芸術 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1021 から 1040 件目(100 頁中 52 頁目) 
- 「ベルサイユのばら」の真実
- 2025年06月26日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.33(3)
アントワネットたちのアート、宮殿、ジュエリー、政治……。男装の麗人オスカルと、悲劇の王妃マリー・アントワネット。ふたりの主人公の波乱の生涯を描いた「ベルサイユのばら」は、誕生から半世紀以上が経過した今なお愛され続けている。この不朽の名作の魅力にあらためてひたりつつ、革命の時代の真実に迫る。美麗な写真と最新の知見で、250年前のフランスにタイムスリップ!
- 究極のピアニストたち
- 音楽の友/レコード芸術
- 株式会社音楽之友社
- ¥1760
- 2020年10月17日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
20世紀に活躍した名ピアニスト、現在第一線で活躍する名ピアニストを厳選して多角的に紹介していく。
「音楽の友」「レコード芸術」ならではの、定評ある音楽評論家と編集部が厳選した古今東西の大ピアニストたちの「技」(=テクニック)と「音楽性」(=思考)を、書き下ろし原稿で深く論じ、そこに登場する名ピアニストへの両誌での取材記事を再編集し、併せて掲載。読み物と取材記事が有機的に絡み、説得力がある。各ピアニストたちが理想とするピアニスト像、美学、それぞれのピアニズムやそのルーツも探っていく。
古今東西のピアニスト名鑑的なONTOMO MOOK「ピアノ&ピアニスト」とは一線を画す“ピアニスト読本”。
[主要目次(予定)]
■[巻頭グラビア]厳選! 20〜21世紀の名ピアニストたち
●[第1章]名ピアニストたちの金言とピアニズム(国・地域別)
●[第2章]ピアニストの系譜ーー日本人ピアニストの血脈をさぐる
●[第3章]現代コンクール考現学ーーコンクールから羽ばたいた逸材たち
- 0〜5歳児のリトミックあそび
- 芸術教育研究所/おもちゃ美術館
- 黎明書房
- ¥1980
- 2007年05月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.5(2)
本書は他の保育内容と並行して進められるように、リトミック指導の展開とカリキュラムを総合的、系統的にまとめてみたものです。
- いきいき幼児体育
- 2003年08月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
本書では、運動行為の中で、今何をどう練習しているかわかるようにするために分析的に具体例を示しました。1つの運動行為がやれたら次はどう高次化するか、反対に、やれなかったらどう低次化するか、保育者が考える材料を示しました。
- 「十二国記」絵師 山田章博の世界
- 2023年12月12日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.78(10)
「十二国記」絵師・山田章博、そのあまりにも美しく豊饒なる絵の世界! 小野不由美による「十二国記」の壮大な物語を、山田章博は麗しいイラストで彩ってきました。マンガ家であり、イラストレーターとしても超売れっ子の山田は小説の装画・挿絵、アニメやゲームのキャラクターデザイン等、幅広いジャンルで活躍中。インタビューから制作現場密着取材まで、稀代の絵師の世界をたっぷり紹介します。
- ○△□のおえかきちょう
- 芸術による教育の会/キリ
- ブティック社
- ¥1100
- 2021年03月15日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
- 谷内六郎 いつか見た夢
- 谷内 六郎/谷内 達子/橋本 治/芸術新潮編集部
- 新潮社
- ¥2640
- 2021年08月31日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.4(5)
生誕100年! あの「週刊新潮」表紙絵より名品73点をたっぷり紹介。生誕100年記念、とんぼの本『谷内六郎 昭和の想い出』待望の増補改装版。川端康成をして“昭和の夢二”と言わしめた、稀代の抒情画家を知る決定版です。日本中で愛された、あの「週刊新潮」表紙絵1335点の中から、名作30点をあらたに厳選掲載。懐かしいのにとっても斬新、愛とユーモアに満ちた世界とその人生に迫ります。
- 謎解き 鳥獣戯画
- 2021年03月26日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(7)
老若男女から愛され続ける不滅のキャラクターと言ってもいいだろう。水遊びをしたり、相撲をとったり。賭弓や田楽に打ち興じたり。戯れるウサギやカエルたちが描かれた人気の国宝絵巻は、じつは謎の多さでもピカ一だった。甲乙丙丁、全四巻にわたる、この長大な作品に秘められた不思議を解き明かし、有名なシーンはもちろん、知られざる見どころを、隅から隅まで一冊まるごとたっぷりと紹介する。全巻全場面を一気見できる特別折り込みページ付き、永久保存版!
- 徹底解剖! ベートーヴェン 32のピアノ・ソナタ
- 音楽の友/レコード芸術
- 株式会社音楽之友社
- ¥1650
- 2020年04月20日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
2020年は“楽聖”ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン(1770〜1827年)の生誕250年。既刊ONTOMO MOOK「ベートーヴェンの交響曲・協奏曲ーー演奏家が語る作品の魅力とその深淵なる世界」に続き、メモリアル・イヤー記念企画第2弾として、32のピアノ・ソナタにスポットをあてたMOOKを刊行する。
ピアノ・ソナタはベートーヴェンが生涯を通じてコンスタントに書き続けたジャンル。そこからは、“楽聖”の人間としての進化、音楽家としての深化をうかがうことができる。またその作品からは、18世紀後半から19世紀前半にかけて、ピアノという楽器がいかに長足の進化を遂げたのかがわかる。
そこで、「音楽の友」「レコード芸術」編ならではの、今日なお輝きを失わない往年の、あるいは現在第一線で活躍する名ピアニストが語ったベートーヴェン「ピアノ・ソナタ」の作品論・演奏論を中心に、研究者たちの書き下ろし原稿も織り混ぜながら、立体感のある構成のピアノ・ソナタMOOKを目指す。併せて、ベートーヴェンのピアノのための「変奏曲」「小品」の魅力も紹介する。
2020年が生誕250年の“楽聖”ルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェンの32のピアノ・ソナタにスポットをあて、内外の名ピアニストが作品の魅力を語り、音楽評論家がベートーヴェンの生涯とピアノ・ソナタ、その名盤を紹介する。
(執筆者)青澤隆明/池田卓夫/岡部真一郎/越懸澤麻衣/柴田龍一/西田紘子/西原 稔/西村 朗/長谷川京介/濱田滋郎/平野 昭/真嶋雄大/満津岡信育/山野雄大/他
(インタヴュー)
コンスタンティン・リフシッツ/マウリツィオ・ポリーニ/ペーター・レーゼル/マレイ・ペライア/アルフレート・ブレンデル/内田光子/野平一郎/小山実稚恵/仲道郁代/横山幸雄/若林 顕/河村尚子/小菅 優/迫 昭嘉/他
- 陶芸の基本
- 1979年06月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)