性教育 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 101 から 120 件目(100 頁中 6 頁目)
- 未来を切り拓く市民性教育
- 2014年03月01日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
本書は、近年注目が高まり、実践も蓄積されつつある市民性教育について、理論的に整理し、実践を意味づけすることで、「社会をつくり未来を切り拓く市民を育む教育」への視座を提示するものである。そしてその準拠点は、人間関係を出発点にして、社会を担い・創っていく過程に参画する市民の育成をめざす人権教育に基盤を置いた市民性教育である。
目 次
はじめに
第1章 市民性教育とは何か
第2章 市民性教育が求められる背景と諸言説
第3章 市民性教育の諸実践
第4章 市民性教育とサービス・ラーニング
第5章 人権教育に基盤を置いた市民性教育
-萱野小学校の実践ー
第6章 市民性教育の類型化と人権教育
第7章 市民性教育の学習論1
第8章 市民性教育の学習論2 -対話的な学習論へ
資料 IEA「市民性教育国際調査(ICCS 2009)」
認知テスト 抄訳
IEA「市民性教育国際調査(ICCS 2009)」
生徒意識調査と認知テスト 解説
参考文献一覧
- 男性解体新書
- 1993年12月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
新しいエロス・コミュニケーションをひらくため、いま男が変わる時。女と男が、夫と妻が、親と教師が、ともに読み、考え、語り合う本。
- 性教育の絵本
- シルヴィア・シュナイダー/ビルギット・リーガー
- アーニ出版
- ¥2420
- 1998年12月01日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
「コウノトリのお話はもういらない!ホントの話のほうがずっとおもしろいよ」が、この性教育の絵本のテーマです。
- 性教育学
- 2012年04月20日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
- ライフスキルを育む思春期の心と体授業事例集
- JKYBライフスキル教育研究会/川畑徹朗
- 東京法令出版
- ¥3300
- 2014年07月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
無知につけこんだ性犯罪や、親族らによる性的虐待防止のためのヒントが満載!「掲示用資料」や「生徒用資料」入りCD-ROM付き!
- アイデアいっぱい性教育
- 1995年07月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
必修になった性教育。何を、どう教えたらいいのか。花田千恵先生は、手作りの教材を使う。ヘソの緒がついた赤ちゃん人形。巨大な絵本や、子宮・胎盤の模型…。そして父母への『すこやか』通信。アイデアいっぱいの教材で、いきいきハツラツと展開される小1から小6までの性教育の時間。実物見本・写真満載。
- Wedge(ウェッジ) 2024年 10月号 [雑誌]
- 2024年09月20日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
■【特集】孤独・孤立社会の果て 誰もが当事者になる時代
孤独・孤立は誰が対処すべき問題なのか。
内閣府の定義によれば、「孤独」とはひとりぼっちと感じる精神的な状態や寂しい感情を指す主観的な概念であり、「孤立」とは社会とのつながりや助けが少ない状態を指す客観的な概念である。孤独と孤立は密接に関連しており、どちらも心身の健康に悪影響を及ぼす可能性がある。
政府は2021年、「孤独・孤立対策担当大臣」を新設し、この問題に対する社会全体での支援の必要性を説いている。ただ、当事者やその家族などが置かれた状況は多岐にわたる。感じ方や捉え方も人によって異なり、孤独・孤立の問題に対して、国として対処するには限界がある。
戦後日本は、高度経済成長期から現在に至るまで、「個人の自由」が大きく尊重され、人々は自由を享受する一方、社会的なつながりを捨てることを選択してきた。その副作用として発露した孤独・孤立の問題は、自ら選んだ行為の結果であり、当事者の責任で解決すべき問題であると考える人もいるかもしれない。 だが、取材を通じて小誌取材班が感じたことは、当事者だけの責任と決めつけてはならないということだーー
文・石田光規、若月澪子、小谷みどり、大山典宏、石川良子、萩原建次郎、橘ジュン、菅野久美子、編集部
Part 1 孤独・孤立はすぐそばに「問題」本格化はこれから
石田光規 早稲田大学文学学術院 教授
Column 1 つながりが希薄になった日本人
編集部
Part 2 中高年男性の孤独 処方箋は「ゆるい依存先」
若月澪子 ジャーナリスト
Column 2 シニア男性限定!「おとこの台所」が支持される秘訣
編集部
Part 3 “没イチ後”に露呈 自活力なき男性が直面すること
小谷みどり シニア生活文化研究所 代表理事
Part 4 ひきこもり支援は“魔法の杖” 美談だけでは語れない
大山典宏 高千穂大学人間科学部 教授
Interview1 人々が抱くひきこもりへの誤解 変わるべきは社会では?
石川良子 立教大学社会学部 教授
Column 3 自分が暮らす街をどのくらい知っていますか?
編集部
Interview2 子ども時代を“置き去り”に 若者が孤独感を強める理由
萩原建次郎 駒澤大学総合教育研究部 教授
Part 5 居場所のない女の子たちを「自業自得」だけで片付けないで
編集部
Part 6 「一億総生きづらさ時代」に一筋の光はあるのか?
菅野久美子 ノンフィクション作家
■WEDGE_OPINION 1
・本格始動したイラン新政権 混沌の世界と日本外交の針路
青木健太 中東調査会 研究主幹
■WEDGE_OPINION 2
・オオカミ少年の財政危機 「新・財源4兄弟」への対応を
森信茂樹 東京財団政策研究所 研究主幹
■WEDGE_ REPORT 1
・日本の宿痾「物流軽視」はなぜ繰り返されるのか?
久保田精一 サプライチェーン・ロジスティクス研究所 代表
■WEDGE_ REPORT 2
・クラブの企業価値算出でサッカー界はもっと成長できる
木村正明 東京大学先端科学技術研究センター 特任教授
■連載
・日本病にもがく中国:北京五輪のコロナ対策にも応用 中国が羨む日本の「緩さ」 (富坂 聰)
・【新連載】胃袋を満たしたひとびと:村上信夫(帝国ホテル初代総料理長)(湯澤規子)
・商いのレッスン:災害時の企業の役割(笹井清範)
・偉人の愛した一室:本居宣長 「鈴屋」(三重県松阪市)(羽鳥好之)
・MANGAの道は世界に通ず:「加害」が生まれる構造とは? 『99%離婚』に学ぶ固定観念(保手濱彰人)
・新幹線を支える匠たち:「お客様の笑顔をつくるため」 目的地までの旅を彩る立役者(JR東海リテイリング・プラス)(大坂直樹)
・時代をひらく新刊ガイド:『文藝春秋と政権構想』鈴木洋嗣(稲泉 連)
・フィクサー:第四章 暴露(真山 仁)
・モノ語り。:TOKYOのエディット力 ポワンエリーニュ「パン」(水代 優)
●各駅短歌 (穂村 弘)
●拝啓オヤジ (相米周二)
●一冊一会
●読者から/ウェッジから
- 授業で使える「生命(いのち)の安全教育」事例集 中学・高校編
- 2023年03月17日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
文科省作成の「生命の安全教育」教材を補う事例集。性暴力から身を守るために必要な学習と理解を、包括的性教育や国際的なガイダンスの考えを基に、事例別に網羅する。発展的学習のヒントや資料・解説付きで、コピー使用可。
はじめに
【事例集】
デートDV1
デートDV2
SNS における被害1
SNS における被害2
スクールセクハラ1
●コラム「からだの権利」とは?
スクールセクハラ2
JK ビジネス
保護者・監護者による加害1
保護者・監護者による加害2
レイプ1
レイプ2
痴漢
性的いじめ
●コラム「旭川いじめ事件」
被害を打ち明けられたら
信じてもらえない性被害
SOGI ハラスメント1
◆解説 性の多様性を考えるということ
SOGI ハラスメント2
●コラム「性の権利宣言」
考えてみよう世界の法律
考えてみよう性交同意年齢
●コラム「教育の基本の『き』」
◆解説 「紛争・戦争と性暴力」
◆被害にあったら 相談先など
おわりに
- 発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」
- 2018年03月12日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.13(8)
思春期にある「発達障害の女の子」とその保護者を100組以上サポートしてきた著者が、
彼女たちが幸せにそして安全に生きていくために必要なことーー保護者や支援者が気をつけるべき点や、知識として理解しておくべき情報などを
「47のルール」としてわかりやすくまとめたのが本書です。
一般的に発達障害は、「男の子が8割、女の子が2割」といわれています。
女の子の場合は、おしゃべりが止まらずに仲間内で浮いていたり、逆におとなしすぎて目立たないなど、
男の子の場合とちがって周囲を困らせるというよりは、本人が困ってしまうことが多く、
また周囲がそれに気づかないケースも多く見受けられます。
発達障害とわからないまま地域の学校などに所属していると、思春期以降に、「性」に対する誤学習の影響などから
望まない妊娠や性の搾取といった危険な状況に置かれる事例が少なくありません。
実際、性産業には発達障害の女性が多いということが、最近のニュースやネット情報などから
一般に知られるようになってきました。
こうした状況は、性に関する正しい情報や、必要な生活習慣をきちんと身につけることで回避することができます。
しかし、保護者はどうしてもわが子の学校の成績などに目を奪われがちで、充分なケアができていないというのが現状です。
豊富な経験や、専門家からのアドバイスをもとに著者が作りあげてきた「発達障害の女の子たちが幸せに生きていくためのノウハウ」です。
ぜひご活用ください。
1章 診断や医療機関の上手な使い方について
2章 親としての心構え、親のとるべき行動
3章 日常生活での支援と療育について
4章 健やかな生活を送るための学校選び
5章 女の子に必要な「学び」--思春期と性教育
6章 療育支援Q&A
「何度注意してもやめてくれません」
「プライドが高くて注意するとパニックになります」
「新しい場所や新しいことが苦手です」……など。
- 性教育のこれまでとこれから
- 1990年02月
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
豊富な資料にもとづいて展開されるこれからの性教育論。