1
●服と時計 その最良の関係
時計が時間を確認するだけの道具とするなら、携帯電話のほうが正確な時間を知るには適しているし、
そもそも必要すらなくなってしまうかもしれません。ただ、そうではないかと。
というのも時計は単なる道具ではなく、身に着ける人のアイデンティティやライフスタイルを
象徴するもので、ファッションの要となるアイテムなのです。たとえばスーツにシンプルな3針を合わせるのも
いいですが、あえてハズしてクロノグラフをセレクトしてみる。それはミリタリーアウターにスーツを
合わせるのと同じで、セオリーより“自分らしさ”の証し。それだけで、着こなしに遊びが生まれ、
お洒落度は格段にアップするのです。機構やウンチクはもちろん重要ですが、
今特集では、時計をファッションアイテムとして捉え、
ファッション業界でのリアルなトレンドや、ビンテージ時計の魅力、トラッドな大人が
セレクトする時計選びのポイントなど、さまざまな切り口で「服と時計」の楽しみ方を紹介。
注目の新作にクローズアップするメンズクラブの人気企画
「ウォッチ・オブ・ザ・イヤー2022」と併せてお楽しみください!
2
●ウォッチ・オブ・ザ・イヤー2022
今月号の第1特集で「服と時計 その最良の関係」をお届けしているように、
小誌は時計を独立した存在ではなく、着こなしの仕上げに欠かせない重要ピースと考えます。
とはいえ理論武装なくして、正しい時計の選びもこなしも実践することはできません。
ということで、この時期恒例の本企画の出番。ずらりと並んだ2022年の新作時計を俯瞰すれば、
時計界の普遍的な価値観や人気の理由、最新のトレンドを押さえることができるのです。
即狙いのモデルを探すのもよし、いつかは…の憧れモデルと出合うのもよし。
本企画があなたの正しい時計選びの道しるべとなればこれ幸い、です。
3
●ウチのコダワリ
トラッドは大好きだけれど、コスプレっぽい着こなしは避けたいし、他人とカブるのはもっとイヤ。
それなら狙うべきは、個性で勝負するセレクトショップの別注ものやオリジナルアイテムがオススメ。
ファッションラバーがいま最も注目している新店舗から、独自の地位を築いた老舗まで、
ここでしか手に入らない逸品をずらっと集めました。オンラインでの買い物が定着した昨今ですが、
行楽の秋ですし、お店に出向いて、スタッフさんとのファッション談議も楽しいはず。
秋冬ものの買い足しは、コダワリのアイテムで、ほかと差をつけてみてはいかがでしょうか。
4
●TOKYO TRAD 桜田 通 冬日向の通り道
俳優として多くの話題作に出演する一方、
名だたるメゾンが注目するファッションアイコンとしても
知られる桜田 通。大人の男へと歩みを進める道の途中、
30歳の“今”を切り取ったポートレート。
5
●Esquire マシュー・マコノヒー、銃乱射事件を語る
2022年5月24日、テキサス州ユバルディの小学校で銃乱射事件が起きた。故郷の悲劇に打ちひしがれながらも現場へ向かい、
その後ワシントンでは銃規制の強化を訴えたマシュー・マコノヒーが、激動の1カ月を振り返り、自らの言葉で語る。
UOMO最新号は、
大人気企画「試着フェス®️」の2022年秋冬版、
題して「冬服レビュー 究極の100着」!!。
スタイリスト、エディター、各社プレス担当といった
「服にウルサイ」面々から一般読者まで、
総勢95人が今シーズンの新作ウェアを真剣にレビュー。
「絶対手に入れたい!」と票を集めた
人気アイテムBEST10ランキングの発表、
「コーデュロイパンツ」「クラシックなカーディガン」
「ローファー」といった
注目アイテムの徹底比較などを通じて、
秋冬の買い物の正解をお答えします。
その他、大のキャンプ好きで有名な
NEWS・小山慶一郎さんの私物ギア紹介と
最新キャンプグッズの試用レビューをまとめた
「このアウトドアギアがすごい! 2022」、
あの少年漫画の名作とコラボした
「魁!! 男美容塾」など
見逃せないコンテンツが充実。
また、綴じ込み付録として、
SNSで大人気のキャラクター
「おぱんちゅうさぎ」の
スペシャルステッカーもついています。
表紙モデルは、初登場となる賀来賢人さんです。
|特集|これからの人事●[インタビュー] 転換期こそ社員に寄り添う気持ちを忘れない人事は変革の伴走者であり、支援者である三菱ケミカル 取締役 常務執行役員(リソース所管) 中田るみ子●組織変革を成功に導く6つの要因データ主導の人材マネジメントを実践する方法ベイン・アンド・カンパニー パートナー マイケル・マンキンズベイン・アンド・カンパニー パートナー エリック・ガートンベイン・アンド・カンパニー パートナー ダン・シュワルツ●STEM分野のタレント獲得競争を制する優れた専門人材のキャリア再開をどう支援すべきかアイ・リローンチ 共同創設者兼CEO キャロル・フィッシュマン・コーエン●パンデミック後に求められる人材マネジメント従業員の価値を顧客とのつながりから問い直すハーバード・ビジネス・スクール 教授 ライアン W. ビュエル●信頼と平等をベースにした企業文化を大切にするセールスフォースの競争力は「社員の成功」から生まれるセールスフォース・ドットコム 常務執行役員 人事本部長 鈴木雅則●無意識の偏見を克服する5つのアプローチアンコンシャスバイアス研修はなぜ機能しないのかハーバード・ビジネス・スクール 教授 フランチェスカ・ジーノハーバード・ビジネス・スクール 准教授 キャサリン・コフマン|HBR翻訳論文|【戦略】●ネットポジティブな企業に変わるための4つの道筋私たちはよりよい未来に向かっているのかイマジン 共同創業者兼会長 ポール・ポールマンビジネスアドバイザー、ライター、スピーカー アンドリュー・ウィンストン【持続可能性】●報告書の提出が目的ではない名ばかりのサステナビリティ経営から脱却せよタフツ大学 フレッチャースクール 上級講師ボストン大学 クエストロムスクール・オブ・ビジネス 講師ケネス P. パッカー【企業倫理】●スティーブ・ジョブズ流の説得術の危うさ起業家はなぜ嘘を重ねてしまうのかイェール大学経営大学院 副学部長 カイル・ジェンセンスタンフォード大学 教授 トム・バイヤーズセント・トーマス大学 オーパス・カレッジ・オブ・ビジネス 副学部長 ローラ・ダナムデューク大学 フュークアスクール・オブ・ビジネス 教授 ジョン・フィエルド|HBR Classics|【組織行動】●熱心すぎる指導は自信や意欲を奪う上司の善意が部下を追い詰めるIMD 学長 ジャン=フランソワ・マンゾーニIMD 特任教授 ジャン=ルイ・バルスー|Idea Watch|●採用選考でソーシャルメディアを調べるのはやめよう●聞いて損はない●新任のリーダーは望まれていない文化を持ち込む●株主はなぜ女性取締役に反対することが多いのか『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編|EI[Emotional Intelligence]|●意地の悪い同僚にどう対処するか『ハーバード・ビジネス・レビュー』寄稿編集者 エイミー・ギャロ|Synthesis|●コロナ後の買い物の未来『ハーバード・ビジネス・レビュー』 シニアエディター フアン・マルティネスタイトル案:人材マネジメント
TAKE ACTION
この星と私のために、いまできること。
14
COVER STORY
Lead to the Future
上白石萌音、ふるきをたずねて。
21
What Are the SDGs?
2030年までに目指す、“SDGs”とは?
22
Feature01
Let’s Get Started
今日からはじめるための、アクションガイド。
【選ぶ】
01フェアトレード認証製品を買う。
02 環境にやさしい洗剤を使う。
03 再生可能エネルギーを取り入れる。
04 環境問題を考える店で買い物をする。
05 生産者から直接野菜を買う日をつくる。
06 サブスク家具・家電を使ってみる。
07 買うことで応援する。
08 リファインメタルのジュエリーを身につける。
09 フェムテックを取り入れる。
【育む】
10 プロボノで子育てに協力する。
11 子ども食堂を応援する。
12 生きる力がつく教育を考える。
【学ぶ】
13 食べものができる現場を自分の目で見に行く。
14 子どもが読む本を開いてみる。
15 動物園に絶滅危惧種の動物を見に行く。
16 韓国ドラマでジェンダーを知る。
17 本屋のイベントで聴く、話す、考える。
【遊ぶ】
18 小さなキャンプで足るを知る。
19 国立公園でエコツアーに参加してみる。
【着る】
20 デイリーケアの細かいコツを知る。
21 ほころびは刺繡でリペアする。
【旅する】
22 サステナビリティを追求した土地を旅する。
23 SDGsを叶える宿に泊まる。
【住む】
24 多世代シェアハウスに暮らしてみる。
25 タイニーハウスの暮らしを考える。
26 小さなエネルギーで家を作る。
【繋ぐ】
27 野菜を作ってみる。
28 お金で貢献する。
29 不用品を整理する。
30 お直ししながら長く使う。
31 コスメバンクプロジェクトを応援する。
32 ヘアドネーションをしてみる。
96
Ask About the Aciton
アクションをはじめている人に聞いてみました。
100
冨永愛/工藤阿須加/はるな愛/松島花/吉田恵里香/高知東生
114
Feature02
Sustainable Fashion Now
いま私たちが着たい服。
With Vintage
120
Dictionary of Sustainable Fashion
サステナブルファッションのABC。
122
The Future of Fashion
ファッションとサステナビリティの現在。
126
浴衣、鳥すき、夕涼み
132
Closet for the Future
これからの服。
136
Dignity of the Maison
4大メゾン発。気高きたくらみ
162
FRaU ×SDGs project has continued./ Shop List
163
Act for 2030
【連載】
142
eatrip野村友里 第1回 あかりの灯る場所
148
福岡伸一
大阪・関西万博のつくりかた。vol.1
「いのち輝く未来社会のデザイン」を考える
150
小林エリカ
invisible visible #1 紛争と平和
対談:瀬谷ルミ子さん<REALs>理事長
152
つくるを、生きる
アウトサイドの臨界点。vol.4
新緑きらめく初夏は、お出かけのベストシーズン!
「絶景×グルメドライブ」で非日常の世界に浸り、「新緑露天」で初夏の気持ちいい気候と湯に癒されて。
また今年も発表「みんなの“好きな”道の駅」で推し駅の順位もチェック!
そして今号の目玉、「大分温泉BOOK」は完全保存版!
温泉・観光・宿&ホテルなど約120施設の魅力が詰まった一冊で、きっとおんせん県おおいたの魅力を再発見できるはず♪
《特集》
◆異世界へ誘う一本道、インカ帝国を思わせる棚田、童話に登場しそうなスイーツ…
まるで異世界 絶景×グルメドライブ
◆今年の気になる1位はどこ!?買い物のぞき見隊も出動!
大検証!みんなが“好きな”道の駅BEST20
◆マンガ読み放題、アスレチック、スパ、エステetc.
今年の気になる1位はどこ!?買い物のぞき見隊も出動!
・\九州のグルメマニアに聞いた/ 我が推し!海鮮グルメ
・まだまだ!よかマチ発見!
・家族で楽しむ!最新おすすめSA・PAグルメ
・みんなのお悩み解決! 【県別】BBQ&水遊びスポット60
・九州の旬絶景 〜新緑露天〜
・ちょっと気になる、〇〇調査隊〜この夏行きたい!貸別荘〜
もっと手軽に、失敗知らず!
魚のおいしい食べかた。
焼く、煮る、蒸す、揚げる。
手軽な切り身の基本の調理法。
マスターしたい!
アクアパッツァ、アヒージョ、カルパッチョ。
たった10分の「クイック締め」で
刺身の旨味アップ、アレンジ自在に。
魚介の旨味を皮に閉じ込めて。
香りや食感もご馳走、絶品春巻き。
日持ちも味わいもアップする、
便利な下味ストック&展開レシピ。
お酒を愛する二人が競作。
10分で作る、魚缶つまみ。
便利な素材で手軽に、美味しく。
冷凍魚介で完成!ひと皿ごはん。
買い物、下処理、調理、片づけ…。
「ここが困った!」の解決策。
市場、定期便、高級缶詰…。
魚をもっと!味わうニュース。
簡単さと味わいでリピート必至。
料理好きが太鼓判の口コミレシピ。
第2特集 豚・鶏・牛・羊…、をシンプルに。
肉を味わい、
肉を楽しむ鍋・11。
BAILAは働く30代女性をエンパワメントするファッション誌。
10月号特別版の表紙はSnow Manの阿部亮平さんです。
『Snow Manと誌上デート企画第7弾
Snow Man阿部亮平くんと ときめきハーモニーデート』は必読です。
FASHION
<大特集>秋はスカートを“可愛く″じゃなくきれいに着たい!
・秋初めの間違いのない買い物リスト
・Tシャツのまま秋っぽい顔になる
・新連載/松村沙友理のお仕事服研究所
BEAUTY
・“いつ会っても素敵な人″を叶える3つの顏
・スキンケアの天才たちの、夏の終わりの肌事情
LIFESTYLE
・令和の転職 リアルとトレンド最前線!
・勝間和代さん直伝 タイパが10倍アップするデスクまわりと働き方
PEOPLE
・大西流星<なにわ男子>
・安藤サクラ
and more…
6月号の表紙を飾るのは、ミュージシャンとして、俳優として絶好調の松下洸平さん。
巻頭ページでは「素」の松下さんに迫るインタビューとともに、貴重な本人私物を初公開します。
大特集は「全国買い物支援 ワクワクする店はどこにある?」。
ここ数年はオンラインショッピングにお世話になりっぱなしでしたが、やっぱり買い物の醍醐味はリアルなお店でのすばらしき「出逢い」。
札幌に沖縄、八ヶ岳に淡路島、そしてもちろん東京も。
服好きなら飛行機に乗ってでも行きたくなる、リピート確実のショップガイドです。
また、「胸騒ぎのするシャツ」「攻めの白」「ひものない革靴」「タックイン映えするベルト」など、5月に指名買いしたい春物もたっぷり紹介しているのでこちらもお楽しみに。
2023年納得のショッピング251選。
買ってよかったもの。
吟味に吟味を重ねて手に入れたもの。
一目惚れで思わず衝動買いしてしまったアイテム。
今年もさまざまな“もの”との出合いがあったのでは?
そんな数ある商品の中から、実際に使ってみて、
その良さを実感した選りすぐりの逸品を
目利きの買い物上手たちに徹底アンケート!
自分へのご褒美、家族へのプレゼントの参考に。
家の中がぐっと快適に!
買い物上手がほれ込む逸品。
縁の下の力持ちが大集合。
いい仕事する台所“小”道具。
絶対に喜ばれる手みやげと
私のための小さなおやつ。
使える、かわいい、欲しくなる。
目利きのあの人が選んだもの。
暮らしの中のプチストレスを
便利なツールで鮮やかに解消!
ますます便利に進化する、
デジタルガジェット大集結。
着心地、機能性、美しさ。
大人の下着コレクション。
お口をスッキリ健康に保つ
オーラルケアのパートナー。
コリ&筋肉ケアは健康の要!
カラダを支える注目アイテム。
犬も猫も大切な家族の一員。
うちのコおすすめの日用品。
疲れを和らげ、極上の眠りを。
もう手放せない快眠グッズ。
お出かけに必ず役立つ、
旅を盛り上げる私の必携品。
大特集は人気企画「試着フェス®!」の2021年秋冬編。
新作ウェア139着を総勢72名が試して感じた、
正直すぎるレビューを集めました。
つい手触りを確かめたくなるラグジュアリーブランドの名品、
押さえておくべき新鋭ブランド、注目のDior and sacai…
そしてみんなが選んだBEST 10は
果たしてどんなラインナップになるのか!?
今すぐ買い物に出かけたくなる充実の内容です。
また35人の口コミで見えてきた、もっと自宅を楽しむための
「文化系男子の新しい家具、家電、日用品」も必見。
見た目も機能も備えた逸品ばかり揃えています。
表紙を飾るのは、
ロロ・ピアーナとのコラボレーションで話題の
藤原ヒロシさんです。
思っているより簡単、楽しい!
快適デジタル生活。
ここ何十年で私たちもそれなりにデジタル機器を使いこなしてきました。
家にいながら誰かとつながれたり、買い物したり、エンタメに触れたり。
でも、これで満足するのはまだ早い。
こんな機能にあんなアプリと試せば暮らしはもっと便利になるんです。
必要なのはやってみようという前向きな気持ち、ただひとつ。
なにも難しくありません。私たち、既に楽しく使っているのですから。
まずは積極的に挑戦する3人の心おどるデジタル生活を参考に。
毎日が楽しくなった 新しい自分に会えた
私のデジタルライフ。
有賀薫さん/ 安藤優子さん/ 小林照子さん
撮りっぱなしはもう卒業。
見せたくなる動画は手軽に作れます。
アプリやスマート家電を導入して
いつもの家事を便利にアップデート。
今や体調は手首で見える化。
健康を支えるスマートウォッチ。
覚えきれない雑多なあれこれ、
定番アプリでしっかり管理!
機能も見た目も妥協しない、
優秀ガジェット大集合。
実はこんなにいろいろできる!
LINEの実力100%活用法。
毎日の隙間時間に自分磨き!
大人の学びこそ、オンラインで。
紛失、盗難、詐欺、情報漏洩…
スマホライフの落とし穴にご注意!
[第2特集]春のおやつ。
マリネ、ジャム、ブルスケッタ…。
いちごの新しい食べ方アイデア。
ぷるぷる、もっちり、つるん。
繊細な食感を楽しむ簡単おやつ。
色とりどりに春らんまん、
花のお菓子の名品カタログ。
俳優の永山瑛太さんが表紙を飾るUOMO 11月号は、秋冬の買い物に俄然やる気の出るアウターの大特集。なんとなく去年は新しいアウターを買おうって
気にならなかったけど、今年は久しぶりに
丈の長いコートやら、ツイード素材のクラシックな
ジャケットやら、男心をくすぐるアイテムが豊富。
もちろん「毎年新しいダウンを買わずにはいられない」人のために、ニュースな新作も集めているので
そちらもお楽しみに。
そして今月のもうひとつの目玉は、
いま大人気のスポーツにフィーチャーした特集
「ゴルフはウェアが9割!」。実はゴルフ歴20年以上というスタイリスト・野口強さんが、
ストリートすぎない、クラシックをベースに
遊びを効かせたコーディネートを提案します。
着るのはいま俳優として絶好調の、あの町田啓太さん。鍛え抜かれたボディが映える
ゴルフスタイルは見逃せません!
2月4日の締め切り迫る!
「人気フラワーショップの洗練スワッグ」300名プレゼントを応募受付中!
※コンパクト版についている応募券の添付が必要です。
巻頭大特集は、
「最高に楽しい『ご近所おしゃれ』Snap!」
“好き”と“心地いい”を満喫中の39人の私服コーデを徹底取材しています。
他にも、
●真冬の「足元問題」、本気で考えました!!
●今の私にちょうどいい「Newフォーマル服」
そして、寒くて買い物に行くのも億劫になりがちな今、
●「卵と豆腐があればなんとかなる!」
料理カレンダー付き!
今こそ読みたい、大充実の内容になっています。お見逃しなく!
最新号の大特集は、一冊丸ごと「2025年のセンスのいいお金の使い方」。
40代になり、若い頃に比べて自由に使えるお金と時間が増えたからこそ、単に欲しいモノを買うだけじゃない、買い物プラスアルファの選択肢を持っておきたい。
普段着のオーダーメイドや古くなったスニーカーの再生に課金する「着る編」、ピラティス、インナーケア、眉サロンなど「はじめて」の体験に積極的になる「磨く編」、一人になれる時間や空間づくりにアイデアが詰まった「暮らす編」、山登り、瞑想、パルクールといった体験で自分をアップデートする「遊ぶ&学ぶ編」。
4つのチャプターから、合計40の課金のヒントをお届けします。
玉森裕太さん(Kis-My-Ft2)の表紙が目印です。
春はコスパ服!
COVER:作間龍斗
賢く、お得におしゃれする
春はコスパ服!
Part1
SUPER インフルエンサーこじけん誕生!?
@金欠男子応援アカ
Part2
直感でキミはどっち派?
悩ましきコスパな2択
Part3
正直、高見え効果抜群です。
費用対効果高め系無彩色男子
Part4
大金は空から降ってこない
毎日欲望タラレバ
Part5
困ったときに頼りたいブランド
プチプラ一軍スタメン服
Part6
秒で気分アゲちゃうよ?
DJがっちゃんのお値段以上メガネ
二次元から作間龍斗!?
どうして僕たちは作ちゃんが気になるんだろ?
「そうだ。俺、変わろう!」
春だから今っぽいことを。
増子敦貴をのぞき見したら。
あっちゃんと白スニ
檜山光成&黒田光輝が20代の魅力を全開に!
成長中のふたり。
服は? 靴は? 美容は?
買い物しようよ街まで
ほか
【表紙+大特集10P】
ほくたくの美
吉野北人(THE RAMPAGE)×尾崎匠海(INI)
【特別とじ込み付録】
吉野北人(THE RAMPAGE)×尾崎匠海(INI)
スペシャルピンナップ
【6P】
豪華NEXTイケメンたちが降臨!
窪塚愛流・杢代和人(原因は自分にある。)・日向亘
【4P】
ぎゃるいファッションシュートに挑戦♡
伯井太陽(関西ジュニア)×嵐莉菜
【6P】
恋愛相談にオンニが答えます♡
村重杏奈
【3P】
タイイケメン短期集中連載 第2回
POND & PHUWIN (ポンド&プーウィン)
FORCE & BOOK (フォース&ブック)
FIRST & KHAOTUNG (ファースト&カオタン)
Fashion
◆made in コペンハーゲンブランドが可愛いって噂。
◆村重杏奈とぴんくぴんくぴんく
◆WE ARE ニュージェネぎゃるず
◆春トレンドキーワード9
◆ニコルの春ムード
◆ブランドディレクターの春推しコーデ
◆フェティッシュモードぎゃる
◆国宝級イケメンと一緒。
◆さくらとりなのカラフル春ニット
◆サクラのデニムMANIA
◆愛花、真冬のデート服。
◆真冬に得する、賢い買い物術
Beauty
◆2023下半期ViViコスメアワード受賞コスメPRESENT PART:2
◆ニコル、韓国メイクの神様にメイクしてもらっちゃいました。
◆イロで盛る♡春メイク
◆春リップがほしいんです
◆おしゃれなヒトのご自慢コスパコスメ
◆ViViモデルズの美BODYメイク
Special
◆TWSがViViにやってくる♡
◆山﨑天 RE:MODEL
◆吉野北人(THE RAMPAGE)×尾崎匠海(INI) ─ほくたくの美─
◆Welcome to タイ沼。 Vol.2
◆This is DXTEEN
BAILAは働く30代女性をエンパワメントするファッション誌。
10月号の表紙は佐藤晴美さんです。
「Snow Manと誌上デート企画第7弾」では阿部亮平さんが登場!
『Snow Man阿部亮平くんと ときめきハーモニーデート』は必読です。
FASHION
<大特集>秋はスカートを“可愛く″じゃなくきれいに着たい!
・秋初めの間違いのない買い物リスト
・Tシャツのまま秋っぽい顔になる
・新連載/松村沙友理のお仕事服研究所
BEAUTY
・“いつ会っても素敵な人″を叶える3つの顏
・スキンケアの天才たちの、夏の終わりの肌事情
LIFESTYLE
・令和の転職 リアルとトレンド最前線!
・勝間和代さん直伝 タイパが10倍アップするデスクまわりと働き方
PEOPLE
・大西流星<なにわ男子>
・安藤サクラ
and more…
◎28ページの別冊付録
4号連続企画
新NISA入門「口座の選び方」
●新NISAの口座はどこで開くのが正解?
●新NISAのここがスゴイ!
●「手数料の安さ」「商品の豊富さ」「使い勝手のよさ」でネット証券を大比較!
◎第1特集
持ちっぱなしで稼げる!
新NISAで買うべき高配当株125
●【1】どんなショックも乗り越えるスゴイ株たち!この先10年減配しない株50
●【2】上場全銘柄でイチバン利回りが高いのは?高利回り株トップ100診断!
●【3】一挙両得のオイシイ株株価も上がる高配当株30
●達人から学ぶ夢の配当生活
●高配当株の選び方4
●ザイ読者の高配当株天国と地獄
◎第2特集
気づかれる前に先に買え!
隠れインバウンド株
●隠れの4パターンとは?
意外な人気/縁の下の力持ち/第2の柱/出遅れ
●【1】宿泊の隠れ銘柄
●【2】買い物の隠れ銘柄
●【3】飲食の隠れ銘柄
●【4】レジャーの隠れ銘柄
●大阪万博&IRでアガる株
◎第3特集
コロナのどさくさ、どーなった?
株主総会突撃レポート34
●1:日本代表企業(トヨタ、三井物産、パナソニックほか)
●2:高配当企業(日本郵船、オリックス、武田薬品ほか)
●3:お騒がせ企業(空港施設、日野自動車、AOKIほか)
●4:脱コロナ企業(ANA、オリエンタルランドほか)
●新米記者・武藤十夢が取材&レポート
●総会マニアたちのアケスケ座談会
◎連載も充実!
●おカネの本音!VOL.12ホイチョイ・プロダクション代表馬場康夫さん
「単純でも裏がある!?ヒットメーカーが株式相場を描くワケ」
●10倍株を探せ!IPO株研究所2023年6月編
「初値が2倍超が続出!ただし過熱感も高い」
●株入門マンガ・恋する株強い相場!
VOL.81「日本株のモテ期!? 外国人がメロメロに」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「泣き寝入りするな!家賃の値上げ賢い交渉術とは?」
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「相場回復で予想分配金提示型の引上げが目立つ!」
TURN CYCLE
「着れば着るほど着たくなる」
◆「服が動き出すきっかけ」
PART 01 「服がまわり出す足元」
PART 02 「靴からついてまわる服」
PART 03 「6つのパターンからまわり出す」
PART 04 「4色の中で目的がまわる」
PART 05 「黒以外で」まわるレパートリー
PART 06 「予定と一緒に再びまわる」
PART 07 着方で変える「違うような同じもの」
PART 08 「この小物でさらにまわる」
納得のいく理由ありき 欲しいニットだけに手が届く
“さらにいい”をかなえていく 「2つのワンピース」
必要なバランスが1色で整う ベージュ系でしたいこと
また違うスタイルを楽しめる 黒&ブラウンニットの「これから」
◆「白について」
PART 01 「白タートルを着て」買い物へ
PART 02 「足元に白」を入れたくなるとき
スタッフ認定の名品が集結 「あたためるもの」
利点も多く格も上がる イメージ自在の「美しきスカート」
どこまでも都合がいい アレンジ自在のまとめるコート
コーディネートのポテンシャルを引き上げる 「1つ結び」のレパートリー
定番にかけるそれぞれの役割 「色はニットで」まわり出す
選びの背中を押すプロたちの語り 「リップの研究」
言わずと知れた4色の気分転換にも カラーアウターの着まわし力
好きの中でのマイナーチェンジ 着まわしを「上げる」小物LIST
GISELeスタイリスト・樋口かほりさんの 「コーディネートの考え方」
スタイルをつくる色 「ブラウンと○○」の組み合わせ
特別なときにこそ選びたい 「デニムを変えればまわりも変わる」
はくほどになじむこれまでにない形 黒と白・選びがいのあるパンツ
シンプル以上の名作集 「心地いい服」+ 「スイッチが入る服」
軸色として新加入 2つの赤で気分転換
服以外でも幅を出す 「メイクでパターン」を考える
あたたかくてバランスも整う1つ 寒くない「黒スキニー」
参考にしたいアイディアを解説 うまい色の使い方恒例の着回し特集!着ている服の力を引き出せるのは冬本番のこれから。
高たんぱく、中糖質、低脂質で
若返る食事。
年末年始に食べ過ぎちゃった人も、最近体が重い……なんて人も、
食べ方を見直し、今年こそ健やかでみずみずしい体を作りませんか。
食事は日々の習慣。コツコツ積み重ねることが、若さへの近道です。
筋肉量は減らさない! 手軽で簡単、
朝からたんぱく質を補充するコツ。
何歳になっても颯爽と美しい、
あの人の食事法。
見た目からは気づかない、
隠れ肥満と隠れ栄養失調に要注意。
適正な量の炭水化物が若さの秘訣。
血糖値を上手にコントロール。
老化物質AGEを減らし、
瑞々しい肌と髪をキープ。
3つの栄養素に注目して「骨活」!
骨を丈夫に作り替えるレシピ。
せっかく食べるなら体にいいおやつを。
普段どおりの食材選びが落とし穴。
買い物グセを変えて、若返る!
良かれと思い込んで続けている
「体にいい食事」、見直してみませんか。
消化吸収する力をいつまでも!
発酵食品+α の腸活レシピ。
賢く摂れば、心強い味方に。
良質な油と脂の選び方。
体内時計のリセットが若返りのカギ。
私たちにちょうどいい量と時間とは。