チームの残業時間は減り、生産性もアップ、なぜかチームがうまく回り出す、「イクボス式」というマネジメント術があるという。一体、「イクボス式」って何なんだ!?
600社を超える会社を見てきた「人事のプロ」が教える、今からやっておくべき「働き方改革」への正しい対応!企業が実際に「働き方改革」に取り組む際の様々なポイント、障壁となること、今から取り組んでおきたい施策のヒントが満載!
●ニュースな映画が見たい!
アカデミー賞レースが始まり、ニュースな映画が続々と公開されるシーズン。
なかでも見るべき映画を先取りでご紹介!
また伝説の女優の取材や海外映画祭リポートなど、必見映画120本を総特集。
●ホリデーシーズンはこれがなくちゃ! 毎日、ドレスアップ主義
街も華やぐフェスティブシーズン、着こなしだって気持ちの上がる
ドレスがないと始まらない。今年の4大トレンドドレスから永遠のエターナルドレス、
ファッショニスタのリアルコーデまで、ドレスの着こなしを徹底研究。
●[ELLE MEN] 田中 圭の引力
ポジティブで無邪気でセクシー!
ドラマ『おっさんずラブ』で日本中を虜にした俳優の田中 圭。
自身を“サービス精神の塊”と称するように、多忙極める日々でも前向きに
俳優業をひた走る。ときに無邪気、ときにセクシーな素顔に迫った。
●セレブもモデルもみんな夢中!やっぱりボブが好き!
ボブヘアの進化が止まらない! ロブやウォブも引き続き人気のなか、
ボブのダイバーシティ化が進み、さまざまなスタイルが出てきている。
まずはおしゃれセレブのボブスタイルをヘアサロン「SCARLET」の長阪望美さんが解説。
●ウィニー・ハーロウが変える美の定義
“世界一美しいまだら肌のモデル”として、モード界で熱い視線を浴びるウィニー。
ポジティブな生き方で、壮絶ないじめと皮膚病を乗り越えた
24歳の彼女にスペシャル・インタビュー!
●メゾンの原点をめぐる旅
時代と共にますます重要性が高まるクルーズ コレクション。
発表する場や空間に大きな意味を持たせることで、
クリエーションのステートメントや思考が深化する。
2019年のクルーズをけん引する人気メゾンの世界観をリポート。
●ヒップから始める美脚アプローチ
ダイエットしても脚だけは細くならない、自己流で運動すると太くなるーー。
難しいと言われ続けた“脚やせ”に新回答! 引き締まった筋肉を感じる、
長く真っすぐな脚。そんな理想を即座にかなえるカギは、お尻にあった!
【特別付録】ジェラートピケ タンクトップ
日韓関係、消費税、5G…知りたい疑問を日経記者が解決!ビジネスパーソンの教養に!就活・転職に。
菅田将暉 自身最大規模のツアーを映像化!
2019年7月にリリースした2nd Album『LOVE』を引っ提げて、2019年8月〜9月に行われた全国4都市5か所を巡るZEPPツアー「菅田将暉 LIVE TOUR 2019 “LOVE”」、その9月6日に行われたZepp DiverCity TOKYOでのファイナル公演の模様を映像化!
完全生産限定盤にはツアーの模様を収めた豪華大判フォトブックが付属。
完全生産限定盤(DVD+BD+豪華大判フォトブック)、BD通常盤、DVD通常盤の全3形態でのリリース。
<収録内容>
M1「ソフトビニールフィギア」
M2「ロングホープ・フィリア」
M3「クローバー」
M4「あいつとその子」
M5「りびんぐでっど」
M6「まちがいさがし」
M7「キスだけで feat. あいみょん」
幕間映像(ゲスト出演:アルコ&ピース 平子祐希)
M8「見たこともない景色」
M9「風になってゆく」
M10「いいんだよ、きっと」
M11「つもる話」
M12「7.1oz」
M13「スプリンター」
M14「TONE BENDER LOVE」
M15「ドラス」
M16「さよならエレジー」(ゲスト出演:山崎賢人)
【ENCORE】
M17「ベイビィ」
M18「ゆらゆら」
M19「ピンクのアフロにカザールかけて」
※収録内容は変更となる場合がございます。
菅田将暉 自身最大規模のツアーを映像化!
2019年7月にリリースした2nd Album『LOVE』を引っ提げて、2019年8月〜9月に行われた全国4都市5か所を巡るZEPPツアー「菅田将暉 LIVE TOUR 2019 “LOVE”」、その9月6日に行われたZepp DiverCity TOKYOでのファイナル公演の模様を映像化!
完全生産限定盤(DVD+BD+豪華大判フォトブック)、BD通常盤、DVD通常盤の全3形態でのリリース。
通常盤には初回仕様限定で三方背付き。
<収録内容>
M1「ソフトビニールフィギア」
M2「ロングホープ・フィリア」
M3「クローバー」
M4「あいつとその子」
M5「りびんぐでっど」
M6「まちがいさがし」
M7「キスだけで feat. あいみょん」
幕間映像(ゲスト出演:アルコ&ピース 平子祐希)
M8「見たこともない景色」
M9「風になってゆく」
M10「いいんだよ、きっと」
M11「つもる話」
M12「7.1oz」
M13「スプリンター」
M14「TONE BENDER LOVE」
M15「ドラス」
M16「さよならエレジー」(ゲスト出演:山崎賢人)
【ENCORE】
M17「ベイビィ」
M18「ゆらゆら」
M19「ピンクのアフロにカザールかけて」
※収録内容は変更となる場合がございます。
「発達障害は障害ではない。人類本来のヴァリエーションである」。近年盛んに耳にするようになってきた発達障害というものを今までと違う見方で、とらえ直す試み。障害と呼ばれるものの実は障害ではない。人間という生き物が、ほかの生物にない多様性を示していて、その多様性の中でマイノリティであるがために、多数派から障害ととらえられているにすぎないということが、さまざまな実例に沿って論じられている。
SDGsに取り組まなけば…でも、どこから着手すればいい?経営にSDGsを組み込むとはどういうこと?社会的課題を解決しながら成長するビジネスとは?ビジネスの世界にも浸透しつつある国連の持続可能な開発目標(SDGs)。だが、どう実践したらよいのか悩む担当者は多い。「なんちゃってSDGs」に終わらせないために、サステナブル経営の専門誌「日経ESG」が企業の本気の取り組みを紹介。
ネットフリックスなど新興企業の急成長を支える人事施策、アジャイル人事、ピープルアナリティクス、シニア人材の活性化…、激変する環境に適合する最新の人材育成・人事戦略集!
コロナと世界経済、景気、働き方…おさえておきたいニュースを日経記者がサクッと解説。
ダイバーシティ・マネジメントは以下の課題を解決します。「単一化・集中」から「多様化・分散」への価値転換。「オフィスワーク」から「テレワークとのハイブリッド」への移行。「多様化する組織」から「成果・イノベーションを創出する組織」への再編。
驚異的に発展するアジアとイスラム圏に精通する気鋭のコンサルタントが提言、美食ニッポン開国論。
コロナ後の我々はどうなる! 日経記者がズバッと解説。
「コロナで業績が大きく変化した業界は何ですか?」
「ジョブ型雇用など、働き方はどう変わりますか?」
「コロナ対策で各国の立ち位置はどうなりますか?」
●「いまさら聞けない・・・でも、わからない」そんな悩みをサクッと解決。各分野に詳しい日経記者が、Q&A形式で疑問にズ
バッとお答えします。
●経済がまったくわからない人でも容易に読めるように、目線を下げて解説。難しそうな単語は、用語解説をいれるという工
夫を凝らしています。
●この一冊で、日本経済の主要な課題を把握できます。豊富なグラフで、何がどう変わったのかを一目で理解することができま
す。ビジネスで、就活で、話題についていくための必携書です。
●一項目完結のスタイルなので、知りたい項目だけを拾い読みできます。
●巻末に、別途「ニュースを読み解く重要キーワード」を掲載しました。実際の日経新聞の過去記事を使用しながら、重点的に
キーワードの解説をします。
本書を推薦します!
『1分で話せ』著者・伊藤羊一氏
経営理論を幅広くカバーし、ニューノーマルに引き寄せて解釈する。
だから実践的なスキルになる。
『経営戦略4.0図鑑』著者・田中道昭氏
ミッションから戦略、組織、ファイナンスに至るまで、
経営で実践するための世界最先端の経営理論解説書
世界の知を新時代の経営に活用する
新型コロナウイルスの感染症拡大は、
ビジネスの根底を大きく覆そうとしている。
対面で顔を合わせて業務を進めていくという
従来の日本型のプロセスが崩壊し、
企業は非接触ビジネス、DX、
サブスクリプション、SDGsなど、
「ニューノーマルの時代」に対応した
ビジネスのあり方が求められるようになってきた。
また、これまで行ってきた事業が急速に落ち込んでしまった業界では、
どのように新規事業を創出するのかが
求められるようになっている。
このような急激なビジネス環境の変化が起こることで、
企業運営の前提であった法則や理論を見直す必要に迫られている。
本書では、ニューノーマル時代に通用する世界最先端の経営学の理論と
その背景について広く共有することで、
これからどのような経営をしていかなければならないのか、
何がニューノーマル時代に役に立つのかという視点から、
新しい理論から古典的な理論までを網羅的にかつ体系的に整理し直す。
【本書の特徴】
・世界最先端の経営論の中から、アフターコロナでも使える有用な理論を平易に解説
・理論の紹介だけで無味乾燥とならないように、
論文の執筆背景や対象企業の事例、研究者の経歴なども解説
・外国発のコンセプト提案ではなく、日本企業が考え、
実行できるという視点を中心に、役立つノウハウを提供する
【目次】
Part 1 世界最先端の経営戦略理論
Chapter 1 変化に対応する戦略創造
Chapter 2 新規事業の成功確率
Chapter 3 イノベーション理論の実際
Chapter 4 ニューノーマル時代のグローバル戦略
Chapter 5 成長戦略とファイナンス戦略
Part 2 世界最先端の経営組織論
Chapter 6 組織のあり方と生産性
Chapter 7 ダイバーシティと企業業績の関連性
Chapter 8 不確実下におけるリーダーシップ
グローバル社会で活躍するために必要な「真の多様性」とは?生まれはブラジル。小中高は帰国子女。シカゴ大学に留学。妻はアフロアメリカンー。数学者から国際ビジネスの世界に身を転じ、香港を拠点にグループ100社を率いる著者が語る体験的ダイバーシティ論。
本書では、企業やNPOで働くミドルを対象に、職場のマネジメントに関するいくつかの重要なトピックを取り上げ、学術的な先行研究はもちろん様々な事例や実際の調査結果を踏まえ、活き活きとした職場作りのマネジメントを行うためのいくつかの提言を試みました。本書でミドル・マネジメントや職場に焦点を当てる理由の1つは、本来日本企業の強みは職場にあると言われてきたことと関連しています。もちろん、われわれは「以前はよかった」「昔に帰れ!」といった回顧主義を標榜するつもりはありません。現在の状況に合わせた職場の強化の方向性を探っていきたいと考えており、またそれは可能であるとも考えています。
義足歩行、聴覚補助デバイス開発などAI、デジタル技術で真の多様性を目指す最先端プロジェクト、全報告。