ニッポン文化応援マガジン早春の花の楽園へ
あなたも旅してみれば、ゴルフを通して、人生が変わるかもしれない。
ゴルファー歴47年の作家、伊集院静氏がこれまでにプレーした思い出深いゴルフコースの紹介をしながら、ゴルフを通じて、教えられたり、ふれあったことを綴ったエッセイ集。
スコットランドから、ハワイ、米国西海岸、米国東海岸、再びスコットランドへと、地球をぐるり一周する行程で、ゴルファーの“聖地"と呼ばれる「セントアンドリュース・オールドコース」(スコットランド)、ジャック・ニクラウス設計による溶岩台地の地形を生かした「フアラライゴルフクラブ」(ハワイ)、全米一美しい谷間のコース「リビエラカントリークラブ」(米国西海岸)、アーノルド・パーマー設計のベイヒル・クラブ&ロッジ(米国東海岸)……などアマチュアゴルファー憧れの22の名コースを巡る旅でもある。
「ゴルフには、その人となりが出る。品性、品格と言ってもよい」と本文でも綴っているが、ときに人生訓に似ていなくもない珠玉の言葉がきらりと光る。
「美しいものは強靱である」
「逃げるな。挑め。ただし真っ直ぐにな」
「プレーを終えての時間に、真髄はある」……
ゴルファーだけではなく、多くの働く人たちの胸に響く文章が随所に顔をのぞかせる。
ゴルフカメラマンの第一人者、宮本卓氏撮影の全22コースの写真をカラーで収録、眼で、五感でぜひとも味わってもらいたいエッセイ集です。
第一章 リンクスの魅力 スコットランド
第二章 クジラと溶岩が主役 ハワイ
第三章 その土地でしか誕生しない 米国西海岸
第四章 ゴルフコースの品格 米国東海岸
第五章 再びリンクスへ スコットランド
人生を変える言葉がある。人生を変える景色がある。絶景×名言が、あなたの世界を変える!
★ お気に入りの御朱印帳に
★ 「一期一会」の出会いを刻みながら
小さな幸せ集めにでかけませんか…
★ アートな御朱印
★ かわいい授与品
★ 引き寄せ&癒しのスポット
★ 参拝のあとにほっこりする立ち寄り店…など
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 摂津
* 生田神社
* 湊川神社
* 北野天満神社
* 能福寺
* 弓弦羽神社
・・・など全19項目
☆ 播麿
* 書寫山 圓教寺
* 播麿國総社・射楯兵主神社
* 廣峯神社
* 鶴林寺
* 高砂神社
・・・など全14項目
☆ 丹波
* 白毫寺
* 柏原八幡宮
* 高座神社
* 高源寺
* 王地山まけきらい稲荷
・・・など全7項目
☆ 但馬
* 赤堂観音 蓮華寺
* 養父神社
* 宗鏡寺(沢庵寺)
* 桔梗の寺 遍照寺
* 但馬 安國寺
・・・など全6項目
☆ 淡路
* おのころ島神社(自凝島神社)
* 諭鶴羽神社
* 松帆神社
* 日光寺
* 由良湊神社
・・・など全7項目
江戸時代に生きる人々の旅は、我々が想像するよりも遥かにエネルギッシュなものでした。旅人たちは、川一つ越えることすら天候に左右されながら、それでもたくましく、宿場宿場のご当地グルメに舌鼓を打っていました。
明治時代の欧化政策のもとで海外文学が翻訳されはじめてから1世紀超、なかでもイギリス文学は現在でも根強い人気を誇っており、文学作品に惹かれてその舞台を訪れる人も多い。作家や作品にちなんだ60の旅を通してイギリスの文化、風土を再発見する一冊。
日常を生き抜くために、非日常の旅をするー出会ったのは、多種多様な来訪神、踊り、祈り、そしてそれをつなぐ地域の人びとの姿。よそ者が地域の習俗に飛び込み、祭りとともに生きる住民とふれ合い見えたものとは。北は秋田男鹿半島から南は沖縄宮古島まで、全国18ヶ所の地域に伝わる祭りや年中行事を丁寧に取材し異界にふれた「非日常=ハレ」の旅。
■恐ろしいけどありがたい男鹿の風物詩ーーナマハゲ(秋田県男鹿市)
■異形の人々が踊る羽州の奇習ーー加勢鳥(山形県上山市)
■野菜で作られた獅子頭に農村のクリエイティヴィティーを見るーー棧俵神楽(新潟県新潟市)
■巨大な龍蛇がロードサイドをゆくーー脚折雨乞(埼玉県鶴ヶ島市)
■二匹の鯉がさばかれる神仏混淆の儀式ーーまないた開き(東京都台東区)
■笑顔溢れる大らかな農耕儀礼ーー徳丸の田遊び(東京都板橋区)
■鹿ん舞から浮かび上がる「いのち」の多様性ーー徳山の盆踊り(静岡県川根本町)
■祭りと共に生きる人々の強さと美しさーー吉原祇園祭(静岡県富士市)
■夜明けの門前町に浮かび上がるものーーおわら風の盆(富山県富山市)
■大青蛙が愛想を振りまく奇祭ーー蓮華会・蛙飛び行事(奈良県吉野郡吉野町)
■二体の鬼が暴れ回る修正会の祭りーー田遊び・鬼会(兵庫県加西市)
■熊野信仰の聖地に始源の火が灯るーー御燈祭り(和歌山県新宮市)
■かんこ踊り王国、三重を訪ねてーー佐八のかんこ踊り(三重県伊勢市)、松ヶ崎かんこ踊り(三重県松阪市)
■世界が注目する「地域のエンターテイメント」--石見神楽(島根県浜田市、大田市)
■異形の男たちと泣き叫ぶ子供たちーーヨッカブイ(鹿児島県南さつま市)
■夏の南九州に華開く太鼓踊りの楽園ーー伊作太鼓踊り(鹿児島県日置市)
■謎めいた火の祭りが世界を更新するーーケベス祭(大分県国東市)
■集落の悪霊を祓う南島の来訪神ーーパーントゥ(沖縄県宮古島市)
二重奏によるボーナス・トラックあり!C管対応。
数多くの著作を上梓し、テレビ出演などで全国区の人気を誇る著者。
歴史家になるまでの半生を、旅になぞらえて振り返った著者初の自伝的エッセイ。
なぜ歴史に魅かれたのか、どのようにして夢を実現したのか、そして今何を思うのかーー
幼少時代から50歳を過ぎた現在までの、歴史家ならではのユニークな視点が光る“旅(=人生)”の記録。
また、韓国、台湾、ハワイの歴史旅紀行も収録。歴史への熱い思いがあふれる一冊。全編書き下ろし。
第一章 はじまりの旅
第二章 教師の旅
第三章 ルーツを探る旅
第四章 歴史作家の旅
第五章 歴史研究の旅
第六章 ハワイの旅
第七章 台湾の旅
第八章 朝鮮出兵の旅
第九章 小説の旅
第十章 これからの旅
「旅」をテーマに学ぶ、すぐに使える台湾華語
台湾に興味のある人や台湾華語を学ぶ人にとって、まさに旅行は実践の最大のチャンス!
本書では、台湾旅行を9つのシチュエーションに分け、それぞれのシーンで想定される台湾人との会話を通じて台湾華語を学びます。 飛行機の機内アナウンスからはじまり、観光に出かけ、街歩きや買い物・食事を楽しんだ後、台湾人と仲良くおしゃべりを楽しむ…というように、実際に旅の気分を味わいながら学習できる構成になっています。
CDつきだから、音声を聞いてすぐに使えます。台湾旅行を存分に楽しむための学習書。
※本書は、国際語学社より出版されていたものを一部、改訂改題したものです。
古代から現代まで、人類は「旅」とともに世界を作ってきた!
人類は、旅によって未知の世界に触れることで発展してきた。はるか昔、アレクサンドロス大王の東方遠征は古代秩序を一変させ、大航海時代の冒険者たちは新大陸を発見して大陸間交易のパイオニアとなった。個人レベルでも聖地巡礼や遍歴修業、さらに近世の修学旅行というべきグランドツアーは旅行者の感受性や人格を豊かにしてきたことだろう。そして鉄道や自動車といった旅行のために用意されたテクノロジー、パックツアーやガイドブックといった旅行から派生したビジネスモデルも世界の風景を大きく変えてきた。本書は、紀元前から現代に至る旅行像の変遷を明らかにすることで、人類と世界の関わりを俯瞰する野心的試みである。
PART1 わたしの旅スタイル
PART2 電車・飛行機・車 それぞれの旅スタイル
PART3 目的ごとの旅
PART4 海外旅行
PART5 旅のあとの楽しみ
人気占い師イヴルルド遙華が、あなたにぴったりの開運旅を伝授。
マインドナンバーや旅テーマから導き出された、おすすめの旅先を紹介します。
また叶えたい運気ごとに準備から旅行中にすべきアクションを解説!
イヴルルド本人&友人の旅エピソードも満載です。
開運旅のヒントが詰まった、今までない永久保存版の一冊!
※本書には以下のコンテンツが収録されています(抜粋)
■旅して開運のススメ! イヴルルド遙華からのメッセージ
■CHAPTER 1 マインドナンバー別 Fortune Trip
・マインドナンバーとは?
・マインドナンバーでおすすめの旅先が分かるの?
・マインドナンバーの導き方
・マインドナンバーであなたのタイプをチェック!
→各ナンバーの特徴とおすすめの旅先
・ケミストリーナンバーとは?
・ケミストリーナンバーの導き方
→各ナンバーの特徴とおすすめの旅先
■CHAPTER 2 テーマ別 Fortune Trip
・絶景×開運旅
・建築×開運旅
・色彩×開運旅
・祭り×開運旅
・チャクラ×開運旅
→各テーマの特徴とおすすめの旅先
■CHAPTER 3 運気別 Check List
・恋愛運/金運/仕事運/健康運UPの秘訣
・出発前にしたいこと
・空港&機内でしたいこと
・旅行中にしたいこと
■CHAPTER 4 人生を変えたMy Best 5 Fortune Trip
・バリ
・イタリア
・ハワイ
・カンボジア
・上海
■CHAPTER 5 十人十色の Fortune Place
・ロスアンゼルス
・イギリス
・インド
・ドバイ
・クレタ島
・ドイツ
・バリ
・パリ
・ソウル
・タイ
■CHAPTER 6 イヴルルド遙華の開運旅8ヵ条
■Special Contents
・トラベルカレンダー
・28日宿をチェック
→おすすめの旅日程をご紹介
■COLUMN:全6本
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
マイクラ公式漫画、次の敵はエンダーマン!
大人気!日本で唯一のマイクラ公式漫画!!
その手に浮かぶMOD「創造力」の紋章の力を駆使し
MINECRAFTの世界を旅するニコ。
父のあとを追って「世界の果て」を目指す旅路も新たな局面に・・・
多くの仲間を得た彼の前に立ちはだかるのは、
あの「エンダーマン」!
【編集担当からのおすすめ情報】
重版続々出来!
大人気、マイクラ漫画の旅は、世界の果てへと近づいてゆく。
強敵も現れ、多くの仲間との絆が物語を盛り上げる!
・台湾のどこか不思議な聖殿と神々
・霊験あらたかなガイドブック
・216箇所巡礼のパワースポットマップ付き
巨大な台湾版ハチ公像、銀行強盗を祀る寺、カップラーメンが食べられる廟……どこか不思議な台湾の宗教観を真面目に紹介するガイド本が出来上がりました。霊験あらたかな216箇所のパワースポットを巡る旅。本書を読めばきっとまた台湾に行きたくなる!!