ある大店の内儀が命を落とす。猫又の仕業だという噂が……。長屋で起きた夫婦喧嘩と噂の関係は? 大好評「鯖猫長屋」シリーズ第四弾!
表面的ではなく、本当の意味での「伝える力」とは何か? 伝言、プレゼン、交渉など、あらゆるシーンに活用できる力を3ステップで伝授。
50年以上の親交がある二人が、これからを生きる日本人に伝えたい10のテーマについて語りあった、とっておきの人生対話。話題は、二人の出会いから、三島由紀夫や横尾忠則などとの交流、不思議な力、戦争、宗教、老い、結婚までー。先行き不安な時代に、強く賢く、そして、自分を貫いて生きるには、どのような心構えが必要なのか。
会社から逃げる、人間関係から逃げる、目の前のピンチから逃げる…逃げることは、消極的で後ろ向きなことだと考えていないだろうか。実は逃げることは戦うことと同じくらい積極的な行動である。戦う時に分泌されるホルモン「アドレナリン」は、逃げる時にも分泌されるのだ。本当に大切なものを守るために、戦っても勝ち目がない、得るものがないと判断したら、さっさと逃げるべきである。だからまず、自分にとって大切なものは何か、しっかり見定めなければならないー著者が動物や戦国武将の例も挙げながら、人生についての根本的な考え方を語る一冊。
なぜ帝国を築けたのか。なぜ滅んだのか。現代人必読の教養書。
うまくいく秘訣は、戦わないこと! 怒りやトラブルに時間を使うのはソン! 「友達になりたい」と思われる人の習慣を徹底紹介。
我々の心の奥深くにひそむ「賢明なもう一人の自分」の叡智をいかに引き出すか? より深く考えるための「5つの技法」とその実践を示す。
壮絶な長篠合戦を経て、真田家を継ぐ運命を背負った昌幸。しかし武田家は滅亡し、さらなる苦難が襲い掛かる……。稀代の謀将の生涯。
信長、秀吉、家康ら天下人たちと智略を持って渡り合った男、真田昌幸。その信念は幸村へと受け継がれていく。歴史巨編、堂々完結!
江戸時代、吉原の花魁は大スターで流行の発信源でもあった。吉原の意外な歴史から、粋なしきたりまで、浮世絵のカラービジュアルで甦る!
日本人が鵜呑みにしてきた中国史は、毛沢東によって書き換えられたものだった! 注目の歴史家がウソを暴き、本当の中国史を解き明かす。
ビジネス文書、電話対応、会食の作法など、マナーに不安がある人必見! いまさら聞けないマナーから一目置かれるマナーまで完全網羅。
お金に不自由しない人と苦労する人、いったい何が違うのでしょう?実は、お金に対する心の「前提」(=考え方の基礎)が違うのです。この「前提」が変われば、お金に振り回されない毎日が、きっと送れるようになります。「お金がないから不安」「お金さえあれば、もっといい人生が送れたのに」「楽してお金をもうけている奴、うらやましい!」と思ったことがある人は、ぜひ読んでみてください。
ぼくは、おべんとうがだ〜いすき。みんなから「くいしんぼうのしろくま」っていわれている。大きなおべんとうもペロリとたべちゃうぞ。
ある日ぼくはおもったんだ。「おべんとうのなかにはいってみたら、どんな感じかな?」想像しただけで、よだれがでちゃう。
今日のおべんとうはおにぎり。ほかほかごはんをぎゅっぎゅっとにぎって、いろいろな具をいれたいね。いくらやこんぶ、えびのてんぷらもいいよね。ぼくはうめぼしみたいにまんなかにちょこんとはいってみたいな。
おべんとうのていばん、ウインナー。きみは、どのかたちのウインナーがすき? ぼくはもちろんタコさんウインナーがいちばんさ。なかよくいっしょにならんだら、ぼくもタコさんウインナーみたいになっちゃった。
ぐるぐるぐる〜〜、まきまきまき〜〜。あ〜めがまわるぅ〜。きゅうり、たまご、しいたけもいっしょにまいてふとまきのできあがり。
想像力をかきたてるユーモア絵本!
「第九」アジア初演の地、徳島県鳴門市板東。板東に転校してきた愛子が、「第九」の歴史や当時の人々の想いに触れ、成長していく物語。
不思議なスケッチクラブで本当の自分を見つけたい。しゃべる陶器の人形、動く剥製の狐、時間の狂った時計…。学校へいけなくなった繭は、おかしな“日曜日舎”で絵を描きはじめる。
お子さまの知的好奇心や想像力を育てるお話が満載です。1日1話、1ページで、3〜5分で読めます。「おはなしクイズ」が、お子さまの聞く力を高めるとともに、お子さまの理解度の確認に役立ちます。「この日はほかにも」を通して、親子の会話が弾みます。子どもから大人まで、話のネタとしても使えます。豊富なイラストや写真で、お話のイメージがふくらみます。すべての漢字にフリガナをふっていますので、お子さまの成長にあわせて、お子さま一人でも読めます。
ベストセラー『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』の著者が満を持して世に放つ、松下幸之助の教えを「実行・習慣化する」方法。
誤嚥性肺炎予防のカギは「飲み込み力」! 女性でも、シニアでも、誰でも自由自在にのどを動かせるようになる、10秒間トレーニング。