ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌ヤマトショックーー。ヤマト運輸が先陣を切った、配送会社による荷受け量の抑制と運賃値上げ。
その影響はネット通販だけでなくすべての産業に波及し、物流費の高騰を招いている。
パンク寸前の日本の物流網。配送会社、荷主のそれぞれの苦闘を追う。
【第1特集】物流危機は終わらない
ヤマト 体制再建中に過大請求で信頼にキズ
INTERVIEW│小菅泰治●ヤマト運輸常務執行役員
ヤマトは「宅急便の父」を乗り越えられるか
アマゾンジャパンの物流部門トップに直撃 INTERVIEW│鹿妻明弘●アマゾンジャパン副社長
受け皿になった日本郵便 取扱量拡大に自信あり INTERVIEW│横山邦男●日本郵便社長
“ヤマトショック”をどう見る? INTERVIEW│町田公志●SGホールディングス社長/中谷康夫●日立物流社長
楽天「もうヤマトには頼れない」 自ら配送網築く大手EC
セブンがセイノーとタッグ ネットコンビニの足固め
覆面座談会│値上げ攻防戦の舞台裏
値上げラッシュに身構える小売り、メーカーの秘策
荷主も配送会社も助ける物流ベンチャーの新発想
ここまで進んでいる! 世界の物流イノベーション
危機を追い風に増殖 物流新施設に強いニーズ
産業リポート
ディズニーシー拡張に透ける 「最強パーク」ゆえの焦燥
INTERVIEW│上西京一郎 オリエンタルランド社長
トップインタビュー
RIZAPがプロ経営者招聘 目指すは「会社の肉体改造」
産業リポート
好調ショッピングセンターの客を呼び込む大胆仕掛け
産業リポート
デジカメ唯一の成長領域 ミラーレスで勝つのは誰だ
産業リポート
次世代通信5Gで変わる 携帯電話3社の戦い方
連載
|経済を見る眼|「株主重視」時代の労使関係/三品和広
|Hot Issue|トランプ頼みの共和党 対中貿易戦争は激化必至/佐橋 亮
|トップに直撃|伊藤秀二●カルビー社長兼CEO
|マネー潮流|したたかに次の一手を練る中国/中空麻奈
|少数異見|東京オリンピックは20世紀型政策の象徴だ
|人が集まる街 逃げる街|富士河口湖町|「住民参加型」で外国人客誘致/牧野知弘
|US Affairs|米国の財政問題が再浮上/安井明彦
|中国動態|過熱する米中貿易戦争 日本が果たすべき役割/富坂 聰
|グローバルアイ|同床異夢の欧州バノン戦線/イアン・ブルマ ほか
|フォーカ
トレンドとラブストーリーにこだわる女性誌Hey!Say!JUMP
1 Forever Summer Party 運命の夏、永遠に。そして語ろう愛の話
2 岡本圭人 -旅立ちの瞬間(とき)- メンバーへ、ファンへ
Kis-My-Ft2 「8度目の夏」総決算トーク “変わらないため”に変えていくんだーーー。
Sexy Zone SWEET PAIN 「失恋の数だけ、男は強くなれる」
A.B.C-Z 結成10年×10ペアで、あふれる愛を表現!
ジャニーズWEST 7人の旅行プランも公開!! Journey's west-僕らはまだ、旅の途中ー
King&Prince
1 夏の夜の暴走! モーソー! 座談会!
2 笑顔弾けた、横浜8.10 プレミア1stライヴ超速報レポート!
NEWS15周年アニバーサリーBOOK
1 味スタライヴ8.12超速報 5万5千人が涙した、感動の一夜を再現!
2 15周年思い出アルバム 笑顔、素顔、セクシーショット99枚
堂本光一 in KNIGHTS' TALE 新たな一歩を踏み出す、”光”を追いかけた夜
増田貴久 手越祐也 大倉忠義 中山優馬
SixTONES HiHi Jets 東京B少年
とろける笑顔 スイーツ男子 AMA-1グランプリ 食べたくなっちゃう、いやしのスイーツ男子図鑑
総勢59人が全員参加で大盛り上がり Jスター秋の学芸会'18
恋した! 弾けた! 夏ライヴ
Kis-My-Ft2 本人セレクトBESTフォト
夏祭り!裸の少年
Summer Paradise 2018
明日を駆ける 少年たち
メンバー改造プロジェクト発足! JUMP produce JUMP vol.7 薮宏太 Produced by 八乙女光
平野紫耀の天然生活 Vol.15
高杉真宙 是永瞳 ほか
洋楽ロック最新情報、インタヴューなど【表紙巻頭企画】レッド・ツェッペリン結成50周年 決定版総力特集(44P予定)●ジミー・ペイジ決定版インタビュー2本立て 〜 2016年ツェッペリン総括インタビュー / 1968年結成時インタビュー●ツェッペリン全作品・徹底アルバムレビュー ●貴重なカラー写真(当時はモノクロ主流)による表紙&グラビアページ など 【第2特集】永久保存版 フジロック&サマーソニック2018 (42P予定)・2大フェスのグラビア写真コーナー・主要アーティストを網羅したライブレポート・フジ、サマソニ、それぞれを語り尽くしたライター座談会2本立て など【その他のロング記事(予定)】・ポール・マッカートニー最新インタビュー(新作アルバム関連)& リバプール・スペシャルイベント・レポート ・プリンス未発表音源リリース関連 バンドメンバー・インタビュー ・アリアナ・グランデ 最新インタビュー ・トロイ・シヴァン 最新インタビュー ・スウェード 最新インタビュー ・ポール・ウェラー 最新インタビュー●大好評!大増30ページALBUM REVIEWS(「ディスクレビュー」改め)など ※内容は一部変更になる場合があります。予めご了承ください。
トレンドとラブストーリーにこだわる女性誌King&Prince 独占!20ページ セクシー&キュートな6人がいっぱい!
麗しの魔術師たちから、魅惑の世界へのインビテーションが……
大反響シリーズ NUDE HEART<第4回> 岸優太
秋のコスプレ! フォトジェニック・ヒーローズ!
Hey!Say!JUMP 刀剣JUMP 平成の先へ〜8人のサムライ始動!!
Kis-My-Ft2 Escape to the future.キミを連れて、どこまでも……。ふたりの近未来トリップ
Sexy Zone Five fairy tales ここはおとぎの国。僕たちは愛を届ける妖精だよ
A.B.C-Z 5人の“ガンマン”が、あなたのハートを狙い撃ち!
ジャニーズWEST FASHION DOLL Collection 部屋に飾りたいオシャレ人形7体が完成
ライヴ速報
1 関ジャニ∞ 最速レポート! GR8EST TOUR 9.9東京ドーム
2 Hey!Say!JUMP SENCE or LOVE TOUR 8.31東京公演
3 A.B.C-Z 2018 Love Battle Tour 8.15東京国際フォーラム 「10周年ツアー」を5人が解説!
嵐 最新笑顔をキャッチ! 現場密着2本立て!
1 相葉雅紀&小瀧望 担当Pが語る、「いやしコンビ」の素顔とは?
2 松本潤 北海道で飛び出した、びっくりMJ語録!
NEWS 15周年アニバーサリー第2弾
写真もポーズも座談会も!NEWSが誌面をプロデュース! 「これが今の俺たち。統一感はないけどね」
村上信五 中山優馬
SixTONES HiHi Jets 東京B少年
メンバー改造プロジェクト発足! JUMP produce JUMP vol.8 知念侑李 Produced by 薮宏太
平野紫耀の天然生活 Vol.16 拡大版スペシャル
俳優、お笑い、モデル、アスリート……いま旬イイ男ベストヒット88
知らなきゃヤバイ! 注目イケメン勢揃い!
胸キュン26人 撮り下ろし! うっとり しあわせ 「添い寝男子」図鑑
山田、ふまけん、紫耀廉、有岡、伊野尾ほか…… あなたは誰とぬくぬくしたい?
山田裕貴 ほか
■【特集】一休さんの人生指南
長塚京三=旅人 飯塚大展=案内 片柳草生=文 打田浩一=写真
今年はJR東海「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン二十五周年。
そして、初年度からテレビCMのナレーションを務めてこられた俳優の長塚京三さんがキャンペーンCMを〝卒業〟されます。
最後の参加CMの舞台は、禅僧・一休宗純ゆかりの寺、酬恩庵です。
ところで一休さんこと一休宗純って、じつは現代人の生き方にも響く漢詩をたくさん残しているんです。
東西の文芸に造詣の深い長塚さんと、京都を巡りながら一休さんの生涯を追い、中世の大詩人から人生を学びます。
●六歳まで過ごした地 地蔵院
●早熟な詩才の芽生え 建仁寺 霊源院
●一休が名付けた美しい庵号 大徳寺 真珠庵
●一休最期の住まい 酬恩庵 一休寺
●「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンのポスターをプレゼント!
●鼎談◉一休さんって、かっこいい!
西山 克・ふじきみつ彦・伊野孝行=談
●一休さんの人生指南◉案内図
■あちこち見聞帖 メイドインニッポン漫遊録 いで あつし=文 阿部吉泰=写真
CURLY&Co.のセットアップ
■ちょいとお江戸の読み解き散歩 牧野健太郎=読み解き 近藤俊子=構成・文
歌川広重「浪花名所図会 堂じま米あきない」
■この熱き人々 吉永みち子=文 石塚定人=写真
久住有生 左官職人
■連載
・京都の路地 まわり道:タダシ君と焼きめし(千 宗室)
・古道具もの語り:肌襦袢の端切れとおしめ(坂田和實=文 奥山晴日=写真)
・ひとときエッセイ「そして旅へ」:愛しのコビケン(山本 勉)
・【新連載】奈良その奥から:霞の奥(岡本彰夫=文 保山耕一=写真)
・小説紀行 ミズノオト:湖面に揺れる光[神奈川県足柄下郡箱根町](北阪昌人=文・絵)
・地元にエール これ、いいね!:ヨシタケコーヒー[島根県浜田市](宮下由美=文 佐々木実佳=写真)
・名勝アルバム:永保寺庭園[岐阜県多治見市](蛭子 真=写真)
・【最終回】おいしい風土記:江戸ゆかりの風味 千住ねぎ[東京都台東区](向笠千恵子=文 荒井孝治=写真)
・ホリホリの旅の絵日記:吹屋の赤い街並み[岡山県高梁市](堀 道広=文・絵)
・十一月の旅指南:名古屋市東区 特別展 源氏物語の世界─王朝の恋物語─ ほか(狩野直美=取材・文)◎特集「一休さんの人生指南」室町時代の禅僧・一休宗純、通称一休さんは、じつは稀代の大詩人。今号では俳優の長塚京三さんとゆかりの地をたどり、詩人の顔に迫ります。関西学院大学教授の西山克さんと人気アニメ「オトナの一休さん」のふじきみつ彦さん(脚本)、伊野孝行さん(絵)による座談会も必読です!◎あちこち見聞帖「メイドインニッポン漫遊録」世界がうらやむジャパンクオリティーの逸品を現場に訪ねるシリーズ。今回はきわめて高い「縫う」技術を有する川北縫製(香川県さぬき市)のブランド「CURLY&Co.」のセットアップスーツをご紹介します。◎インタビュー この熱き人々久住有生(左官職人)◎おいしい風土記江戸野菜・千住ねぎ◎エッセイ そして旅へ山本勉(美術史学者)
明日の保健体育を創造する教師の為の専門誌特集 若手研究者が描く体育科教育の未来図 巻頭エッセイ…岡出美則/若手研究者が未来図を描けるようにするために…荒井弘和/若手研究者は日々何に悩み、努力し、喜ぶべきか…鎌田真光 〈座談会〉若手研究者が描く体育科教育のこれから…松本大輔・加登本仁・岡田雄樹・久保賢太郎/教員養成を軸に若手研究者コミュニティを創る…渡辺輝也/私はこうして研究の道を切り拓いた!─女性障がい者スポーツ研究者のキャリアパス…中道莉央 【若手ダンス教育研究者の問題提起】「ひと流れの動き」「ひとまとまりの動き」の具体化に向けて…山崎朱音/見過ごされてきた「素材研究」の重要性…高田康史/体育科教育学の枠組みから見たダンス教育の課題…大西祐司 【情報提供】日本体育学会「若手研究委員会」設立の経緯とこれからの展望…鈴木宏哉
わが国唯一のアーチェリー専門誌全日本選手権優勝者インタビュー、ストリング特集、米韓トップコーチ座談会
表紙: 乃木坂46 4期生
別冊付録(1): 乃木坂46 4期生 両面超ビッグポスター
別冊付録(2): 乃木坂46 4期生 SPECIALクリアファイル1種(全2種)
B.L.T.3月号の表紙・巻頭は、乃木坂46に新加入した4期生11人全員(遠藤さくら、賀喜遥香、掛橋沙耶香、金川紗耶、北川悠理、柴田柚菜、清宮レイ、田村真佑、筒井あやめ、早川聖来、矢久保美緒)が登場! 純白の衣装をまとった初々しい本誌初グラビアに加え、雪景色の中でたわむれる笑顔満載のスナップ集など、全員10代の彼女たちの魅力をたっぷりとお届けします! また、11人それぞれの46問46答や超ロング全員座談会で、4期生の知られざる素顔にも迫る豪華40ページでご紹介します!
今回は別冊付録として、両面超ビッグポスターに加え、クリアファイル(全2種の中から1種)が付いてきます!
中面には、BEAUTIFUL LADYの美麗グラビアを充実のラインアップでお届け。
「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙」で10位となった田中美久(HKT48)が大好評につき2号連続で登場するほか、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」から生まれたユニット「Aqours」のメンバーとしても大活躍中の斉藤朱夏、最新シングルを発売したJuice=Juiceからは稲場愛香が、デート気分をたっぷり味わえる真冬のほっこりグラビアで登場します。
さらには、中村歩加&奈良未遥(NGT48)、加藤夕夏(NMB48)がセクシー水着グラビアで抜群のプロポーションを大胆披露。バレンタインを意識したちょっぴりオトナ仕様で、思わずドキッとしてしまうこと間違いなし!
また、ファースト写真集「PLANET NINE」を発売し、2019年最注目若手女優・山田杏奈の貴重なアザーカットも大公開。私立恵比寿中学の「EbiTour in タイ(仮)」からは、新着先行カットを初披露します。
1月クールの新ドラマには、美女が目白押し!
ということで、岡田結実、岡崎紗絵、山下美月(乃木坂46)の収録現場密着リポートをそれぞれお届け。また、「青春高校3年C組」の人気メンバー・前川歌音や、新番組「SKEBINGO! ガチでお芝居やらせて頂きます!」、「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」の現場にも潜入! 編集部が総力を結集し、BEAUTIFUL LADYたちを多角的に取材した充実の内容になっています!!
(内容は変更
表紙: 私立恵比寿中学
別冊付録(1): 私立恵比寿中学 両面超ビッグポスター
別冊付録(2): 欅坂46・2期生 SPECIAL BOOK
B.L.T.4月号の表紙・巻頭は、結成10周年イヤー真っ只中の私立恵比寿中学が登場! 学校の教室や体育館で撮影されたロンググラビアは、紆余曲折を経て10周年という節目にたどり着いた彼女たちの等身大の姿を“エモさ”全開に写真に収めました。メンバー間の仲の良さがうかがえる6人での座談会とともにお楽しみください。また、本誌は、私立恵比寿中学の魅力を多角的に紹介すべく、3/13(水)発売の新アルバム「MUSiC」のレコーディング現場やZepp Tokyoで行われたNegiccoとのジョイントライブ「エビネギ the FINAL〜二次会と打ち上げのあいだ〜」の舞台裏にカメラが潜入。その素顔についてご紹介します! さらには、楽曲提供や共演経験のある、いわば“エビ中フレンズ”にも突撃取材を敢行!! 岡崎体育、吉澤嘉代子、木本武宏(TKO)、かまいたち、流れ星という豪華な面々が、私立恵比寿中学の魅力や交流エピソードを熱く語り尽くします!! 「EbiTour in タイ(仮)」の初出し先行カットや重大発表も!! 見逃し厳禁です!! 別冊付録として、私立恵比寿中学の両面超ビッグポスターが付いてきます!
また、今号はスペシャルな32ページの小冊子を製作!!
なんと、欅坂46に新加入した2期生全員がB.L.T.初登場!! 全員集合カット、グループカット、ソロカットと、充実のグラビアをお届け! さらには、メンバー全員のクロスインタビュー、「今ハマっていること」「自分のクセ」「得意料理」「将来の夢」などの質問に答えたQ&Aのほか、一人ひとりのプロフィールと共に手描きの絵日記や似顔絵も披露。グラビア撮影時のオフショットや、1期生からのメッセージなど、盛りだくさんの内容を収録している。
本誌中面には、BEAUTIFUL LADYの美麗グラビアを充実のラインアップでお届け。
2/27(水)に8thシングル「黒い羊」をリリースする欅坂46から土生瑞穂が登場。そのほか、NGT48チームGキャプテンの本間日陽の水着グラビア、2/22(金)公開の映画「あの日のオルガン」で戸田恵梨香とダブル主演を務める大原櫻子、坂道合同オーディションで「B.L.T.賞」を受賞した乃木坂46・4期生の掛橋沙耶香などが登場する。
話題作に出演中の美女たちを
1948年創業の大建設計は、技術や性能に裏打ちされたプロジェクトを国内外問わず展開してきました。中でも、製鉄所をはじめとするプラント施設や、水族館などの専門性の高い建築には定評があります。本誌では、大建設計がこれまでに取り組んできた社会を支える建築を6つのテーマに分け体系化します。各章では大建OBと社員によるーマについての座談会を収録し、それを中心に豊富な図版で大建設計の70年にわたる経験と実績を紹介します。
明日の保健体育を創造する教師の為の専門誌【特集1】これからの体育の学習評価の方向性 巻頭エッセイ…梶田叡一/育成を目指す3つの資質・能力とこれからの学習評価…今関豊一/〈座談会〉これからの体育の学習評価の在り方を展望する…梅澤秋久・高田彬成・永末大輔/短文体テストを用いた「思考・判断・表現」の評価の試みー教師の多忙化解消に向けたー…栫井大輔 【特集2】「平成」を彩った優れた実践を振り返る 選考委員:石田智巳、吉永武史、佐藤善人、松井直樹
◎巻頭特集 失敗談もセキララに! 億り人の2020年の戦略は? 2派に分かれて激論! 「大儲け狙いのドッカン派」vs「配当・優待好きのコツコツ派」のセキララ座談会 ◎第1特集 今年勝てるメダル級の主力株&2020年の戦術を大公開 最強日本株 ●日経平均は年末に2万6000円へ! 強気? 弱気?今年はこう戦え! ●6つの勝ち方MAP ●競技1・最安1万円台から! 初心者必見の5万円株12 金メダル・Zホールディングス/銀メダル・日本通信 ●競技2・最高6.5%! 値上がり期待もある高配当株12 金メダル・三菱商事/銀メダル・オリックス ●競技3・長期で大化け期待の成長株がズラリの10倍株12 金メダル・システムサポート/銀メダル・SOU ●競技4・桐谷さんが割安株をチョイスした株主優待株12 金メダル・河西工業/銀メダル・バロックジャパンリミテッド ●競技5・時代に波に乗って長期で安定成長する大型安定株12 金メダル・日本電産/銀メダル・伊藤忠TC ●競技6・新規上場株の中から再上昇を狙うIPO株12 金メダル・キュービーネットHD/銀メダル・ギフティ ◎第2特集 口座開設のやり方から、株って一体何なのかを理解しながら! 超有名イラストレーター金子ナンペイと一緒にGO2020年こそ株デビュー 「オレが株わかるモンで儲けてやる! 」 ◎第3特集 スマホやパソコンでラクラク作成 確定申告2020年 ●ますますカンタン&便利! スマホの入力方法 ●e-Taxの使い方 ●ふるさと納税の申告/株・投信の申告/配当・分配金の申告/FX の申告/医療費控除・セルフメディケーション特例の申告 ◎第4特集 コストや分配金のギモンが丸わかり! 投信超入門 ◎別冊付録 不要品をお金に換えろ! メルカリ&ラクマ大研究 ◎連載も要チェック! ●60歳、本誌崖っぷち部員の同時進行ドキュメント定年退職までのロードマップ 「退職金専用の定期預金って何」 ●自腹でガチンコ投資! AKB48株ガチバトル 「2020年に何を買う」編 ●株入門マンガ恋する株式相場! VOL.41「目が行き届くパートナーを選べ」 ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国 「応募するほうがトク?早期退職優遇がいま増えるワケ」 ●月イチで健全度&利回りの変化をチェック! 人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ最強の日本株&日本株投資信託 確定申告でトクをする
声優もアイドルも全力!メンバー全員が声優であり、アイドルとしても活動する唯一無二の声優アイドルユニット!
1.5周年を記念し初の2days『i☆Ris 5th Anniversary Live』の開催が決定!(日程:2017/11/6・7)
2.2018年3月3日(土)大阪城ホールにて開催の『ANIMAX MUSIX 2018 OSAKA』にi☆Risの出演が決定!!
武道館を終え、ライトファンが拡大→5周年を迎えるi☆Risのアルバム!!
今最も勢いのあるi☆Risの3rdAL
はじめに(園田昭人)
第1部 大石利生のたたかいーーすべての被害者の救済を求めて(矢吹紀人)
プロローグ 雨のなかの座り込み
1 患者自身の言葉で語れ
2 水俣で生まれ育って
3 なぜもっと早く水俣病と
4 「あたう限りの救済」とは何か
5 たたかいは終わらない
エピローグ ミナマタを未来へ
第2部 水俣病被害者のたたかいと未来への責任
1 水俣病救済を求める被害者たちのたたかい
(一)被害者とともにたたかって(中山裕二)
(二)先人たちのたたかいを引き継いで(瀧本忠)
2 【座談会】今日の水俣病裁判の課題と展望(板井優・園田昭人・尾崎俊之・徳井義幸)
3 水俣病特措法についてーー苦い追憶をも込めて(松野信夫)
4 水俣条約から水銀汚染をめぐるチッソや行政の責任を考える(森徳和)
おわりに(元島市朗)
素朴な疑問、率直な質問から生まれる、創価学会の「座談会」での和気あいあいとした語らいを再現。「大白蓮華」の好評連載が待望の書籍化!
はじめに
本書の登場人物
第1章 信心ってむずかしい?
御書を読む時は、正座をしないといけないんですか?
僕の祈り、あまり叶わないんですけど……。
御本尊には、どんなことを祈ってもいいですか?
“一念が大事”って言われたんですが、祈っていても雑念ばかりで……。
勤行の内容がチンプンカンプンなんです……。
未来部員から「なんで勤行するの?」って聞かれました。
勤行・唱題を頑張れば、折伏しなくてもいいですか?
教学試験、ドン引きです……。やっぱり受けなきゃいけないんですか?
長年、信心に励んできた母が病気に……。
第2章 日々の活動での疑問
「3・16」まで頑張ったら、次は「5・3」。なんだか息つく暇もないですよね……。
広布史の話で盛り上がっていても、知らないので寂しい。
「団結」「団結」って言われるほど組織に縛られるようで、いやです。
信心の世界に「勝ち組」「負け組」ってあるんでしょうか?
「戦いだ!」「戦おう!」という言葉にびっくりしました。
学会活動や地域活動など、皆さん、大変ですよね。どうして人のために頑張れるんですか?
学会の人って、どうして“陰の戦い”を大切にするんですか?
こんなに頑張っているのに功徳が出ません。
どうしてみんな、そんなに決意ばっかりするんですか?
「学会活動に励む心の余裕がない」って言われて……。
人材って、なかなかいないんですよね……。
人事の任命を受けたんですけど、力がないので無理だと思う。
第3章 いろんな人と語り合おう!
家庭訪問に行ったら“うざい”って言われちゃいました……。
新しいメンバーに信心のことを伝える自信がありません。
友人を折伏しようにも、今の自分じゃ説得力ないです。
仏法のことが、まだよく分かっていないので折伏できません。
折伏している友人から「僕に干渉しないで」と言われました。
未入会の両親に仏法対話をしたら、気まずくなっちゃいました……。
親しい人とだけ対話をしたいんですけど……。
なかなか折伏が実りません。
第4章 それってどういうこと?
寝坊したのは「魔」の仕業ですか?
「心が磨かれる」ってどういうことですか?
「法華経のために命を捨てる」って、どういうこと?
“広宣流布”って人数が増えるってこと?
「実証を示す」ってどういうこと?
自分の仕事、あまり好きじゃないんですよね。だからやる気が出なくて……。
一体、どれくらい頑張れば、仏に成れますか?
「他宗の葬式に参列しても大丈夫?」って聞かれたんですが……。
よく「師弟」って聞くんですが、自分には難しいかなって思う。
「師弟不二」って、どういうことなんでしょうか?
そもそも「人間革命」って、どういうことなんですか?
「現在活躍している建築家の卒業設計が見たい」という学生の声から始まった『卒業設計で考えたこと。そしていま』の3冊目。
12年ぶりに、日本をリードする10組の建築家へのインタビューを敢行。
卒業設計で考えていたことが、その後彼らの活動や思想にどのように影響してきたかを浮き彫りにする。
さらに、卒業設計の変遷やその社会的背景に焦点を当てる座談会も収録。
建築家の原点は卒業設計にある。
○インタビュー:内藤廣、坂茂、山梨知彦、島田陽、藤野高志、永山祐子、藤村龍至、稲垣淳哉、大西麻貴、増田信吾+大坪克亘
○座談会:門脇耕三+古澤大輔+五十嵐太郎+市川紘司
代々木の杜で魂を磨き日本の良心を育む。日本武道の精神を世界に発信する。至誠館創設40周年記念出版。
序章 自主講座の十五年
第1部 公害を撃つ̶招待講師の講演摘録(公害運
動の社会理論;公害政策の検証;現場からのレポート;
自主講座運動と国際舞台;被害からの出発)
第2部 行動しながら学ぶ̶自主講座で体験したこと
(座談会 自主講座を生みだしたもの;自主講座が生ま
れたころ;自主講座開講前後;公害原論との出会い;自
主講座と私)
安くて美味い! 酒呑み垂涎の店が満載!!
「せんべろ」とは千円でべろべろになれるまで呑める店のこと。らもさん率いる酒をこよなく愛する中年たちが、全国津々浦々の安くて気取らない店をレポート。特別座談会も収録。