今冬最注目映画、はやくも独占漫画化!!
任務、織田信長暗殺ーー次元を超える歴史エンタテインメント大作、開幕。
超人気刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ーONLINE-」待望の初実写化作品が、美麗イラストで独占コミカライズ!!
刀剣男士の活躍を刮目せよ。
三日月宗近役鈴木拡樹氏の撮り下ろしブロマイドが初回限定でついてくる!
c2019「映画刀剣乱舞」製作委員会
c2015-2019 DMM GAMES/Nitroplus
世界征服をたくらむ悪の組織、レッドリボン軍ーー。
かつて孫悟空によって壊滅したはずのレッドリボン軍だったが、その意志を引き継いだ者たちがいた。
彼らは天才科学者のDr.ヘドを仲間に引き入れ、新たな人造人間・ガンマ1号とガンマ2号を創り出させる。
そして、自らを「スーパーヒーロー」と名乗るガンマたちが、ピッコロや悟飯を襲い始めた。
〈新生レッドリボン軍〉の目的とは、いったい……?
2022年6月11日映画公開!
世界を賭けた大迫力バトルをノベライズ!
ナチ興亡と映画史を辿り、その危うい癒着を検証
ヒトラーの権力掌握と一党独裁国家の確立、ベルリン・オリンピック、スペイン内戦、障害者「安楽死」政策、ユダヤ人絶滅政策など、ナチ・ドイツ史を追いながら、独裁者が第三帝国の映画の中心に屹立していたことを検証する。英国のドイツ現代史家による、定説に一石を投じる、画期的な論考。
ヒトラーは映画に関する「最終決定権」を握り、「映画大臣ゲッベルス」に劣らず、第三帝国の映画の中心に君臨していた。制作に資金を提供し、直々に命令を出し、検閲にかけ、レニ・リーフェンシュタール監督や銀幕スターとの複雑な関係に巻き込まれもした。また、ヒトラー自身が映画に登場し、自らを映画上の歴史的偉人に投影もした。映画を建築に匹敵する力強い芸術に昇華し、大衆に届けようと目論んだ、「総統の秘められた情熱」とは?
著者は英国ノッティンガム・トレント大学のドイツ現代史の教授。ナチズム、ヒトラー、第三帝国の記憶、東ドイツの歴史と記憶、現代ドイツ、20世紀ドイツの映画と文学、20、21世紀における回想と追悼を研究領域としている。
口絵写真、人名・映画作品名索引収録。
頑張りすぎずに、ラクしておしゃれに弾けるピアノ曲集。難易度に配慮しながらも、同時に“弾く楽しみ”を味わえるよう工夫されていて、憧れの曲をセンス良く効果的に弾ける。難易度:初級。全15曲。
映画「余命10年」の1年間におよぶ撮影に密着して撮りおろした、公式写真集。レンズ付きフィルムとデジタルの2種類のカメラを使用。小松菜奈自身が選んだ、臨場感あふれる、ここでしか見られない写真が満載!! 「涙よりもせつない」映画の「10年」がこの一冊の中に永遠に刻まれる。茉莉(小松菜奈)と和人(坂口健太郎)の直筆の手紙も収録。
裕ちゃんに勝新、健さんに文太、三船に小百合、ショーケンに優作、ギャバンにドロン、ボギーにジミー、キャサリンにオードリーにマリリンも。昭和の銀幕を飾った懐かしの映画スタアたち。
あの言葉、あのシーンが私を支えてくれた
仕事や未来に何度も絶望を感じてきたが、書籍や映画に救われ生きてきた。
「活字離れ」などしている場合じゃない!?
悩めるあなたに教えたい、人生のアドバイスが凝縮された珠玉の56作品。
辛く苦しい時に見たい映画、「世の中捨てたもんじゃないな」と思える小説、
豊かな気持ちで死を迎えるための心構えを教えてくれるエッセイ……。
先が見通せない社会の中でも、誰しもが感動のある人生を送るため、
著者が「生きるエネルギー」をもらった書籍と映画を紹介。
第一章 過去の足跡 先人の努力を見る
第二章 日常を生きぬく事 くじけそうな時は
第三章 社会との関わり 世の中捨てたもんじゃないよ
第四章 あしたへの展望 どう考え、どう生きるべきか
第五章 去り行く時 親しい人の死・自分の死
今号は「映画×作家 映画を愛した作家たち」を特集。谷崎潤一郎、尾崎翠、菊池寛、三島由紀夫、水上勉、志賀直哉、安部公房、カポーティらの映画との深い関係や、映画化された作品などについて、佐藤未央子、川崎賢子、日高昭二、山内由紀人、大木志門、 平山周吉、友田義行、鈴木ふさ子が描く。
そのほか文科(エッセイ)では、中西進、津村節子、後藤喜一、村瀬亨、木下豊房、田中智行、関根謙、村上知子、創作(小説)では藤沢周、飯田章、大鐘稔彦、松本徹らの作品を収録する。
特集 映画×作家 映画を愛した作家たち
川崎賢子 尾崎翠 ─表現主義映画に魅せられて
佐藤未央子 谷崎潤一郎×映画
平山周吉 志賀直哉と映画
日高昭二 菊池寛と映画 -『東京行進曲』をめぐって
友田義行 安部公房×映画
鈴木ふさ子 映画から映し出される作家トルーマン・カポーティ
山内由紀人 映画『憂国』前夜
大木志門 〈分身〉たちの共演 ─水上勉・内田吐夢・鈴木尚之による映画『飢餓海峡』
文科(エッセイ)
中西 進 アイヌの王印
田中智行 掌を飛ぶ
村上知子 「通夜の曲」 ─父・眉村卓と聴いた音楽のことなど
村瀬 亨 浮雲 ─思わず感情移入と反省をもたらす
木下豊房 ドストエフスキーに学ぶ作家の「私」
関根 謙 翻訳愉楽
後藤喜一 句友を偲ぶ
津村節子 追悼・瀬戸内寂聴 必死だったあの時代
創作(小説)
藤沢 周 鎌倉幽世八景〈2〉 十王岩
飯田 章 行水の
大鐘稔彦 医学と文学の間〈6〉一一アウトサイダーの生涯ー
松本 徹 乱雲の月ー後光厳天皇の時代〈5〉 勅撰集と准勅撰集
川名敏春 赤い爪
雄高敬介 夕 凪
大西たえ子 家を壊す
竹野 滴 だいじょうぶ!
連載
鈴木ふさ子 海の詩学─三島由紀夫 4 こども部屋の中の海
星野光徳 学界への窓 14 平成期と二人の村上
柴田 翔 私の朝鮮半島地図(9)ソウル点景
芹沢俊介 「ことば」と「からだ」 27 はたらく〈9〉
伊藤氏貴 文藝季評 37 人を描く
佐藤洋二郎 「私小説」を歩く 第二十二回 辻 章 健常とは、一体、何なのだろうか
松本 徹 大倉山から 10 三島由紀夫と『サロメ』 流血事件との繫り
勝又 浩 道元ー「正法眼蔵」の宇宙と人間(三) 山水の道
同人雑誌季評
河中郁男 弱きものへのまなざし
谷村順一 文芸批評の行方
同人雑誌および本誌会員から
織戸正義 作家・河林満が甦る?
荻野 央 空と雲と私
坂之上千代 愛した人たち
各務麗至 秋 桜
砦(コラム)
勝又 浩
松本 徹
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の【ぽてコロマスコットMsize2】が登場!デフォルメされたキャラクター達がコロコロ転がってかわいいマスコット!Mサイズは全長20cm!通常サイズの約2倍のボリュームです♪【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):20×15×20
史上最大・最悪のゲームを生き延びろーー
大人気番組「逃走中」初の映画が、Blu-ray&DVDで登場!
■放送20周年を迎えたフジテレビ系列のバラエティ番組「逃走中」が初の映画化!
2004 年から放送が開始されたフジテレビ系列のバラエティ番組「逃走中」。
ハンターから逃げた時間に応じて逃走者は賞金がもらえる、ただしつかまれば賞金ゼロ!
終了まで逃げ切って大金を狙うか、途中でリタイアして手堅く稼ぐか、まさに一か八かの一攫千金ゲーム!2024年で 20 周年を迎えた大人気番組が初のドラマ映画化!
■メインキャストはJO1とFANTASTICSが奇跡のコラボ!
JO1からは、川西拓実、木全翔也、金城碧海、FANTASTICSからは、佐藤大樹、中島颯太、瀬口黎弥が出演!
日本や韓国を中心に人気沸騰中のグローバルボーイズグループとして活躍する精鋭たちが、グループの垣根をこえて大激走を見せる!
■誰もが知るゲームが、誰も知らないゲームになる!?
映画の舞台となるのは賞金総額1億円超、参加総数1000人の史上最大級の「逃走中」!
そんな「逃走中」が何者かに乗っ取られ〈命賭け〉のゲームに!迫り来るのは最強の敵「ワイルドハンター」!?
ハンターを超えるかつてない恐怖が参加者たちに襲いかかる!ハラハラドキドキの逃走劇と、映画オリジナルのドラマティックな結末を見逃すな!
■豪華版にはコメンタリーや4時間超の特典映像を収録!さらにはフォトブックも!
豪華版には、メインキャスト6名が撮影秘話を赤裸々に語ったオーディオコメンタリーを収録!
また、未公開映像を含むメイキングが1時間以上の大ボリュームで収録される他、合計3時間超えの特典映像も!
さらに、撮影時や各種イベント時のキャスト陣の様々な表情を収めたフォトブックも封入!
※収録内容は変更となる場合がございます。
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の【ふわコロりんBIG】が登場!まんまるでふわふわコロッとしたデフォルメのマスコット!BIGサイズは全長30cm!通常サイズの約3倍のボリュームです♪【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):30×30×25
「エアポート」「ポセイドン・アドべンチャー」「日本沈没」……70年代、人びとを恐怖と熱狂の渦にたたきこんだパニック映画の魅力を徹底的にきわめる全映画ファン待望の書。
1960年代初めより映画への溢れる愛憎を自在闊達な思考と文体で書き継いできた佐藤千穂。
その知られざる全容を集成。
解題=梶間俊一/荒井晴彦
ボクにとっては近年最も刺激的な映画論集であった。 梶間俊一(映画監督)
小川徹の「裏目読み批評」なんて、いまや誰も知らないだろう。女小川徹みたいな千穂節の映画評論を世に知らしめたいとずっと思っていた。 荒井晴彦(脚本家/映画監督/「映画芸術」代表)
映画鑑賞がしたくなる! 想像を超えた世界の素敵な上映空間
アールデコの豪華絢爛な映画宮殿、世界最小移動式シネマ、星空の下での野外シネマ、国際映画祭会場。美しい劇場建築から、映画をより楽しめるよう追及されたユニークな鑑賞スタイルまで。映画好きなら一度は訪れてみたい、娯楽性に富んだ世界の映画館をご紹介します。
【主な収録】
グローマンズ・チャイニーズ・シアター(アメリカ)
エルジン&ウィンター・ガーデン・シアター(カナダ)
エレクトリック・シネマ(イギリス)
シネマテーク・フランセーズ(フランス)
キノ・ルツェルナ(チェコ)
トゥシンスキー・シアター(オランダ)
オープンエアシネマ・カマリ(ギリシャ)
サン・ピクチャーズ(オーストラリア)
ラージ・マンディール(インド)
プサン・シネマ・センター(韓国)
他多数。世界各国の上映空間を紹介します。
発掘精神に溢れた名画座の鑑!その活動の歴史を多角的に掘り下げたバラエティブックが登場
中島敦と芥川龍之介ーー宿敵であるふたりの“if”のストーリーを描いた衝撃作!
「文豪ストレイドッグス」シリーズ初の実写映画が遂にBlu-ray&DVD化!
★「文豪ストレイドッグス」シリーズ初の実写映画が待望のBlu-ray&DVD化!
2013年より『ヤングエース』(KADOKAWA)で連載を開始し、シリーズ累計850万部を超える大ヒットコンテンツ『文豪ストレイドッグス』(朝霧カフカ・原作、春河35・作画)。
ヨコハマを舞台に、実在の文豪の名を持つ人物たちが繰り広げる“異能”アクションバトルは、原作となる漫画と小説をもとに、
2016年に始まるTVアニメーション、2017年に第一作が公演された舞台、また2018年公開の劇場アニメーションへと、
それぞれのフィールドの特性を活かした展開の中で新たな熱狂を生みながら多くの支持を獲得してきた。
そして、2022年1月にシリーズ初の実写映画として劇場公開された映画「文豪ストレイドッグス BEAST」が、この7月に待望のBlu-ray&DVD化!
★原作者脚本×文ステ俳優陣が贈る“if”のストーリー!
原作者・朝霧カフカ自らの脚本によって描かれるのは、「主人公の中島敦と、その宿敵である芥川龍之介。
もし、ふたりの所属する組織が逆だったら……?」という“if”のストーリーを描いた衝撃作『文豪ストレイドッグス BEAST』。
メガホンを取るのは、三大特撮ヒーローと呼ばれる「スーパー戦隊」「仮面ライダー」「ウルトラシリーズ」を手掛け、国内外で活躍する坂本浩一。
本格アクションと最新のVFXで表現される“異能”バトルを我が物とし、
数奇な運命をあがき生きる者たちの心情を全身全霊で体現すべく、キャストには舞台版の俳優陣が集結した。
原作者脚本×本格異能バトル×舞台版俳優。
表現者たちの飽くなき欲求に乾いた牙が噛み合うときーースクリーンに、新たなる「文スト」世界の扉が開く!
★Blu-ray・DVDには大ボリュームのメイキング映像や、原作者・朝霧カフカが手掛けた脚本など豪華特典を収録!
特典には映画の魅力を様々な角度からとらえた大ボリュームのメイキング映像を収録!
さらに、映画の脚本などを収録した文庫本型ブックレットや、特製デジパックなどを封入した豪華特典仕様!!
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』の【ぽてコロマスコットMsize】が登場!デフォルメされたキャラクター達が手のひらの上でコロコロ転がってかわいいマスコット!Mサイズは全長20cm!通常サイズの約2倍のボリュームです♪【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅×高さ×奥行):20×15×20