神殿や霊廟で知られる古代エジプトや、建築家の個性が前面に押し出されて、「芸術」としての建築が確立されたルネサンス期。そうした各時代、各文明によって建物の構成がどのように変化していったかを、構造形式や材料に即して詳述する。建築を、目に見える詩(ポエジー)だとする異色の概説書。
上司に見せるな。マナーの裏ワザ大公開。一枚上手の大人のオンナ。うまい遅刻のいい訳や残業の切り抜け方、お酒の断わり方、男性社員・お局様とのつき合い方などなど、すぐに役立つ現場の世渡り法を徹底的にアドバイス。
1945年3月、上海。革命と反革命のカオス、酸鼻をきわめる近代日中交渉の修羅場ー青春の時をそこに持った著者が、十年後の中国再訪直後に執筆した本書は、「中国について日本人が、戦後に書いた、もっとも美しい本のひとつ」(大江健三郎)であり、また「苦渋のあじわいをひそめた本」(同)である。現代日本人にとって中国体験とは何か、中国を理解するとはどういうことなのかを、深く多様に問いかける希有のエッセイ集。
コスト革命に成功したアメリカ企業のケース分析を中心に、経営戦略論と管理会計を統合した画期的な手法を平易に解説。初めての戦略会計論として評価の高い本格的テキストの邦訳版。
私と同じ気持ちの、みゆきがいる。慰めよりも、励ましよりも、なによりも心強い。夜会’94年公演「シャングリラ」オリジナル・シナリオ、未公開写真、そして書き下ろしエッセイを収録。
国内・国外の奇術師400名の生没年、プロフィール、著作リスト、著作ビデオリスト等を紹介したもの。排列は見出し人名の読みのアルファベット順。排列は見出し人名の読みのアルファベット順。-日本で最初のマジシャン人名録。
拍子木鳴らして子どもを集め、さてさて、今から始まるのは、海をへだてたニッポンの、恐怖の連続紙芝居…。裏町の、はたまた砂漠の子どもたちと交流し、庶民の生活にふれた記録。
本書は全体を「上海概況」、「上海経済」、「上海生活」、「上海文化」の四つのユニットに分けて、日本人にとって最も関心のあるテーマを選んで会話の本文を作成し、構成した。
女と男をもっといい関係にする50のカギ。大人気の実用マンガ「レディースクリニック」が単行本化。
誰でも簡単。失敗ばかりのあなたでも、あっという間にお菓子が作れる。「おいしいお菓子、食べたいときにすぐ作りたい。」洋菓子をはじめ、和菓子、ひんやりデザート、おしゃれドリンクなど70のお菓子バリエーション。