「魚を釣りたいけど、まず何をすればいいのか分からない」そんな超初心者にもおすすめの海釣り入門書。基本編では釣り方別の道具の使い方を詳しく解説。どの道具で何が釣れるのかが理解でき、他の釣りへの流用法もわかるので、道具をあまり持っていない初心者でも安心です。
対象魚は海釣りで人気の高い50魚種をセレクト。それぞれの魚を釣るための最適な釣り方をピックアップし、オールカラーの豊富なイラストと写真を交えて魚に合わせた仕掛け、エサ、釣り方、釣れる場所、シーズンなどをわかりやすく解説します。
仕掛け図には店頭で実際に売られている商品が写真付きで掲載されているので、仕掛けの購入にも迷いません。仕掛け作りに必須の結び方も写真で徹底解説。さらに魚を持ち帰っておいしく食べるための方法も満載。
これから釣りをはじめたい人のバイブルとなる情報満載の一冊です。
ビーズ刺繍に興味がある、
すべての方におすすめの1冊。
・糸刺繍はしたことがあるけれど、
ビーズは使ったことがない……
・リネンを使った小物作りが好きだから、
そこにビーズの輝きを足してみたい……
・ビーズは使うけれど、スパンコールはわからない……
・オーガンジーやフェルトでなく、
リネンに刺繍をするコツを知りたい……
・何度かチャレンジしたけれど、
なかなかきれいに刺せなくて悩み中……
・基本は知っているけれど、
もっとバリエーションを増やしたい……
この本は、これらのヒントやテクニックを
詳しく解説した「テクニックノート」です。
精緻な作風が人気の著者による、
10のテーマに沿った25の刺繍図案を掲載しています。
リネンをメインに、フェルトのブローチや、
ウールのマフラーも掲載。
材料やテクニックについて、
約20ページを使って詳しく解説しています。
落ち着いた雰囲気の中で、
繊細にきらめくビーズとスパンコールの世界を
お楽しみいただけます。
[10のテーマ]
小さなモチーフを並べて
作りやすい花冠
ワンポイントモチーフをブローチに
光る糸とビーズの刺繍
紋章/エンブレム
アルファベット:重ねるテクニック
同じモチーフの色違い
フェルトで作るアクセサリー
マフラーに刺繍
7つのサンプラー
小さなモチーフを並べて
06 パターン1
08 パターン2
パターン3
作りやすい花冠
10 ブルーのフラワーサークル
ピンクのフラワーサークル
ワンポイントモチーフをブローチに
12 ベリー
チェリー
13 クラウン
ケシの花
光る糸とビーズの刺繍
14 タンポポ
15 ミュゲ
綿毛
紋章/エンブレム
16 エンブレム
17 クレスト
アルファベット:重ねるテクニック
18 ブラックレター“M”
19 フラワーチェーン“R”
同じモチーフの色違い
20 カモミール ピンク
21 カモミール シルバー
フェルトで作るアクセサリー
22 雪の結晶
23 プレゼントボックス、キャンディケーン
キャンドル、ジンジャーブレッドマン
マフラーに刺繍
24 小花刺繍のマフラー
7つのサンプラー
26 ホワイトツリー
28 COLUMN 私の作品づくり
30 ビーズ刺しゅうのこと
50 作り方
●中高年になると、何もないのに部屋や道でつまづいたり、道に迷ったりすることが増えてくる。●そんな自分に愕然としないためには、注意力、判断力、瞬発力、空間認知力などを高める必要がある。●そこで、毎日解くことで脳の力が高まるドリル問題を30日分掲載。●外出できずに時間を持て余している人がおうちでやるにはもってこい!●1日2ページを基本に、30日間で問題を解いていけば脳は活性化する!■掲載問題:点つなぎ・おなじものつなぎ・クロスワードパズル・まちがいさがし・迷路・影絵組み合わせ・復元漢字・数字さがし・回転図形・鏡絵
ホテルウエディングが本当に素敵な10の理由を特集。婚礼メニューからウエディングサロンまで詳細に紹介。
おいしくて体にいい発酵食。手作りすれば、さらに健康的。免疫力をアップしたい、不調から解放されたい、もっと若々しく元気に毎日を過ごしたい。そんな願いをかなえてくれます。本書では、発酵食の作り方にくわえて、発酵食を使った料理レシピを豊富に紹介しています。そのまま食べてもおいしいですが、料理に加えるアイディアがあれば、毎日、取り入れやすいでしょう。簡単なので、ぜひ、試してみてください。第一章・定番の発酵食 みそ、梅、らっきょう、ヨーグルト 第二章・野菜を使った発酵食 ぬか漬け、白菜キムチ、オイキムチ、カクテキ、、水キムチ、ザワークラウト、白菜漬け 第三章・塩麹、しょうゆ麹、玄米甘麹、ゆずこしょう、発酵バター、塩レモン、バジルペースト、第四章・フルーツジャム、グラノーラ、干し野菜、手作りマヨネーズ、グラノーラ、塩豚、鶏ハム、ツナのオイル煮、第五章・ピクルス、フルーツサワー、ハーブビネガーなど
伯爵家の次男トゥリウスは、現代日本で死を迎え、剣と魔法が支配するファンタジー世界の子どもに生まれ変わった転生者だった。そんな彼の願いはただ一つ。「もう、二度と死にたくない」。そんな妄執に囚われている彼は、極めれば不老不死をも実現できるという魔法“錬金術”にすがりつく。だが、錬金術は誇大なホラ話として世間から軽んじられている魔法。その上、トゥリウスが行う錬金術研究の内容は、常軌を逸していた。洗脳、改造、人体解剖…繰り返される異常な実験の数々に、周囲から恐れられ忌み嫌われていくが、彼はまるで気にしない。全ては、不老不死の実現の為に。奴隷のメイド・ユニをお供に、トゥリウスは我が道を行くー。
表紙と巻頭には女優・永作博美さんがご登場!人気の雅姫さんや注連野さんほかおしゃれさんが秋の装いで勢揃い
今、憧れの家といえば、南仏・プロヴァンスの田舎家をイメージした住まい。ゆっくり時が流れ、時を刻めば刻むほど味が出る空間です。そんなプロヴァンス風な住まいを筆頭に、薪ストーブのある家、アメリカンカントリーの家、英国調な家などの実例を紹介。
『私のカントリー』誌面を飾った人気実例であり、実際に読者から施工会社などについて問い合わせがあった実例だけを厳選しています。
そのため、これまでのハウジングの本とは一線を画す、インパクトのある住まいの写真がならびます。
ページをめくるたび、あなたの想像力が刺激され、さまざまなインスピレーションが湧いてくるに違いありません。
日本離れした住まいの数々、ぜひ参考にしてください。
第一章 プロヴァンススタイルに憧れて
第二章 アンティークの建具にこだわった家
第三章 イギリス&アメリカのずっと愛せる家
第四章 薪ストーブのある住まい
コラム
こだわりキッチン
アンティークの建具(ドア/窓)
ホテルのようなサニタリー
第五章 注文住宅・リノベーションのための教科書
多種多様な生命体
幕開けのファンファーレ!
約46億年前に誕生した地球に、生命体が現れたのは約38億年前。
どれもたったひとつの細胞からなる単細胞生物でした。30億年以上という長い長いあいだ、地球の生命体は単細胞生物だけだったのです。
今から約5億4100万年前。ついに、私たちのような多細胞生物が現れました。それが「古生代」のはじまりです。それから生命は、多種多様な生き物へと進化していきました。
本書は、今は絶滅してしまった多種多様な生き物の、「すごかった!」「面白い!」「なんで?」といった“驚愕=びっくり”をご紹介。
絶滅生物研究所宣言 所長:今泉忠明
生命年表・地球誕生から新生代へ
カンブリア紀・オルドビス紀の生物
・アノマロカリス ・カメロケラス ・ペンテコプテルスなど
シルル紀・デポン紀の生物
・トレマタスピス ・クリマティウス ・グラドセラケなど
石炭紀・ペルム紀の生物
・メソサウルス ・エダフォサウルス ・ディキノドンなど
三畳紀の生物
・エオラプトル ・ファソラスクス ・モルガヌコドンなど
ジュラ紀の生物
・セスモサウルス ・アロサウルス ・ステゴサウルスなど
白亜紀の生物
・ヴェロキラプトル ・イグアノドン ・プテラノドンなど
新生代の生物
・エンテロドン ・ケブカサイ ・ケナガマンモスなど
【コラム】
・動き続ける大陸
・三葉虫の歴史/アンモナイトの歴史/巨大恐竜と植物
・絶滅生物Q&A など
世界で1つの自分だけのオリジナル!リラックマからたれぱんだまで、人気のキャラを編みましょう!
手違いで異世界に召喚された現代の噺家、楽々亭一福。彼の『異世界落語』はサイトピア城下で人気を誇っていた。魔法使いが辻斬りの戦士に胴を斬られて真っ二つになる『胴斬り“胴斬り”』。剣士が必殺技の名前を師匠に付けてもらう『エターナル“寿限無”』。謝霊祭の出店を巡って孫に翻弄される祖父を描いた『謝霊祭“初天神”』など、多くの落語を異世界落語にしてターミナルに浸透させていく一福。そんな中、十数年ぶりにサイトピアに帰ってきた一人の老騎士がいた。彼の名はアルステッド。以前は勇敢な剣士としてターミナルにその名を轟かせた男だが、今や酒浸りの日々で、かつての姿は見る影もなくなってしまった。一体、老騎士に何が起きたのかー。
コレステロール・動脈硬化の専門医・専門家が太鼓判を押す療法を厳選紹介。食べるだけ、飲むだけでで気になる悪玉(LDL)コレステロールをぐんと減らし、お腹まわりがすっきり見えるコツがぎっしり。これは効く!《本書の内容》●〈強力4大料理〉悪玉コレステロールを下げる話題の鉄壁料理/●〈厳選レシピ〉悪玉コレステロールを下げたいあなたにピッタリの選りすぐり強力&美味レシピ/●〈特効食品・食事のコツ〉悪玉コレステロール下げ効果の大きい特効食品と食事のコツ/●コレステロールを下げ動脈硬化を防ぐことがなぜ重要なのかがわかる最新医学
「ガラスの天井」を突破せよ! 世界一厳しい街・ニューヨークで、13年間チャレンジし続けて夢を叶えた現役ブロードウェイ俳優が教える、選ばれなくても折れないメンタルの作り方。幼少期に出会ったミュージカルで、英単語1つしか理解できなかった少女は、いかにしてブロードウェイの舞台に立ったのか? 日本人でありながら現役のブロードウェイ俳優として活躍し続ける著者が、地方からアメリカに渡るまでの困難、アメリカのショービズ界で経験した挫折、88回目のオーディションで初めて掴んだ俳優としての仕事、そして日本に戻って劇団四季で過ごした日々から、再びニューヨークに渡ってブロードウェイの舞台に立つまで。夢を叶えるために必要なメンタルは、いかにして作られたのか。日本人がまだ知らない、「ポジティブ」の本当の意味とは。失敗を恐れず、チャレンジを続けるために、今日から始められるマインドシフトの習慣をあなたに。
神様のミスで、異世界転生されるはずが、神様のミスで
チート能力とともに現世に蘇生した札幌の高校生・結城幸助。
平凡な生活を望む幸助だが、気づけば陰陽術師や異能者との超常バトルに巻き込まれていくことに。
さらに、伝説の妖(見た目は黒猫)、式神のカラス&幼女、意思を持った可変スマホ、とどんどん家族も増えていき、次に現れたのは……妖精!?
その妖精を巡り魔術師たちが暗躍するなか、幸助は学校の宿泊レクリエーション行事を満喫していたが、やっぱり戦いは避けられず、術者の友人たちとともに強大な敵に立ち向かう!
転生失敗から始まった、
北の大地で繰り広げられる(ほのぼの)バトルファンタジー第2弾!!
糖尿病改善の決め手「ヘモグロビンA1c」が思いっきり下がる本。「血糖値」じゃダメなんだ、「ヘモグロビンA1c」を下げよう!
東日本大震災により起こった福島原発事故は、水道水の放射能汚染という深刻な水問題を生んだ。今われわれが直面している「水の危機」とそれを解決できる術を緊急出版!
大橋彩香さんの声優デビュー10周年を記念したメモリアルブックは、声優人生始まりの地・熱海を巡るグラビアや、『アイドルマスターシンデレラガールズ』『BanG Dream!』など自身の代表作と関連したシチュエーションや、大橋さんならではの「猫・ロック・食」をテーマにしたカットなど、撮り下ろしを大ボリュームで掲載。さらに、これまでの歩みを振り返るロングインタビューはもちろん、大橋彩香を語るうえで欠かせない人物との対談やコメントも掲載。声優・大橋彩香の10年の歴史がぎゅっと詰まった一冊となっている。