カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1121 から 1140 件目(100 頁中 57 頁目) RSS

  • ケガレの文化史新装版
    • 服藤早苗/小嶋菜温子
    • 森話社
    • ¥3300
    • 2008年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ケガレという観念は決して過去のものではなく今日もさまざまな形で日本社会に浸透している。人々の暮らしの中であるいは社会的な儀礼や行事において日常の感覚とは次元の異なる禁忌(タブー)の意識が働く場合がある。本書では、ケガレの歴史的・文化的な形成過程を探る。
  • 日本の男性の心理学
    • 柏木恵子/高橋恵子(発達心理学)
    • 有斐閣
    • ¥3300
    • 2008年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 「男性の心理学」が必要である理由、男らしさがつくられる仕組み、恋愛・夫婦における男性、父親としての男性、職場での男性、臨床の現場での男性の6つの柱を概説し、男性の心理に関連する日本の研究29編を紹介。これまで見過ごされてきた男性の心理・行動の諸相を、ジェンダーの視点から科学的・実証的に明らかにした、日本初の「男性の心理学」。
  • 家族とこころ改訂増補版
    • 浅川千尋/千原雅代
    • 世界思想社
    • ¥2090
    • 2009年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近代から連なる社会構造の変動と、人間のこころ・意識とを媒介するジェンダーの視点を中心に、法学・臨床心理学・社会学の3領域から家族をめぐる社会現象を考察する。2005年以降の動向をふまえた改訂増補版。
  • 成人女性の学習
    • エリザベス・ヘイズ/ダニエル・D.フラネリー
    • 地方・小出版流通センター
    • ¥3300
    • 2009年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 越境する日本文学研究
    • ハルオ・シラネ
    • 勉誠社
    • ¥3080
    • 2009年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 日本文学と世界を繋ぐ、文化・言語・領域を越える研究の最前線。国内外の気鋭の研究者による学術交流の成果をバイリンガルで掲載。国際的な共同研究が必要とされる現代の日本文化・比較文化研究の画期的成果。
  • モダンガールと植民地的近代
    • 伊藤 るり/坂元 ひろ子/タニ・E.バーロウ
    • 岩波書店
    • ¥3520
    • 2010年02月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 序論 東アジアにおけるモダンガールと植民地的近代
    〈編集委員〉 伊藤るり 坂元ひろ子 バーバラ・H・佐藤 タニ・E・バーロウ ヴェラ・マッキー

    1 資本の欲望
     1 奢侈と資本とモダンガールーー資生堂と香料石鹸 足立眞理子
     2 買うということーー一九二〇年代及び三〇年代上海における広告とセクシー・モダンガールのイコン タニ・E・バーロウ(伊藤るり,結城淑子訳)

    2 まなざしの政治
     3 宗主国のまなざしーー視覚文化に見られるモダンガール ヴェラ・マッキー(菅沼勝彦訳)
     4 漫画表象に見る上海モダンガール 坂元ひろ子
     5 新しい女・モガ・良妻賢母ーー近代日本の女性像のコンフィギュレーション 牟田和恵

    3 帝国を生きる
     6 『婦人之友』における洋装化運動とモダンガール 小檜山ルイ
     7 植民地的近代と消費者の欲望ーー二〇世紀初頭の日本における下層中流階級ならびに労働者階級の女性たち バーバラ・H・佐藤(近藤康裕訳)
     8 女の移動と植民地的近代ーー沖縄のモダンガール現象への接近 伊藤るり
     9 植民地台湾の「モダンガール」現象とファッションの政治化 洪郁如
     10 朝鮮の植民地知識人,羅錫(ナ・ヘソク)の近代性を問う 金恩実(藤井たけし訳)

     あとがき
     関連略年表
     主要参考文献
  • 社会教育の権利と平等
    • 中藤洋子
    • ドメス出版
    • ¥2640
    • 2010年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教育は権利であるー権利であることの最大の意義はその平等な享受にある。日本の社会教育の権利論にはジェンダー平等の視点だけでなく、権利の平等をめぐる視点が欠落している。本書は国際比較とその文脈に立って権利論を考える。
  • 現代中国の移住家事労働者
    • 大橋史恵
    • 御茶の水書房
    • ¥8580
    • 2011年02月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 再生産領域における女性の移動に関する最新理論をふまえつつ、改革・開放以降の中国フェミニズムと都市家庭の家政サービス(家事代行)を担う農村女性たちとの連関を描く。
  • 女の子からの出発
    • 長島世津子
    • 丸善プラネット
    • ¥1980
    • 2011年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 女性特有の課題への直面を契機として共感と連帯の意識を世界へと広げていく中で、「女の子」は自立し成熟した「女性」へと解放されていく。本書では、ジェンダーをめぐる今日的な課題に焦点を当てながら、日々の生活の共通体験を掘り起していく。
  • 私の「女性学」講義3訂版
    • 小松満貴子
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3080
    • 1993年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • かけがえのない一生を自分らしく、より充実して生きたい。著者自身の痛切な体験をふまえて執筆されたこの本は、何よりも一人ひとりの女性が自立できる人になってほしい、そしてよき市民になってほしい、という願いのもとにトータルな人間観察の新しい方法を模索する「女性学」へと誘います。最新の動向とデータを盛り込んだ最新版。
  • 民衆による平和
    • フォーラム・人類の希望
    • 新評論
    • ¥1870
    • 1984年01月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • セクシュアル・ヴィジョン
    • ルドミラ・ジョ-ダノヴァ/宇沢美子
    • 白水社
    • ¥3960
    • 2001年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 頬杖をつき、物思いに沈む解剖学者が手術台の女のヴェールを剥ぐしぐさは何を意味するのか?文学、絵画、映画、広告などに表れるジェンダー像を検証し、医科学が紡ぐ物語/イメージ支配の本質に迫る刺激的論考。図版多数収録。
  • 女性進出の影で
    • 臼田明子
    • 新風舎
    • ¥1430
    • 2003年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性進出は果たして幸せなのか?ジェンダーの先進国オーストラリアに見る“真実”。オーストラリアにおける女性の社会進出について、その裏面に焦点を当てた最新リポート。
  • お嬢さん全裸ですよっ
    • 臈乃ディ
    • 新風舎
    • ¥1430
    • 2005年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • MALE NUDEを、女性カメラマンが撮るんです!ある女性写真家が撮り続けた、ヌード表現者の成長記録。サブカルチャー誌に発表された衝撃作。書き下ろし手記を加え、カラー写真を一挙掲載。

案内