推薦! 内田樹氏(思想家)、平田オリザ氏(劇作家)
内田樹氏(思想家)
「兪先生は医師でありかつ経済学者である。人間の生身に向き合って、それが発する非言語的なシグナルを聴き取る能力と、非情緒的な統計数値を分析して、その背後にひそむ人間的営為を透かし見る能力の二つをともに具えている科学者は(ものすごく)稀有である。そういう希有な人物が何を語るのか刮目して読んで欲しい」
平田オリザ氏(劇作家)
「本書を壮大な夢物語と捉えるか、地方に残された数少ない生き残りの秘策と捉えるか、自治体の側の見識が問われる」
【主な内容】
日本は、経済指標、男女平等、報道の自由、大学ランキングなどあらゆるジャンルですでに「先進国から脱落した」と呼べる状況になっている。
本書では、ITやAI等を駆使したイノベーション誘導型の政策を「プランA」と呼ぶが、その実現の可能性はほとんどゼロであることを、データを基に詳述。
これに対し、著者が提唱する「プランB」は、医療・教育・芸術を融合させた新たな分野で雇用を創出し、所得を倍増させる画期的なアイデアだ。
コロナ後の世界を見据え、地方移住を促し、1%の富裕層を潤わせるのではなく、残り99%の人々の生活を豊かにする具体的な方法を提示。
さらには、日本が生き残る道として北東アジア経済共同体を構想する。
【目次】見出しは抜粋
第1章 なぜ「プランA」は日本で失敗するリスクが高いか
グローバル企業の視界から消えつつある日本/「プランA関連の日本企業支援」を掲げながら、失敗が続く日本政府の政策
第2章 「プランB」とは何か?
プランAが「成功した」米国で、将来「生き残る」産業部門とは?/日本のプランBが含むべき「需要がなくならない」産業部門・職種/日本のプランB関連産業の景気刺激と雇用創出の効果は大きい
第3章 「プランB」が地方経済を救う
実体経済を「回す」ために必要なのは、プランB関連の雇用の創出/「上がらない、回らない、漏れる」地方経済を助長してきた不適切な経済評価/
第4章 日本再生のためのビッグ・ピクチャー
プランBの一例の潜在的経済規模は米国で100兆円、日本で14兆円/プランBが含む「新しい予防医療」分野で大規模な雇用創造/大都市の綱渡り生活者に薦める、プランBの一環としての地方移住/地方の「非」営利部門だけが可能な「所得倍増計画」
【著者プロフィール】
兪炳匡(ゆうへいきょう)
医療経済学者・医師。神奈川県立保健福祉大学イノベーション政策研究センター教授。
ハーバード大学にて修士号、ジョンズ・ホプキンス大学にて博士号取得。米国疾病管理予防センター(CDC)エコノミスト、カリフォルニア大学デービス校医学部准教授などを経て現職。米国にて25年間、医療経済学の研究・教育に従事。「ブログ:www.bkyoo.org/」
親子、兄弟、そして男女…取り巻く縁に蘭と家光はどう向き合う?
家光の異母兄弟・幸を守るため、高遠へ向かった蘭。はなればなれになり、自分の気持ちに気づいたことで家光への想いは今まで以上に高鳴っていた。しかし忍びの宿命に縛られる蘭に悪魔のささやきが…。
晴れて小春と付き合い始めた英二。意外にも(?)ラブラブで楽しく過ごすふたりは初デートへ! だけど、小春の付き合い方になんだか違和感が…!? さらに瑞穂と太一の関係も大きく進展!? 大ヒット男女6人クロスラブ、堂々完結!
したい時に、したい事を、したい人と。
一夜限りでもなく、付き合う訳でもなく、身体のみの関係でもない、ゆるくて気楽で、なおかつえっちぃ“フリーダムフレンド"となった村田♂と友香♀。まったりとしたフリフレ初夜を過ごした二人は翌日、職場でハードな一日を迎える事に。村田の上司♀や友香の後輩♂も登場し、ますます際立つ二人のゆるエロライフ──
自由な男女が織りなす大人の日常系、安定の第2巻。
現世はもう、どうにでもして…。
複数の男子と関係を持つ依存系女子・桃ちゃん。無責任に女子を弄んでしまう魔性のたらし・松田くん。恋愛に関心は薄いがBLは大好きな梅ちゃん。風俗にハマり抜け出せない面食いの檜山くん。女装男子にハマりかけの林くん。激務によって性生活が乱れに乱れた社畜たちの周りに集う、彼らをさらに上回る癖の強い面々…。
性に奔放なこじらせ男女を描く性生活ぶちまけコメディ!
「少なくとも、それまで若く瑞々しいという理由で私たちを蝶よ花よと可愛がっていた年上の男たちが今さら手のひらを返したように『20代の女の子ってそんなに面白くないんだよね、飽きるし。女は30歳過ぎてからの方が実は魅力的だよ?』なんて言ってきても鼻で笑うしかない。『アラサー女がそんなことで喜ぶと思うなよ』と。」(本文より抜粋)メディアで引っ張りだこの文筆家・鈴木涼美が鋭くあぶり出す現代男女世相絵巻。
恋愛、結婚、不倫、ハラスメント、フェミニズム、メンヘラ……今時の男と女を取り巻くあれこれがめくるめく涼美節にのってグイグイ刺さります!
全編、『アラサーちゃん』でおなじみの峰なゆかのイラスト付き!
【目次より】
第1章 恋愛とか結婚とか不倫とか
30歳の誕生日 〜すべて失う5秒前
未知なる女の持ち物事情 〜小さい財布みぃつけた
男にとっての妻と愛人 〜渡米か不倫か
アラサー女の真のスッピン 〜すっぴんがいいね、とキミが言ったから
得する女損する女 〜夏が来ちゃってしょうがない
モテる? 女の条件。 〜乳の遺言
家庭と仕事の男女逆転はありうるか 〜もうヒモ以外愛せない
男は「別名で保存」、女は「上書き保存」問題 〜彼氏は過去を愛しすぎてる
第2章 社会とかフェミニズムとかハラスメントとか
セクハラ問題 〜いやよダメよがお好きでしょ?
間違いだらけのフェミニズム 〜その男、リベラルにつき
平成最後のパワハラ判定 〜逃げるは恥だし角が立つ
女性活躍社会の不都合な真実 〜キャッチコピーの女は電気椅子で夢を見るか
女の不幸、その戦犯は男か社会か恋愛か? 〜#Me Tooは株券ではない
第3章 男とかおじさんとかあなたとか
おじいさんによる「おばさん」ディス 〜女の子はいつでもミニ年増
買春大好き日本 〜「シロウト」女、上から見るか下から見るか
男と女、それぞれの成功論 〜あの鼻を折らすのはあなた
男のロマンチック体質 〜メンヘラおじさんの純情な感情
箱入り娘とマザコン男の不思議な相性 〜例えばママがいるだけで
謝らない男たちが守りたいものとは 〜僕のゴメンネのぼうよみ
男の言葉と行動の深すぎる分析 〜愛と妄想のファシズム
【著者紹介】
鈴木涼美(すずき・すずみ)1983年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を卒業、東京大学大学院学際情報学府の修士課程を修了。大学在学中に横浜や新宿のキャバクラ嬢として働き、20歳でAVデビュー。約3年間の間に80本近くの作品に出演する。東大大学院で執筆した修士論文は『「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』(青土社)として後に書籍化される。院卒業後、2009年に日本経済新聞社に入社し、都庁記者クラブ、総務省記者クラブなどに配属され、地方行政の取材などを担当したのち、2014年に退社。著書多数。本書が初出連載されていたウェブサイ
恋人関係より、信頼関係。
一夜限りでもなく、付き合う訳でもなく、身体のみの関係でもない、ゆるくて気楽で、なおかつえっちぃ“フリーダムフレンド”となった村田♂と友香♀。姉の徳子と仲良く夕飯を食べていた友香は、ふとした会話の中で、ついつい村田との関係を隠してしまう。一方、友香の服を着て出社した村田に対し、女の影を感じた上司の今下♀は、ある とんでもない行動に出てしまって…?
自由な男女が織りなす大人の日常系、緊張の第5巻。
友人満足度No.1
一夜限りでもなく、付き合う訳でもなく、身体のみの関係でもない、ゆるくて気楽で、なおかつえっちぃ“フリーダムフレンド”となった村田♂と友香♀。痩せるためジムに通い始めた友香は、そこで村田の上司の今下♀と出会い、あれよあれよと仲良くなってしまう。誰もが村田との関係を知らずに過ごす中、友香の姉の徳子♀だけが次第に真実に近づいていくのだが…?
自由な男女が織りなす大人の日常系、急接近の第6巻。
ムツゴロウさんこと、動物学者・畑正憲さんが最後まで執筆していた『週刊プレイボーイ』の連載コラム『ムツゴロウさんの最後のどうぶつ回顧録』をまとめた1冊。
「今まで語ってこなかったことをこのコラムで書きたい」と話していたとおり、心の中に秘めていた数々のエピソードを綴ってくれました。
「発情」をキーワードに初めて明かす動物たちとの触れ合い。
動物たちに抱いていた感情を赤裸々に語っている。
さらにムツゴロウさんの最後の生原稿も収録。
コラムは毎回原稿用紙に手書きで文章を書いており、その一文字一文字からもムツゴロウさんの思いが伝わってくる。
ムツゴロウさんは最後に何を伝えたかったのか──。
■著書プロフィール
畑正憲 (はたまさのり)
1935年4月17日ー2023年4月5日
福岡県出身。動物学者。
東京大学大学院生物系研究科修了。日本プロ麻雀連盟の相談役。
作家としても数々の代表作を生み出し、映画監督・脚本家としても活躍。
『ムツゴロウ王国』を描いた『ムツゴロウとゆかいな仲間たち』(フジテレビ系)シリーズや、映画『子猫物語』(1986年)なども話題に。
その功績は余りに大きく、老若男女問わず、多くの人に愛された。
中毒性100%のゆるエロライフ。
一夜限りでもなく、付き合う訳でもなく、身体のみの関係でもない、ゆるくて気楽で、なおかつえっちぃ“フリーダムフレンド”となった村田♂と友香♀。仕事終わりにオンラインゲームで遊んだ二人は、ふらりと喫茶店で待ち合わせることに。どうでもいいことでダベり、ちょっぴり深い話もしつつ、夜の公園に移動したところで、友香は男性垂涎のあるサプライズを仕掛けるのだが──?
自由な男女が織りなす大人の日常系、羨望の第4巻。
一言でいうと、うらやましい関係。
一夜限りでもなく、付き合う訳でもなく、身体のみの関係でもない、ゆるくて気楽で、なおかつえっちぃ“フリーダムフレンド"となった村田♂と友香♀。村田は上司♀の、友香は後輩♂の好意に気づき、お互いに恋人ができたらどうするかを確認する事に。そして二人は、雪崩れ込むようにある場所へ──。
自由な男女が織りなす大人の日常系、興奮の第3巻。
男女の不思議、現代世相への感慨、文壇仲間の吉行淳之介や司馬遼太郎らとの親交と哀切な別れなど、お聖さんが綴る名品揃いの随筆集。おとなの時間の芳醇なエッセンスが満載!(解説・林あまり)
この相性、70億分の1。
一夜限りでもなく、付き合う訳でもなく、身体のみの関係でもない、ゆるくて気楽で、なおかつえっちぃ“フリーダムフレンド”となった村田♂と友香♀。そんな二人が仲良く歩いているのを目撃してしまった友香の姉・徳子。思わず二人の後ろをついていった徳子が見たものは──。そして、あの三人が一堂に会することになってしまうのだが…?
自由な男女が織りなす大人の日常系、予想外の第7巻。
二十五年前に家族を捨てて出ていった父親が突然戻ってきた。妻と娘夫婦が経営する八ヶ岳の麓の園芸店へ。
二十歳下のイタリア人女性と恋仲になり一緒に暮らしていたが、彼女が一人で帰国してしまったというのだ。
しかし娘たちはとっくに大人になり、妻にはすでに恋人がいた。
次女の遥は叫ぶ。「許さないから。絶対に。出てってよ。早く出てって!」
長女の真希は苛立つ。「大恋愛して出ていったのなら、二度と戻ってこないのが筋ではないのか」
妻の恋人・蓬田は夜ごと彼女からの電話を待つ。「俺はまるで女子高生みたいだな」
そして妻の歌子は思い出す。夫との出会いの場所に咲き乱れていた花のことを。
家族とは。夫婦とは。七人の男女の目線から愛を問い直す意欲作。
【著者略歴】
井上荒野(いのうえ・あれの)
1961年東京生まれ。成蹊大学文学部卒。
89年「わたしのヌレエフ」で第1回フェミナ賞を受賞。
2004年『潤一』で第11回島清恋愛文学賞を受賞。
08年『切羽へ』で第139回直木賞を受賞。
11年『そこへ行くな』で第6回中央公論文芸賞を受賞。
16年『赤へ』で第29回柴田錬三郎賞を受賞。
18年『その話は今日はやめておきましょう』で第35回織田作之助賞を受賞。
『俺と寝てほしい』
大好きな部長からお願いされたのは──。
霊が視える体質の佐々木みかんは、片想い中の上司、亜久津部長に大量の霊が憑いていることが気がかり…。
残業後、公園でひとり誕生日を満喫していると…目が覚めたら目の前には寝起きの部長が──!
迷惑をかけたお詫びの恩返しは
同じベッドで寝ること!?
耳元の、低く甘い声に振り向いたら──不器用な男女が心の距離を夜毎縮めていくベッド・タイム・ラブストーリー。
野宮くんの素敵なカラダがまぶしくて…女子校育ちで、恋愛事には激ニブの有栖川鈴。老若男女からモテモテの人気者男子・野宮くんと人生初の「お付き合い」することに! ところが、海で野宮くんのハダカを見た鈴は、なんだか変な気分になってしまい…。一方、鈴の過保護なお祖父さまは、鈴の男女交際に猛反対して…!?
売上No.1(*『就職四季報』シリーズ 大学生協売上・就職書部門)
欲しいのは「宣伝」じゃない、「ホント」の情報!
掲載料をもらわず客観・中立的な立場で制作しているので、
会社が出したがらない「離職率」や「有休取得状況」、「残業時間」なども掲載。
イメージだけでは見えてこない会社の全容がわかります。
『就職四季報』総合版に載せきれなかった4600社の客観情報を大公開!
地方の有力企業や最新ベンチャー企業も積極掲載!
有名企業だけでなく有望・優良企業を狙う就活生の「企業研究」に必携の1冊!
★詳細な採用情報と会社の全容がわかる「業種別・詳細情報編」2571社★
<就活を有利に進める選考データ>
採用人数(3年分)
倍率 / 採用実績校
内定者内訳(男女 / 文理 / 職種)
採用時期 / 求める人材
<待遇や働きやすさがわかる>
平均年収 / 残業時間・残業代
3年後離職率・男女別定着率
有休取得年平均 / 初任給
<会社の「今」と「これから」がわかる>
特色・近況 / 業績 / 事業構成
上場市場・株式公開予定
従業員数 / 平均年齢
本社 / 設立年月 / 社長 / 株主
★地域を絞ってざくざくザッピング! 「地域別・基本情報編」2046社★
平均年収 / 採用人数(3年分) / 3年後離職率・男女別定着率 / 有休取得平均
上場市場・株式公開予定 / 特色 / 設立年月 / 資本金 / 従業員数 / 社長 / 初任給 / 業績
★3つの切り口で会社を探す! 充実の索引集★
社名索引 / 業種別索引 / 本社所在地別索引
【巻末特集】
1. 『就職四季報 優良・中堅企業版』で見分ける! 会社の実態
2. 重要データランキング
採用数ベスト100 / 平均年齢ベスト100 / 平均年収ベスト100 / 有給休暇取得ベスト100 / 初任給ベスト100)
売上No.1(*『就職四季報』シリーズ 大学生協売上・就職書部門)
<優良・中堅企業版>
欲しいのは、“宣伝"じゃない、“ホント"の情報!
中堅規模を超えた実力派企業満載の「優良・中堅企業版」!
『就職四季報』の看板指標「入社3年後離職率」、「有休取得平均」、「平均年収」を特別調査し、
2020年の採用内定・予定人数を含めた3年間の「採用動向」や、企業が「求める人材」など
『就職四季報』総合版・女子版に載せきれなかった5000社の客観情報を大公開!
地方の有力企業や最新ベンチャー企業も積極掲載!!
地元就活を目指す君、最先端ビジネスを志す君に必携の一冊!!!
君の知らない優良企業、有力中堅企業がここにある! !
有名企業だけでなく有望企業を狙う就活生の皆さん、この本でかけがえのない一社を見つけてください! !
★詳細な採用情報と会社の全容がわかる「業種別・詳細情報編」2481社★
採用予定・内定・実績数(採用する企業なのかがわかる! )
3年後離職率・男女別定着率(ズバリ、新卒入社者がどのくらい辞めるかがわかる! )
有休取得平均(休みがとれるかどうかは社会人最注目指標! )
平均年収(「こんなはずじゃなかった」と嘆く前に)
上場市場・公開予定(株式公開は一流企業への登竜門)
特色・近況、事業構成(何をしている会社かが一目でわかる! )
従業員数(会社の規模を表す一つの指標)
初任給(とりあえずいくらもらえるの? )
採用窓口(ナビには出さない有力企業も見つかる! )
採用時期(内々定を出し終わってなければチャンスはある! )
採用状況・採用実績校(どんな人が採用されたか、男女、文理別、学校別にわかる! )
求める人材(会社のラブコール人材は? )
本社(どこで働くか、Uターン、Iターン希望者は特に注視を! )
設立年月(老舗とベンチャーでは社風が違う! )
社長(年齢や出身学校までわかる! )
株主(会社の実質支配者がわかる! )
業績(もうかっているかどうかがわかる! )
★地域を絞ってざくざくザッピング! 「地域別・基本情報編」2226社★
採用予定・内定・実績数/3年後離職率・男女別定着率/有休取得平均/平均年収
上場市場・公開予定/特色/設立年月/資本金/従業員数/社長/初任給/業績
★3つの切り口で会社を探す! 充実の索引集★
社名索引/業種別索引/本社所在地別索引
【巻末特集】
1. 『就職四季報 優良・中堅企業版』で見分ける! 会社の実態
2. 重要データランキング
採用数ベスト100/平均年齢ベスト100/平均年収ベスト100/有給休暇取得ベスト100/初任給ベスト100)