カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

備忘録 の検索結果 ベストセラー 順 約 200 件中 101 から 120 件目(10 頁中 6 頁目) RSS

  • ヒット曲がすぐ弾ける! ピアノ楽譜付き充実マガジン 月刊ピアノ 2016年2月号
    • ヤマハミュージックメディア
    • ¥682
    • 2016年01月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/連弾/弾き語り【商品説明】最新ヒットからスタンダードまで「弾きたかったあの曲」がきっと見つかるピアノ月刊誌巻頭特集は、寒い冬にオススメの「指のトレーニング」。「サポートキーボーディストのお仕事」にも注目! 【お詫びと訂正】 いつも月刊ピアノをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 『月刊ピアノ2月号(1月20日発売)』の楽曲解説に、誤表記がございました。 ここに訂正し、謹んでお詫び申し上げます。■誤表記箇所 49ページ「カラフルEyes/Sexy Zone」 楽曲解説の4〜5行目(誤)6月にはメンバーの中島健人が主演する映画が公開予定です。(正)2月にはメンバーの中島健人が主演する映画が公開予定です。今月の巻頭特集は、寒い冬にオススメのお手軽「指トレ」。ピアニストの三舩優子さんに、その場ですぐにできて効果的な「指のトレーニング」方法を教えていただきます。指トレのあとは「指ヨガ」と若手ピアニストからの「実践法」を。「弱い指を鍛えるには?」「寒さで動かない指を温めるには?」のアイディア満載でお届けします。第2特集は、華やかなステージでアーティストを支える「サポートキーボーディストのお仕事」を。「どうすればなれるの?」の疑問にもお答えします。コンサートレポートは、ドリカムワンダーランドやH ZETT M率いるH ZETTRIOとまらしぃ率いるロジエモのライブを。大人気の朝ドラ『あさが来た』の音楽のひみつ、日本が誇る世界的作曲家・武満徹の記事も、読み応え満点です。アレンジスコアは、西野カナの「No.1」ほか最新ヒット満載。また、ドリカムのヒットメドレー、ドラマ『表参道高校合唱部!』でも歌われた坂本九の名曲「心の瞳」、事務員Gが書き下ろした吹奏楽でも大人気の「宝島」など、今月も魅力満載でお届けします!【収載曲】[1] No.1 / 西野カナ 日本テレビ系ドラマ『掟上今日子の備忘録』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[2] 唇にBe My Baby / AKB48 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[3] オトナチック / ゲスの極み乙女。 NTTドコモ dヒッツ powered by レコチョクCMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[4] カラフルEyes / Sexy Zone 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[5] A Song For You / 絢香 劇場アニメ『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』日本語版エンディング曲 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[6] 名探偵コナン メイン・テーマ 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 初級[7] 早春賦 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中上級[8] DREAMS COME TRUEスペシャル・メドレー / DREAMS COME TRUE やさしいキスをして〜何度でも〜大阪LOVER〜未来予想図II 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[9] 宝島 / T-SQUARE 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 上級[10] ハピネス / AI コカ・コーラ2011〜2015クリスマスキャンペーンソング/映画『パディントン』日本版イメージソング 編成: 連弾 難易度: 中級[11] 心の瞳 / 坂本 九 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 上級[12] 粉雪 / レミオロメン 編成: 弾き語り 難易度: 初級[13] きらきら星 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 初中級[14] オペラ『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級
  • 春、青い備忘録
    • 万理音
    • Coof Records
    • ¥1320
    • 2016年03月02日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • メッカ巡礼記(2)
    • ムハンマッド・イブン・アフマド・イブン・/家島彦一
    • 平凡社
    • ¥3410
    • 2016年03月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 巡礼者の模範的な旅行案内、イスラーム巡礼紀行文学の祖型となった古典的書物。第2巻は、メッカに滞在して巡礼大祭に参加、メディナを経てバグダード、マウスィルを訪れる。
  • OB刑事の備忘録
    • 長島要
    • 東京図書出版(文京区)
    • ¥1100
    • 2016年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • あるOB刑事の体験をもとに綴られた迫真の刑事物語。誠実かつ地道に、時には人情豊かに、事案に向き合う警察官の群像。
  • メッカ巡礼記3
    • イブン・ジュバイル/家島彦一
    • 平凡社
    • ¥3630
    • 2016年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 十字軍時代のイスラーム世界を西から東へ横断、地理、建築物から儀礼、文化まで緻密に記述した古典。第3巻はシリア、パレスチナを経て地中海を西へ、グラナダに帰還するまで。
  • 春風に凭れて
    • 五十嵐幸雄
    • コールサック社
    • ¥2200
    • 2016年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 月刊 少年マガジン 2016年 07月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥488
    • 2016年06月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • JAPAN'S NO. 1の少年漫画月刊誌『龍帥の翼』は掲載されておりません。ご了承ください。 月刊少年マガジン7月号は、今月単行本発売の3作品にカラーが! 巻頭カラーは久米田康治最新作『かくしごと』、センターカラーに大好評スピンオフ『DEAR BOYS OVER TIME』、話題の医学部漫画『春よ来るな』がスタンバイ! 早くも人気爆発の新川直司新連載第二回、『さよなら私のクラマー』は今回も大増63P、増刊「マガジンR」から出張読切バトルファンタジー『漆黒の天』32Pに連載再開の『ましろのおと』が46!『ノラガミ』『くろアゲハ』『掟上今日子の備忘録』と人気作が揃った今月号も、必見の価値あり!
  • ショパン増刊 Hanna (ハンナ) 2016年 07月号 [雑誌]
    • ハンナ
    • ¥875
    • 2016年06月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 表紙:□橋維

    HANNA SPECIAL TALK 20
    勅使川原三郎(ダンサー・振付家・演出家)& □橋維(ソプラノ)

    Premium Talk
    デヴィ夫人 & グレッグ・アーウィン(童謡歌手)

    特集 ヴォーカルアンサンブルのススメ
    ・ヴォーカルアンサンブルの特性とその演奏法をめぐって ■四野見和敏
    ・ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016
    来日声楽アンサンブル公演Review
    ・VOCES8 ポール&バーナビー・スミス インタビュー
    ・ザ・キングズ・シンガーズ インタビュー
    ・日本における小編成ヴォーカルアンサンブル 現状と提言 ■本山秀毅
    ・びわ湖ホール声楽アンサンブル インタビュー

    INTERVIEW
    ・ファビオ・ルイージ
    ・ヤデル・ビニャミーニ
    ・カルロ・ヴェントレ
    ・劉玉瑛 & Catsu

    SERIES
    ・オペラの観かた 20『ドン・ジョヴァンニ』 ■青島広志
    ・世界の街でうたをうたおう♪12 ■田口智子 ■脇園彩
    ・私と童謡 13 ■大庭照子
    ・聞く目見る耳 ■ミック・イタヤ
    ・期待の若手声楽家たち10
    ・歌って語るドイツ・リート 5「天上の生活」 ■三ヶ尻正
    ・合唱最前線! リポート Tokyo Cantat 指揮者コンクール ■四野見和敏
    ・僕の人生賛歌備忘録 20 ■松下 耕
    ・私の指揮法 17 ■古橋富士雄
    ・合唱のための発声指導法 ■杉田結里
    ・あなたの合唱団ズバッと辛口お悩み相談室 10 ■下司愉宇起
    ・北中正和のワールドミュージック散歩 20 ■北中正和
    ・アイテムから読み解くオペラの深い話 8「時計」 ■中村敬一
    ・悪女VS聖女 オペラの迷宮 14「アズチェーナ」 ■萩谷由喜子
    ・オペラよりオペラな人びと 20 ■歌劇ラララ
    ・ジャミン・ゼブのしまうま珍道中 14 ■jammin'Zeb

    ほか
  • 3DCG×3Dプリンタデジタル造形(2016)
    • ボーンデジタル
    • ボーンデジタル
    • ¥2750
    • 2016年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • プロフェッショナルによるフィギュア制作事例が満載!!
  • 手塚治虫映画エッセイ集成
    • 手塚治虫
    • 立東舎
    • ¥990
    • 2016年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 漫画家として、またはアニメーション監督として多忙な日々を送るなか、年間365本の映画を観ると誓いを立て、それを実践した筆者が、その幅広い知識と映像体験をもとに、映画への限りない愛情と憧憬を綴った映画エッセイをこの一冊に集約。瀬尾光世からウォルト・ディズニー、オーソン・ウェルズにビリー・ワイルダー、ジャック・タチ、さらには黒澤明、ジョージ・ルーカス、ウディ・アレンまで。実写もアニメも、娯楽作も実験映画も、古今東西のさまざまな作家や作品を語り尽くす。これまで単行本未収録だったエッセイ12篇を初収録した決定版!!(「観たり撮ったり映したり」改題)雑誌連載時の手塚自身による挿画を57点すべて収録!
  • 【輸入盤】クレドのための備忘録、夜の音楽、戦いのフレスコ画のためのスタディ、協奏的ソナタ ダニエーレ・ルスティオーニ&トスカーナ州立管弦楽
    • ゲディーニ、ジョルジョ・フェデリコ(1892-1965)
    • Sony Classical *cl*
    • ¥2530
    • 2016年09月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ゲディーニ:管弦楽作品集
    ダニエーレ・ルスティオーニ&トスカーナ州立管弦楽団

    2016年6月に東京交響楽団と兵庫芸術文化センター管弦楽団を指揮した、世界が熱い視線を注ぐ若き1983年ミラノ生まれのマエストロ、ダニエーレ・ルスティオーニのソニー・クラシカル第1弾となるアルバムです。ルスティオーニは2011年に英国ロイヤル・オペラでのデビュー以来、ミラノ・スカラ座やローマ歌劇場など世界の名だたる劇場に次々出演、2014年からはトスカーナ州立管の首席指揮者に就任し、さらに2017年よりリヨン国立歌劇場の首席指揮者を務めることが決まっています。現在アンドレア・バッティストーニ、ミケーレ・マリオッティらとともに「イタリアの若手三羽烏」と称され、急激に人気とプレゼンスが高まっている要注目の指揮者です。
     ルスティオーニが取り上げたのは、イタリアの作曲家ジョルジョ・フェデリコ・ゲディーニの作品集という珍しいもの。ゲディーニはイタリアのクーネオに生まれ、トリノでオルガン、ピアノ、作曲を学び、その後ボローニャの音楽院に進学。マルコ・エンリコ・ボッシに師事し、作曲を学びました。指揮者として生計を立てた時期もありましたが、やがてその道を断念して教育活動に専念、1918年から1937年まではトリノ音楽院で、1937年から1941年まではパルマ音楽院で作曲を教えており、その後ミラノ音楽院に移り1951年から1962年まで院長を務めました。彼の門下からはクラウディオ・アバドやルチアーノ・ベリオが輩出され、教育者として優れた功績を残しました。作曲家としてのゲディーニはルネサンスからバロック音楽を敬愛しており、フレスコバルディ、モンテヴェルディ、ガブリエリなどの多くの作品を編曲し、ルネサンスやバロックの音楽から大きな影響を受けたといいます。古楽の様式と現代的な感覚を独自の方法で融合させて作品を書いた彼の特徴がよく現れているといえましょう。ルスティオーニは、そうしたゲディーニの音楽を深い造形と抒情美を加え、作品の素晴らしさを新たに削り出しています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ゲディーニ:
    ● クレドのための備忘録
    ● 夜の音楽
    ● 戦いのフレスコ画のためのスタディ
    ● フルートと弦楽のための協奏的ソナタ

     トスカーナ州立管弦楽団
     ダニエーレ・ルスティオーニ(指揮)

     録音時期:2016年
     録音場所:フィレンツェ
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

    Disc1
    1 : Appunti Per Un Credo
    2 : Musica Notturna
    3 : Studi Per Un Affresco Di Battaglia
    4 : Sonata Da Concerto Per Flauto E Archi
    Powered by HMV
  • 百六十度
    • ヒグチアイ
    • (株)テイチクエンタテインメント
    • ¥2291
    • 2016年11月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アサヒカメラ 2016年 12月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2016年11月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 80年以上の歴史をもつ総合カメラ誌【表紙撮影】岩合光昭

    【特別付録1】
    岩合光昭カレンダー「猫にまた旅2017」

    【特別付録2】
    キヤノンEOS M5 『M』の進化論

    【主な特集】
    ●グラビア&ギャラリー
    岩合光昭 パンタナール 世界最大の湿原のワイルドライフ
    松本紀生 Caribou
    井村 淳 サバンナ幻影
    小原 玲 シマエナガちゃん
    金子裕昭 タンザニア・セレンゲティ「生きていく強さ」

    ●その「俗説」、本当に正しいですか?
    続 いまさら聞けない カメラ・撮影のこと
    ・露出の意味と導き出される値を知る/吉澤隆史
    ・露出補正で、自分で明るさを決める/まつうらやすし
    ・正しくフィルターを使いこなす/木村楓也
    ・フィルムカメラを使うときの超基本/赤城耕一
    ・撮影データの宝庫! Exifデータを知る/小山安博
    ・RAWデータの正体とRAWで撮る理由/本田繁次
    ・焦点距離/画角の違いを意識した撮影/宇佐見 健

    ●今年はオリンピックイヤーでしたが……極私的にカメラについて思うこと
    赤城耕一のカメラ備忘録2016

    ●野口純一×ニッコールレンズ
    ワイルド・フィールドでの必要条件とは?

    ●古市智之がEF16-35mm F2.8L III USMで撮り下ろす
    静寂と森の世界

    ●アサヒカメラ創刊90周年イベント
    「カメラの今を考える」をひもとく

    ●Special Feature Photography
    横田大輔 Matter / Burn Out

    ●もう不満は言わせない!? 高速フラッグシップ機
    オリンパスOM-D E-M1 MarkII 赤城耕一
    ●高速&タッチパネル&手ブレ補正内蔵
    ソニーα6500の完成度 河田一規

    ●Special Interview ソニーα99II開発陣に聞く!
    「Aマウント旗艦機としての決定版」 聞き手・宇佐見 健
  • Cool-B (クールビー) 2017年 01月号 [雑誌]
    • 宙出版
    • ¥997
    • 2016年12月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女の子のためのBL&乙女ゲームマガジン♪言うごと聞がね子はいねがー
    ♪忍び寄る赤鬼の足音ももうすぐそこ
    ♪今年最後のCool-Bも独占情報と爆萌え満載でお届けします
    ♪表紙もおめでたさ満点です!

    ★Cool-B独占スクープ! 抱腹絶頂の新感覚R18BLゲーが誕生!
    ・『ノンケ一発食べ放題』

    ★先取り! ファンディスクVita版で登場!
    ・『大正メビウスライン帝都備忘録 ハレ』
    エロス満点のファンディスクを勇猛果敢にもコンシューマー化!

    ★先取り! 「大正メビウスラインTVアニメ化!」
    ・ファン驚喜の爆朗報をお届けいたしましょう。
    アニメ用の京一郎設定画などをばばバーンと大公開!

    ★先取り! プチレーヴ・ノワール第一弾プロジェクト
    ・プチレーヴ新ブランドはNL&BL要素あり!?

    ★BLゲーム大賞BEST40!!
    入賞作品20位以下をどどーんと一挙大発表! 各部門もずらりご紹介!
    名作から懐ゲーまで、大健闘のBLゲーム大賞入賞タイトルを大々々お披露目!!
    読者の皆様からのメッセージもたっぷりお届けします。
    さらに、上位入賞作品のゲームソフトを抽選でプレゼント!

    ●巻頭は悪卵特集 新キャラどーんとお披露目!
    ・『ラッキードッグ1+badegg』
    今号も油断などしている暇なナシ! ノンストップでドンドコいきます新情報。
    なんといっき4人もの新キャラを惜しげもなく大漁お披露目
    ラキドシリーズ初のミステリアスな日本人キャラ(殺戮担当らしい)もお出ましです。

    ●Cool-Bでしか読めない特別書き下ろしSS
    ・『オメガヴァンパイア』雪薄+らんぷみ
    ・『Room No.9』雨宮充+二階堂柴乃
    ・『Heimskringla』穂波
    ・『彼女を寝取ったヤリチン男を雌堕ちさせるまで』神崎美宙+トキマチ☆エイセイ
    ・『古書店街の橋姫』くろさわ凛子
    ・『オルフレール〜幸福の花束〜』高岡果輪
    ・『円環のメモーリア』高岡果輪+ゴゴちゃん
    ・『神サマなんて呼んでない! 』Kalmia8
    ・『ハルカナコイ』桃野衿+かーみら
    ・『樟屋敷の物語』堀川ごぼこ
    ・『Calling Bloom 02 SYU』杉野槙
    ・『無彩の贄』そき+朝来エリカ

    ほか
  • 図解!頭のいい人のメモ・ノート
    • 中川裕
    • ぱる出版
    • ¥1430
    • 2017年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(4)
  • 上司・先輩はもういらない。絶対覚えないと行けないコト、自分一人でやる仕事の手順、工夫するためのアイデアメモ、ノウハウの詰まった最強ノート…ぜーんぶ図解で解説。

案内