カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

報告 の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 1121 から 1140 件目(100 頁中 57 頁目) RSS

  • ロジカル内部監査
    • 吉武一
    • 同文舘出版
    • ¥3520
    • 2021年07月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • ロジカル・シンキング、ベイズ統計学、コミュニケーション、不正、IT-多様なリスクに対応できる、複眼的な思考を学ぶ!変わりゆく環境の中で、組織体の目標達成、価値創造に貢献する効果的・効率的な内部監査を提供し続けるための、一歩進んだ実務スキルを解説。
  • 婦人画報 2021年 07月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1400
    • 2021年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ●暮らしを美しくする 日本の手仕事
    細やかに装飾を施していく様子に、思わず目を奪われるーー
    この超絶技巧をいまに伝える、若い陶芸家は石川県にいました。
    伝統工芸の継承の危機が叫ばれる一方で、このように魅力に溢れ、
    人々に長く愛される手仕事が、日本には、驚くほど多くあります。
    今企画では、世界の目利きを虜にする技から、京都の職人支援の動き、
    オンラインで完売の生活雑貨、さらに「買える」人間国宝の作品まで、
    暮らしを美しくする手仕事を求めて徹底取材しました。


    ●メイド・バイ・ジャパニーズの服
    いま私たちの心に響くのは、袖を通す高揚感とともに装うことの意義と楽しみを
    あらためて体感させてくれる服。美しい造形を織り成すと同時に、
    思考を巡らせ、言語化し、素材にコミットしたクリエーションです。
    「ファッションとは、時代をまとうこと」--価値観の過渡期に、
    そんな服飾の本質を堂々と、軽やかに見せてくれるのが日本人デザイナーたちです。
    作り手の思いに向き合いながら美意識を未来に向けて進化させる新作をご紹介します。


    ●爽やかに夏を乗り切る!フルーツビネガー・レシピ
    人類が作り出した最も古い発酵調味料ともいわれるお酢。
    体の新陳代謝を高め、疲労回復やスタミナアップなど、さまざまな健康増進に役立つことが
    知られています。そのお酢に、季節のフルーツを漬け込んで作るフルーツビネガーは、
    手軽にできるうえ、料理の幅を広げてくれる調味料としても注目されています。
    夏バテ回復効果も抜群なフルーツビネガー生活、始めてみませんか?


    ●【新連載】小林 圭 フランス料理の、その先に
    <第一回 赤い果実の季節>
    パリでアジア人初のミシュラン三ツ星を獲得したシェフによる、
    皿上の創造世界がここに。小林圭シェフの新連載がスタートします。


    ●上村松園とめぐる女の一生
    「絵を描くついでに生きているーー」。
    晩年、『婦人画報』の取材にそう答えていた稀代の女流画家、上村松園。
    この夏、その傑作の数々に、京都で出合うことができます。
    変わりゆく時代のなかで、懸命に生きていた女性たちを見つめ続けた松園。
    その人生と必見の作品を繙きます。


    ●上遠恵子 91歳のセンス・オブ・ワンダー
    あまりに多種多様で、一見無秩序のように見える森羅万象。
    落ち着いてよく眺めてみると、それらは全部つながっていて、この美しい地球に生命の環を繰り返す。
    「でも、最近何かがおかしくはないかしらーー。世界の豊かさ、安全さを壊しているのは
    人間ではないかしら。農薬や遺伝子組み換え、原発やコロナウイルスの原因も」
    静かに、上遠恵子さんが語りはじめました。91歳の金言です。


    ●いまこそ、心と体に効くストレッチ
    長期にわたる運動不足と緊張状態で疲れが抜けない、心までも塞ぎがち……。
    ウォーキングやジョギングを始めようにも、前向きな気持ちになれないという人も少なくありません。
    こんなときこそ、必要なのはストレッチ。自宅で気軽にでき、しかも気持ちいい!
    いま、ストレッチの心身への効能が続々と報告されています。自粛生活をメリハリある毎日にしませんか?


    ●豪華!2冊の別冊付録
    【別冊付録1】いつもの献立をほんのひと手間でランクアップ!シェフ直伝 家庭料理レシピ40
    【別冊付録2】婦人画報のお取り寄せ vol.82 初夏を楽しむ逸品特集■暮らしを美しくする 日本の手仕事 ■フルーツヴィネガーレシピ ■メイド・バイ・ジャパニーズの服 ■上遠恵子 91歳のセンス・オブ・ワンダー
  • 「なにを書けばいいかわからない…」が解決! こども文章力
    • 齋藤 孝
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2021年07月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 穴埋め式トレーニングで、「心に届く名文」がスラスラでてくる。学校の宿題から、中学受験まで徹底対応!日記、読書感想文、テーマ作文、手紙、キャッチコピー…大人もためになる齋藤式「書き方大全」。
  • 筆まめでつくる世界一かんたん年賀状 2022
    • 年賀状素材集編集部
    • 角川アスキー総合研究所
    • ¥858
    • 2021年10月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 素材満載。ソフト付き。高機能。人気はがき作成ソフト「筆まめ」を収録!
  • 筆まめでスピード年賀状 2022
    • 技術評論社編集部 編・著
    • 技術評論社
    • ¥437
    • 2021年10月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 素材総数5500点以上。これ一冊で家族の年賀状がすべてできます。
  • プレイバックTVガイド その時、テレビは動いた
    • TVガイドアーカイブチーム
    • 東京ニュース通信社
    • ¥2200
    • 2021年09月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 1962年の創刊以来、ずっとテレビに寄り添いテレビを見守り続けてきた「TVガイド」。その選りすぐりのお宝番組表から、懐かしいあの時代に思いをはせてみましょう。番組表を見ているだけであの頃にタイムスリップ。あの番組を夢中になって見ていた頃、あなたは何をしていましたか?
  • 一生使える話し方の教科書
    • 秋田 義一
    • 現代書林
    • ¥1650
    • 2021年12月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 話し方・聴き方、人間関係の築き方、報告・連頼・相談のポイント、説得力の高め方ーコミュニケーションの本質を一冊に!新人から中堅、管理職から経営者まで、ビジネスパーソンのためのすぐに実践できる効果的な方法が満載!!研修指導歴30年の話し方のプロが伝授。
  • 半農半X
    • 塩見 直紀/藤山 浩/宇根 豊/榊田 みどり
    • 創森社
    • ¥2420
    • 2021年11月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 持続可能で充実の農的暮らし方へ。働き方が変化し、見直される半農半X。その変遷・動態と立脚点、具現性を照らし出す。
  • かんたん!かわいい!年賀状2022
    • かんたん!かわいい!年賀状編集部
    • マイナビ出版
    • ¥437
    • 2021年10月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 年賀状&素材10,000点以上。
  • Hanako (ハナコ) 2021年 12月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥850
    • 2021年10月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 松村北斗、サステナブルに触れる。

    My Zero Carbon Life
    ゼロカーボンにつながる、私の暮らしのこと。
    加藤紀子/中村万緑子/チェルシー舞花/栗原 友

    ハナコのSDGsライフスタイルブック
    気持ちいい生活の、
    選びかた。

    なぜ今、大切なの?
    ゼロカーボンとSDGsのこと。


    毎日の生活から、
    少しずつ。
    節電の基本を知る。/節水の基本を知る。
    暮らしに木を取り入れる。/近所は基本、自転車で。

    未来の移動手段を考える。


    わたしたちと
    食べること。
    無駄にしない食べ方と捨て方。/その土地で、食べられるものを。
    食材を買うお店を厳選する。

    Zero Carbon Catalog
    [ 食べるもの ]


    身につけるものも
    サステナブル。
    大事に着続けるために毎日できること。
    直して着る、を考える。/捨てないでいい方法を選ぶ。

    Zero Carbon Catalog
    [ 身につけるもの ]

    Hanako SPECIAL SWEETS DAY & SWEETS AWARD 2022
    プロジェクトスタート!!

    16ページ総力特集
    「おかげさまで」を伝えたい。
    私達を勇気づけたあの人に贈る
    Hanako Empower Award発表!

    特別企画
    ハナコラボSDGsレポーターズ
    活動報告。気持ちいい生活の選びかた。/松村北斗(SixTONES)

    松村北斗、サステナブルに触れる。

    My Zero Carbon Life
    ゼロカーボンにつながる、私の暮らしのこと。
    加藤紀子/中村万緑子/チェルシー舞花/栗原 友

    ハナコのSDGsライフスタイルブック
    気持ちいい生活の、
    選びかた。

    なぜ今、大切なの?
    ゼロカーボンとSDGsのこと。


    毎日の生活から、
    少しずつ。
    節電の基本を知る。/節水の基本を知る。
    暮らしに木を取り入れる。/近所は基本、自転車で。

    未来の移動手段を考える。


    わたしたちと
    食べること。
    無駄にしない食べ方と捨て方。/その土地で、食べられるものを。
    食材を買うお店を厳選する。

    Zero Carbon Catalog
    [ 食べるもの ]


    身につけるものも
    サステナブル。
    大事に着続けるために毎日できること。
    直して着る、を考える。/捨てないでいい方法を選ぶ。

    Zero Carbon Catalog
    [ 身につけるもの ]

    Hanako SPECIAL SWEETS DAY & SWEETS AWARD 2022
    プロジェクトスタート!!

    16ページ総力特集
    「おかげさまで」を伝えたい。
    私達を勇気づけたあの人に贈る
    Hanako Empower Award発表!

    特別企画
    ハナコラボSDGsレポーターズ
    活動報告。
  • 大原櫻子 演劇報告書
    • 大原櫻子
    • 小鳥遊書房
    • ¥1980
    • 2022年01月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 俳優・歌手、大原櫻子、初の著書!これまで携わった8作品の舞台で経験してきたことを詰め込んだ、全書き下ろし。台本読めてないよ、ポップスみたいに歌わないで、もっと明るく演じて、あなた、傷ついたことないでしょ…毎回難題だらけ!それでも演劇はやめられない!
  • 生涯投資家vs生涯漫画家 世界で一番カンタンな投資とお金の話
    • 村上 世彰/西原 理恵子
    • 文藝春秋
    • ¥803
    • 2022年02月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 村上ファンドで“物言う株主”として活躍した村上世彰と、これまでギャンブルでスッた額はウン千万円の西原理恵子。どうしたらお金と仲良くなれるのか?その基礎の基礎を“お金のプロ”村上から学んだサイバラが、アドバイスをもとに株に挑戦した結果は…。専門用語なし、イラスト満載。読めば投資の極意に近づける異色対談。
  • 科学のカタチ
    • 養老 孟司/宮崎 徹
    • 時事通信出版局
    • ¥1650
    • 2022年08月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ネコやヒトを救うAIMを発見し、創薬に向けた研究を加速している宮崎徹氏が、鎌倉に住む恩師・養老孟司氏を訪問する中で語り合われる「科学のハナシ」。
  • 作業で語る事例報告 第2版
    • 齋藤 佑樹/友利 幸之介/上江洲 聖/澤田 辰徳/竹林 崇
    • 医学書院
    • ¥4180
    • 2022年09月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • AERA (アエラ) 2022年 11/21号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥440
    • 2022年11月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • King & Prince高橋海人さんが表紙とインタビューに登場 「一つ一つを頑張る5人が歴史を重ねた先に幸せになっていたら最高」

    巻頭特集は「セクハラを許さない」/羽生結弦「プロローグ」徹底レポート

    11月14日発売のAERA11月21日号の表紙にはKing & Princeの高橋海人さんが登場。単独初主演ドラマ「ボーイフレンド降臨!」に出演中の高橋さんが、演じることへの思いやグループへの思いをたっぷり語っています。巻頭特集は「セクハラを許さない」。女性の14人に1人が性被害にあっているという調査もあります。なぜセクハラ被害がなくならないのか、被害をなくすために何が必要かを考える特集です。羽生結弦さんのプロとして初のアイスショー「プロローグ」についても徹底レポートしました。笑顔、緊迫、汗、氷の飛び散りを捉えた14枚の写真は圧巻です。今号から集中連載「ソニーな人たち」が始まります。家電不振から復活し、営業利益1兆円超え企業となったソニーの原動力に迫ります。1回目は「YOASOBI」の生みの親です。ほかにも多彩な企画が詰まった一冊です。

    ●表紙&インタビュー:King & Prince高橋海人さん
    先日、衝撃の報告を行ったKing & Prince。本誌の高橋さんへの取材は、その発表の前に行われました。役者として重要な役に次々と挑戦している高橋さん。「演技はその役が生きていなければいけないのが難しい」「どうしたら愛しいと思ってもらえるか試行錯誤している」と言います。話は、グループへの思いやこれからについても及びました。デビューから5年目を迎えたグループについて、「メンバーは4年前よりみんな素になっていると思います。King & Princeには嘘がない」と語ります。そして「一つ一つを頑張っている5人が、歴史を重ねた先に、幸せになっていたら最高だなと思います」とこれからへの思いを語っています。表紙、グラビアの撮影はもちろん蜷川実花。高橋さんの深いまなざしが印象的な写真の数々、ご覧ください。

    ●特集「セクハラを許さない」
    社会問題化して久しいセクハラですが、なぜなくならないのでしょうか。勤務先の社長から性被害を受けた女性は、自分を責め、職を失う恐怖から誰にも言えなかったと言います。セクハラがなくならない背景にある、社会にはびこる価値観や職場の問題に迫ります。セクハラを野放しにしないために、識者たちは「声を上げること」の大切さを語ります。そして、勇気をもって被害を語り始める人たちの強さに敬意を払い、ちゃんと受け止めることが大事だと言います。「指導」という名のもとに性加害がなくならない映画・演劇界の問題も指摘。セクハラ問題について多角的に捉えた特集です。

    ●羽生結弦さん「プロローグ」
    横浜で開催された、羽生結弦さんのプロ初のアイスショー「プロローグ」。スケート人生第2幕の序章には、羽生さんのスケートへの思い、これまでの軌跡が詰め込まれています。多彩な衣装やプロジェクションマッピングを駆使した演出、トークで楽しませるのはプロならでは。熱気と感動がつまったショーの様子を誌面で伝えます。「今できることを目いっぱいやって、フィギュアスケートの限界を超えていけるようにしたい」と語る羽生さんの「今」に迫ります。

    ●集中連載「ソニーな人たち」
    グループの営業利益1兆円超。不振にあえぐ日本企業が多いなかにあって、勢いを取り戻したソニー。その原動力は、やりたいことを思う存分にできる「ソニーな人たち」にあります。この集中連載では、そんなソニーで働く人たちを徹底取材します。第1回は人気ユニット「YOASOBI」を生み出した30代の2人に焦点を当てました。「仕事しながら遊び、遊びながら仕事をする」、そんなソニーな人たちを深く知ることで、新しい働き方も発見できます。

    ●松下洸平 じゅうにんといろ
    千鳥のノブさんをゲストに迎えた最終回。大爆笑に包まれた二人の対談も今回が読み納めです。それぞれに歩んできた道を振り返りながら、「仕事を長く続けるために大切なこと」について語り合います。最後には、対談を通して松下さんが感じたゲストの存在感を「色」に例えます。ノブさんについて「全体をまとっているエネルギーはとても明るくあたたかい」と感じる松下さんが選んだ色とはなんでしょうか。誌面でお確かめください。

    ほかにも、
    ・米中間選挙 予想と異なる結果にトランプ批判も次々と
    ・トマホークは北朝鮮に対する抑止力に効果なし
    ・年金支払い「5年延長」で負担と受給の関係
    ・牛肉もレモンも国産の方が安い
    ・料理家・和田明日香「仕事の時間が自分だけの時間」
    ・番組表に愛をこめて 新聞「ラテ欄」に隠されたメッセージ
    ・妻夫木聡×安藤サクラ×窪田正孝 「ある男」が人生変えてくれる
    ・杉並区長・岸本聡子×作家・中島京子 「地方から国変える」
    ・3世、4世が突如抱いた沖縄ルーツ愛
    ・ウクライナの代理出産 侵攻されても依頼
    ・大宮エリーの東大ふたり同窓会 膳場貴子さんとの対談を振り返る
    ・棋承転結 佐藤天彦九段
    ・現代の肖像 弁護士・仲岡しゅん
    などの記事を掲載しています。
  • 週刊朝日 2022年 12/23号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥440
    • 2022年12月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 今年もニャ! 今週の週刊朝日は恒例の「まるっと一冊猫まみれ」
    特別付録は岩合光昭カレンダー2023「猫にまた旅」

    今年もやるニャ、1冊まるごと猫特集! 表紙から特集、連載に至るまで猫の話題満載です。 保護猫ボランティアで幸せになる方法を探ったり、「CIAOちゅ〜る」「ハッピーダイニング」などネコノミクスを牽引するヒット作が生まれた裏側に迫ったり。最大のニャン敵「慢性腎臓病」治療の最前線、“猫社員“が闊歩する会社のルポなど、猫好きでも、そうでなくても楽しめる話題が盛りだくさん。

    ニャ〜ンとひと鳴きすればあなたもメロメロ。そんな猫の魅力を徹底追及。巻頭特集の「猫ボラで幸せになる」は、本誌元編集長による保護猫のミルクボランティア体験記。殺処分寸前の子猫2匹を30日間預かり、譲渡会デビューを果たすまでをルポします。たくさんの愛情を注いで家族もハッピーになれるヒントが詰まっています。また、長生きする猫が多くなるなか、避けられないのが慢性腎臓病です。15歳以上だと実に8割が罹患しているとか。愛猫に長生きしてもらうために飼い主ができることとは……。愛猫を夢中にさせるヒット商品の開発ストーリーや、いま読みたい猫マンガも必読です。
    表紙は動物写真家・岩合光昭さんちのタマ(玉三郎)。昨年表紙を飾った智太郎(トモ)もグラビアに登場します。ほかにもグラビアでは“映画スター猫”の休日を隠し撮り。ベーコン(映画「ねことじいちゃん」)、ひげ(ドラマ「ねこ物件」)、くろまさ(ドラマ「捨て猫に拾われた男」)ら主役級のニャンちゃんたちが大集合。特別付録の岩合光昭猫カレンダーもお楽しみに。

    その他の注目コンテンツは

    ●ありがとう!森保ジャパン
    サッカーW杯で16強に進んだ日本代表。森保一監督がみせた「本物の聞く力」をジャーナリストの木村元彦氏がひもときます。鈴木彩艶(浦和レッズ)、松木玖生(FC東京)、藤田譲瑠チマ(横浜F・マリノス)、中井卓大(レアル・マドリード・カスティージャ)ら4年後に活躍しそうな若手成長株にも注目。グラビアでも日本代表の活躍を特集しています。

    ●岸田官邸“オウンゴール”で虫の息
    岸田政権の支持率が落ち続け、菅政権末期の水準に。「貧弱野党」が相手でもいつの間にか土俵際に追い込まれ、経済政策も自民党に「押されっぱなし」。相次ぐ大臣更迭など止まらぬ失態に「第一次安倍政権と似てきた」の声も出ています。そんな岸田首相に元経済企画庁長官の田中秀征氏が「宏池会イズムを取り戻せ!」と喝を入れています。

    ●集中連載「なぜ市民は“座り込む”のか」
    米軍基地の反対運動を本土の人間があざ笑う。そんな状況を象徴したのが、ひろゆき氏によるツイートでした。ジャーナリストの安田浩一さんは「人を見下したような嘲笑が、真剣な怒りを無効化させる」と危惧します。『ネットと愛国』『沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか』などの著書で知られる安田さんが、沖縄の人を取り巻く実情を3回にわたって報告します。
  • 財務会計・入門〔第16版〕
    • 桜井 久勝/須田 一幸
    • 有斐閣
    • ¥1980
    • 2023年03月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 会計の政治化・国際化・電子化の流れのなかで、財務会計も急速な変化が求められている。最新の理論動向と手法にも触れながら、企業が営む主要な活動に焦点を当てつつ、財務会計の基本的な考え方とプロセスが理解できるよう工夫された魅力的な最新テキスト。

案内