カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

!熱 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1121 から 1140 件目(100 頁中 57 頁目) RSS

  • 最新・未来のエンジン
    • 内藤 健
    • 朝倉書店
    • ¥3740
    • 2019年04月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 多様な分野,方向性で性能向上が進められるエンジンについて,今後実用化の可能性があるものまでを基礎からわかりやすく解説。対象は学部生から一般の読者まで。〔内容〕ガソリンエンジン/デトネーションエンジン/究極エンジン/他
    第0章 エンジンの基礎流体力学(サイクル論)〔内藤 健〕
    第1部 自動車用エンジン
     1. 自動車用レシプロエンジンの進化    〔内藤 健〕
     2. 低圧縮比クリーンディーゼルエンジン 〔志茂大輔〕
     3. エンジンの断熱とは          〔川口暁生〕
    第2部 航空宇宙用エンジン
     1. 極超音速ターボジェットエンジン 〔佐藤哲也・田口秀之〕
     2. デトネーションエンジン       〔笠原次郎〕
     3. 液体ロケットエンジン       〔渥美正博〕
    第3部 未来エンジン
     1. 究極熱効率エンジン(Fugine) 〔内藤 健〕
     2. 凝縮系核反応リアクター       〔岩村康弘〕
     3. 核凝縮リアクターエンジン    〔内藤 健〕
  • レアメタル便覧
    • 足立吟也
    • 丸善出版
    • ¥141900
    • 2011年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本列島は地熱エネルギーの宝庫
    • 江原幸雄
    • 櫂歌書房
    • ¥1980
    • 2010年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 再生可能エネルギーの雄「地熱」、CO2 25%削減へ大きく貢献。
  • 生化学演習(化学演習シリーズ5)
    • 八木 達彦
    • 東京化学同人
    • ¥4400
    • 1997年06月06日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 主要目次:水溶液と平衡/生体分子の構成単位/熱力学/タンパク質/酵素/細胞/糖と脂質の代謝/窒素化合物の代謝/植物と微生物/遺伝子の発現と制御/真核細胞の組織化/演習問題の解答
  • 化学プロセスの熱的リスク評価
    • フランシス・ステッセル/三宅淳巳
    • 丸善出版
    • ¥10560
    • 2011年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 化学事故は制御喪失の結果発生し、しばしば反応暴走や熱爆発に至る。これらの事故の多くは前兆があり、適切な時期に熱的プロセスデータの解析がなされていれば回避可能である。事故を回避するためのプロセス安全の知識は、プロセス安全の専門家だけではなく、プロセス開発および製造部門においても必要である。本書は、化学プロセスのリスク分析担当者、新規プロセス開発担当者、化学品製造責任者らが、プロセスの熱的側面を理解し、科学的に構築された、しかも実践に基づいた化学プロセス安全評価を実施できるようになるためのガイドである。
  • 材料工学のための移動現象論
    • 谷口尚司/八木順一郎
    • 東北大学出版会
    • ¥2200
    • 2001年09月26日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書では、移動現象論の基礎となる事項をできるだけ平易に記述している。材料工学を専門とする読者を強く意識して執筆していること、数学に関する丁寧な解説を加えていること、電磁気学と移動現象論との密接な関係を紹介していること、多孔質体内の流動や乱流といった応用上重要な項目にも触れていることなどに大きな特徴がある。また多くの演習問題を設けており、本文を参考にしながらこれらを解くことによって、応用力を養うことができるようになっている。
  • 真田家の鷹狩り
    • 二本松泰子
    • 三弥井書店
    • ¥3300
    • 2023年01月23日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 政治儀礼や外交はもとより文芸や文化的役割をもかねそなえた真田家の鷹狩りの実像を明らかにする。
    第一編 祢津家の血脈が描く真田家の鷹狩り
    第一章 真田家を彩る祢津家嫡流の系譜伝承
    第二章 祢津家嫡流の鷹書
    第三章 禰津家本家の格式と家芸としての鷹術
    第二編 徳川家の鷹狩りと真田家の鷹狩り
    第一章 鷹の五臓論をめぐる言説の位相
    第二章 徳川家康愛顧の祢津松鷂軒系の鷹術とそのブランド化
    結章
    あとがき
    付録 カラー版 絵で知る鷹狩り 図解『鷹絵図之卷』
  • [改訂版] 「高校の化学」が一冊でまるごとわかる
    • 竹田 淳一郎
    • ベレ出版
    • ¥2200
    • 2024年12月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 2022年度の高校1年生から施行された学習指導要領に対応しました。「希ガス」が「貴ガス」になったり「熱化学方程式」が「エンタルピー」になるなどの変更があります。
    「化学は暗記科目だからつまらない」と思い込んでいる人は少なくありません。しかし、さまざまな人生経験を経てから向き合う「化学」は学生の頃に出会った時とはまったく違った表情を見せてくれます。あんなに無味乾燥に感じられたものが、ものすごく意味を持ったものに見えてくるのです。化学が社会のあらゆるところで活躍し、身の周りのさまざまなことにも関わっていることを身をもって学んできたからこそ感じられる変化だと思います。化学は大人になってからのほうが面白い(?)。本書は高校で学ぶ化学を完全に網羅し、その基礎をしっかり学べる一冊です。
  • 健康をつくる住環境
    • 健康をつくる住環境編集委員会
    • 井上書院
    • ¥3300
    • 1998年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書では、人間工学、建築環境、建築材料、建築設計、建築物の維持管理などのさまざまな視点から、快適でしかも健康的な居住空間を創造し、これを維持してゆく方法を探った。キーワードは、居住者に対して「まもる健康」と「つくる健康」とし、まもる健康では、健康を損なう環境からいかに居住者を守るか、つくる環境では積極的に健康になる空間の設計、健康的な空間をいかに維持してゆくかを各分野でそれぞれ検討した。
  • 化学のための数学・物理
    • 河野 裕彦
    • 裳華房
    • ¥3300
    • 2019年11月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書は、背景となる数学・物理を適宜習得しながら、化学(物理化学)の高みに到達できるよう、下記のような構成になっている。
     ◎ まず、物理化学を学ぶために必要な数学を、初等関数からフーリエ級数まで、各項目別に解説した(第1〜10章)。第11〜14章では、第10章までに学んだ数学・物理の基礎を踏まえて、物理化学の二本柱である「量子化学」と「化学熱力学」の基礎を解説しつつ、それら分野における数学の使い方と問題の解き方を詳述した。
     ◎ 式や導出が長くなる箇所は付録に、補足的事項やより専門的な解説などはWebページの補足にまとめ、本文の見通しをよくした。
     ◎ 演習問題は章末ではなく本文中の内容に即した適当な箇所に配置し、解答と解説を巻末に収めた。
    1.化学数学序論
    2.指数関数,対数関数,三角関数
    3.微分の基礎
    4.積分と反応速度式
    5.ベクトル
    6.行列と行列式
    7.ニュートン力学の基礎
    8.複素数とその関数
    9.線形常微分方程式の解法
    10.フーリエ級数とフーリエ変換 -三角関数を使った信号の解析ー
    11.量子力学の基礎
    12.水素原子の量子力学
    13.量子化学入門 -ヒュッケル分子軌道法を中心にー
    14.化学熱力学
  • 熱移動論入門
    • 竹中信幸/小沢守
    • コロナ社
    • ¥3080
    • 2008年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ムリなく住めるエコ住宅
    • OMソーラー協会
    • 泰文館
    • ¥1885
    • 2001年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、昔から人々が住まいの知恵としてきたものを、科学の目を加えて見つめ直したり、新しい工夫を加えてシステムと呼べるものにしたり、現代生活に生かせるよう考えだされた知恵と工夫を集めました。大事なことは、それを使いこなし、住みこなすことです。そこで実際に住んでいる人を訪ね、エコ住宅に住むことの楽しさや、いいこと尽くしでなく具合の悪いことなども、率直に聞き出しました。
  • 伝熱工学第2版
    • 田坂 英紀
    • 森北出版
    • ¥2420
    • 2005年10月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 図表,例題,解答の増強を実施した新版
  • 材料科学概論
    • 佐久間健人/井野博満
    • 朝倉書店
    • ¥3740
    • 2000年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、材料科学の基礎となる考え方を、初学者にわかりやすく記述したものである。最新の材料科学の発展に留意しつつ、材料科学という学問分野の中で、年月の経過に耐えてきた基本的事項の記述に重点をおいている。
  • 機械構造弾性力学
    • 小松敬治
    • 森北出版
    • ¥4620
    • 2013年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 軽量・堅牢な機械構造の設計のために!シェル構造や破壊、座屈など、実務に役立つ知識を体系的に学べる。サンプルプログラム収録。
  • 「高校の物理」が一冊でまるごとわかる
    • 小川 慎二郎
    • ベレ出版
    • ¥2310
    • 2022年04月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(4)
  • 物理学は、未来を予言できる学問です。古くは天体の運動に始まり、この世界がどのような仕組みで動いているのかを明らかにすることで、これから先の未来の世界について考えてきました。世界をいかに正確に捉え、高い精度で予測するか?が物理学に課せられた使命です。
    本書では、そんな物理学の基礎となる「高校の物理」の基礎を、身近な現象や話題を入り口にしながら詳しく丁寧に解説します。「風船で空を飛べるか?」で浮力やアルキメデスの原理などを、「ICカードの電源はどこか?」で電磁誘導や誘導起電力、レンツ・ファラデーの法則などを学んでいきます。



    目次
    第1章 「力」のバランスを探る(力のつり合い/剛体のつり合い/様々な力や圧力の働き)
    第2章 「動き」を予測する(運動の解析/運動の法則/慣性力の出現)
    第3章 「エネルギー」の視点で見る(運動量の変化と保存/エネルギーの変化と保存/熱とエ
    第4章 「繰り返される現象」を分析する(円運動と単振動/遠心力の出現/振動の重ね合わせ)
    第5章 「波動」の特徴を捉える(波・音・光の性質/粒子性と波動性)
    第6章 「電気と磁気」のつながりを理解する(電気と磁気の性質/直流・交流の電気回路)
    第7章 「原子核の構造」に迫る(原子・原子核の構造とエネルギー/放射線と放射能)

案内