カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

コメント の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1161 から 1180 件目(100 頁中 59 頁目) RSS

  • BOMB (ボム) 2017年 06月号 [雑誌]
    • 学研プラス
    • ¥937
    • 2017年05月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エキサイティング・ヤング・マガジン2大付録特別号!!

    表紙:齋藤飛鳥・星野みなみ(乃木坂46)

    ★付録1:AKB48選抜総選挙まで1か月! ボム☆爆推し! ミニ水着写真集
    AKB48 込山榛香・SKE48 北野瑠華・NMB48 太田夢莉・HKT48 田中優香・NGT48 加藤美南
    ★付録2 齋藤飛鳥・星野みなみ(乃木坂46)両面超ビッグポスター

    ★BOMB6月号は5月24日(水)に3rdアルバムをリリースする乃木坂46が表紙巻頭に登場!
    齋藤飛鳥・星野みなみの“あしゅみな”コンビは2人だからこそ出せる幻想的な世界観のグラビアを!
    初夏の爽やかさ、素肌感いっぱい!!
    アンダー曲『風船は生きている』でフロントを務めた2期生の山崎怜奈・渡辺みり愛は初ペアグラビアを!
    岩本蓮加・阪口珠美・与田祐希の3期生はフレッシュな等身大の彼女たちをキュートに撮影。素直に可愛い!
    『NOGIBINGO! 8』の撮影現場にも密着! オフショットはもちろん、3期生全員のコメントも!!

    ★別冊付録には、AKB48選抜総選挙まで1か月! ボム☆爆推し! グラビアと題し、
    各グループのボム編集部のイチオシ=爆推し! のメンバーを選抜。
    込山榛香(AKB48)・北野瑠華(SKE48)・太田夢莉(NMB48)・田中優香(HKT48)・加藤美南(NGT48)の
    ベストな水着グラビアを1冊にまとめました!! 総選挙に向けた熱いインタビューも!

    ★5月31日(水)に48枚目のシングル『願いごとの持ち腐れ』をリリースするAKB48からは
    チーム4の高橋朱里&川本紗矢がビキニグラビアを! じゅりとさやは森の中で…。
    ★けやき坂46からは最年少コンビ柿崎芽実・影山優佳が登場! 制服での放課後感、最高です。
    ★注目のCM美少女も特集! 志田彩良・紺野彩夏・桃果・関水 渚・佐々木萌詠
    ★久松郁実は温泉ビキニ。迫力ボディに視線くぎ付けです!!
    ★ボムナウプレイング!!には、SUPER☆GiRLS、たこやきレインボー、アップアップガールズ(仮)/アップアップガールズ(2)が登場!
    ★そのほか、足立梨花、柳ゆり菜、高橋ひかる、松風理咲、伊藤優衣、上野優華、三田寺理紗、白本彩奈、X21などインタビューも充実!
    ★AKB48研究生連載『48NEXT!!』には16期生の武藤小麟が! 桜さくらサクラです!
  • The Economist 2017年 5/5号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2017年05月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • The Economist 2017年 4/28号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2017年04月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • S-Fマガジン 2017年 06月号 [雑誌]
    • 早川書房
    • ¥1320
    • 2017年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本唯一の月刊SF専門誌筒井康隆連載開始。
    「筒井康隆自作を語る」 #1 日本SFの幼年期を語ろう

    アジア系SF作家特集
    近年、めざましい躍進を遂げているアジア系のSF作家の潮流を探る。

    ●折りたたみ北京 カク 景芳/大谷真弓訳(カク=赤へんにおおざと)
    ●母の記憶に ケン・リュウ/古沢嘉通訳
    ●麗江の魚 スタンリー・チェン/中原尚哉訳

    ・評論「世界が注目するアジアSF」小川 隆
    ・評論「躍進する中華圏作家」立原透耶
    ・《ハイカソル》編集長 ワシントン真澄インタビュウ
    ・エッセイ「英語圏における日本SF」ニック・ママタス
    ・エッセイ「日本のオタクカルチャーはいかにしてアメリカSFに受容されたか」堺 三保
    ・エッセイ「〈ファンタシースター〉はSFの名作だ」ピーター・トライアス/鳴庭真人訳
    ・評論「『メッセージ』は人類を変える」添野知生

    2017年春アニメ特集
    ・「ファーストコンタクトSFとしての『正解するカド』」林 哲矢
    ・「『ID-0』設定解説」白土晴一
    ・『ID-0』エピソード・ガイド 小林 治
    ・弐瓶勉長篇コミックガイド 船戸一人
    ・弐瓶勉インタビュウ
    ・『BLAME! THE ANTHOLOGY』刊行記念ビジュアルノベル 弐瓶勉×九岡望/小川一水/野□まど/酉島伝法/飛浩隆
    ・『BLAME! THE ANTHOLOGY』著者コメント

    ・対談再録「ディストピアSFのゆくえ」山形浩生×大森 望
    ・「ゲンロン 大森望 SF創作講座」第1期卒業生 高木刑インタビュウ
    ・劇場アニメ『虐殺器官』公開記念座談会「『虐殺の文法』をめぐって」岡ノ谷一夫×吉田尚記

    【連載】
    ●「小角の城 連載第44回」夢枕 獏
    ●「椎名誠のニュートラルコーナー むじな虫」
    ●「マルドゥック・アノニマス 連載第14回」冲方 丁
    ●「プラスチックの恋人 連載第3回」山本 弘
    ●「忘られのリメメント 連載第2回」三雲岳斗
    ●「幻視百景 連載第8回」酉島伝法

    【読切】
    ●「コンピューターお義母さん」澤村伊智
    ●「スタウトのなかに落ちていく人間の血の爆弾」藤田祥平

    【連載コミック】
    ●「と、ある日のアルバイト」宮崎夏次系
  • バンドスコア KEYTALK 『PARADISE』
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥3960
    • 2017年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • The Economist 2017年 4/21号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2017年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • 螢雪時代 2017年 05月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2017年04月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • 【特集】センター試験 80%得点ガイド
    ・センター8割突破への“虎の巻”
    ・センター試験オールアバウト!
    ・得点8割超えを実現! センター試験攻略への年間学習ルール×6
    ・センター対策の実態 徹底調査
    ・先輩に聞いた! センター対策の◯と×
    ・高得点者に聞く! センター試験 成功の学習術
    ・平成29年度センター試験 先輩が解いてみた!
    ・「理科基礎」、「倫理・政経」を含む主要19科目! センター試験 出題傾向分析&攻略対策!

    【大学入試を知る】
    ・2017年私立大入試 志願者動向分析
    ・螢雪ジャーナル: 2017年入試 受験者数・合格者数&実質倍率速報

    【大学で、できること。】
    ・教えて先輩! 入学してわかったこの学部の魅力(理学部・工学部・農学部)
    ・大学で学べることを知ろう Part 2(自然科学・医療・保健系)
    ・志望校選びの”傾向と対策”

    《好評連載》
    木村達哉の英語力養成講座
    外部検定利用入試を徹底解説![第2回]
    ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    ・英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    ・数学の鉄人 池田 洋介(河合塾)
    ・現代文の鉄人 竹内 幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 文・人文・外国語学部系統の総合的研究
    【特別付録】
    速報! 2018年国公立大学入試科目・配点一覧

    《螢雪時代編集長コメント》

    大学・短大をめざすすべての受験生のうち約8割が出願するセンター試験。
    受験計画の中で、第1の目標にしている人も多いことでしょう。
    特に、難関と言われる国公立・私立大学の入試では、
    センター試験で80%以上という高い得点率が要求されます。
    その本番まであと270日と言われるとピンとこないかもしれませんが、
    このラインを飛び越えるのに、準備を始めるのは今なのです。

    センター試験で高得点を実現する力とは、
    マークシートでの解答に慣れるとか、解答時間の配分とかいった、
    小手先のテクニックではありません。
    一流のアスリートは、技術の向上以上に「基礎体力」を磨くことを重視します。
    同じように、入試で結果を出すために必要なのは、まず基礎学力。
    そのことを自ら体験し、
    得点率80〜90%超という結果を実現した先輩たちの言葉をはじめ、
    この5月号では、「80%」突破を可能にする、
    “基礎体力づくり”のための記事を徹底特集しました。

    また、後半の特集では、4月号に続いて「大学で、できること。」と題し、
    主に理系学部系統の魅力が満載の記事や、
    志望校選びにあたって注意したいポイントのアドバイスも掲載しています。

    来年の1月13・14日、第1の扉を涼しい顔でこじ開けるために、
    今からじっくりと力を積み上げていきましょう。

    (編集長・倉賀野次郎)【特集】センター試験 80%得点ガイド
    ・センター8割突破への“虎の巻”
    ・センター試験オールアバウト!
    ・得点8割超えを実現! センター試験攻略への年間学習ルール×6
    ・センター対策の実態 徹底調査
    ・先輩に聞いた! センター対策の◯と×
    ・高得点者に聞く! センター試験 成功の学習術
    ・平成29年度センター試験 先輩が解いてみた!
    ・「理科基礎」、「倫理・政経」を含む主要19科目! センター試験 出題傾向分析&攻略対策!

    【大学入試を知る】
    ・2017年私立大入試 志願者動向分析
    ・螢雪ジャーナル: 2017年入試 受験者数・合格者数&実質倍率速報

    【大学で、できること。】
    ・教えて先輩! 入学してわかったこの学部の魅力(理学部・工学部・農学部)
    ・大学で学べることを知ろう Part 2(自然科学・医療・保健系)
    ・志望校選びの”傾向と対策”

    《好評連載》
    木村達哉の英語力養成講座
    外部検定利用入試を徹底解説! [第2回]
    ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    ・英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    ・数学の鉄人 池田 洋介(河合塾)
    ・現代文の鉄人 竹内 幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 文・人文・外国語学部系統の総合的研究
    【特別付録】
    速報! 2018年国公立大学入試科目・配点一覧
  • Disney FAN (ディズニーファン) 増刊 「美女と野獣」公開記念号 2017年 05月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥896
    • 2017年04月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(5)
  • きらきらと、どきどきをもっとーー

    映画『美女と野獣』の世界がぎゅっとつまった、ディズニーファン編集部渾身の増刊号ができました。エマ・ワトソン主演の実写版から表紙はじめ美しい写真の数々と、貴重なエピソード、コメントに加え、日本語吹替版キャストのインタビューなど充実の読み物と、映画の世界が広がります。
    さらに、アニメーション版の物語やグッズ、ステージから国内外のパーク情報まで、めくるめくゴージャスな構成で、ずーっと手元におきたい「完全保存版」です。

    CONTENTS
    【完全実写版『美女と野獣』】
    音楽が、『美女と野獣』の世界を広げる〜昆夏美
    インタビュー〜山崎育三郎/島田歌穂/アラン・メンケン

    【アニメーション】
    魅惑の音楽が綴る真実の愛の物語
    愛の魔法を教えて プリンセスの言葉

    【goods】
    ラグジュアリーグッズSELECTION
    『美女と野獣』の世界へ、グッズでTrip!

    【DisneyPARKS】
    世界のDisneyPARKSでプリンセスをめぐる旅
    東京ディズニーランド&東京ディズニーシー
    ディズニーホテルでプリンセスの物語にひたる
    ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング

    【読み物】
    はじまりは「美女と野獣」だった!〜劇団四季
    ディズニープリンセス その愛のかたち
    プリンセスウエディング絵本の世界

    (c)Disney

    ☆講談社は東京ディズニーランド、東京ディズニーシーンのオフィシャルスポンサーです。
  • The Economist 2017年 4/14号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2017年04月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • 週刊 ベースボール 2017年 4/24号 [雑誌]
    • ベースボール・マガジン社
    • ¥499
    • 2017年04月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • [特集1]
    ニューヒーロー伝説
    球史にその名を刻む

    Gニューヒーロー徹底分析
    小林誠司 「日本の正捕手、巨人の正捕手」

    クローズアップ
    九里亜蓮(広島)、茂木英五郎(楽天)、原口文仁(阪神)
    プロ初先発を完全分析!
    佐々木千隼(ロッテ)「したたかに、力強く」

    ルーキーインタビュー
    京田陽太(中日)「新生竜の象徴」

    担当記者のコメントで紹介
    若き力を見逃すな! 2017ブレーク候補生
    超一流のブレーク前夜
    筒香嘉智(DeNA)「日本の四番、覚醒までの□険路□」
    鈴木誠也(広島)「カープ大野寮寮長に聞くブレークの秘密」

    12球団主力の若手時代、珠玉のエピソード集
    編集部厳選! 12球団プロスペクトカタログ

    [特別付録]
    BBMカード 中田翔(日本ハム)&菊池涼介(広島)



    [REPORT]
    開幕ダッシュに成功! 熱パ注意報発令中!
    楽天球団初の3カード連続勝ち越し

    オリックス5連勝で逆襲へ


    [インタビュー新連載]
    新進気鋭〜佐野恵太(DeNA)

    [新連載選手コラム]
    メッセンジャー(阪神)
    [連載コラム]
    野村克也「本物の野球はどこに行った! 」
    岡田彰布「そらそうよ」
    中居正広「とことん野球好き! ! 」
    立浪和義「超野球論」
    三浦大輔「番長コラム」
    新連載/川口和久「スクリューボール」
    伊原春樹「野球の真髄」
    デーブ大久保「さあ、話しましょう」
    石田雄太「閃・球・眼」 ほか
    [好評連載]
    大島康徳の負くっか魂! ! 、新連載「道具の流儀」/井端弘和(巨人コーチ)のノックバット、新連載「野球女子」/倉持明日香(タレント)、大谷翔平密着、12球団WEEKLYトピックス、やくみつるの「ドガチャカ交流戦」(カラー特別版)、千葉功の「記録の手帳」、アマチュア野球事情最前線、綱島理友の「ベースボール百科」、河合じゅんじの誌上の空論「内海哲也(巨人)」、連続写真に見るプロフェッショナルの技術「島内宏明(楽天)」、週間ベストナイン ほか
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2017年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●特集
    2017年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲を分析する
     いよいよ新年度が始まりました。気分も新たになるこの時期に、恒例の課題曲特集をお届けします。各曲ごとに作曲家やベテラン吹奏楽指導者の方々に、楽曲の分析や演奏のポイントについてご執筆いただきました。また、課題曲の参考演奏を指揮された大井剛史さんにも、各曲についてコメントしていただきました。夏のコンクールに向けて、練習の参考になれば幸いに存じます。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    カール=ハインツ・シュッツ(Fl)
     世界最高峰のオーケストラのひとつ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の若き首席奏者へのインタビューを2号連続で紹介します。すらりとした長身と優しい笑顔が印象的なカール=ハインツ・シュッツ氏は、2011年のウィーン・フィル入団以来、来日の回数も増え、昨年は5回、今年もこれから3回来日するといいます。新年の気分が残る1月、ウィーン・リング・アンサンブルのニューイヤーコンサートで来日した氏に、生い立ちやフルートのことをうかがいました。

    ●練習中オジャマします
    春日部市立豊野中学校(埼玉県)
     昨年末のマーチングバンド全国大会……喜劇王チャップリンを題材にした、ドラマティックで観る人の胸を打つパフォーマンスで、中学生の部の編成別最優秀賞(小編成)に輝いた春日部市立豊野中学校。数年ぶりの全国大会出場でいきなり頂点に上り詰めた彼らは、日々どのような練習をしているのだろうか? 年度末の定期演奏会を控え、久しぶりに3年生が戻ってきた豊野中吹奏楽部にオジャマしました。

    ●演奏に役立つワンポイントレッスン
     新年度スタート!!
     巻末のワンポイントレッスンが、新規筆者12名に入れ替わりました。ベテランから若手まで、バラエティに富んだ人選です。1年間お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

    ●別冊付録楽譜
    1NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」より《天虎〜虎の女》(菅野よう子/森田一浩編)
    2実況パワフルプロ野球 ブラバンアレンジ(実況パワフルプロ野球サウンドチーム/山田雅彦編)

    ……ほか2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲演奏のポイント
  • OWN (オウン) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 世界文化社
    • ¥693
    • 2017年04月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 創刊24周年を迎えるMEN‘S EXの臨時増刊号として刊行する、アラフォーの働く女性に向けたビジネスファッション誌です。
    大特集では、ジャケットやスーツスタイルの仕事服の選びとコーディネートを提案。専門家に取材したスーツのルールや
    薀蓄、リフォームやテイラーメイドの特集も。ほか、身だしなみを基本とした美容特集「女も、グルーミング」や、学ぶを
    テーマにして「シナジー旅」特集なども掲載します。

    【目次】
    【大特集】これからの自分にジャケットを
    【特集2】スーツの流儀 for Gentle Woman
    【特集3】おしごと名品
    【特集4】女も、グルーミング。
    【特集5】シナジー旅に出よう。
    【特集6】アラ管の食AROUND
    【読み物】伊集院 静インタビュー/斎藤 薫/中野香織/野宮真貴/世界のエグゼクティブたちのお仕事スタイル/
    月をミカタにつけるカレンダー

    【編集部からのコメント】
    働く女性のビジネススタイルは、これからもっと素敵に変わって行きます! 「OWN」は今までにない、リアルに働く
    女性のスタイルを一緒に考えていく雑誌です。アラウンド管理職の女性のジャケットやスーツスタイルをもっと素敵に、
    たのもしく。
  • The Economist 2017年 4/7号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2017年04月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。
  • EVEN (イーブン) 2017年 05月号 [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥753
    • 2017年04月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • やっぱりアメリカンブランドが好き!
    ということで、今月のEVENは世界一のゴルフ大国・アメリカのゴルフスタイルに注目。グレイソン、ローズ&ファイア、ベルディング、キャロウェイなど押さえておきたいブランドのルーツやこだわり、最新アイテムを紹介するとともに、アメリカンプレッピースタイルのファッションについても解説します。さらに、マスターズで悲願のメジャー制覇に挑む松山英樹を大特集。本人はもちろん、チーム松山やライバル選手たちのコメント、スイングやスタッツ、セッティングの分析など数々の証言から松山の強さの秘密に迫ります。最新ゴルフ小物カタログや人気アパレルブランドの最新アイテムカタログも必見です。
  • 冒険者高専冒険科(1)
    • つよぐち2号/ネコメガネ
    • アース・スターエンターテイメント
    • ¥1320
    • 2017年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 時は西暦20XX年。荒廃した地球に突如現れたダンジョン。失われた資源を、名声を求めて、人類は正体不明のダンジョン攻略へと乗り出した。冒険者養成のため作られた学校ー冒険者高専。冒険科1年生の一之瀬ミナトは、レベル最弱ながら「ダンジョン踏破」にかける熱意は最強。なぜなら、女冒険者のLEVEL UPには秘密が…!?
  • 【謝恩価格本】依頼者見舞金
    • 森際康友
    • ぎょうせい
    • ¥3850
    • 2017年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 話題の『依頼者見舞金制度』スタートー弁護士会における依頼者保護はどうあるべきかー「法曹倫理国際シンポジウム2014年」における研究報告記録を、最新の情報と解説を交えて書籍化。欧米諸国を含む依頼者保護制度の現状と課題を分析・検討し、今後のあり方を考える。
  • 【限定特典カレンダー&取扱説明書付】螢雪時代4月臨時増刊 全国大学 学部・学科案内号(2018年入試対策用) [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥2933
    • 2017年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(7)
  • 大学進学の基本!「学部・学科」がわかる!!

    Part.1 学部・学科ガイダンス
    「大学」ってどんなところ? 学部・学科はどう選べばいい?
    大学入試ってどうなっているの?
    気になる資格や就職の情報とあわせて、基礎からわかりやすくガイドします。

    Part.2 分野別 学問ガイド[何を学ぶか]
    各大学 学科紹介[どこで学ぶか]
    100人の大学教授が、この分野(学部・学科)で何を学ぶかを解説。
    全国約760大学5,000学科を18系統70分野に分類して1つひとつ紹介。自分の学びたい学科がどの大学にあるか、どのような特徴があるかがわかります。

    Part.3 駿台・河合塾 偏差値&難易度一覧
    合格の目安として、駿台と河合塾の偏差値・難易度一覧を掲載
    (データは2016年入試結果調査より)。

    Part.4 科目・配点&学費一覧
    入試科目・配点一覧(国公立大2018年速報/私立大2017年実績)や
    学部系統別 学費一覧に加えて、全国大学 所在地&設置学部一覧、
    50音順 学科インデックスも掲載。




    《螢雪時代臨時増刊編集長コメント》

    この『全国大学 学部・学科案内号』は、年間7冊刊行される螢雪時代臨時増刊の最初の1冊です。
    学部・学科は大学進学の基本、第一歩です。
    「○○大学ならどの学部でもいい」という考え方もあるかもしれませんが、
    後悔しないためにも大学卒業後の将来を考えて、あるいは自分が大学で学びたいことを
    考えて学部・学科を選ぶべきです。
    学部・学科の内容をよく知らずに入ってしまい、イメージと違うと感じたり、
    その学問分野が好きになれなかったりするケースもあります。
    現代の学部・学科は名称・内容ともたいへん多様化しており、保護者の方々が
    高校生だった頃とは大きく変わっています。
    高校生の皆さんは自分の行きたい学部・学科を探すために、保護者の方々には
    現在の大学進学について知るためにこの本を活用していただけたら幸いです。

    本誌では、まず巻頭記事で「大学とはどのようなところか」「学部・学科を選ぶには
    どのような点に気をつけたらよいか」「大学入試のしくみはどのようになっているか」
    といったガイダンスをお届けします。
    メインの「分野別 学問ガイド(何を学ぶか)」「各大学 学科紹介(どこで学ぶか)」
    では、全国の大学の学問分野(18系統70分野)でどのようなことを学ぶかを
    大学教授の解説や学生の授業レポートで紹介し、さらにその系統・分野の学科が
    どの大学にあり、それぞれどのような特徴があるか(国公私立全大学への
    アンケート調査[2017年初めに実施]に基づく)、全国の大学約5,000学科を
    約900ページにわたって掲載しています。

    ほかにも、駿台予備学校・河合塾による偏差値・難易度一覧(2016年入試結果/
    国公立大=センター試験得点率、私立大独自方式=偏差値)、入試科目・配点
    (国公立大一般入試2018年速報<一部2017年実績>/私立大独自方式2017年実績)、
    学部系統別の学費一覧(2017年度)など、入試対策データも掲載しています。

    受験勉強も大学選びも「基本」が大切です。
    志望校選びの基本ガイドとして、本誌をお届けします。
    ぜひ本誌を活用して、自分のベスト学部・学科を見つけましょう。
    (編集長・宮澤静也)
  • The Economist 2017年 3/31号 [雑誌]
    • 日販アイ・ピー・エス
    • ¥1384
    • 2017年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界的に有名な経済週刊誌。常に国際的な視点に立ち、世界のトップマネジメント達に影響力を持つ。毎週、世界中に散らばる特派員が独自の取材によって得た情報を、各分野専門家のコメント・分析とともに掲載。

案内