株で攻めて、米国債・ゴールドで守る!2018年のバブル崩壊も前提にした知的投資の方法を大公開。為替相場は金利を見よ!
フランス料理を知る上で必要な1200語を精選。調理法上の用例・解説を盛り込んだ小辞典。
私かすみ。国民的スターの青空ハルトーー本名・朝倉桜太(あさくら おうた)くんとくらして、「ひみつのおしのび生活」に協力してるんだ。
なのに、なのに!
学校の王子さま、シオンくんに正体がバレちゃった!? おまけにハルトのCM撮影を小学校でしたり、ハルトが審査員をする演劇祭に部活で出たりすることになってーーこんなのさすがに気づかれる!!
そんな中、後輩の叶芽(かなめ)ちゃんが桜太くんと急接近……!?
「--私、朝倉センパイのこと好きかもしれません」
まさかの三角関係! からの、叶芽ちゃん乱入で、四角関係発生!!? ときめきすぎる新シリーズ、ますます波乱の2巻めあらわる!!!!
平安中期の官僚。海賊鎮圧のために伊予に派遣されたが、関東の平将門の反乱と時を経ずして、瀬戸内で反乱を起こす。純友が傍流ながら摂関家につながる中央官人であったという説に立ち、承平・天慶の乱を読み直す。彼がなぜ海賊集団を組織し、反逆者となったのか。10世紀の東アジアと瀬戸内交易との関係、古代の海賊の分析を交えて、生涯を描く。
独裁政治の暗い時代に芽吹きつつあった民主(あるいは民衆)詩人の魁となった金洙暎と金春洙。そして二人の後を受けた高銀は、民主化運動に身を投じ、韓国民主詩人の系譜を創り上げた。清冽な詩情とたくましい詩魂が表出する戦後の韓国を代表する詩人の傑作選集。
1:ニコロニグリーノによるパッソメッゾ(ニコロ・ニグリーノによるパッソ・メッゾ)
2:もしも私が他の恋人に気づいたら
3:ああ羊飼いの娘よ、どうか眠らないでおくれ
4:ヴィエネッラ
5:お前の嫉妬を見る者は溜息もつかず
6:イタリアのパッソエメッゾ(イタリアのパッソ・エ・メッゾ)
7:パッソメッゾによるガリアルダ(パッソ・メッゾによるガリアルダ)
8:ディオメデのガリアルダ
9:ディオメデのガリアルダ
10:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)|パッソメッゾによるサルタレッロ(パッソ・メッゾによるサルタレッロ)
11:アイングートシュトゥック(アイン・グート・シュトゥック)
12:ガリアルダ
13:ミラノのパッソエメッゾ(ミラノのパッソ・エ・メッゾ)
14:2つのヴィラネル
15:今、私はこの泉と川の間にいる
16:ポーランドの踊り
17:黄金色のお下げ髪の乙女よ あなたのために私は死ぬのだ
18:舞曲
19:サルタレッロデルグロッポ(サルタレッロ・デル・グロッポ)
20:あの勝ち誇ったまなざしはどこへ行った?
21:マスケラーダ
22:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)
23:5声のための(フランスの歌?)
24:パッソメッゾボニッシモ(パッソ・メッゾ・ボニッシモ)
25:キアレンツァーナデルグロッポ(キアレンツァーナ・デル・グロッポ)
26:サルタレッロデルグロッポ(サルタレッロ・デル・グロッポ)
27:パッソメッゾディディオメデ(パッソ・メッゾ・ディ・ディオメデ)
28:マドリガーレ
29:夫が戦争に行ったとき
30:ポーランドの踊り
31:毒蛇の視線
32:ああフィリイ私の娘よ(ああ!フィリィ、私の娘よ)
33:逃げ去る愛
34:この道を行く者
35:ガリアルダ
36:ガリアルダ
37:パッソエメッゾ(パッソ・エ・メッゾ)
38:ファヴォリータのパッソエメッゾ(ファヴォリータのパッソ・エ・メッゾ)|ファヴォリータのサルタレッロ
39:フランスのコレンテ
40:フランスの踊り
41:ポーランドの踊り|ナーハタンツ
42:舞曲
43:マスケラーダ
44:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)
45:パガニーノ
46:ドイツ舞曲によるガリアルダ
47:フランスのコレンテ
48:パッソメッゾイタリアーノ(パッソ・メッゾ・イタリアーノ)|ガリアルダデルパッソメッゾ(ガリアルダ・デル・パッソ・メッゾ)
49:イタリアーナ
50:ヴィラネッラ
51:8番目の球体
52:ドイツの小品|ナーハタンツ
53:残酷な愛から逃れたい
54:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)
55:ある日突然
56:愛しい人
57:(無題の小品)
58:(判読不能な題名の小品)
59:イタリアーナ[サルタレッロ]
60:イタリアーナ
61:(無題の小品)
62:ガリアルダノヴァ(ガリアルダ・ノヴァ)
63:バレット
64:(判読不能な題名の小品)[シチリアーナ/エルパニョレッタ]
65:(無題の小品)
66:パッソメッゾボニッシモ(パッソ・メッゾ・ボニッシモ)
67:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)
68:パッソエメッゾコムネ(パッソ・エ・メッゾ・コムネ)
69:ペッゾイタリアーノ(ペッゾ・イタリアーノ)
70:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)
71:パッソメッゾモデルノ(パッソ・メッゾ・モデルノ)
72:(無題の小品)
73:パヴァーナ
74:コレンテ
75:ヨーゼフ、私の愛するヨーゼフ
76:パッソエメッゾ(パッソ・エ・メッゾ)
77:クーラント
78:ヴォルテ
79:半音階のパッソメッゾモデルノ(半音階のパッソ・メッゾ・モデルノ)
80:ガリアルダノヴァ(ガリアルダ・ノヴァ)
81:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)
82:半音階のヴェネツィアーナ
83:(私はバイエルンに行った)
84:半音階のヴェネツィアーナ
85:半音階のヴェネツィアーナ
86:ヴェネツィアーナ
87:(無題の小品)
88:テノールのベルガマスコ
89:(無題の小品)
90:クーラント
91:(判読不能なドイツ語タイトルの小品)|ナーハタンツ
92:(判読不能なタイトルの小品)
93:(判読不能なタイトルの小品)|ナーハタンツ
94:パッソメッゾ(パッソ・メッゾ)
95:フィアメンガ(フィアメンガ)
96:テデスカ
97:ペッソテデスコ(ペッソ・テデスコ)
98:アレマンダ
99:ガリアルダ
犀星のファンタジー。耽美的世界のひろがり、愛と叙情。目次:第1章 魚/第2章 恋愛と性/第3章 家族/第4章 いきもの、いのち/第5章 小景異情第/6章 故郷と異郷/第7章 四季、叙景
数値しか見ていないなんてもったいない!
売り上げ倍増の答えは顧客アンケートにあり
●人は「感性価値」によって判断して動く
●「マーケティング」と「フレームワーク」と「感性」の関係
●事例で学ぶから理解が進む!「感性マーケティング」実例集
●「パソコン」の競合は「旅行」⁉ーー真の競合を見つける
●豊かな感性を持っている日本人
●よいアンケートのつくり方ーーアンケート設計の基本知識
●すぐできる!「感性マーケティング」実践ノウハウ
ーーモノが溢れ返り、自分が何をほしいのかさえわからなくなる社会において、より豊かになるためには何が必要で、何が不必要なのかを判断してくれる能力が「感性」。
モノが充足している今、人は心の充実を求めているーー
今ある商品をもっと売る! 消費者の隠れたニーズを見落とさない。
アンケートのフリーアンサーにお宝が眠っている!
競合が多数ひしめく市場で勝ち抜くために「感性データ」を活用しよう。
【「感性データ」を取得する方法=フリーアンサーの分析手順を解説】
ヨーロッパを席巻した北斎、歌麿の19世紀末ジャポニズム。
いま、宮崎駿が、エヴァが、ポケモンが創り出す新ジャポニズム
が世界を魅了する秘密とは?
東京在住のアメリカ人ライターが描いた「夢の国」
のクリエーターと消費者の物語。
「バブルの崩壊、政治的カオス、若年世代のバーチャル逃避など、日本が数十年早く経験した現象がいまや他の国にも起きている。日本が作ってきたのは、単なる製品ではなかった。これまでになくつながっているかと思えば、これまでになく孤立する奇妙な新しい世界を旅するためのツールだった。日本のクリエーターと消費者は単なるトレンドセッターではなかった。先進国が迎えた晩期資本主義世界で、彼らは未知の領域のすこし先を歩いていたのである。」(本書序章から)
日本語版への序文 マット・アルト
序章
第1部 一九四五年の敗北
第1章 ブリキの玩具ーー小菅のジープ 一九四五年
第2章 アニメ誕生ーーアニメ 一九六三年
第3章 みんなスターだーーカラオケマシン一九七一年
第4章 かわいいーーハローキティ 一九七五年
第5章 持ち歩く音楽ーーウォークマン 一九七九年
第2部 一九九〇年代
第6章 女子高生王国ーースクールガール文化、世界へ
第7章 アニメ新世紀ーーオタク
第8章 世界を虜にするゲームーーファミコン&ゲームボーイ
第9章 反社会的ネットワークーー2ちゃんねる
そして二〇一〇年代
終章
本をもっと街に出よう!街のフシギを探すマニュアルとして自分で歩いた記憶を整理するノートとして「使える」ガイドブック。