本書は、iPodを音楽プレーヤーとしてではなく、“いぢり倒す”対象として扱っています。音楽を楽しむための内容には、これっぽっちも触れていません。ですから、音楽ファンには、まったくつまらない内容になっています。しかし、少しでもiPodの内部に触れてみたいと感じている方、音楽以外の使い方をしてみたいユーザーには、うってつけの内容になっています。
基本的なコマンド操作、システム管理、ネットワーク設定から、DNS、Webメールなど各種サーバの構築、さらにはSSH、iptablesなどのセキュリティ、そして最先端ディストリビューションFedora Core4ならではのSELinux、Xenまで、Linuxの基本を確実に学びたい人のためのバイブル。
グラフィカル起動画面を使用してプート操作に彩りを添える方法や、複数のユーザが同時に同じコンピュータにアクセスし、しかもそのときに各ユーザが自分の最も好きなグラフィカルデスクトップを使用できるようにする方法、グラフィカルデスクトップの機能を拡張してこれらの機能が最初から組み込まれているかのように見せかける方法など、本書にはLinuxデスクトップを最大限に活用するためのさまざまなHackが盛り込まれています。それらの一部には、困難を伴なう本当の意味でのHackも含まれていますが、本書では、他の人々がシステムや問題にどのように取り組んでいるかを知ることは、新しいテクノロジについて学習するための最も手っ取り早い方法だと考えています。Linuxデスクトップを活用するすべてのユーザに贈る決定版です。
組込み初心者&ITエンジニアに贈る1冊まるごとビギナーズスペシャル。
これまではパソコンの能力も弱く、辛うじて動く程度だった「仮想コンピュータ」も、パソコンの能力が格段に向上したことによって、実用的な速度で動作するようになりました。「VMware」は、高機能な「仮想コンピュータ・システム」ですが、それだけに運用には知識やノウハウが必要になることもあります。そこで本書では、「VMware」を利用する上で分かりにくい独特の操作や設定方法などについては、実例を挙げて詳しく解説しました。
Linuxザウルスは、奇麗なGUIやパソコンとの同期機能なども備えた立派なPDAだが、魅力的な「Linuxの木立」もそのままに残されている。本書はそんな木立に分け入る人達、つまり、LinuxザウルスをLinuxマシンとして使いたい人たちに向けて書かれた解説書だ。前半では、各種のソフトウェアをインストールし、LinuxザウルスにPC上のLinuxに匹敵する機能を持たせたり、各種のサーバーを構築する方法を説明する。後半では、Linuxザウルス上に各種の開発環境を構築し、ソフトウェアを開発する方法を解説する。さらに、先人がチャレンジした各種のハッキングについても随時紹介し、ハッキングの可能性を探ってゆく。
C言語とLinuxによるソケットプログラミングの極意を披露。クライアント・サーバプログラムを限りなくレベルアップする、サンプルプログラムと充実した解説を惜しげなくすべて掲載。
普通にインストールしただけではできない、安心して使えるサーバマシンのつくりかた。LVMやRAID、ファイアウォール、クオータ等…この本ですべてわかります。
標準を知る。開発者視点でLinuxの仕組みを理解し、Linuxプログラミングの標準技法を学ぶ。
本書は“Debianのスタンダードバイブル”として多くの読者の皆さんに支持されてきたシリーズの最新版です。Debian GNU/Linuxは100%フリーを目指して作られている、中級〜上級者に大人気のLinuxディストリビューションです。本書は、その最新バージョンとなるDebian GNU/Linux3.1(コードネーム:Sarge)に完全対応しています。本書ならではの豊富な工夫をさまざまに施しています。付録メディアにDebian最新版の厳選バイナリデータと、GUI環境を大幅にUPさせるリョービのフォントも収録した大充実パッケージでお届けします。初級者〜上級者までのすべてのユーザーに超おススメの1冊です。
本書はLinuxの「コマンド」に焦点をあて、これをいかにうまく使いこなすかについて、簡潔に、わかりやすくまとめた解説書です。ファイルシステム、シェルなどの基礎知識から、プロセス、ユーザ、ネットワークの管理まで、この一冊でLinuxについて知っておくべきことをカバーできます。またシェルスクリプトによるプログラミングの解説はLinuxの楽しさを広げるでしょう。
本書は、代表的なオープンソースデータベースであるPostgreSQLの入門書です。最新バージョンのPostgreSQL8に対応し、初心者にも優しく、さらに利用時に役立つ情報も盛り込んだ解説書です。新しいPostgreSQLでは、ユーザー待望のWindows版が提供されました。本書ではLinux版とWindows版それぞれの導入について解説し、GUIアプリケーション(pgAdmin3)による操作、SQLによる操作の両方を網羅しています。また、PHPとJavaによるアプリケーションの構築も解説し、1冊でPostgreSQLを十分に利用できるように配慮しました。付録として、PostgreSQLのSQLと関数のリファレンスも収録し、CD-ROMにはPostgreSQL本体はもちろん、Windows用インストーラ、pgAdmin3、サンプルコード、日本PostgreSQLユーザ会の翻訳ドキュメントも収録しています。
本書は、これからインターネット上にサーバを公開したいという目的を持った方のために書かれています。Webサーバ、メールサーバをはじめとしたサーバソフトウェアのインストール方法・設定方法について詳しく紹介するだけでなく、サーバ構築に必要となるネットワークの知識やセキュリティについてもポイントとなる部分をご紹介しました。本書を利用することによってインターネットの基礎を学ぶことができるよう配慮しています。
入門からアプリ開発まで現場で使える定番教科書。高度な進化を遂げたオープンソースRDBMSの全貌をこの1冊で自分の手に!Windows/Linux,PHP,Java,Perl,ASP.NET対応。
ユーザ管理と認証の一元化。異種OSとの連携。ディレクトリサービスを利用して、WindowsとLinuxを統合認証する方法を各サーバごとに詳しく解説。企業で使える統合認証システム。
最新のサーバーOS、Fedora Core4でインターネットサーバー、ファイルサーバー、プリントサーバーを完全構築。