カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

タリーズ の検索結果 標準 順 約 1460 件中 1181 から 1200 件目(73 頁中 60 頁目) RSS

  • ミネハハ 秘密の森の少女たち
    • ジャクリーン・ビセット/ハナ・テイラー・ゴードン/ナタリア・テナ/ジョン・アーヴィン
    • 映像文化社
    • ¥2622
    • 2015年03月27日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ベルリオーズ:交響曲≪イタリアのハロルド≫/トリスティア
    • ジョン・エリオット・ガーディナー/ジェラール・コセ/モンテヴェルディ合唱団/ベルリオーズ/トーマス・ムーア/ジョン・エリオット・ガーディナー/モンテヴェルディ合唱団/ジェラール・コセ
    • ユニバーサルミュージック クラシック
    • ¥1650
    • 2015年05月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【輸入盤】ティンティナブリ〜合唱作品集 フィリップス&タリス・スコラーズ
    • ペルト、アルヴォ(1935-)
    • Gimell
    • ¥2833
    • 2015年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ティンティナブリ〜アルヴォ・ペルト:合唱作品集
    ピーター・フィリップス&タリス・スコラーズ

    2013年に特別なアニヴァーサリー「結成40周年」を迎え、新たな一歩を踏み出した究極のポリフォニー、タリス・スコラーズ。レコード・アカデミー賞に輝くなど大絶賛を浴びたジョン・タヴァナーの『ミサ・グロリア・ティビ・トリニタス』(CDGIM045)以来となるタリス・スコラーズの新譜はなんとアルヴォ・ペルトの合唱作品集!
     ペルトの宗教作品をルネサンスのポリフォニー音楽と並ぶ重要作品として位置付け、近年その音楽の演奏に情熱を注ぎ続けてきたタリス・スコラーズとピーター・フィリップス。1976年にペルト自身が確立した作曲技法である「ティンティナブリ」様式。この鐘を叩いた時に放散されるサウンドに由来する「ティンティナブリ」によるペルトの合唱作品とタリス・スコラーズの出会いは、まさに究極のポリフォニーの新境地!
     タリス・スコラーズ、エストニアの巨星アルヴォ・ペルトの合唱作品と共に、新たなるステージへ。

    「ペルトの生誕80年に際して、彼の合唱作品を私たちの特別な視点で捉えたレコーディングをリリースできるというのは、大きな喜びである。インスピレーションに満ちた現代音楽を探す中で、私は彼に匹敵する人にはだれにも出会わなかったのである。」
    〜ピーター・フィリップス〜 日本語訳:SOREL(東京エムプラス)

    【収録情報】
    ペルト:
    ● マニフィカトのための7つのアンティフォナ
    ● マニフィカト
    ● 彼は誰々の息子だった
    ● ヌンク・ディミッティス
    ● 石膏の壺をもつ女
    ● 皇帝への年貢
    ● わたしはまことのぶどうの木
    ● トリオディオン

     タリス・スコラーズ
     ピーター・フィリップス(指揮)

     録音時期:2014年1月
     録音場所:オックスフォード、モートン・カレッジ・チャペル
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)【アルヴォ・ペルト】
    ペルトは1935年、人口百数十万人というバルトの小さな国エストニアに誕生。生まれた場所は13世紀にリヴォニア騎士団によって建設されたパイデという町です。当時のエストニアは独立宣言から17年を経たばかりの共和国でしたが、ペルトが5歳のときにはソ連軍の侵攻を受けて占領され、ソ連邦の一部に編入されてしまいます。
     ペルトはソ連支配下の社会体制の中でタリン音楽学校に学びますが、兵役によって中断、陸軍バンドでオーボエ演奏やサイドドラムを担当したのちに復学、1957年にはタリン音楽院に進んで作曲を勉強して頭角を現し、1961年、オラトリオ『世界の歩み』により、モスクワで開催された全ソ連青少年作曲コンクールで優勝しています。
     ペルトはまた、在学中からエストニア放送のレコーディング・エンジニアの仕事もおこない、1968年に作曲家として独立するまでその職務をこなしてもいました。彼の初期の作風は、ソ連作曲家のショスタコーヴィチやプロコフィエフだけでなく、バルトークからシェーンベルクの十二音技法まで消化した近現代的で前衛的な要素も加味されたもので、放送局勤務という海外情報の入りやすい条件もあったのか、在学中にすでにセリーなど西側の技法に基づく作品まで発表して物議を醸しています。
     しかし、1967年に初めて東方正教会の単旋聖歌を聴いて以来、ペルトはそうしたスタイルによる自身の活動に限界を感じるようになり、それらとは正反対の聖歌やグレゴリオ聖歌、中世、ルネサンス、バロックの宗教声楽曲などを研究すると同時に、宗教を探究し、ロシア正教会に深く関わるなどして、西洋音楽の原点回帰を目指し、独自の美を追求するようになります。
     作曲家として独立した1968年に発表された『クレド(信仰告白)』はペルトの新たな姿勢をコラージュ的に如実に示したものといえ、ネーメ・ヤルヴィによっておこなわれた初演は、表向き信仰を禁じていた当局の逆鱗に触れ、10年間の演奏禁止を宣告されてしまいます。
     そうしたこともあって、ペルトはソ連当局と芸術上の問題で対立しますが、1977年には先にソ連を出ていたクレーメルが、『タブラ・ラサ』をとりあげるなど国外でも注目を集めるようになり、1979年にはペルトも

    Disc1
    1 : Sieben Magnificat-Antiphonen: O Weisheit
    2 : Sieben Magnificat-Antiphonen: O Adonai
    3 : Sieben Magnificat-Antiphonen: O Spross aus Isais Wurzel
    4 : Sieben Magnificat-Antiphonen: O Schlssel Davids
    5 : Sieben Magnificat-Antiphonen: O Morgenstern
    6 : Sieben Magnificat-Antiphonen: O K?Nig Aller V?Lker
    7 : Sieben Magnificat-Antiphonen: O Immanuel
    8 : Magnificat
    9 : Which Was the Son of
    10 : Nunc dimittis: Nunc dimittis
    11 : Nunc dimittis: Quia viderunt oculi mei
    12 : Nunc dimittis: Gloria
    13 : The Woman with the Alabaster Box: Now when Jesus was in Bethany
    14 : The Woman with the Alabaster Box: Why trouble ye the woman?
    15 : The Woman with the Alabaster Box: Verily I say unto you
    16 : Tribute to Caesar: Then went the Pharisees
    17 : Tribute to Caesar: And they brought unto him a penny
    18 : I Am the True Vine
    19 : Triodion: Introduction. In the name of the Father
    20 : Triodion: Ode 1. We do homage
    21 : Triodion: Ode 2. Unto the Birth-giver of God
    22 : Triodion: Ode 3. A rule of faith
    23 : Triodion: Coda. Glory to the Father
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】マニフィカト、4声のミサ曲、他 フィリップス&タリス・スコラーズ
    • バード、ウィリアム(c.1543-1623)
    • Gimell
    • ¥3238
    • 2006年08月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • テュークスベリー大聖堂での歴史的名演奏が遂にCD化!

    エリザベス王朝の調べ〜タリス・スコラーズ、ウィリアム・バードを歌う

    1973年にピーター・フィリップスによって創設されて以来、世界最高のア・カペラ・グループとして古楽界に君臨し続けるタリス・スコラーズ。グループ名に冠しているタリスをはじめ、ジョスカン、パレストリーナ、アレグリ、ビクトリア、グレーロ、そしてバードなどルネサンス時代の作品の演奏への評価は絶大であり、世界中のファンに大きな感動を与えています。
     今回の新譜は、先だってDVD-Videoとしてリリースされた「エリザベス王朝の調べ(GIMDN 902)」を多くのリクエストに答える形でCD化されたものであり、イギリスのテュークスベリー大聖堂で行われたコンサートを収めた待望の1枚。テュークスベリー大聖堂でのウィリアム・バードの作品における演奏の素晴らしさはDVD-Videoで既に証明済みなだけに、ファンにとって嬉しいリリースとなること間違いなし。

    ウィリアム・バード(1542/43-1623):
    ・目覚めていよ
    ・悲しみと不安が
    ・怒りたもうな
    ・導きたまえ
    ・おお主よ
    ・おお主よ、御身のしもべエリザベスが
    ・マニフィカト(大典礼曲)
    ・4声のミサ曲
    ・アヴェ・ヴェルム・コルプス

    タリス・スコラーズ
    ピーター・フィリップス(指揮)

    Disc1
    1 : Vigilate
    2 : Tristitia Et Anxietas
    3 : Ne Irascaris, Domine
    4 : Prevent Us, O Lord
    5 : O Lord, Make Thy Servant Elizabeth
    6 : Magnificat, From The Great Service
    7 : Kyrie
    8 : Gloria
    9 : Credo
    10 : Sanctus & Benedictus
    11 : Agnus Dei
    12 : Ave Verum Corpus
    Powered by HMV
  • キャラクターズオブミリタリー
    • 高橋信之/スタジオ・ハードデラックス株式会社
    • アーキテクト
    • ¥3520
    • 2015年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 軍用キャラクターを動物種別とデザインで分類。ミリタリー・インシグニアの舞台裏完全翻訳。キング・コングを倒したミッキーマウス飛行隊。戦いの大漁旗米国潜水艦隊のバトルフラッグ。米軍・連合軍部隊・所属機関アイコン。第二次世界大戦の軍用マスコット幻のデザイン1千点が堂々の復刻。世界初!欧米では刊行困難!
  • 人生ドラマチック (初回限定盤 妖怪メダルバスターズ「USAピョン Bメダル ミリタリースタイル」付)
    • キング・クリームソーダ
    • エイベックス・ピクチャーズ(株)
    • ¥1832
    • 2015年09月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • ★仕様/特典 
    ■初回生産限定盤:封入特典
    1.妖怪メダルバスターズ「USAピョン Bメダル ミリタリースタイル」
    ※OPテーマとEDテーマではメダルの種類が違います。
    2.「5つ星コイン」が手に入るQRコード
    ※Sランク妖怪が手に入りやすい!?ニンテンドー3DSソフト『妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊』及び
    『妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打』で使えます。

    <USAピョン Bメダル ミリタリースタイル画像>


    もはや社会現象とも言える大ヒットとなった「妖怪ウォッチ」。ゲームの大ヒットは勿論、
    テレビシリーズと その主題歌CDも空前の大ヒット!! 本作はそのテレビシリーズの7/10〜の新オープニングテーマとなります。
    また今作は今までのキング・クリームソーダの代名詞ともいえる「ゲラゲラポー」というフレーズに代わり新たな展開の
    楽曲となります!もちろんインパクト大で衝撃的な楽曲・振り付けに仕上がっています!
    そしてファン待望の「?????」付きという初回生産限定商品となります!!また、Sランク妖怪が手に入りやすい!?
    五つ星コインが手に入るQRコードも封入!!

    <収録内容>
    【CD】
    収録予定曲
    1.人生ドラマチック
    2,タイトル未定
    3,人生ドラマチック(オリジナルカラオケ)
    4,タイトル未定(オリジナルカラオケ)
    全2曲4ヴァージョン収録予定

    【DVD】
    1.人生ドラマチック(MUSIC VIDEO)
    2,人生ドラマチック(振りビデオ)
    3,人生ドラマチック(アニメオープニングバージョン)曲
    収録時間未定
  • 【スチールブック仕様】 スター・ウォーズ エピソードI/ファントム・メナス 【10,000セット数量限定生産】
    • リーアム・ニーソン/ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン
    • 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン(株)
    • ¥4180
    • 2015年11月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シリーズを代表するアイコンと、ドゥルー・ストゥルーザンが描いた
    劇場公開時のアートワークを採用したファン垂涎のスチールブックが新登場!

    ※ブルーレイディスクのみの収録特典
    ●ジョージ・ルーカス、リック・マッカラム、ベン・バート、ロブ・コールマン、ジョン・ノール、
    デニス・ミューレン、スコット・スクワイアーズによる音声解説

    ●キャスト&スタッフによる音声解説
    (アーメド・ベスト、ギャビン・ボケット、ベン・バート、ダグ・チャン、ロブ・コールマン、
    ニック・ジラード、サミュエル・L・ジャクソン、ジョン・ノール、ジェイク・ロイド、
    ジョージ・ルーカス、リック・マッカラム、イアン・マクダーミッド、ユアン・マクレガー、
    デニス・ミューレン、リーアム・ニーソン、レイ・パーク、ナタリー・ポートマン、スコット・スクワイアーズ)
  • 【スチールブック仕様】 スター・ウォーズ エピソードII/クローンの攻撃 【10,000セット数量限定生産】
    • ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン/ヘイデン・クリステンセン
    • 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン(株)
    • ¥4180
    • 2015年11月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シリーズを代表するアイコンと、ドゥルー・ストゥルーザンが描いた劇場公開時のアートワークを
    採用したファン垂涎のスチールブックが新登場!

    ※ブルーレイディスクのみの収録特典
    ●ジョージ・ルーカス、リック・マッカラム、ベン・バート、ロブ・コールマン、パブロ・ヘルマン、
    ジョン・ノール、ベン・スノーによる音声解説

    ●キャスト&スタッフによる音声解説 ※
    (ベン・バート、ヘイデン・クリステンセン、ロブ・コールマン、ニック・ジラード、パブロ・ヘルマン、
    サミュエル・L・ジャクソン、ジョン・ノール、クリストファー・リー、ジョージ・ルーカス、
    リック・マッカラム、イアン・マクダーミッド、ユアン・マクレガー、テムエラ・モリソン、
    ナタリー・ポートマン、ジミー・スミッツ、ベン・スノー、ジョン・ウィリアムズ)
  • 【スチールブック仕様】 スター・ウォーズ エピソードIII/シスの復讐 【10,000セット数量限定生産】
    • ヘイデン・クリステンセン/ユアン・マクレガー/ナタリー・ポートマン
    • 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン(株)
    • ¥4180
    • 2015年11月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シリーズを代表するアイコンと、ドゥルー・ストゥルーザンが描いた劇場公開時のアートワークを採用したファン垂涎のスチールブックが新登場!

    ※ブルーレイディスクのみの収録特典
    ●ジョージ・ルーカス、リック・マッカラム、ロブ・コールマン、ジョン・ノール、 ロジャー・ガイエットによる音声解説

    ●キャスト&スタッフによる音声解説
    (トリシャ・ビガー、ギャビン・ボケット、ベン・バート、サイラス・カーソン、ヘイデン・
    クリステンセン、ロブ・コールマン、アンソニー・ダニエルズ、ニック・ジラード、
    ロジャー・ガイエット、サミュエル・L・ジャクソン、ジョン・ノール、クリストファー・リー、
    ジョージ・ルーカス、リック・マッカラム、テムエラ・モリソン、イアン・マクダーミッド、
    ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ジミー・スミッツ)
  • ミラーズエッジ カタリスト PS4版
    • エレクトロニック・アーツ
    • ¥7293
    • 2016年06月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)


  • 圧政と戦おう 自由を勝ち取れ

    ガラスの街で自由の為に戦う型破りのフリーランナー、フェイス。
    一見優雅でハイテクな都市に見える街には恐ろしい秘密が隠されている。
    美しく電飾された最も高い屋上から、暗く埃っぽい地下のトンネルまで、ありとあらゆる場所を駆け抜けろ。
    街は巨大で自由、そしてその中心にいるのは、主人公フェイス。一人称視点で、滑らかな動きと環境を利用した高度な戦闘を駆使しながら、陰謀を暴け。
    新しいこの時代の向けのミラーズエッジ。アクションアドベンチャーのジャンルはいよいよ次の次元へ。

    ■ 流れるような一人称視点のアクションを体験一人称視点のアクションによって、かつてないほど自由で刺激的な体験が可能に。
    プレイヤーは彼女を通して都会の環境を攻略し、パルクールランのスリルと優雅さを直接的に味わうことができます。
    スキルアップとガジェットによって行動範囲が広がると、到達不可能と思われた場所にも挑めるようになります。
    また、俊敏さを駆使して格闘の技を繰り出す事で優秀なファイターとなる事も可能です。



    ■ 美しく巨大な街を自由に走ろう最も高い高層ビルから最も暗いトンネルまで、ガラスの街は自由に探索できます。
    ステージもなく、ロード画面もありません。どうプレイするか自由に選べます。プレイヤーはメインストーリーの合間に、街を探索し、レースに参加し、パズルに挑むなど自由に行動できます。



    ■ フェイスの原点となるストーリーを体感誇り高く、恐れ知らず。優雅で華麗に街を駆けるランナー(運び屋)、フェイス。
    自由気ままに生きていた若き女性が抑圧に立ち向かい、この街を永久に変える「カタリスト」(触媒)となっていくフェイスの原点となる物語を体感しよう。





    ©2015 Electronic Arts Inc. Mirrors Edge, DICE and the DICE logo are trademarks of Electronic Arts Inc. and its subsidiaries.
  • ミラーズエッジ カタリスト XboxOne版
    • エレクトロニック・アーツ
    • ¥8495
    • 2016年06月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)


  • 圧政と戦おう 自由を勝ち取れ

    ガラスの街で自由の為に戦う型破りのフリーランナー、フェイス。
    一見優雅でハイテクな都市に見える街には恐ろしい秘密が隠されている。
    美しく電飾された最も高い屋上から、暗く埃っぽい地下のトンネルまで、ありとあらゆる場所を駆け抜けろ。
    街は巨大で自由、そしてその中心にいるのは、主人公フェイス。一人称視点で、滑らかな動きと環境を利用した高度な戦闘を駆使しながら、陰謀を暴け。
    新しいこの時代の向けのミラーズエッジ。アクションアドベンチャーのジャンルはいよいよ次の次元へ。

    ■ 流れるような一人称視点のアクションを体験一人称視点のアクションによって、かつてないほど自由で刺激的な体験が可能に。
    プレイヤーは彼女を通して都会の環境を攻略し、パルクールランのスリルと優雅さを直接的に味わうことができます。
    スキルアップとガジェットによって行動範囲が広がると、到達不可能と思われた場所にも挑めるようになります。
    また、俊敏さを駆使して格闘の技を繰り出す事で優秀なファイターとなる事も可能です。



    ■ 美しく巨大な街を自由に走ろう最も高い高層ビルから最も暗いトンネルまで、ガラスの街は自由に探索できます。
    ステージもなく、ロード画面もありません。どうプレイするか自由に選べます。プレイヤーはメインストーリーの合間に、街を探索し、レースに参加し、パズルに挑むなど自由に行動できます。



    ■ フェイスの原点となるストーリーを体感誇り高く、恐れ知らず。優雅で華麗に街を駆けるランナー(運び屋)、フェイス。
    自由気ままに生きていた若き女性が抑圧に立ち向かい、この街を永久に変える「カタリスト」(触媒)となっていくフェイスの原点となる物語を体感しよう。





    ©2015 Electronic Arts Inc. Mirrors Edge, DICE and the DICE logo are trademarks of Electronic Arts Inc. and its subsidiaries.
  • ザ・ガール・ウィズ・ザ・レイヴン・マスク
    • アヴァタリアム
    • (株)ワードレコーズ
    • ¥2750
    • 2015年10月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★仕様/特典 通常盤

    ドゥーム・メタル/ネクストレヴェル“アヴァタリアム”最新作!

    ブラック・サバスから脈々と受け継がれるドゥーム・メタルの潮流を現代に昇華した“アヴァタリアム”最新アルバム
    『ザ・ガール・ウィズ・ザ・レイヴン・マスク』発売決定!エピック・ドゥームの始祖“キャンドルマス”のレイフ・エドリング(B)、
    元ロイヤル・ハントのマルクス・イデル(G)らによる低速ヘヴィ・サウンドに女性ヴォーカルをフィーチャーしたスウェディッシュ・
    サイケデリック・ドゥーム!

    "2013年にセルフタイトルのデビュー・フル・アルバムをドイツのニュークリア・ブラスト・レコーズよりリリースして注目を浴びた
    スウェーデン・ストックホルムを中心に活動するアヴァタリアム。ブラック・サバスから脈々と受け継がれる重厚なドゥーム・メタルをベースに、
    ブルー・オイスター・カルトに代表される1970年代ハードロックやアメリカン・ゴシックなフォーク・テイストとサイケデリア、
    そしてNWOBHMやディオ期ブラック・サバスを思わせる古き佳きへヴィメタルの息吹を絶妙なバランス感覚でブレンドし、
    力強く伸びやかな女性ヴォーカルのフィーチャーとレイドバックとは異なるサウンド・プロダクションでフレッシュに纏め上げ、
    高い評価を受けた前作から早2年。待望のセカンドアルバム『ザ・ガール・ウィズ・ザ・レイヴン・マスク』がついに発売される。

    バンドとしては2013年の結成から活動歴2年という若さのアヴァタリアムだが、その内実は歴戦をくぐり抜けてきた猛者たちによる
    スペシャリスト集団だ。初期ブラック・サバスのスタイルなドゥーム・ロックにクラシカルなへヴィメタルを持ち込み、エピック・ドゥームの
    始祖となったキャンドルマス。そのオリジナル・メンバーであるベーシスト、レイフ・エドリングがリラックスした状態での音楽制作を切望したこと
    にアヴァタリアムの歴史は端を発する。ラフなギターの演奏に自身の歌を乗せてみただけの楽曲群は、キャンドルマスのサポート・ギタリストを担当した経験を持つ元ロイヤル・ハント/エヴァーグレイのマルクス・イデルという友人が賛同することで幅を拡げた。そこにエドリングのソロ作品でもバックを務めたティアマットのラーズ・スコルド、さらにエドリングとはキャンドルマスのみならずクラックスでも行動を共にした盟友カール・ウェストホルムが加わってアンサンブルも手に入れ、さらにプライベートではマルクス・イデルの妻でもある非凡のシンガー、ジェニー・アン・スミスを得ることでアヴァタリアムの個性は確立された。

    『ザ・ガール・ウィズ・ザ・レイヴン・マスク』は、前作で心を掴まれたヘッズを確実に満足させるクオリティを維持するだけでなく、
    ネクストレヴェルをも提示する内容だ。“ドゥーム”という単語から想起するリフ・オン・リフのスタイルとは趣の異なる展開の豊富さはより
    ブラッシュアップされ、かつ彼らをドゥームたらしめているタフなリフワークも新たなサウンドメイキングでアヴァタリアムらしさを際立たせている。
    カタトニアやブラッドバス、ナザム、ムーンスペルといったバンドの作品に携わってきたデイヴィッド・カスティロ(ゴーストワード・スタジオ)が
    ミキシングを手がけているのも注目すべき事実だろう。プロデュースはマルクス・イデルがバンドを代表して務めている。

    レイフ・エドリング(ベース)
    ジェニー・アン・スミス(ヴォーカル) 
    マルクス・イデル(ギター)
    ラーズ・スコルド(ドラムス)
    カール・ウェストホルム(キーボード) 

    <収録内容>
    01.ガール・ウィズ・ザ・レイヴン・マスク
    02.ザ・ジャニュアリー・シー
    03.パールズ・アンド・コフィンズ
    04.ヒプノタイズド
    05.ゴーストライト
    06.ラン・キラー・ラン
    07.アイアン・ミュール
    08.ザ・マスター・シーフ

案内