ROCCAT Sovaゲーミングラップボードは、モジュール式キーボードとマウスパッドを組み合わせたもので、PCゲーマーが使い慣れたゲーミングツールをそのままソファで使えるよう設計された最新のゲーミングツールです。デスクトップから離れた環境でPCゲームをする時は妥協が必要だと考えがちですが、Sovaならその必要はありません。名前の由来の通り、Sova(ソヴァ)なら、使い慣れたデバイスをそのままソファでとても簡単に使える PC ソリューションにすることができます。お気に入りのゲーミングデバイスを使って、快適なゲームをお楽しみください。
江戸初期から身近にある美しい焼き物「そば猪口」を700点本邦初紹介。
小さな陶磁器・そば猪口の多種多様な絵柄は、「用の美」として人を魅了して止まない。長年にわたる著者の収集品のなかから、日本人好みの藍色の呉須で絵付けされたそば猪口700点を厳選し、江戸初期から明治初期までの作品をいっきょに紹介する。
生き物は、生き方に合わせて自在に姿を変える。イカだって、タコだって、もとはと言えば貝の仲間だ。ウミウシもかつては殻を持つ巻貝だった。遠縁にあたるナメクジは、よく見ると形はウミウシに似ているものの、冴えない色で人気がない。その点、ウミウシはきれいで華やかだ。ダイビング中や磯で見つけるととても幸せな気持ちになる。でも、ウミウシがどうやって身を守り、何を食べて、どのように暮らしているのかはほとんど知られていない。著者のベーレンスさんが知る限りのウミウシ情報を結集して、美しい写真とともにウミウシの生き方を紹介した本書に、最近になってわかった知識を書き加え、最新の分類体系に改めて日本の読者にお届けする。
主要目次
日本語版への序文
はじめに
訳者まえがき
後鰓類(ウミウシ)の分類
綱/頭楯類/嚢舌類/無楯類ーアメフラシ類/側鰓類/裸鰓類/ドーリス亜目/隠鰓ウミウシ類/イノウミウシ科/ツヅレウミウシ科/ドーリス科/孔口ウミウシ類/フジタウミウシ科/キヌハダウミウシ科/センヒメウミウシ科/ネコジタウミウシ科/スギノハウミウシ亜目/タテジマウミウシ亜目/ミノウミウシ亜目/オオミノウミウシ上科(ヨツスジミノウミウシ科)/オオミノウミウシ上科(オオミノウミウシ科)/ヒダミノウミウシ上科(ゴシキミノウミウシ科)/サキシマミノウミウシ上科
感覚と呼吸
視覚/嗅覚/触覚の形態/聴覚/味覚/触覚/呼吸/その他の呼吸器官
体の動きと行動
匍匐/追尾/遊泳/浮遊/漂流/穴掘り/体の動き/外套膜のはためき/鰓の振動/外套膜の屈曲/立ち上がり/大量出現
摂餌
ウミウシはどうやって摂餌をしているのかー歯舌、顎板、胃歯など/藻食者/バクテリア食者/有孔虫食者/太陽光を利用するウミウシ/動物食ーカイメン食者/ヒドロ虫食者/クラゲ食者/ソフトコーラル食者とヤギ食者/ウミエラ食者/ハナギンチャク食者/イソギンチャク食者とスナギンチャク食者/イシサンゴ食者/キサンゴ食者/二枚貝食者/ヒラムシ食者/ゴカイ食者/コケムシ食者/内肛動物食者/蔓脚類食者/甲殻類食者/ホヤ食者/卵食者/魚食者/ウミウシを食べるのは誰か? ウミウシの共食いについて
繁殖
雄性先熟/卵塊/卵と幼生の発達
防御
物理的防御/酸分泌と他の化学的防御/刺胞による防御/遊泳防御/警告防御行動/発光と生物発光防御/自切防御
体色、カムフラージュ、擬態
色彩変異/カムフラージュの色と形態/警戒色ー私を覚えている?-/擬態
他の動物との関わり
共生/太陽光を利用するウミウシにおける共生/寄生/魚との関係/エビとの関係/カニとの関係/ウミウシ/巻貝/ヒドロ虫の関係
ウミウシと人間
付録・世界のウミウシサイト一覧
索引
2016年最注目の美少女×お遊戯ギャグ漫画、待望の第2巻!笑いすぎでの腹筋崩壊にご注意ください♪
2016年8月刊。
生態学と生物多様性を専攻する著者は、フィールドワークで訪れた上伊那郡飯島町で、ミヤマシジミが群をなしてとぶ光景に驚嘆する。近くには白い花を一面に咲かせるソバ畑があった。本書は、人ー自然ー生物の相互依存的な関係がいかにして生じ、どんな問題に見舞われてきたかをわかりやすく綴ったエッセイ。
はじめに
第1章 人と自然の歴史 生物としての「ヒト」から社会を創る「人」へ
「自分とは」の問から始めよう
ヒトという生物の一種
氷期のヒト、自然、メガファウナ
縄文期の人と森、草原
稲作がもたらした自然と社会
明治維新からの近代化の波
脱自然とアンダーユース
脱自然が人にもたらしたもの
衛生仮説とその発展
あらためて脱自然化の功罪を問う
第2章 里山の多様な生物 景観ー生物ー人間活動の相互作用について
親自然の暮らし
「生態系」とはなんだろう
里山という景観、モザイク性
米の生産力
里山の生物
モザイク性と鳥類
里山と野生動物
房総のシカ
シカはなぜ減らないのか?
里山の外来種
生息地のネットワーク
下総台地のジャノメチョウ
ネットワークの影
島のネコ問題と景観
第3章 ソバとシジミチョウ 共に生き活かされる「つながり」の不思議
記憶の場所での新たな出会い
ミヤマシジミとは何者?
ソバの実りとのコラボ
ミヤマシジミの生息地はどこに
ミヤマシジミの見つけ方
アリとの共生
寄生バエ
もう一つの寄生者センチュウ
最適な草刈りを探る
適切な管理の成果
生息地のネットワーク
河川の生息地
再導入の挑戦
偽穀物としてのソバ
ソバの花に来る昆虫たち
多様な昆虫の意味
畔の植物とソバの実り
景観モザイク性の意味
ソバとミヤマシジミ
第4章 人と自然のリアルな関係 人工資本で充満した世界からの脱却
小さな持続性に気づくこと
SDGsとハーマン・E・デイリー
自然と社会の関係図
「場」としての自然ー生物ー人
あくまでもボスと秘書の関係だったはず。
同じ屋根の下で一夜を明かすまでは。
ロンドンでの独り暮らしのために仕事が必要なテオドラは、
建設会社の社長ジェイムズが秘書を探していると聞いて応募した。
前任の秘書たちに色目を使われ辟易していたというので、
髪を引っつめ極度に地味な姿で面接を受け、首尾よく採用になる。
ジェイムズは噂どおり高慢なボスだが、抗いがたいほど魅力的。
こんな外見のおかげで、彼が目もくれずにすんで助かったわ。
だが、ある朝、テオドラはやむを得ぬ事情で出社が大幅に遅れ、
すごい剣幕で住まいを訪ねてきたボスに素顔を見られてしまう。
辞職を伝えるテオドラに、なんと彼は出張旅行への同行を命じ……。
長年のキャリアを誇るC・ジョージの名作をお届けします。プレイボーイの高慢な社長ヒーローに、地味な秘書ヒロインはこき使われています。ところが彼女の素顔を知ったとたん、ボスの態度は変化して……。作者自身の姿と重なるヒロイン像をお楽しみください。
高2の夏、咲希のクラスに転校してきたのは、幼なじみで初恋の相手・太陽。10年ぶりに会ったのに、どこかよそよそしい態度に傷つく咲希だけど、心臓病に侵された彼に残された時間はあとわずかだった。全てを知り、太陽を幸せにしたいと思う咲希だけど…。最後の時が近づく中、太陽がくれた約束とは?幼なじみとの感動の恋!文庫限定のオリジナルストーリー収録。
日本が誇る101の個性的な建物を、建築的な見どころとともに徹底紹介!
自尊感情を「基本的自尊感情」と「社会的自尊感情」に分けることで、子どもたちへの働きかけのポイントが見えてきます。わかりやすい理論に加え、具体的な実践例・授業例を紹介。
手軽に自尊感情を測定できる調査紙「そばセット」も収録しています。
食べログNO.1レビュアー「うどんが主食」の初著書!
日本料理からラーメンまで、全16ジャンル100+80店に及ぶ「美味しいお店」の「常連さんしか知り得ない」情報と「食にまつわるウンチク」を掲載!
豪華二大付録は
その1:[裏メニュー]パスポート
パスポートを提示すれば、普段は常連さんしか注文できないスペシャリテがオーダーできる!
その2:うどんが主食シール
数々の有名店に貼られている、あの「うどんが主食シール」がアナタのものに!
この1冊で、アナタも今日からグルマンの仲間入り!
研修医のジョージーは最近ミスを連発している。というのも、一緒に働く整形外科医、ヒューストンの視線が気になるせいだ。冷静沈着で優秀なうえ、長身で容姿端麗な彼が、自分に気があるなんてことがありえるだろうか?そそっかしいうえ、背が低く、スタイルに自信のない自分なんかに。ところがある日ヒューストンから熱烈なアプローチを受け、一夜をともにしないかと誘われる。しかも、その夜限りで、翌日からまた単なる同僚に戻るという条件だ。ジョージーは戸惑いながらもそれを受け入れる。しかし熱い夜を過ごした2人は、自分の気持ちは欲望以上のもので、このまま関係を終わらせたくない、と思うのだった。そんなとき、サーフィン中にサメに咬まれたヒューストンが病院に運び込まれ…。ローリ・フォスター推薦の心を癒すスイート・ロマンス。
本日も満員御礼!本格そば漫画!
名人と謳われた祖父より江戸そばの技術を伝授された矢代 稜。
今回も思わぬ難問に…旅先で出会ったそば屋の若旦那、父親から
教わった通りに作っている汁に、当の父親から「味が変わった」と
怒られる。だけど理由がどうにもわからない。はたして原因は…!?
他にも「おかめそば」のルーツや、メディアで取り上げられている
そばの善し悪しの見分け方など、おそばの蘊蓄満載!
【編集担当からのおすすめ情報】
マニアックになりがちなそばの世界を、実力派の山本氏がオモシロオカシク、そして時にはホロリとさせながら読ませます! そば好きのみならず、幅広い層から支持を集める本格そば漫画、是非ご賞味ください!!
第26話:先代のレシピ(前編)………………5
第27話:先代のレシピ(中編)………………29
第28話:先代のレシピ(後編)………………53
第29話:花冷え時のそば…………………77
第30話:こんにゃく色のそば(前編)………101
第31話:こんにゃく色のそば(中編)………125
第32話:こんにゃく色のそば(後編)………149
第33話:おかめの心(後編)………………173
第34話:おかめの心(後編)………………199
ユリウスの孤独を知ったルクル。自分の居場所を追い求めていた二人の出した答えとは───。そして、アデルの連れた竜・ステラが人間の姿になって…!?
レインズ、ラキアなどの宮殿メンバーのストーリーも収録の第7巻!
2019年5月刊