割でもある。
    当特集では、LGBTをめぐる、そうした自治体の現在進行形を詳細に紹介する。

    、他



    「オリイジン」とは?
    米国のトランプ政権や北朝鮮の情勢などで、日本を取り巻く世界や人々の価値観が、このところめまぐるしく変わっています。
    一方で、いつの時代も、人にはそれぞれのココロ(心・こころ)があり、ココロとココロが対人関係を織り成し、社会をかたちづくっています。
    ……そもそも、ココロって何だろう?
    昨今、企業が掲げている「ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の受容)」の本質って何だろう?
    LGBTをはじめとしたセクシュアル・マイノリティの人たちを取り巻く状況はどうなっていくのだろう?
    ーーインクルージョン&ダイバーシティメディアである「Oriijin(オリイジン)」は、人と社会のそうした情報を、分かりやすく、正しく伝えていく、暮らす&働くみんなの“ココロスタイル”の雑誌です。

    「ココロスタイル」とは?
    昨今、LGBTという言葉が、まるでブームのように新聞やテレビで取り上げられています。
    セクシュアル・マイノリティ(LGBT)である当事者の人たちのことを、当事者ではない人たちが考え、ともに歩むのは良いことですが、けして「流行り(はやり)」で終わらせるものではありません。
    そして、LGBTの当事者も非当事者も、“ダイバーシティ(多様性)”に括られる障がい者も、外国籍の人も、シニアも……誰もが等しく自分の「ココロ」を持っています。
    自身の考えや物事への姿勢にプライドを持ち、相手の言動や価値観をリスペクト(尊重)していくーーそれを、当雑誌「Oriijin」(オリイジン)では「ココロスタイル」と呼んでいます。
    インクルージョン&ダイバーシティメディアである当雑誌には、たくさんの人たちが登場し、そんな「ココロスタイル」を語っていきます。【巻頭インタビュー】
    坂本昌行 岡田結実 土田晃之 高橋真麻

    【ココロのキセキ】
    つるの剛士

    【ココロ伝える人】
    阿部知代(フジテレビ)

    【スペシャル対談】
    東ちづる(女優・Get in touch理事長)×青井浩(丸井グループ代表取締役社長)

    【SPECIAL TALK/ココロ之ありか】
    冠二郎
    観月ゆうじ

    【SPECIAL INTERVIEW】
    福岡県福岡市/高島宗一郎市長が語る「ダイバーシティ&インクルージョン」

    【この人のココロスタイル】
    鈴木茂義さん  西原さつきさん

    【第1特集】
    多様性×ココロスタイル
    「働き方改革」で幸せになる8つの方法
    PART1☆「多様性」と「働き方改革」をめぐる現在点
    PART2☆「多様性」と「働き方改革」が注目される理由
    PART3☆「多様な人材による多様な働き方」を阻む壁
    PART4☆「多様性」と「働き方改革」で幸せを得る方法
    PART5☆一人ひとりの「ココロスタイル」が輝く時代へ
    [インタビュー]
    日本生命保険相互会社 人材開発部ダイバーシティ推進部長 浜口知実氏
    中央大学大学院 戦略経営研究科 佐藤博樹教授
    株式会社アクティブ アンド カンパニー 代表取締役社長 兼 CEO 大野順也氏
    一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ 代表理事 志村季世恵氏
    NPO法人AlonAlon 代表理事 株式会社A&A 代表取締役那部智史氏

    【第2特集】
    総まとめ 全国自治体のLGBT施策
    地方自治体LGBT 取り組み状況MAP
    自治体のLGBT施策一覧
    沖縄県ーー官民一体でLGBT支援と観光施策を進めるダイバーシティアイランド
    文京区(東京都)--教職員向けのきめ細かなガイドラインを作成するなど、理解の浸透を重視

    【第3特集】
    カイロプラクティックで元気になる!
    ココロの健康はカラダのメンテから
    [インタビュー]
    井川朋美D.C.
    岩崎美加子インストラクター
    全国健康生活普及会・本部長 岩間信憲氏

    【第4特集】
    LGBTイベントレポート2017
    ☆TOKYO RAINBOW PRIDE2017
    [インタビュー]NPO法人東京レインボープライド 共同代表理事 山縣真矢氏
    ☆RAINBOW CROSSING TOKYO2017
    [インタビュー]特定非営利活動法人ReBit 代表理事 藥師美芳氏
    ☆OUT JAPAN×LGBT総合研究所特別セミナー
    [インタビュー]株式会社LGBT総合研究所 代表取締役社長 森永貴彦氏

    【読み物】
    はりまメンタルクリニック院長・医学博士 針間克己
    「これだけは知っておきたいLGBT/SOGIというコトバ、トランスジェンダーのこと」

    エスムラルダ
    「自分に対する洞察力と他人に対する想像力を。」

    【I think…わたしが考えるダイバーシティ&インクルージョン】 
    厚生労働省・宮下雅行氏
    執筆/編集業・中村東吾氏
    ゲイの心理カウンセラー・村上裕氏

    【レポート】
    ・THE PROJECT of Get in Touch!
    ・[BEPPU]という名のダイバーシティ

    日本の神様はダイバーシティ・フレンドリー
    暮らしに息づく 八百万(やおよろず)の神様たち

    12星座&九星別 2018年春〜夏
    あなたが見える あの人が分かる パートナー運
    ーー鏡リュウジ  --中嶋マコト

    映画が教えてくれる多様性(ダイバーシティ)
    [インタビュー]日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」プロデューサー ターニャさん

    多様なものもの そだねー図鑑

    、他
  • 向こう半分の人々の暮らし
    • ジェイコブ・リース/千葉 喜久枝
    • 創元社
    • ¥2970
    • 2018年04月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • アメリカン・ドリームの危機に際し、再評価の機運高まるルポルタージュの古典を完訳。移民大国が直面した都市問題に挑んだドキュメント。
  • ユートピア
    • 熊谷直子
    • 東京ニュース通信社
    • ¥3055
    • 2018年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • SHINee THE BEST FROM NOW ON
    • SHINee
    • ユニバーサルミュージック
    • ¥2676
    • 2018年04月18日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(7)
  • SHINee、ベストアルバム「SHINee THE BEST FROM NOW ON」の詳細を発表。
    メンバー全員でレコーディングした新曲、2曲が収録されることも決定。
    さらに、「SHINee WORLD 2017〜FIVE〜」が初の映像化!

    4年連続となるドーム公演「SHINee WORLD THE BEST 2018〜FROM NOW ON〜」で大成功を収めたSHINee。
    そんなSHINeeが4月18日にリリースするベストアルバム「SHINee THE BEST FROM NOW ON」の詳細が発表された。
    完全初回生産限定盤A、B、通常盤の3形態となっている。
  • 丸 2018年 05月号 [雑誌]
    • 潮書房光人社
    • ¥1365
    • 2018年03月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 戦記、戦史、世界の軍事ニュースの総合雑誌特集●重巡「最上」型
    日の丸条約型重巡の完成形「最上」型、神出鬼没「マボロシ艦隊」4隻の航跡、新鋭巡洋艦「最上」乗組員の回想、残された絶筆が語るミッドウェーの無念、世界の“重武装軽巡洋艦”能力調査、「最上」型の名を継承した護衛艦
    オールカラー●アイアンフィスト18 カリフォルニアの“日米エクササイズ”、蒼穹のページェント ルーマニア空軍PC-7Mk.2、ファーストミッション C-2輸送機密着!、空自ニューウィング C-2次期電波測定機型、また逢う日まで「零戦二二型」米国へ、ドンムアン基地オープンハウス タイ国「子供の日」のエアショー、海底のレクイエム46 トラックの特設運送船「伯耆丸」、米軍ガンカメラ写真集46 1945.2.16 第30戦闘飛行隊の戦い、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 空宙博リニューアルオープン!グラビア
    ●特集グラビア 軍艦「鈴谷」建造アルバム、未発表フォト M26パーシング重戦車、話題の人物 ペンス副大統領inYOKOTA、ミッドウェー海戦後の「最上」電気部指揮所
    最新軍事研究 「核なき世界」を終わらせたトランプの新核戦略、ドキュメント レイテ沖海戦〜日米海軍死闘の四日間〜 第五話 マリアナ沖海戦、緊急提言 陸自AH-64D事故調査リポート、大和のふるさとを歩く 呉海軍遺跡見て歩き、長編読物 敗戦を目前に日本をめざしたドイツ潜水艦の運命 U234の悲劇/届かなかったジェット戦闘機資料と原爆材料
    ワイドイラスト●世界の「軍用輸送機」オールガイド、中華ステルスJ-20と日本の防空態勢、昭和陸軍の戦場〈第5話 歩哨と斥候〉、現代ミリタリーグッズ 日本陸海軍募集ポスター復刻版、艦艇学入門講座 英米日海軍商船改造「空母」〔17〕、ワールズウエポン百科 “艦攻&航空魚雷”発達史、情熱零戦〈十二試艦戦/その4〉、ニューウエポン・クローズアップ B-52爆撃機“リエンジン計画”
    連載●勇者の海[45]、数学者の新戦争論[14]、還らざる夏[45]、WACの星[52]、われは空の子[183]、ぼたんがキラリ[23]、日本海軍軍港ものがたり[11]
  • カメラマン 2018年 05月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥815
    • 2018年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 《5月号目次》

    【New Product Review / 新製品紹介&インプレ】
    ・リコー PENTAX K-1 Mark II
    ・タムロン 70-210mm F/4 Di VC USD

    【Special.1】創刊40周年記念特別企画
    『フォト サミット 2018』
    〜日本を代表する写真家18名と各メーカーのハイエンド機種による競作展

    【Special.2】創刊40周年記念
    『モニター&BIGプレゼント!!』

    【Special.3】
    『写真はカメラで撮りましょう!!』
    〜スマホとカメラをガチで比べてみました!
     機能編/画質編/プリント/識者のご意見他

    【TOP LIGHT / CAMERAMAN SELECT】
    ボブ・マーティン「Sporting Moment」

    【Special Program 1 / 特別企画】
    ◎傑作選X 米 美知子 × 高砂淳二
    「Shoot the Nature!」日本の自然、世界の自然
    ◎Only ONE FUJINON Vol.4 料理 × 佐藤 朗
    「富士フイルム XFレンズの尽きない魅力」
    ・フジノン XF60mmF2.4 R Macro
    ◎スーパーラグビーとサラブレッドをパナソニックG9 PROで撮る! 築田 純
    ・ライカ DG ELMARIT 200mm / F2.8 / POWER O.I.S.
    ・ライカ DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
    ◎私の選んだズイコー・デジタル vol.8 伊勢谷浩一
    「旅スナップ…記録を作品に変える一本」
    ・M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO

    【Special Program 2】
    ◎幼なじみの本誌編集長インタビュー
    「俳優・遠藤憲一と写真を語ろう!」

    【Photo Lecture / ジャンル別フォト講座】
    ◯NATURE FLOWER:並木 隆
    「晴れ&逆光の日だからこその作品造りを!」
    ◯NATURE LAND:山本純一
    「北海道の自然美 北限の歌才ブナ林の新緑を撮る!」
    ◯PORTRAIT:河野英喜
    「ロケ地の “保険” は、余裕ある撮影の鍵!」
    ○RAILWAY:助川康史
    「新緑に水鏡、忙しい季節がやってきた!」
    ◯SPORT:岸本 勉
    「コンタクトスポーツを撮る!」
    ◯SNAP:内田ユキオ
    「ピントのグルメ化を極める!!」

    【Regular / カラー&モノクロ連載】
    ◆SNSリテラシー 中野幸英
    ・第4回 まっすぐなインド yuki_masuzumi
    ◆「Webカメラマン」連動企画
    ・ウラジオストクより愛をこめて 安達貴
    ・パリは今、燃えているか…。 神戸シュン
    ・官能カメラ 奥の横道 大浦タケシ
    ・現代の銘玉吟味! 曽根原昇
    ・一瞬を共有する二つの心 萩原和幸&いのうえのぞみ
    ◆どっちのレンズショー! 諏訪光二
    ・シグマ 14-24mm F2.8 DG HSM|Art
    ◆ボケでも、キレても。 File.77 赤城耕一
    ・カール ツァイス ビオゴン 38mm F4.5
    ◆藤里一郎 The Portrait
    ・鈴木ちなみ
    ◆泡立つ世界/World in Motion 第29回 林 典子
    ・咸鏡北道 〜朝鮮北部。厳寒の中での様々な営み〜
    ◆知らなきゃソンだぞ〜! 第5回 阿部秀之
    ・キヤノン ミニプロジェクター M-i1
    ◆アクセサリーラボ
    「カメラメーカーの双眼鏡」
    ・キヤノン BINOCULARS 10×32 IS
    ・ニコン EDG10×42
    ・ペンタックス ZD 10×43 ED
    ・富士フイルム テレコンスタビ TS1232
    ◆発掘! アイドル図鑑 第8回 河野英喜
    ・File009 芋如来メイ
    ◆フォトコンテスト
    ・エントリー部門
    ・エキスパート部門
    ・シニア部門
    ◆動画しましょう! 第17回 上田晃司
    ・富士フイルム X-H1
    ◆カメラマン最前線
    ・伊加田康隆「独走+チームワーク=独創。」
    ◇ネチっとトヨ魂 第29回 豊田慶記
    ・ソニー α7 III
    ◇大プレゼント応募要領
    ◇新製品&ニュース「カメラマン通信」
    ◇今月の注目展「Gallery Information」
    ◇ジャンル別フォトコンテスト作品大募集!
    ◇フォトコンあと一歩だ!&応募規定【特集1】 『日本を代表する写真家と最強機材!(2018フォトサミット)』・【特集2】 『創刊40周年記念 モニタープレゼント!』・【特集3】 『俳優・遠藤憲一と写真を語る!』
  • 丸 2018年 06月号 [雑誌]
    • 潮書房光人社
    • ¥1365
    • 2018年04月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 戦記、戦史、世界の軍事ニュースの総合雑誌”特集●航空自衛隊の戦力
    日本の空を守るエアフォースの布陣 軍事ジャーナリスト 第五世代F-35Aのメカニズムを斬る、最強戦闘機F-15スコードロン全国マップ、進化を続けるマルチロール戦闘機F-2、転換期を迎える航空偵察事情、JASDFの至宝「早期警戒プレーンズ」、多様化する“日の丸カーゴ”ラインナップ、弾道ミサイル防衛の要“PAC-3”、航空自衛隊の人材育成システム”
    オールカラー●304飛行隊創設40周年記念 天狗マークのF-15J、蒼穹のページェント エアトラクターAT-802BPA 、World of Tanks 1.0プレスツアー 泰国の“お宝戦車”鑑定、日本遺産の街“呉軍港の今昔”ウォッチ、ノルマンディー戦跡紀行1、ペガサス橋、バイユー、2つの戦争博物館を行く、海底のレクイエム47 トラックの高速油槽船「神國丸」、米軍ガンカメラ写真集47 1945.2.16 第30戦闘飛行隊の戦い2、陸自組織改編 「陸上総隊」セレモニー

    グラビア●アルバム発見 陸軍ファイター・エース田形竹尾准尉の記録、WW2ウエポン・スペシャル ドイツ駆逐戦車ヤークトパンター、あさひ&せいりゅう&ひらど&ちよだ 海自艦艇就役ラッシュ”
    最新軍事研究 迎撃システムを無力化するプーチンの新核兵器構想、ドキュメント レイテ沖海戦〜日米海軍死闘の四日間〜 第六話 アイ・シャル・リターン、東南アジアの戦車王国タイ陸軍ツアー、伝説の陸鷲「田形竹尾准尉」サムライ空戦譚、ある海軍軍人が残した太平洋戦争回想記〔第1回〕 空母機動部隊の戦い、長編読物 三菱エンジニアが語る局地戦闘機「雷電」開発秘話
    ワイドイラスト●なぜ対潜戦は失敗したのか!? 日本船団壊滅の理由、304飛行隊ペインティング密着ルポ、昭和陸軍の戦場〈第5話 歩哨と斥候〉、現代ミリタリーグッズ 新タクティカル・パンツ&ウインドブレーカー、艦艇学入門講座 日本海軍の仮装巡洋艦1、ワールズウエポン百科 P-47の兄貴分“セバスキーP-35、情熱零戦〈十二試艦戦/その5〉、ニューウエポン・クローズアップ 露新ICBM RS-28サルマト
    連載●勇者の海[46]、数学者の新戦争論[15]、還らざる夏[46]、WACの星[53]、われは空の子[184]、ぼたんがキラリ[24]、日本海軍軍港ものがたり[12]
  • 週刊 東洋経済 2018年 5/5号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥753
    • 2018年04月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌歴史の学説は不変ではない。新史料の発見や発掘調査によって、人物や時代のとらえ方は見直されていく。蒙古襲来、鎌倉仏教、戦国時代、江戸の3大改革、明治維新……。そして幕末、坂本龍馬は本当に活躍したのか?歴史の新常識を知りたい人の日本史大特集。【第1特集】目からウロコの 日本史再入門第壱章 驚きの日本史再発見 元教科書調査官 高橋秀樹が教える日本史の新解釈 テレビでもおなじみ 本郷和人が語る歴史の勘どころ 歴史通 出口治明が選んだ日本史の4傑 明治維新の権威 三谷博が教える維新のキーワード「公議」 日本人はなぜ西郷隆盛を論じてしまうのか 日本の女帝は決して「つなぎ」ではなかった 戦前サラリーマンは「エリート」だった 第弐章 日本史の「深層」を探る 1 なぜ蒙古軍を撃退できた? 作られた「神風」幻想 2 南北朝時代 現代に通じる閉塞感 3 ノンキャリアでも大抜擢 江戸幕府の意外な柔軟性 4 幕末の政治争点 尊王攘夷 vs. 公武合体にあらず 5 ただの軍閥ボスではない 山県有朋の再評価 6 現代日本まで地続き 戦前のポピュリズム 7 昭和の戦争を帝国エリートはどう総括したのか 日本史を深く知るブックガイド決定版50 東大入試で日本史を理解する 難問・珍問・奇問オンパレード 有力大学の日本史入試問題 【第2特集】空調機器で断トツ狙う ダイキンの世界制覇戦略 INTERVIEW│井上礼之 ダイキン工業会長 緊急特集 グーグル アップル フェイスブック アマゾン IT巨人4社の正念場 GAFA包囲網 GAFAへの批判強める米欧政府の真の狙い 情報管理部門トップに独占取材 INTERVIEW│ロブ・シャーマン フェイスブック プライバシー部門責任者 ニュース深掘り アマゾンの自社配送網 下請け頼みの過酷な現実 セブン、ネット戦略を大転換
    民泊、始まった個人の撤退戦 “新視聴率”でテレビ復権なるか 「電力テック」が登場する事情

案内