カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

多様性 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1061 から 1080 件目(100 頁中 54 頁目) RSS

  • 熱帯雨林の生態学
    • 井上民二
    • 八坂書房
    • ¥4180
    • 2001年09月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 井上民二はボルネオの熱帯雨林に大がかりな林冠研究システムをたちあげ、陸上の最後の秘境“地上40mの林冠”に暮らす多様な生物の相利共生関係の解明に、若手研究者とともに挑んでいた。しかし1997年9月6日、研究フィールドへむかう小型飛行機の墜落事故のため急逝。享年49歳。日本を代表する独創的生態学者の夢と情熱の軌跡をたどる。
  • ゾウの耳はなぜ大きい?
    • クリス・レイヴァ-ズ/斉藤隆央
    • 早川書房
    • ¥2420
    • 2002年07月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 灼熱のサバンナで暮らすアフリカゾウ。彼らの耳はなぜあのように巨大なのか?どうしてニワトリの脚は赤いのか?ヘビのような形をした哺乳類がいない理由は?なぜ酷暑の砂漠でラクダは分厚い毛皮をまとっているのか?恐竜=温血動物説は立証できるか?気が遠くなるほどの時間をかけて進化がつくりだした生物の世界は、途方もない多様性と驚きに満たされている。果たしてそれらを一貫して説明できる原理はあるのか?あるとすればそれはどのようなものなのか?著者レイヴァーズは、数々の化石証拠や奇妙な現生動物たちに材を取り、彼らの形状や大きさ、その暮らしぶりにまつわる謎に迫ってゆく。この探究において中心的役割を果たすのが、生命活動に不可欠なエネルギー生成と熱処理を担う「代謝エンジン」の原理だ。一見したところ複雑きわまりない生物や進化のありようも、「代謝エンジン」の観点から眺めれば、驚くほど明瞭なかたちをとることになるのだ-古生物学、進化生物学、生態学をはじめとして、関連する諸分野を意欲的に横断。多数のイラストを交えた実例と、わかりやすくも高度な議論で巧みに織り上げた、斬新かつ面白く読める最良の入門書。
  • 海洋・増養殖水産生物集団遺伝学研究50年の軌跡
    • 藤野和男
    • 文芸社
    • ¥1980
    • 2003年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 約50年前、世界で初めて著者が水産生物の集団遺伝の研究を始めたとき、国内でその真の価値に気づいていた人は皆無に等しかった。しかし現在、増養殖、管理漁業という面からも欠くことのできない実際的な学問として重要な位置を占めている。国際的に高い評価を得た研究の奇跡と今後の課題を詳述する。
  • 川と湖と生き物
    • 林秀剛
    • 信濃毎日新聞社
    • ¥1601
    • 1992年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 絶滅のゆくえ
    • ポ-ル・R.エ-アリック/アン・H.エ-アリック
    • 新曜社
    • ¥3960
    • 1992年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 英語副詞の研究
    • 三浦敏明(ヨーロッパ文学)
    • 文化書房博文社
    • ¥4057
    • 1991年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Googleとの闘い
    • ジャンーノエル・ジャンヌネー/佐々木 勉
    • 岩波書店
    • ¥1760
    • 2007年11月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(6)
  • いま世界を衝撃がめぐった。グーグルが1500万冊の書籍をデジタル化するというのだ。強力な検索エンジンによって、われわれの言語や文化が一元化されるのではないか。こうした情報の一極支配に警鐘を鳴らし、その問題を浮き彫りにしながら、文化の多様性を守るための独自の戦略を提唱する問題の書。
  • 複雑系組織論
    • ロバ-ト・アクセルロッド/マイケル・D.コ-エン
    • ダイヤモンド社
    • ¥2640
    • 2003年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 組織の隠れたメカニズムを3つの視点で解明する。リーダー必読の書。ゲーム理論の先駆者・アクセルロッドによる初の組織論。
  • カナダ合同教会の挑戦
    • アリソン・C.ハントリー/ロバート・ウィットマー
    • 新教出版社
    • ¥2310
    • 2003年02月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、異なる者どうしがキリストにおいて一致する感動的なプロセスを、教会員たちへの丁寧な取材に基づいてドキュメンタリー風に記した作品である。今後、日本の教会の課題を考える上でも不可欠の資料となるだろう。巻末の資料も貴重。
  • 今日のインド
    • 武藤 友治
    • サイマル出版会
    • ¥1922
    • 1994年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • インドを理解することは、至難といわれている。宗教、言語、種族をはじめ、類をみない多様性のなかで、国家として統一を保ちつづける。滞印一八年の外交官が、40年にわたる交流研鑽をもとに、八億人を超えるインドの全体像を簡潔に描く。
  • 言語のレシピ
    • マーク・C.ベイカー/郡司 隆男
    • 岩波書店
    • ¥1562
    • 2010年12月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.6(5)
  • 見た目はかなり違っても、パンとクラッカーのレシピの違いは大さじ一杯のイーストだけ。似たところなど何ひとつなさそうな言語どうしも、実はレシピがほんの一カ所違うだけかもしれない。言語学は、日本語や英語、アメリカ先住民の言語など、あらゆる言語の多様性の本質に迫りつつある。多様性と普遍性の矛盾を解くカギはパラメータだ。
  • ヨウチエン
    • スーザン・D.ハロウェイ/高橋登
    • 北大路書房
    • ¥3080
    • 2004年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 森林大国カナダからの警鐘
    • エリザベス・メイ/香坂 玲/深澤雅子
    • 日本林業調査会
    • ¥3666
    • 2009年04月02日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • カナダ出版賞(最優秀日本語訳部門)受賞!地球が、森が蝕まれている!カナダのレイチェル・カーソン、エリザベス・メイ(「カナダ緑の党」党首)が発する緊急メッセージ。この告発は、日本にも通じる。
    刊行に寄せて 林 良博  1
    序  3

    Part1 危機に瀕した森林大国、カナダ
    1 森林大国 カナダ 15
     森林の実態を暴く 17
     危機感の薄い当局 21
    2 欺瞞に満ちた神話とプロパガンダ 29
    3 神がかり的林業 61
     樹木量の算定 62
     伐採は今、代償は後で 64
     神がかり的な森林管理の種明かし 66
     継続可能である、ただし終焉を迎えるまでは 70
    4 地球の心肺機能を担う森林 73
     生命のエンジンを調整するシステム 73
     気候変動とカナダの森林 76
     炭素売買 86
    5 汚染物質、農薬、そして政治的駆け引き 93
     製紙・パルプ会社による公害 93
     温室効果ガスの排出 99
     農薬 101
    6 針葉樹材貿易摩擦 103
     争議の近年の推移 106
    7 森林認証をめぐる論争 119
     世界貿易機関 125
     認証と規制撤廃 127
    8 カナダの森林に対するその他の脅威 129

    Part2 今は昔の木の国ー各州の現状と問題点ー
    9 失われた森林 139
     危機に瀕している森林 140
    10 大西洋岸諸州 155
     ニューファンドランド・ラブラドール州 155
     ノヴァ・スコシア州 178
     ニュー・ブランズウィック州 212
     プリンス・エドワード・アイランド州 236
    11 ケベック州 243
    12 オンタリオ州 271
    13 プレーリー 303
     マニトバ州 303
     サスカチュワン州 334
     アルバータ州 352
    14 ブリティッシュ・コロンビア州 375
    15 準州 421
     ユーコン準州 421
     ノースウェスト準州 433

    Part3 森林の未来
    16 希望の光 439
     統合的な土地利用計画 440
     先住民族の林業の興隆 446
     国家森林戦略 448
    17 将来の方向 453

    脚注 469
    参考文献 544
    ウェブサイト 547
    組織の連絡先 549
    訳者あとがき 557
    謝辞 560
    著者・訳者プロフィール 561
  • 21世紀中小企業論
    • 渡辺幸男
    • 有斐閣
    • ¥2310
    • 2001年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、中小企業論を学ぶ人のための入門書です。中小企業経営、中小企業政策、中小商業、中小工業を専門とする4人の執筆者による一貫性をもった教科書です。多様で多面的な中小企業がどのような存在であるかを、多くの事例を通して具体的にイメージしてもらうことを念頭に書かれています。
  • 解説・カーボンファミリー
    • 稲垣道夫
    • アグネ承風社
    • ¥4400
    • 2001年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では炭素材料、特に黒鉛と同じ炭素原子の六角網面を基本構造とした炭素材料およびそれらを評価するための基本的な評価技術のいくつかについて解説する。

案内