デルマー・デイヴィス&グレン・フォードのコンビで最大のヒットを飛ばした西部劇の名作!
<収録内容>
[Disc]:DVD1枚
・画面サイズ:シネスコサイズ
・音声:ドルビーデジタル
・字幕:日本語字幕、英語字幕
※仕様は変更となる場合がございます。
魔王の生まれ変わりであるガーラスは、世界征服を目論み、人間の負の感情を源とする暗黒魔術を極めんとしていた。しかし負の感情を求める彼の前には、なぜか正反対の好意ばかりを向けてくる美少女達が、呼んでもいないのに次から次へと立ちはだかる。魔力を得られずに苦悩する毎日を送るガーラスの元に、どういうわけか『男らしくなりたい』と弟子入りを希望して、一見すると並外れた『美少年』であるムーアが押しかけてくる。ムーアがかつて魔王軍を裏切った一族の末裔である事を知ったガーラスは弟子入りを認めるが、その真意はムーアを陥れて叩きのめし、新たな負の感情の供給源にすることだった。
「JUNON」2007年7月〜2016年4月号を中心に、15年分の記事を一挙掲載し、軌跡を辿る。最新特写も多数掲載。
70年代前後に青春時代を過ごした、50代のふつうのオヤジたちの美しく老いるための方法をちりばめた一冊。年はとっても、みっともない生き方だけはしたくない!そんなオヤジにおすすめ。
バロウの正体を探るため、旅に出ることにしたカエデたちは、途中、カルデノの故郷に立ち寄ることになった。そこでカエデは、かつてカルデノが奴隷として売られた理由を知る。亡くなってしまった育ての親との思い出や、自分を売った相手と向き合ったカルデノは過去と決別し、本来の目的であったバロウ探しに戻ることになる。そこで、カルデノの知り合いだというガジルの案内もあり、遂にバロウが住むという家に辿り着くのだがーー。
披露宴に招かれてあいさつをするからには、何か新郎新婦の心に響くひとことを残したいもの! そんなオリジナルな原稿を作成するコツを3ステップでご紹介するほか、そのまま、あるいはアレンジして使える文例がたくさん掲載されています。
ページをめくるたびに、かわいさに癒される、シナモンいっぱいの家計簿が今年も登場! 書き込む項目は3つだけなので、記入はラクラク、1日3分でOK。はじめてでもズボラでも続けられるシンプルな設計で、楽しくゆる〜く家計管理が続けられます。<この家計簿の特長>●日々の生活費の記入は「食費・日用品」「たのしみ」「その他」の3項目だけ。シンプルだから悩まずすぐに書ける/●キャッシュレス決済も、簡単に記録できるので便利。一括管理することで使いすぎを防げる!/●毎月のまとめページに書き込むだけで、お金の流れを見える化でき、家計管理力がアップ/●シナモロールのかわいい月間カレンダーつきで、スケジュール管理もスムーズに/●メモ欄がたっぷりあるので、日記代わりに使うのもおすすめ/●便利でかわいい、シナモンのキャラクターシールつき/●めくるのが楽しみになる、シナモンの絵柄たっぷりのデザイン
いつものおかずが格段においしくなる、「のり」が堂々主役のレシピ集!
のりを愛する著者が、その魅力を最大限に引き出します。
おにぎり、のり巻き、手巻き寿司…私たちの食卓に、なじみ深い「のり」。なにはなくてものりさえあればごはんが進みますし、薬味としてパラリと散らせば味が締まります。でも、それだけではもったいない! グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸という三大うまみ成分を含むのりは、調味料感覚で使うことで、その真価を発揮! いつもの料理が格段においしくなるんです。
巻く、重ねる、はさむ、混ぜ込む…といった多彩な使い方はもちろん、ちぎって溶かせばうまみたっぷりのソースに、オリーブオイルと合わせれば新食感のフレーク状にと変幻自在! 本書では、のりを愛する料理研究家・しらいのりこさんが、おかずから簡単つまみ、ごはんものや麺、作りおきできる万能調味料、さらにはおやつ(!)まで、のりの風味や香りを生かした86レシピをご紹介。のりの魅力が大渋滞の一冊です。
1 のりでパリッと! 朝ごはん
のりのりおにぎり、のりバター焼きおにぎり、のりと納豆のふわふわTKG、のりバタートースト、のりモッツァレラのホットサンド、のりと豆腐のみそ汁、のりたまスープ…
2 のりでノリノリ! 昼ごはん
全力のり弁、のりバターうどん、のりトマパスタ、のりミント焼きそば、のりのりチャーハン、のりとパクチーのキーマカレー、のリゾット、のりもちチヂミ…
3 うまみ増し増し! のりおかず
ブロッコリーとにんじんの黒あえ、のりドレッシングのサラダ、のりポンおろしのハンバーグ、のり巻き卵焼き、牡蠣ののりグラタン、白身魚のソテー のりクリームソース、鶏肉ののりチーズロール蒸し、のりシュウマイ、のりチーズハムカツ、のりクリスピーチキン、とうもろこしとバジルののりかき揚げ…
4 週末は、のりで巻き巻き!
海鮮太巻き、ステーキのり巻き、細巻き2種(すじこ納豆、わさびきゅうり)、カナッペ寿司、折りたたみキンパ…
5 味変上等! のりは万能調味料
のりの佃煮、のりのオイル漬け、のりラー油、ダブルのりバター、のり梅醤、フライドのり…
他、のりつまみコレクション、自分で作る「味つけのり」、のりでおやつなど86品!
■小さなキッチンでも作れる、かんたんなのにおいしい魔法のレシピ ■基本の材料や道具を詳細解説 ■基本以外に必要な材料もひと目で分かる ■まるで料理教室? 先生からのうまくいくポイント、仕上げのコツなどのひと言コメント付き ■珠玉の35レシピを掲載 ■おいしい食べ頃や保管の方法も紹介 ■ベーシックなチョコレートのお菓子 3step フォンダンショコラ/ガトーショコラクラシック/ハートのチョコレートクッキーなど ■ベーシックなチョコレートのお菓子 5step マドレーヌショコラ/ケイクオショコラブラン/スフレオショコラ/など ■グルテンフリーでも大満足 小麦粉不使用のチョコレシピ 米粉のショコラシトロンケーキ/大豆粉フォンダンショコラなど ■パンケーキとフレンチトーストで華やかおもてなしレシピ チョコチップとマシュマロのコーヒーパンケーキ/ホワイトチョコレートとラズベリーのフレンチトーストなど
国一番の商家のひとり娘・フーリンは、
蝶よ花よと愛されすぎて見事なぽっちゃりふくよか女子に!
そんなある日、フーリンのお腹に
誰もが憧れる皇子・ギルフォードの運命の伴侶の証である
“花紋” が浮かび上がり……仰天!!
痩せるまで名乗り出るに出られない!と追い詰められたフーリンは、
急遽隣国へ留学を決めるが……!?
逃げるぽっちゃりお嬢様と運命の伴侶探しに奔走する皇子が
学園を舞台に繰り広げる、
会えそうで会えないドタバタ追いかけっこラブ、開幕★
61年続く名門料理教室の校長が、スクールの肉料理で品数最多の豚肉レシピを披露する実践的なラインナップです。豚肉は疲労回復・体力向上など健康効果も高く、幅広い世代に必要とされる食材で、日本の家庭料理に欠かせない存在。そんな豚肉を使った和洋中の人気メニューを紹介し、書名通りのワンランク上のおいしい味に仕上げるレシピ本です。
1章:定番をワンランクアップ
豚こま切れ肉のしょうが焼き/豚ロース肉のしょうが焼き/肉野菜炒め/トンカツ/ポークカレー/豚汁
2章:おかず&主食
酢豚/回鍋肉/春巻き/麻婆豆腐/八宝菜/豚肉とあさりのにんにく炒め/レバニラ炒め/焼き餃子/シュウマイ/チャーシュー/白片肉/青椒肉絲/豚肉とじゃがいもの米粉蒸し/スペアリブの豆鼓蒸し/酸辣湯/五目炒飯/中華炊き込みご飯/塩豚とピータンのかゆ/ローストポーク/豚肉のインボルティーニ/ポークチャップ/ポークピカタ/ポーククリームシチュー/ポトフ/豚肉のコルドンブルー/豚肉のプルーン煮/スペアリブのBBQグリル/ポークソテー マスタードソース/ハヤシライス/塩豚のペペロンチーノ/豚の角煮/豚肉のみそ漬け焼き/豚肉の塩麹焼き/豚肉じゃが/豚肉の梅煮/ゴーヤチャンプルー/豚肉すき焼き/豚がめ煮/豚肉のおろし煮/豚肉と大根の煮込み/豚丼/豚肉の炊き込みご飯
3章:おつまみ&サラダ
豚みそ/豚肉の八幡巻き/豚串カツ/油淋豚/豚ヒレ肉のカレー焼き/アスパラガスの豚巻き揚げ/豚肉と小松菜の煮びたし/塩豚と白菜の煮もの/豚しゃぶサラダ/豚肉と野菜のマリネ/とんぺい焼き/豚レバーのしょうが煮
豚ハムの作りおき:
豚ハム/冷やし中華/豚ハムとじゃがいもの冷菜/豚ハムポテトサラダ/豚ハムと卵のサンドイッチ
おもてなしに使いたい豚肉レシピ:
パテ・ド・カンパーニュ&ポークリエット/醤肉&おこげの五目あんかけ/サムギョプサル&豚キムチ炒め/豚肉のミルフィーユ鍋
陸から行うエサ釣りよりも手軽なルアー釣りが分かる本。これからルアー釣りを始める人、釣りを始めたがどうしてよいか分からない人、魚がなかなか釣れない人、もっと釣りを楽しみたい人を対象にした内容。釣りを始めたけどよく分からないまま終わる人も多くいます。本書では、疑問に思った内容がすぐに分かるように項目別に掲載、一つずつ理解できるように解説しています。重ねて疑問を解決していくことで、つまづくことなく釣りの楽しさとテクニックが習得できます。釣りは経験値が多く求められますが、基礎知識のほとんどは本で学ぶことが可能です。スタートダッシュで釣果を得るためにも、基礎を知っておきましょう。
PASH!ブックス10周年企画。週刊誌記者×異世界転生の新シリーズ始動!
サンエックスの大人気キャラクター・リラックマのおともだちのチャイロイコグマは本物のくま!2021年に誕生5周年を迎えたチャイロイコグマの初のソロキャラクター絵本がついに初登場!描き下ろしのイラスト&ストーリーで、チャイロイコグマがリラックマたちに出会う前、はちみつの森で暮らし始めたころを描きます。ストーリーにはふりがなが付いているので小さなお子様も読んで楽しめます♪
ロト&ナンバーズの専門誌。的中率が人気の上に運気アップ企画、読者参加型企画、人気コラムと当たる内容満載!表紙:華村あすか 特集:ロト7&ロト6最新データ攻略