カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1061 から 1080 件目(100 頁中 54 頁目) RSS

  • 性を装う
    • スティーヴン・オーゲル/岩崎宗治
    • 名古屋大学出版会
    • ¥3960
    • 1999年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 近代初期英国の演劇と社会におけるジェンダー構築と主体形成の揺らぎを、当時の医学書、パンフレット、法廷記録、肖像画などの資料も駆使して、性のパフォーマンスの視点から縦横に論じた前衛的研究。
  • これなあに50(あか)
    • 小林芳郎(心理学)
    • ひかりのくに
    • ¥712
    • 1999年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 私という旅
    • リサ・ゴウ/鄭暎恵
    • 青土社
    • ¥2090
    • 1999年11月21日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • この国で第三世界の女性であるということ。フィリピン女性=セックス産業というイメージはどうして作られるのか。彼女たちの話す日本語はなぜ汚いといわれるのか。子供たちはなぜ母親の話す日本語を恥じるのか。在日フィリピン人女性と在日朝鮮人女性がディアスポラの視点から、言語、権力、差別、マイノリティ、ジェンダーを語り、多民族国家・日本の現実を描き出す。
  • 窓をあければ
    • 糸数貴子
    • ボーダーインク
    • ¥1100
    • 1999年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女と男、女と女、男と男、そして子どもと親の幸せの関係とは。ジェンダーへの気づきと新しい価値観のひろがりをめざして。
  • 象徴としての女性像
    • 若桑みどり
    • 筑摩書房
    • ¥5390
    • 2000年05月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 家庭内では出産・育児を引きうけ、また劣等であるがゆえ社会から遠ざけられ、さらに、男をたぶらかす悪者とされてきた、物言わぬ「女」たち。彼女らがどのようにとらえられ、表象されてきたか-その波瀾万丈な変遷を丹念にたどる新しい美術史。
  • 性のアナ-キ-
    • エレイン・ショ-ウォ-タ-/富山太佳夫
    • みすず書房
    • ¥5280
    • 2000年05月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ハガードや『ジキル博士』からワイルド、『闇の奥』へ、ジェンダー論を中心軸にして世紀末文化の諸相をみごとに分析。性の新たな可能性を見据えた最新の成果。
  • Gender and Japanese History 1
    • 脇田晴子/アンヌ・ブッシイ/上野千鶴子
    • 大阪大学出版会
    • ¥8140
    • 1999年02月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Gender and Japanese History 2
    • 脇田晴子/アンヌ・ブッシイ/上野千鶴子
    • 大阪大学出版会
    • ¥9240
    • 1999年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『青鞜』という場
    • 飯田祐子
    • 森話社
    • ¥2970
    • 2002年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 「女」が書くとは。『青鞜』に集まった女性たちはそれぞれ異なった立場と書き手としての欲望をもっていた。『青鞜』の文化的配置と不定形性・逸脱性・不整合性を孕んだ複雑な性格を考察し近代における「文学」とジェンダーとの関係を考える。
  • 夫婦別姓を生きる
    • 白石玲子
    • フォーラムA企画
    • ¥1047
    • 2003年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 本書では、夫婦別姓・DV・離婚の三大問題について語り、現実と法のはざまでゆれる家族・家庭のなかでの女性のあり方を問う。
  • 異性間の共生
    • 工藤由貴子/武蔵野大学
    • 角川学芸出版
    • ¥2200
    • 2003年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • みんなで考えよう、男らしさって何?女らしさって何?今後の社会に望まれる男と女のあり方とは。自分らしく、満たされた生き方を獲得するのに必要なこととは。多様化の一途をたどる時代を共に生きていくために、男女両性の関係と役割とを見つめ直す。
  • 〈新しい女〉の系譜
    • 武田 美保子
    • 彩流社
    • ¥2750
    • 2003年05月28日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 19世紀後半の英国を賑わし、現代にも生きる“新しい女”たち。“新しい女”をヒロインにした小説を、セクシュアリティ、ヒステリー症、レズビアニズム、ジェンダーの超克などの問題から照射。イギリス小説に変容をもたらした“新しい女”の系譜をたどる。
  • 「男女共同参画」が問いかけるもの
    • 伊藤公雄
    • インパクト出版会
    • ¥2420
    • 2003年08月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 男性中心に動いてきたこの社会の枠組みを、「男女共同参画」はどう変えようとしているのか。日本における「男性学」の第一人者が、複雑化・グローバル化する現代社会に根づくジェンダー構造、男女共同参画政策やジェンダー・フリーをめぐって、各地で起こっているバックラッシュの構図を読み解く。
  • 私たちの平和をつくる
    • 高柳彰夫/ロニ・アレグザンダー
    • 法律文化社
    • ¥2750
    • 2004年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • アフリカ史再考
    • アイリス・バーガー/E・フランシス・ホワイト/富永 智津子
    • 未来社
    • ¥3080
    • 2004年10月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「女性」が登場することのなかったアフリカの歴史は、ボスラップによる問題提起「女性と開発」に触発され、新たな研究史を拓いた。「王母・大商人・霊媒師・抵抗運動の活動家など傑出した女性」「売春婦・奴隷・家事労働者・農民女性など底辺・周縁の女性」「アフリカ社会におけるジェンダーの問題」をテーマに、古代から現代までのアフリカ史を、女性・ジェンダーに視点をあてた研究の検証を通して再構築。王母、首長、大商人、霊媒師、ダンス結社、売春婦、女奴隷、寡婦、一夫多妻、女子割礼、女性夫、男性娘、セクシュアリティ、開発……。

    目次

    凡例

    日本語版に寄せて……アイリス・バーガー
     はじめに
     アフリカ女性研究の動向とその意義


    第一部 東部アフリカ、および南部アフリカの女性……アイリス・バーガー

     第一章 古代から1880年代まで
      1 アフリカの社会と文化──共通性と多様性──
      2 初期の狩猟採集社会──平等主義的過去──
      3 古代の女性──600年までの北東アフリカ(エジプトを含む)
      4 1500年までの内陸部の社会
      5 イスラーム化の時代
      6 チャンスと束縛──1500〜1800年──
      7 19世紀の変化

     第二章 1880年から現在まで
      1 移行期──1880〜1920年──
       農村部の社会
       都市部の社会
      2 リーダーシップと抵抗
      3 国家・資本・「伝統」の再構築──1920〜1945年──
       都市部の社会
       農村部の社会
       イデオロギー・宗教・社会的統制
       政治と抵抗
      4 経済の再編と独立への邁進──1945〜1965年──
       農村部の社会
       都市部の社会
       女性の組織とナショナリストの戦略
      5 変化の不確定性──1965年から現在まで──
       農村部の社会
       都市部の社会
       宗教・家族・イデオロギー
       アソシエーションと教
      4 女性・開発・国家


    訳者ノート
    訳者あとがき

    民族集団の概要
    用語例
    年表
    文献リスト
    索引
  • 比較文化研究新訂
    • 宮本みち子
    • 放送大学教育振興会
    • ¥2860
    • 2005年02月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ケガレの文化史
    • 服藤早苗
    • 森話社
    • ¥3300
    • 2005年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ケガレという観念は決して過去のものではなく今日もさまざまな形で日本社会に浸透している。人々の暮らしの中であるいは社会的な儀礼や行事において日常の感覚とは次元の異なる禁忌(タブー)の意識が働く場合がある。本書では、ケガレの歴史的・文化的な形成過程を探る。

案内